学校ニュース

2018年7月の記事一覧

学校に咲いている花

 週末は、未だかつて無いコース(東から西へ)を進んだ台風12号が来てびっくりしました。(ふだん上空には西よりの風~偏西風~が吹いていて、お天気は西から東に変わるのが通常です。)台風の影響で、数日間は涼しい日が続きましたが、また猛暑にもどってしまったようです。
 今日は校舎周りを歩き、今学校で咲いている花を集めてみました。
 さて、①から⑥まで、何という花だかわかりますか?正解は後述してあります。
①(黄、橙の花と赤の花2種類です) ②                ③


④                 ⑤                ⑥





①黄・オレンジ(橙)…マリーゴールド、赤…鳳仙花(ホウセンカ)②向日葵(ひまわり)③ポーチュラカ
④ヘチマ ⑤メランポジウム ⑥百日紅(さるすべり)~木肌(木の皮)を見てみてください。その名前がついたわけが分かります。

個人懇談

 7月23日から始まった個人懇談が本日終了しました。保護者の皆様には、暑い中そしてお忙しい中、ご来校いただきありがとうございました。担任と保護者が懇談することで、共通理解を図ったり、様々な情報交換ができたりして、有意義なものになったことと思います。
 夏休みはまだまだ続きます。保護者の皆様には引き続き、お子さんへのご指導をよろしくお願いします。平日の日中は、学校には当番をはじめ誰かがいますので、何かありましたらご連絡ください。休日夜間等の緊急の場合は、お知らせしました携帯電話の番号にご連絡ください。(8月13日から16日までは学校閉庁日となります。)どうぞよろしくお願いします。

防火水槽工事

 本校では現在2つの大きな工事が行われています。消防用の防火水槽を校庭に埋設する工事と教室にエアコンを設置する工事です。いずれも夏休み中には完了する予定です。

 
 防火水槽の埋設工事は昨日から本格的に始まりました。校庭に重機で大きな穴を掘り、そこに防火水槽を埋めることになります。工事作業現場はネットで覆われていますが、容易に入ることが可能なものです。穴は大きくとても深いので、落下したら大けがをしてしまいます。とても危険です。子どもたちには終業式の時に、工事現場には近づかないようにと指導しました。夏休みに入ったので学校にくる機会はあまりないとは思いますが、ご家庭でも絶対に工事現場には近づかないようにご指導をお願いします。



 エアコンの設置工事ですが、7月はじめに足場を組み、これから、壁に穴を開けたり、配線をおこなったり、本格的な設置工事が始まります。夏休み中に工事が完了し、各教室にエアコンが設置される予定です。今年の残暑はどうなるでしょうか?

サマースクール第3日(最終日)


 今日最終日のサマースクールは各自で勉強です。9:00~10:50くらいの間、夏休みの友や作文など、自分で考えて持ってきた課題に取り組みました。
 場所は昨日の運動会の話合いを行った視聴覚室。まだ冷房が入らないので、昨晩と同様に扇風機で暑さをしのぎました。35℃を超えるような暑さではありませんでしたが、30℃を超える過酷な環境の中、各自休憩をとりながら学習に励みました。今回の工事で、視聴覚室にもエアコンが入る予定なので、来年サマースクールが実施されれば、少しは涼しい環境で学習できることでしょう。
 学習中はの質問を受けたり、分からないところを教えたりするため、職員が常駐して対応しました。個人懇談期間中でしたが、担任も懇談の間をぬって、視聴覚室に来て声をかけ指導してくれました。この時間で夏休みの宿題もだいぶ進んだことでしょう。子どもたちにとって学習に励んだ充実した時間になったことと思います。

サマースクール第2日

 今日のサマースクールは星笑楽先生のマジックショーと鬼怒川小(笑)学校の校長先生によるトークショーを行いました。9時からの約2時間、それぞれのショーを堪能しました。

 まずはじめにマジックショー。星先生は永野小の児童のために朝早くから準備をしてくださり、数々のマジックを披露してくださいました。はじめ、子どもたちは緊張があったのか、おとなしめに鑑賞していましたが、ショーが進むにつれてマジックに引き込まれ、だんだん乗っていき、大きな声や動作が見られるようになりました。途中マジックの種明かしなどもしてくれました。教わったはずなので、ぜひ子どもたちにマジックをしてもらってください。(中にはマジック用品をもらった児童もいました。)


