ごあいさつ

ようこそ! 鹿沼市立菊沢西小学校 公式ホームページへ
ホームページから、学校ニュース(日誌)など新しい情報をお送りしたいと思います。

学校からのお知らせ・お願い

☆5類感染症への移行後の学校における新型コロナウイルス感染症対策について(R5.5.8〜 )

 新型コロナウイルス感染症が5類感染症に移行することを受け、国や県及び市の方針に基づき、次のように感染症への対応が一部変わります。

○平時における感染症対策について

・学校や家庭においてお子さんの健康状態を把握し、発熱やのど痛等普段と異なる症状がある場合には、無理をせず自宅で休養するようにしてください。(新型コロナウイルス感染症でない場合は、欠席となります。)

・毎日の体温チェック・連絡事項等、マチコミアプリへの入力の必要はありません。

・マスクの着用を求めないことを基本とします。ただし、着脱を強いることのないよう配慮していきます。

○感染者および濃厚接触者の対応について

・感染が判明した場合は、出席停止となります。「発症した後5日を経過し、かつ、症状が軽快した後1日を経過するまで」を基準とします。

・感染した場合、出席停止解除後10日間を経過するまでは、マスク着用を推奨します。

・濃厚接触者については、出席停止の対象となりません。

・同居の御家族に高齢者や基礎疾患のある方がいる等の事情があり、感染への不安により学校を休ませたい場合は、学校まで御相談ください、

○感染流行時における感染対策について

・感染が流行している場合には、教職員はマスクを着用するとともに、お子さんへの着用を促していきます。

・感染リスクが比較的高い活動に当たっては、近距離や大声での会話を控える等の対策を講じていきます。

・学校において感染症が発生し、校内で感染が広がっている可能性が高い場合、学校医と相談し学級閉鎖等臨時休業を実施することがあります。

  

 

☆新型コロナウイルス感染症及び季節性インフルエンザに罹患後、再登校する際には、メニューの「登園・登校届」をクリックし、登園・登校届をダウンロードして御記入の上、学校に提出してください。(学校から配付した用紙も同じものです。) 

新着情報
学校ニュース

令和5年度 日誌

大掃除 ワックスがけ

今日は今年度最後の大掃除。1~3年生は、5時間目に教室の荷物移動と、床の水拭きを行いました。1年生も、みんなで協力して、教室の荷物を全て運び出しました。

 

荷物を運び出すと改めて、教室の広さを感じます。広い教室とオープンスペースを、はじからはじまで、しっかりと水拭きをしました。1・2年生は、1列に並んで、みんなで「1,2,3,4,5」と号令をかけながら拭いていました。

そして6時間目は、4・5年生によるワックスがけです。1階から3階までの教室と、ランチルームを手分けしてワックスがけしました。4・5年生は初めてのワックスがけでしたが、とても上手にきれいにかけることができました。

職員も、校長室や職員室、保健室などのワックスがけをしました。

最後は、5年生が階段にワックスを塗って完了です。6年生が卒業した後、早速、学校の最高学年としてすばらしい仕事ぶりでした。4月からの活躍が楽しみです。

学校中が、まさに「ピカピカ」になりました。

今年度 最後の共遊

今年度も残すところあと1週間となりました。今日は、今年度最後の共遊の時間がありました。風が少しありましたが、子供たちは、元気いっぱい校庭でのびのびとクラスごとに遊びました。

先週金曜日に六年生が卒業し、ちょっと寂しいですが、春はもうそこまで来ています。校庭のスイセンもきれいに咲いて、子供たちを見守ってくれています。

校庭の桜の芽もかなり膨らんできました。

一年生が植えたチューリップの芽も大きくなってきました。

校庭の花壇のビオラも、春を待ち望んでいます。

卒業 おめでとう!

穏やかな日差しと抜けるような青空のもと、令和6年度卒業式が行われました。

今年度は、感染症対策からお呼びする人数を限らせていただきましたが、来賓の皆様もお迎えして4年ぶりに行うことができました。

堂々とした卒業生の入場、そして、証書授与。在校生の心のこもった、また卒業生の思いのこもった「お別れの言葉」。全校生での「旅立ちの日に」の合唱。一つ一つの場面を胸に刻みながら、滞りなく式を終えることができました。立派に成長した姿を、保護者の皆様や地域の方々にお見せすることができ、本当によかったと思います。

式の後は、校庭でお見送りをしました。みんな別れを惜しんで、でも、笑顔で花のアーチをくぐっていきました。

卒業生9名のこれからの成長と活躍を祈っています!

