学校ニュース

2020年7月の記事一覧

太陽を期待しましたが...

今日は晴れそうな朝だったのですが...
残念ながら、太陽の姿を見ることはできませんでした。

「ひまわり」も寂しそうでした。
 
夏休みまであと2日。
清掃活動もひときわ熱心でした。

明日は1学期最後の清掃です。



今週に入り、荷物等の持ち帰りをしてきました。
1年生の朝顔や、2年生のトマトも持ち帰りをお願いしました。
元気に夏を乗り越えてほしいです。
 
4年生が植えた「ひょうたん」は元気に蔓を伸ばし始めました。

この夏の成長が楽しみです。

メール配信の通り、この夏は感染症拡大予防に万全を期してください。
「新しい生活様式」を再度御確認ください。
マスク着用、3密の回避、手指の消毒など、引き続きよろしくお願いいたします。
地域の感染警戒度が「感染拡大注意」レベルになっています。
平熱より+0.5℃が発熱の目安です。ご注意ください。
 
今日の給食です。
ご飯、夏野菜のカレー、フルーツカクテル、牛乳でした。

今日のカレーはたっぷりの夏野菜の味が出て、いつもよりは甘めでした。
でも、大人気で、「もっとください!」という声が上がっていました。
もちろん、フルーツカクテルも「もっと」の要望が殺到しました。
明日は1学期最後の給食です。楽しみですね。

結局、雨でした。

予報通り「雨がち」の一日でした。
登校時から雨で始まりました。

朝の会の時間には傘がいらないくらいの「小降り」になりました。

せっかく花開いた「ひまわり」も太陽を恋しがっていました。

3年生は「観察」ができたでしょうか。

その後、雨は止み、2校時後の業間には外で活動できる状態でした。
昼休みには外遊びを控えたさせる程度の「降り具合」になってしまいましたが、すぐに止みました。

本校では雨天時の業間や昼休みの体育館使用は「学年順」で「密」を避けています。
今日は「中・高学年」でした。

でも、昼休みの途中で雨が上がったので、教室にいた低学年は外を楽しむことができました。

下校時にはあいにく雨がしっかり降り出してしまい、昇降口が混雑してしまいました。
 
給食です。
黒パン、肉団子、花野菜サラダ、ミネストローネ、牛乳でした。

サラダやミネストローネは言うまでも無く、肉団子にも野菜がたっぷりでした。
湿度は高かったものの、やや肌寒いくらいの風があったので、温かいスープはありがたいです。
今日もしっかりいただきました。
 
あと2日で夏休みです。
夏休み開始と梅雨明けが一緒という「タイミング」だけは、例年通りなのでしょうか。

水稲共同防除作業について

昨日、ラジコンヘリでの防除作業は予定通り終了したそうです。
学校からもJAに確認させていただきました。

第2回目の散布は、広報紙の案内通り、8/11(火)です。
AM5:00~正午
御承知おきください。

降ったり止んだり

雨が降ったり止んだりの忙しい日でした。
朝は何とか雲が切れるかなぁ、と期待しましたが雨模様に。



でも、2校時が終わった業間の時間帯は少し太陽の熱を感じしました。
朝から蒸し暑さがありましたが、太陽は姿を見せませんでした。
 
梅雨はいつになったら明けるのでしょうか。
そのように不快な天候でしたが、児童は今日も頑張りました。
 
例年は夏休みの第1週目のなのですが、しっかり早起きして登校しています。
あと3日頑張ると夏休みです!
 
給食です。
わかめご飯、鶏の唐揚げ、ピリ辛漬け、冬瓜入り味噌汁、牛乳でした。

わかめご飯は今年度初めてのメニューでした。
「わかめご飯」と「唐揚げ」は大人気の組み合わせです。
ピリ辛揚げと冬瓜入り味噌汁それぞれが特有の味わいを出して食をそそりました。
今日もしっかり食べることができていました。
 
草刈りのご奉仕をいただいた件を紹介しましたが、校舎裏側もきれいにしていただきましたことを紹介し損なってしまいました。ご覧のようにすっきりしました。改めてご紹介させていただきますとともに、感謝申し上げます。



ありがとうございました。

変化がせわしない日

早朝は雨でした。
登校時間帯には日ざしがありました。

国旗も掲揚できました。
青空が広がることを期待したのですが、雲が固まり雨に。
そしてまた晴れました。

下校の時間にも雨粒が落ちてきましたが、すぐに止みました。
とにかく、天気の変化が忙しい一日でした。
しかし、湿度は高く、校舎内は「もわもわ」した感じでした。
換気扇やエアコンを総動員しました。
 
明日は板荷地域は早朝から「水稲共同防除」でラジコンヘリによる農薬散布があります。
状況を判断しながら、安全に登校ください。
午前中で終了の予定です。

4連休中にボランティアで草刈り等の作業をしていただき、校舎前が「すっきり」しました。
ありがとうございました。

今年度はPTAの奉仕作業等も「中止」にしていますので、平日の職員作業だけでは手の回らない所も多くあります。大変ありがたいです。
 
校舎の至る所に様々な虫が隠れています。
特に朝はたくさん発見できます。 

 

他にもいろいろな虫が見つかります。
今度紹介します!

