学校ニュース

2018年11月の記事一覧

3・4年学年PTA

親子でスポーツの秋

持久走大会の後、3・4年生とおうちの方で、インディアカとソフトバレーボールを行いました。
インディアカは難しく、なかなか思うところに行きません。
でも、それを追いかけるのもまた、楽しい。
落とさないように一生懸命ボールをつなごうと、親子で声を掛け合う笑顔が素敵でした。
最後は、親子対抗バレーボールに付き合っていただき、ありがとうございました。

 

 


持久走大会当日

ついに本番です!

明け方まで降っていた雨が、ちょうどよいお湿りとなり、持久走大会に適したコンディションとなりました。
スタートの号砲と共に最初にかけだしたのは2㎞コースの3・4年生です。続いて、1・5㎞コースの1・2年生、最後は2・5㎞コースを走る5・6年生です。
どの子もこれまで練習の成果を発揮する走りをしました。練習の時に校庭をたくさん走り「かんばりカード」が3枚になった子や、帰宅後に自主練習をする子もいました。走るのが苦手な子も目標を掲げて練習に励みました。どの学年もすばらしい走りをし、試走の時の記録を更新した子が続出しました。その中でも今回、3・4年生女子の部で新記録賞が出ました。5年ぶりの快挙です。おめでとうごさいます。
走っていない時も子どもたちは、最後の一人がゴールするまで大きな声で応援をしていました。その声援を受けてパワーアップした子がたくさんいました。
沿道にはご家族や地域の方が応援に駆けつけくださいました。どの子に対しても温かい拍手や声援を送っていただき、ありがとうございました。また、学年委員さん、葛西さん、熊崎巡査さんには交通指導で大変、お世話になりました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 


 

スクールサポーター来校

学習の様子を見てもらいました

今日は上都賀教育事務所から4名のお客さんがいらっしゃいました。低学年より学習の様子を見ていただきまいた。子どもたちは普段と変わらず、元気にあいさつをし、まじめに学習に取り組んでいました。
教室の滞在時間が短かったのが残念でしたが、「子どもたちが元気でいいですね」と褒めていただきました。

 

 

 

明日は持久走大会です

明日は本番!

持久走大会を前日になりました。今日は走らず体調を整える日です。これまで業間に練習してきたので、校庭を一周するのも速くなってきました。何周走ったかを記入する「がんばりガード」も1枚目はクリアし、2枚目から3枚目になった子いました。また、休み時間や帰宅後に自主練習している子もいたようです。
みんな目標に向かって頑張ってきました。明日はその成果を発揮する走りを見せてくれると思います。出発時刻はお知らせに書いた通りです。ご声援をよろしくお願いします。

 

 

 

  

 
 

アレンジメントフラワー

クリスマスツリー

あと3日で12月です。街路樹にもイルミネーションが飾られ、ポケットパークの点灯式も間近のようです。
玄関に教頭先生のお嬢さん作のアレンジメントフラワーが飾られました。テーマは「クリスマスツリー」です。赤と緑のコントラストが鮮やかで、うきうきした気分にしてくれます。
毎回、花の名前を教えてもらっているので、今回も紹介します。
「アジザイ」「クジャクヒバ」「ケイトウ「バラ」「カーネーション」「Xマス資材」「コットン」全部で7種類もの花が生けられています。どの角度から見ても見事な仕上がりです。いつも、季節感あふれる素敵なお花をありがとうございます。
創作クラブの子どもたちもクリスマス飾りを作りました。素敵な色合いの壁飾りとクリスマスツリーは立体のカードに仕上がっています。校舎内の掲示物も少しずつ年末の装いになってきました。

 

 

 

ウィズガス親子クッキングコンテスト

栃木愛炸裂!ヘルシーわが家の鹿沼ごはん♡

25日(日)に東京で開催された全国親子クッキングコンテスト関東中央大会に栃木県大会で優勝した井戸さん親子が参加しました。
鹿沼の食材をふんだんに使った栄養のバランス満点、エルシー料理、テーブルセッティングも美しく、食慾がそそられます。前日からの下ごしらえをし、当日は時間内に完成させなければなりません。県大会から関東大会出場するまで、何度となく練習されたことでしょう。お疲れ様でした。
赤いエプロンはいちご市鹿沼のネーム入り、緑のバンダナでいちご市鹿沼をしっかりPRしてくれました。今回のレシピを参考にして、我が家のおもてなし料理の一品にできたらと思っています。