 次は鬼怒川小学校校長先生によるトークショー。武田信玄に扮し甲冑姿で現れ、鬼怒川小学校の昔の温泉マークの校章を披露してくれました。そうこうするうちに同じく鬼怒川小学校のマスコットキャラクターの「きぬ松くん」が登場し、子どもたちは大興奮、みんなで記念撮影を行いました。(小学校のマスコットキャラクターとその着ぐるみがあるなんてすごいですね。)その後は、マジックや人権についての話、世界のあいさつの話、世界の学校へ行けない子どものたちの話など様々な切り口からお話をしていただきました。そのユーモアを交えたお話に、子どもたちは大声で笑いながら聞き入ってたり、また、世の中についていろいろ考えたり、とても有意義で楽しい時間を過ごすことができました。
 トークショーが終わった後、鬼怒川小の校長先生は「永野小の子どもたちは明るくて、とても素直でいい子たちですね。話をしていてとても気持ちがよくなり、いつまでも話をしていたかった。」というお話をいただき、永野小の校長もとてもよい気持ちになりました。「永野小の子どもたち、どうもありがとう」
 2人の先生方、本日は本当にありがとうございました。お世話になりました。

サマースクール第1日

 サマースクール第1日は、栃木県埋蔵文化センターから3人の講師の先生をお迎えして、上学年(4~6年)は土器づくり、下学年(1~3年)は古代布のアンギンづくりに取り組みました。いずれも、今から約1万5000年前~2300年前の縄文時代の人々が作り、使っていたものです。ここで問題です「土器はどのように使ったでしょうか。今で言うなんでしょう。」答えは参加した上学年の児童に聞いてください。夏休み中にもかかわらず、多くの児童が参加してくれました。それぞれ、講師の先生から説明を受けてから、作業に入りました。


〇土器づくり 
 土器づくりは、粘土を丸め、伸ばして、ひも状にして一層一層、重ねながら作っていきました。手を汚し、土器の表面には縄目の文様も入れ、縄文人の気持ちになりながら、一生懸命作りました。実際は乾燥させた後、野焼きをするのですが今回の体験は製作と乾燥までになります。ただ今、学校で乾燥中です。乾燥後ペン立てなどにして使用してください。




〇アンギン布づくり
 アンギン布づくりは一部の児童を除き、苦戦しているようでした。ひもを器具の上で往復させ、そこに糸で編み込んでいくのですが、糸がたくさんあってからまってしまい、下学年にとっては難しい作業だったのかもしれません。しかし、センターの講師の先生がとても丁寧に対応してくれて何とか作ることができたようです。


 「縄文人に負けるな」と励ましながら、作業をしていましたが、数千年も前に、土器やアンギン布を上手に作っていた縄文人の器用さにはびっくりです。縄文時代の遺跡と言えば、近くに星野遺跡があります。興味を持たれた方は、ぜひ行ってみてください。
 また、本日から個人懇談が始まりました。猛暑の中大変ですが、情報交換の貴重な機会ですので、よろしくお願いします。

1学期終業式


 今となっては、4月に着任したのが遠い昔の感じがしますが、1学期があっという間に過ぎ、本日無事に平成最後の1学期の終業式を迎えることができました。
 終業式では学級の代表が1学期の反省を堂々と発表し、とても素晴らしかったです。学校長の言葉では子どもたちに「勉強をがんばりましょう」と「お家のお手伝いをやりましょう」の2点のお話をしました。もし、校長の話を聞き、子どもたちが家で勉強やお手伝いをがんばったら、ぜひほめてあげてください。
 1学期が保護者のご支援、ご協力のもと無事に終了しましたことを感謝いたします。夏休みの期間、子どもたちの生活の中心はご家庭となります。安全で、規則正しい生活になるようにご指導をよろしくお願いします。
 今学期は本当にありがとうございました。今後ともご支援、ご協力をお願いします。
 夏休み期間も記事を見つけてなるべくアップしたいと思います。チェックのほどよろしくお願いします。

今日の給食



☆麦ごはん、夏野菜のカレー、フルーツカクテル、牛乳☆

1学期、給食も最終日となりました。毎日の更新にお付き合いいただき、ありがとうございました。ご家庭の参考に、また、楽しみになっていただけていたら幸いです。
ここでしばしのお別れになりますが、第2学期始業日(8月27日)より再開させていただきますので、変わらずご支援(永野小ホームページを1日1クリック)をどうぞよろしくお願いいたします。

夏休み中も元気に過ごすことができるよう、冷たい物の食べすぎ・飲みすぎに気を付け、バランスのよい食事をとりましょう!
また、「早寝・早起き・朝ごはん」を心がけて、楽しい夏休みを送ってください。

「休業中は給食がないので、養護教諭のお弁当でもアップしますか?」と提案したら、丁重に断られました。(Web管理者)

放課後子ども教室(遊び)

 以前にも紹介しましたが、1,2年生の木曜日の放課後は「放課後子ども教室」の遊びの日です。いつもは校庭で、地域の方々に遊んでいただいているのですが、猛暑の折なので今日は視聴覚室に扇風機を6台用意し、室内での遊びとしました。既報の通り2学期からはエアコンが教室に入るのですが…。
 室内では、「こま回し」「けんだま」「かるた」などで遊びました。子どもたちは暑さをものともせず、元気に一生懸命遊んでいました。室内とはいえ暑い中、地域の方々には大変お世話になりました。