3年生は「ゴムの働き」を実験しました。
ゴムの力で走るレーシングカーを使っての実験でした。


5,6年生は体育がちょうど雨になってしまい、体育館でソフトバレーボールを行いました。


給食です。
ご飯、鯖の味噌煮、野菜のごま和え、沢煮椀、牛乳でした。

沢煮椀(さわにわん)は豚の脂身を千切りにして塩でもんでから湯通しして、千切りにしたにんじん、ゴボウ、シメジや三つ葉等の野菜と一緒に「さっと煮た」、とにかく野菜たっぷりの、醤油味がベースのお吸い物です。
今日もしっかり食べることができました。

「大暑」の一日

「二十四節気」のひとつ「大暑」でした。
1年間で一番暑くなる日とされていますが、朝の具合では「晴れ...そう?」という程度でした。

しかし、朝から気温も湿度もぐんぐん上昇しました。
3校時を過ぎると「夏の太陽」がはっきりと姿を見せました。

昼休みには「すっかり夏」の感じになりました。




 
児童の下校後には梅雨が明けたかのように、蝉の声も聞こえてきました。
 




予告通り、他のフロアの作品も紹介します。
「ただいま制作中」の作品です。

書写の作品です。

様々な「にじみ」や「線」を描きました。

様々な色合いを楽しみながら描きました。

これは、個人懇談の日にじっくり読んでお楽しみください。
5・7・5・7・7で、いろいろな情景や思いを描いています。

書写作品です。ひらがなは意外とバランスが難しいですよね。

「植物新聞」です。学習の成果をまとめています。

自主学習コーナーがあります。

それぞれのまとめ方の工夫を学びあえるように掲示しています。

 
給食です。
ミニアップルパン、夏野菜のスパゲティ、フレンチサラダ、牛乳でした。

ミニアップルパンに児童は大喜びでした。
「ずっと待っていたんです」と目をキラキラさせて報告に来る児童もいました。
スパゲティも具材を工夫し、食べ応えのある仕上がりとなっていました。
午後のエネルギーも十分に補充できたと思います。
そして、フレンチサラダの爽やかさは蒸し暑い今日は特に際だったおいしさでした。
 
栃木県の給食のパンは「極めて健康な作り」になっているのをご存じでしたか。
昔から「栃木は塩分を取り過ぎている」という実態がありました。
食習慣の改善の一翼を担うべく、栃木県学校給食会の指導のもと、給食の塩分の見直しがありました。
その一環として、パン一食分の塩分は1.3㌘になったそうです。
全国の給食パンの平均が1.8㌘だそうですから、ずいぶん少なく抑えていることになります。
給食一食あたりの塩分設定は2.5㌘ですから、パンの塩分の減量分を他のおかずに回せるわけです。
塩分だけではなく、油系も抑えるようにしているそうです。
塩分と油を抑えたパン作りはとても難しいそうです。
市販のパンには不可能な、難しい作業をお願いしているのだそうです。
パン工房の皆様の御尽力のお陰で、バランスよくおいしい給食が楽しめているのです。
多くの方々の支えがあって、給食ができていることを児童にも伝えていきたいです。
これからもしっかりいただいて、健康に、たくましく、成長してほしいと思います。
今日も、ごちそうさまでした!

再び梅雨空に...

再び梅雨空に戻りました。

雨こそ降りませんでしたが、午後になるほど雲の量が増えてきました。



でも、曇り空の下でも、朝顔は今が盛りです。



児童の作品にも色鮮やかに描かれています。

最近紹介していませんでしたが、ミニトマトは「出荷のピーク」を過ぎつつあります。
でも、まだまだ花が咲いて、ポツポツと実りそうです。



児童の活動は順調です。掲示されている作品も更新されています。

他のフロアの作品も次回、紹介いたします。
遅れましたが、7月の生活目標も掲示されています。
委員会も活動をしています。
 
給食です。
ご飯、あじフライ、磯煮、豚汁、牛乳でした。

あじフライは厚みがありながらもふっくらと仕上がり、食べ応えがありました。
磯煮と豚汁もボリュームたっぷりで、児童の食欲も十分に満たされた様子です。
明日も元気に活動し、4連休を迎えたいです。

夏が来た!