卒業、おめでとう‼

いよいよ…卒業式

翌日の卒業式に向けて、在校生の最後の練習が行われました。思いのこもった合唱に、胸が熱くなりました。

午後は、3~5年生で準備をしました。1・2年生と6年生は、先に下校しました。最後の下校で、6年生一人一人からメッセージが送られました。1・2年生も、明日のお別れを強く意識したようです。

3~5年生は、それぞれ分かれて、教室や式場の飾り付けや準備、清掃などに取り組みました。みんな1時間ほどの時間でしたが、進んで仕事に取り組んでいました。よりよい卒業式にしようという気持ちがあふれていました。

雨の日 ミニリサイタル

先月東京で行われた「第14回日本バッハコンクール」の小学5・6年生B部門で金賞を受賞した6年生が、業間の雨の日音楽会で受賞曲を披露してくれました。曲は「インベンション」の11番。転調が多く、とても難しい曲です。流れるような演奏に、全校生から大きな拍手が沸き起こりました。さらに、別に2曲演奏してくれ、みんな美しいピアノの音色に聴き入っていました。

 

また、3月10日の下野新聞にも掲載され、昇降口には記事が掲示してあります。

全国大会には3年連続して出場しているとのこと。これまでの努力が実って、本当によかったですね。おめでとうございます。

卒業式予行練習

今週金曜日の卒業式に向けて、予行練習を行いました。本番どおり、入場から退場まで通して練習しました。

6年生の立派な態度と、在校生の心のこもった「お別れの言葉」に、すでに胸が熱くなりました。

修正点はほんの少しでしたが、よりよい式になるよう、さらに心を込めて行えるように練習していきたいと思います。

 

そして、今日は3月11日。13年前に、東日本大震災が起きた日です。犠牲になられた方々や、今でも苦しい思いをされている方々を思い、全員で黙とうをしました。

児童が生まれる前の出来事になってしまいましたが、風化させずに、語り継いでいきたいと思います。

6年生のリクエスト給食

今日は、6年生が2月に家庭科の授業で考えたリクエスト給食でした。6年生の希望は、このメニューです!

わかめごはん、味噌汁、鶏のから揚げ、ナムル、手作りゼリーです。

6年生はもちろん、1~5年生もニコニコ笑顔で食べていました。

がんばった!なわとび記録会

2月から業間の時間も練習してきたなわとび。その成果を発揮するなわとび記録会を、各ブロックごとに行いました。

どれだけ長く跳べるかを記録する「持久飛び」と、各学年の発達段階に応じた「種目跳び」の二つについて行いました。

持久跳びは、低学年は3分、中学年は5分、高学年は7分が目標です。記録会では、低学年でも8分以上、中・高学年で9分以上跳べた児童がいて、驚きました。

種目跳びは、1年生は後ろ跳びとかけあし跳びを行いましたが、どちらも100回くらいの記録が出ました。2年生は、後ろ跳びとあや跳びでしたが、後ろ跳びでは300回を超える記録が出て、これも驚きました。

3年生以上は二重跳びの記録をとりました。3・4・5年生は、最高60回台でしたが、なんと6年生の最高は126回!さすが、6年生ですね!

体育館ワックスがけ

今日から3月。今年度も残り1か月を切りました。

今日は、体育館のワックスがけをしました。

まずワックスがけの前に、先週と今週の2回、清掃のの時間に3年生から5年生で水拭きをしました。広い体育館を隅々まで雑巾で丁寧に拭き上げるのは、大変な仕事です。汗だくになりながら、一所懸命に雑巾がけをしました。

そして、5時間目、専科教職員6人で1時間かけてワックスをかけました。月曜日、ピカピカの体育館で活動するのが楽しみです。

 

KLVの皆様から、6年生へのプレゼント

6年生が、KLVの皆様から素敵なプレゼントをいただきました。6年間使ったランドセルとそっくりの手作りのミニランドセルは、毎年恒例となっています。

KLVの皆様から、一人一人に、プレゼントが手渡されました。

自分のランドセルと同じだと気付いた6年生。「見てみて!こんなところもそっくり!」と大喜びでした。

KLVの皆様、素敵なプレゼントを本当にありがとうございます!