前日から仕込んだ料理や材料の数々です。   各県の代表親子11名がそろいました
 

調理実習中!                おいしそう、目にも美しい
 

敢闘賞をいただきました。おめでとうございます。 いちごのエプロンが似合っています
 

行楽日和の三連休

イベント盛りだくさん

行楽日和の三連休。お天気にも恵まれ、各地で作品展やイベントが開催されました。
宇都宮の版画展には本校の小野教頭先生の作品が展示されました。運動会のよさこいのポーズが白と黒の単色刷り刷られ、迫力がありました。自分がどこにいるのか探してみるといいですよ。同じ作品が2階の廊下にも展示されています。

 

 


25日の日曜日には粟野中学校のオープンキャンパスがありました。本校の6年生も招待され、作品やオペラ歌手の独唱、吹奏楽部の演奏、秋バラの観賞を楽しんできました。地産地消のお食事もおいしくいただきました。本校の卒業生もそれぞれの場所で大活躍していました。

 

 

小野先生による読み聞かせ

図書室には楽しい本がいっぱい!

清一小読書月間企画第3弾は、学校図書支援員小野先生による読み聞かせです。
昼休みの図書室は本好きな子供達でいっぱい!
まずは大型絵本「ふしぎなたねやさん」。これは、図書室にある西宮達也さんの「ふしぎなキャンディーやさん」のシリーズです。
次の本は「しんごうきピコリ」。これは、先日新しく入ったばかり本。
学校の図書室には、楽しい本がたくさんあることを紹介していただきました。
これを機に、図書室で本を借りる子が増えるといいです。

 

 

 

学校保健委員会

「睡眠時間を見直してキラキラ輝く私に」

今日、学校保健委員会が開催されました。今回のテーマは「睡眠」です。睡眠健康指導士の新矢昭吾先生を講師に招き、お話を聞きました。
最初に7月に実施した子どもたちのアンケートの結果を見ました。睡眠時間、起床時間帯、朝食の摂取状況も良好で、子どもたちが毎日元気なのがうなづけました。
新矢先生のお話によると睡眠に大切なのは「体内時計」が乱れない生活をすることだそうです。そのためには朝食を摂る。すると15時間後には眠くなるということです。朝7時に食べると夜10時には眠くなるので「体内時計」は整っていますね。
TVやゲーム、スマホなどの電子機器を長時間見ていると体内リズムが乱れので、就寝2時間前には止めたほうがよいとのことです。
いいことがいっぱいになる合い言葉は「早起き、早寝、朝ご飯」です。①記憶力がよくなる。②スポーツがうまくなる。③体が成長する。⑤病気にかかりにくくなる。⑥心も体も元気になる。おまけに…朝からおこられなくなそうです。
最後に班ごとに話し合いましたが、「早寝・早起き・朝ご飯をすれば学力、体力、免疫力がついて成長して健康になる。」という意見が出ていました。「自分は9時間寝る。」と力強く書いた子も…まさに「寝る子は育つ!」です。

 

 

 

 

4コマまんが大賞 2018

4コマでできるエコライフ

鹿沼市環境課から発行された4コマまんが大賞の冊子に、3~6年生が出品した作品がたくさん載りました。
テーマは「クールチョイスで地球にやさしく」です。地球温暖化に対して関心をもち、生活の中でかしこい選択をしたり、むだをなくし、よりよい行動がとれるよう4コマまんがで表現しました。
優秀賞に選ばれた本校児童の作品はエコライフを呼びかけています。『だれもいますぐできそうな内容で「やってみようと!」と感じることができる作者の気持ちが伝わる作品です。』と好評をいただきました。さっそく、今日の一斉下校の時に先生から紹介されました。
その他にもアイディアに富んだまんががたくさん載っています。冊子を持ち帰りましたので、一緒に見て話題にしていただければと思います