いきなり「夏が来た」感じの1日でした。

いつもの眺めにも「青空」が。

最近見えなかった南側の山も、はっきり見えました。

フリータイムや昼休みには「待ってました」とばかりに、児童たちは外を楽しみました。

今年の梅雨の日照時間は例年の30%なのだそうです。
 
本当に貴重な、久しぶりの太陽でした。

残念ながら夕方まではもたず、「彗星」は明日以降のお楽しみになってしまいました。
日曜日の夕方に関東地方では見ることもできたそうなのですが、板荷はどうだったのでしょうか。
 
給食です。
ご飯、セルフ三色丼(の具)、味噌汁、アセロラゼリー、牛乳でした。

三色丼はそぼろとタマゴがきめ細かく混ぜ合わされ、枝豆がいいアクセントになっていました。
味噌汁は油揚げの香ばしさが引き立って、食をそそりました。
朝から暑かったので、アセロラゼリーが嬉しかったです。
今日も、しっかり食べました。
 
先週紹介した「ひょうたん」の苗ですが、根付いた様子です。
緑の葉っぱを元気に広げていました。
 
今後の報告もお楽しみに!

2年生発表会

2年生が「生きもの園」発表会を開催しました。
1~2人で興味を持ったテーマごとにコーナーを作り「参加型」の発表でした。

モンシロチョウを観察した児童は、「パズル」を作成し、参加者に組み立てを楽しませてくれました。
 
カエルについて調べた児童たちは「クイズ」や「カード」「パズル」を作成しました。
 
  
バッタを調べた児童たちは「バッタの動きに合わせた迷路」を作成しました。
 
アリについて調べた児童は「生きているアリの展示(発表後に群れに戻しました)」をしながら説明をしました。
 
クワガタに興味を持った児童は「クワガタ相撲」を作成して対戦を楽しませてくれました。

それぞれが工夫を凝らしての発表でした。
「密」を避けるため、前半は1年生を招待し、後半は職員を招待しての発表会でした。
職員も夢中になって参加し、あっという間に時間が過ぎてしまいました。

今日の成功を、これからの「まとめ」活動や「発表」活動にいかしてほしいです。
 
4年生が「ひょうたんの苗」を植えました。

これから育てながら観察をしていきます。
 
朝顔やミニトマト、ホウセンカ・マリーゴールド・ひまわり同様、ここでも紹介していきます。お楽しみに!
 
清掃強調週間が最終日を迎えました。
仕上げは放課後のワックスがけでした。
児童が普段生活している7教室にしっかりとワックスがかけられました。
 
 
いつも紹介している授業シーンとは床の輝きが違います。
今回は児童下校後に、職員作業でワックスをかけました。

強調週間の仕上げにもう一つ。
児童からのサプライズ表彰もありました。

これからも児童・職員・保護者・地域の皆様一体となって、環境整備にも努めて参ります。
 
給食です。
コッペパン(チョコクリーム付)、チリコンカン、コールスローサラダ、牛乳でした。

昨日に続いて肌寒いくらいの気候でしたので、温かいチリコンカンは大歓迎でした。
 
今日も朝から雨が降ったり止んだりでした。

せっかく、肉眼でも観察可能の「ネオワイズ彗星」が夕方の西の空に見える時期なのですが、この調子では5,000年以上後の再会を待つことになりそうです。晴れてくれて、肉眼で見ることを期待したいです。

久しぶりの太陽

一日を通して曇り空でした。
でも、時々日が差し込みました。
朝の会の直前には、久しぶりの太陽が姿を見せました。

雲の切れ間がちょうどうまく重なったようです。
雨が降っていなかったので、国旗も久しぶりに掲揚できました。

朝の光が入った教室は、いつも以上に明るい雰囲気が感じられました。
 

 

 
1年生は朝の会の「仕上げ」に「校歌」を練習しています。
もう少しで、「歌詞」を見なくても歌えるようになることでしょう。

本校の校歌は4番まであります。
伝統ある校歌ですが、今年度は全校合唱の機会がありません。
入学式でも歌われていません。

一日でも早く、全校で歌える環境になってほしいです。
校歌を聴く機会がほとんど無い、今年度着任の先生方も、早く覚えてほしいです。
 
今日はKLVの皆様が図書支援員の活動日に合わせてお出でになりました。
絵本の修繕とラベル張り替えをしていただきました。

図書システムの完全デジタル化にあたり、登録をするために修繕が必要な本がまだまだあります。これからも修繕に御協力くださいます。ありがとうございます。
 
また、一洗舎の皆様も、一昨日に続いて「マスク」の縫製を進めてくださいました。
ありがとうございます。
 
今日は6年生も午前の授業で「裁縫」をしました。
ミシンを使ってのトートバッグの作成でした。
なかなか手際よく進めることができていました。
 
2年生は図書支援員さんのサポートも受けながら、明日の発表に向けたまとめをしました。『わくわく生きもの園』と題して、グループ別に発表をする予定です。

「招待状」も届きました。楽しみです。
 
給食です。
ご飯、冷や奴、キュウリのコロコロ漬け、肉じゃが、牛乳でした。

冷や奴とコロコロ漬けは「夏向け」のさっぱりとした味わいでした。
肉じゃがの「たっぷり感」とバランスがとれていて、大好評でした。

今日の給食では1,2年生が栄養職員の指導を受けました。

「姿勢を正しくして食事しましょう」というお話しでした。

よく聞いて、真剣に、たっぷり、食べました。