学校ニュース

2017年10月の記事一覧

理科の実験Ⅲ

ペットボトルロケット発射!!!

一ヶ月ぶりのペットボトル発射実験が行われました。
今回は水量と気圧を測り、どの分量が一番遠くに飛ぶかを測りました。
今日の実験では600mlの水に400キロパスカルの空気圧で42m飛んだのが一番の飛距離でした。

  

   

図書委員会集会

清一小読書月間が始まりました!

10月24日から11月21日は清一小読書月間です。
26日は図書委員による読書集会が行われました。
まずは大型絵本の読み聞かせ。題名は「ともだちや」です。
続いて読書クイズ。各学年のチャレンジブックから出題されました。正解するとしおりのプレゼントがあります。
最後は前期多読賞の表彰です。
来週からは、各学年テーマを決めて読書に取り組む「テーマ読書」も行います。
読書の秋です。たくさんの本に親しんでほしいと思います。

  

ワンツープロジェクト 3・4年

清二小の友達と

10月25日、清二小の3・4年生と一緒に活動しました。
最初はどきどきな子ども達でしたが、活動を通してすぐに仲良くなっていました。
グループごとにゲームにチャレンジしたり、ドッチボールやユニホックをしたりと楽しい2時間でした。
給食も一緒に食べました。
最後は急いで歯磨きをし、バスを見送りに行く子ども達が印象的でした。
また来年楽しみですね。

  

全校集会

受賞伝達・清一小読書月間スタート

全校集会で受賞伝達がありました。
『口と歯の健康に関する作品、図画・標語の部』で最優秀賞、教育長賞、佳作を、
『体力・運動能力調査』ではS認定証を、鹿沼市子連絵画展』では奨励賞など、輝かし賞を受賞しました。
その後、校長先生から清一小読書月間にちなんで「読書は心の栄養、この期間にたくさん本を読んで、心を豊かにしましょう。」と話しがありました。

  

  

校内掲示物

ハロウィンの季節です

教室や図書室の廊下にカボチャやかわいいお化けが現れました。
玄関に飾られているフラワーアレンジメントは小学4年生の作品です。
季節のお花とカボチャのアレンジがハロウィン気分を盛り上げてくれています。

  

 

キャリア講話《助産師》 4・5・6年

赤ちゃん交流体験・いちご未来ふれ愛プロジェクト

生後5ヶ月から1歳になる赤ちゃん11人と4~6年生の交流体験が行われました。
最初に助産師さんから命の誕生、赤ちゃんの成長、助産師の仕事などの話を聞きました。
人形の赤ちゃんでだっこする練習をし、いよいよ赤ちゃんとご対面。最初はおそるおそる接していましたが、おもちゃであやしたり、頭をなでたりしているうちに、だっこができるようになりました。
赤ちゃんの柔らかな体とぬくもりにみんなほっこり、会場がにこにこ笑顔でいっぱいになりました。

  

  

  

  

臨海自然教室 5年

海を満喫し、友達もたくさんできた臨海自然教室

9月27日から29日まで、2泊3日で5年生は臨海自然教室に行ってきました。                                               1日目の午前中は鹿島の製鉄所を見学しました。
10m以上離れていても熱さを感じる熱い熱い鉄にびっくりしました。
とちぎ海浜自然の家に到着後、館内ウォークラリー・アスレチック・仲間づくりを行いました。他の小学校の子ともすぐに仲良くなることができました。
2日目の午前中は塩作りをしました。
「目にしみる煙」と「塩ができた感動」に涙しながら、塩を作ることができました。
午後は、モトクロス・サイクリング・貝の根付け作りをしました。たくさんの体験ができました。
3日目は天気に恵まれ、素晴らしい日の出を見ることができました。
朝、海岸散歩をした後、砂浜・なぎさ活動を行いました。
時折やってくる大波に押し流されたり、波の中を転がったりと海を満喫しました。                3日間、海にたっぷりふれることができました。
また、他の小学校の友達とも仲良くなり、中学校で一緒に過ごすのが楽しみになりました。

  

  

  

自然生活体験学習 3・4年

自然とたくさんふれあえたよ

10月4~6日の2泊3日、3、4年生は自然生活体験学習で板荷の自然体験交流センターに行ってきました。
1日目は、粟野小と一緒に仲間作りゲーム、基地作りを行いました。
始めの頃は、もじもじしていた子供たちも活動しているうちにあっという間に打ち解けました。夜はキャンプファイヤーで盛り上がりました。
2日目は、ウォークラリー。迷ったときには、班のみんなでコマ図を見て話し合ったり地元の方に聞いたりしました。たくさん歩いてヘトヘトになりましたが全員完走です。
午後は、創作活動。竹けん玉とフォトフレーム、好きな方を選んで思い思いの作品を作りあげました。
夜はナイトハイクと月の観察。真っ暗な道を歩くのはこわかったけど、まんまるお月様が見守ってくれました。
最終日は火起こしとピザ作り。火がついた班は5割。なかなかの成績です。おこした火を使って焼いたピザはほっぺたが落ちそうなほどのおいしさでした。
3日間、みんなで協力したり時間やマナーを守ったり、楽しい思い出を作ることができました。

  

  

  

清洲ワンツープロジェクト 6年

お久しぶり!またね!

10月3日、清洲第二小の6年生が来て、外国語活動の交流学習(清洲ワンツープロジェクト)を行いました。
前半は、「Can you ~?」という表現を使って、お互いのできることを紹介し合いました。
初めは何となく緊張して、話しかけられなかった子供たちも、徐々に笑顔が増えてきました。
後半は、体育館に移動してALTのマイケル先生に教えていただいたクリケットをみんなで楽しみました。
その後、小さい頃の話や互いの学校の話題に花を咲かせながら給食を食べたり、昼休みにドッジボールをしたりして盛り上がりました。
半年後、多くの児童が粟野中学校に進学します。
そのときにまた出会うのがとても楽しみになった一日でした。

  

  

  

社会科見学 3・4年

ヤオハン粟野店さん

9月29日、家の人がよく行くお店のナンバー1である「ヤオハン粟野店」さんに、売る仕事の工夫を調べに行かせていただきました。
普段は入れないバックヤードでは、肉や魚を数種類に小分けすることで、お客さんが選びやすいようパック詰めされることを知りました。
また、売り場では、店員さんの仕事で気をつけていることを直接聞くことができました。
店長さんのお話で特に印象に残ったのは、お客さんとのコミュニケーションのとりかたです。
あいさつに工夫をしていることが他店にないことだと教えていただきました。
まとめの新聞を作成しますので、できあがりをお楽しみにしてください。