 1学期も残すところ明日のあと1日となりました。元気な姿で明日の最終日を迎えられるようお願いします。とは言っても、体調が悪い場合は無理をしないでください。

今日の給食



☆ごはん、かんぴょうとニラの卵汁、ごまあえ、モロの磯辺フライ、牛乳☆

今日の給食



☆食パン、チョコクリーム、チリコンカン、コールスローサラダ、ヨーグルト、牛乳☆

今日の給食



☆セルフ三食丼(ごはん、三食丼の具)、キャベツのみそ汁、オレンジ、牛乳☆

W杯サッカーフランスの優勝で幕

 このHPでも何回かにわたりお知らせしてきましたが、W杯サッカーが日本時間7/16の決勝戦をもちまして閉幕しました。決勝戦ではみなさんもご存じの通り、フランスがクロアチアを4-2で破り1998年以来2回目の優勝を飾りました。優勝国当てクイズでは私をはじめ6名がフランスに投票し、見事的中しました。その中には2名の児童も含まれていました。
 W杯サッカー、次は4年後の2022年開催国はカタールとなります。そこでの日本の予選突破と活躍を期待しましょう。これまでのご協力どうもありがとうございました。(高校野球栃木県予選はベスト8が出そろいました。明日から準々決勝です。)

祝 閲覧数10000達成

 おはようございます。連休中はHPのチェックを1回は行ったのですが、その時は9900と少しだったので、閲覧数10000まではもう少しかかるかな?などとうつつを抜かしていましたが、今朝HPを開いてびっくり!すでに10000を34も超えておりました。いつも閲覧ありがとうございます。
 そこで、お約束していた花火を上げたいと思います。

     どっかーん!

 夏休み前に達成できてとてもうれしいです。給食もないので、夏休み中の内容に腐心しそうです。それでもなるべく更新していきたいと思いますので、今後とも閲覧をお願いします。

ポプリ訪問

 
今日は3~6年生で、毎年恒例になっている特別養護老人ホーム「ポプリ」を訪問し、お年寄りの方々と交流してきました。それぞれの学級で、お年寄りを楽しませるために考えた出し物を披露しました。お年寄りということもあり、なかなか通じない部分もありましたが、ほとんどの所は楽しんでもらえたようです。
 はじめに入所者一人一人をそれぞれの部屋から大きな部屋に子どもたちが連れてきました。3,4年生は〇✕クイズと音楽、5,6年生は劇「水戸黄門」(これはお年寄りには鉄板ですね。)と音楽を披露しました。いろいろ考えられた出し物でした。続いて子どもたちがそれぞれのお年寄りが入所しているブロックに連れて行った後、ブロック別に交流しました。交流の内容は「とんとこ相撲」「ボール遊び」「風船バレー」「読み聞かせ」などです。どのブロックも楽しんで交流できたようです。
 子どもたちは、緊張しながらも自分たちの考えた出し物を堂々と披露するとともに、優しい、いたわりの表情でお年寄りの方々に接しており、とてもうれしく思いました。お年寄りの方々も喜んでくれたことでしょう。ポプリの施設の皆さんにも大変お世話になりました。

今日の給食



☆ごはん、じゃがいものそぼろ煮、のりあえ、冷奴、牛乳☆

W杯サッカー3そして…、

 

1か月にわたり繰り広げられてきたW杯サッカーはいよいよ大詰め、決勝と三位決定戦を残すのみとなりました。決勝のカードはフランス対クロアチア、三位決定戦はベルギーとイングランド。連休明けには決しています。本校で一番、二番人気だったブラジル、ベルギーが敗退し、予想が6票のフランス、1票のクロアチアが残る結果となりました。票の数の上ではフランスですが勝負は終わってみるまで分かりません。さて、W杯を高らかに掲げるのはどちらのチームになるのでしょうか?
 また、給食の時間に子どもたちと話していると「お家の人が野球が好きなんだ」などの話題が出たことがあったので、W杯サッカーコーナーのすぐ横に、ただ今予選真っ盛りの高校野球コーナーも設けました。こちらも話題にしていただければ幸いです。作新学院の8連覇か、それを阻止するチームは出てくるのか?

今日の給食



☆ごはん、冬瓜(とうがん)スープ、えびシュウマイ2こ、チンジャオロースー、牛乳☆

水泳記録会

 
 多くの学校で水泳記録会がなくなってしまっている現状ですが、本日、本校では水泳記録会が実施されました。
 子どもたちは準備体操、水に親しむ運動の後、14級から課題に挑戦していきました。課題には水の中にもぐることや、面かぶりやけのび、バタ足などがあります。そして3年生以上は25m以上泳ぐことにも挑戦しました。多くの子どもたちが、これまでの水泳学習よりも記録が伸びたことを喜びました。そして、先生方も子どもたちのがんばりを認めている様子が見られました。わたしも最後に児童の前で、「水泳や持久走は自分との戦いです。あきらめようと思えば、すぐにやめることができます。しかし、自分で課題をもってあきらめずに自分の持っている力を出し切ることが大切です。」と話しました。これから社会にはばたく子どもたちに、是非そのような力を付けさせていきたいと思います。
 別件ですが閲覧数のカウンタがもうすぐ10000になります
。さて、いつになるのでしょうか。
 

今日の給食



☆スパゲティミートソース、ツナサラダ、チーズドック、牛乳☆

今日の給食



☆セルフいか天丼(ごはん、いか天ぷら)、沢煮椀、即席漬け、牛乳☆

じゃがいもの収穫


 農業委員さんのご指導・ご協力のもと、3月に植えたじゃがいもの収穫を本日行いました。5月に芽かきを行い、6月の下旬に収穫の予定でしたが、学校行事等の関係で今日になりました。子どもたちは、次から次に出てくる大きなじゃがいもを、なかよし班で協力しながら、夢中になって収穫していました。その結果大変たくさんの収穫がありました。(最後の写真を参照してください。)
 植え付けから収穫までご協力いただいた農業委員の方々には感謝申し上げたいと思います。本当にありがとうございました。これからもどうぞよろしくお願いします。

今日の給食



☆バターロールパン、トマトスープ、チキンソテー、かふうサラダ、牛乳☆

避難訓練(不審者)

 今年に入ってからも、小学校周辺で不審者のおこした事件が数多く報道されています。残念ではありますが、不審者による事件は、どこの学校でも起こり得ることとなってしまったようです。そこで、今日、昇降口に不審者が侵入したという想定で避難訓練を行いました。詳細はお知らせできませんが、もしもに備えて、対応の仕方、連絡系統、避難場所等について確認しました。児童たちは真剣に訓練に参加していました。このようなことが起きないことを祈っています。

W杯サッカー優勝国は?2

 昨日は、御家族でのW杯サッカー優勝国予想ありがとうございました。今朝子どもたちが登校したあと、昇降口にある「W杯サッカーコーナー」に行くと優勝国の予想が大きく変わっていました。昨日の時点では一番人気はベルギーでしたが、今日になってからブラジルに変える人が続出し、一番人気は僅差でがありますがブラジルになりました。(ブラジル14票、ベルギー11票)もう、変更はできません。
 日本時間の今夜から準々決勝が始まります。深夜にはベルギーとブラジルの対戦があり、いずれかの国が敗退し、多くの人の予想がはずれることになります。さあ、どちらに軍配が上がるのでしょうか?夜はしっかり寝て明日のニュースで結果をみましょう。

今日の給食



☆ごはん、春雨スープ、ブロッコリーサラダ、ハンバーグデミグラスソースかけ、七夕ゼリー、牛乳☆

今日の給食



☆ごはん、親子煮、いわしのおかか煮、コロコロきゅうり漬、牛乳☆

W杯サッカー優勝国は?



 W杯サッカー、先日日本はベルギーにおしくも負けてしまいました。とても残念な結果ですが、4年に1度の世界最大のスポーツイベントW杯サッカーはベスト8が出そろいました。そこで、学校では子ども達に「優勝国当てクイズをやろう」と言ったところほとんどの児童が参加してくれました。
 写真からわかるでしょうか?一番人気は日本を破ったベルギーで、他の国を大きく引き離しています。(写真の国旗の一番下がベルギーで、現在19票を集めています。続いてフランス5票、ブラジル4票…)優勝予想国の変更は明日の帰りまではできますので、お子さんが家に帰ったら、ぜひ優勝予想国を聞いていただき、お家の方も予想して、お子さんへの的確なアドバイスをお願いします。ちなみに、優勝国をあてても賞品はありません。世界の国への興味関心と、せっかくの世界のイベントを身近なものとしてもらいたいねらいがあります。よろしくお願いします。

今日の給食



☆減量黒パン、冷やし中華、ミニトマト2こ、春巻き、牛乳☆

今日の給食



☆麦ごはん、ハヤシライス、マカロニサラダ、冷凍みかん、牛乳☆

市学校音楽祭に向けて


 例年11月に鹿沼市の学校音楽祭が実施されます。本校は1~6年生までの全員で音楽祭に参加します。そのための練習をすでに行っており、今日の業間はその練習日でした。各パートに分かれて、先生方の指導のもと熱心に練習を行っていました。本番まではまだ4か月あります。練習の成果を発揮し、全校児童が心を一つにした演奏を期待してます。

今日の給食



☆アップルパン、ミートボールスープ、カップトマトグラタン、枝豆サラダ、牛乳☆