学校ニュース

2020年6月の記事一覧

清掃

 これまでホームページでは清掃の様子をお伝えすることがなかったように思います。今日は清掃の様子をお知らせします。
  
 永野小学校では清掃の時には必要な事以外は無言で行うことを目標としています。今日それぞれの清掃場所を巡りましたが、ほとんどの児童は無言で清掃している様子が見られました。15分という限られた時間に少ない人数で教室をはじめ様々な場所を丁寧に清掃するためには、集中力を高め、無言でおこなうことはとても重要な事だと思います。勉強の時なども同様で、夢中で何かに取り組んでいる時は無言でしゃべっている暇などありませんね。
 
校舎は古いのですが、きれいな状態が保たれているのは、子どもたちが毎日一生懸命自分たちの学校を心を込めて清掃しているからだと思います。児童の皆さんご苦労様。明日からも今までのように清掃よろしくお願いします。
     清掃終了後にはディスタンスをとって、せっけんを使って、しっかりと手洗いを行うように指導しています。

今日の給食



☆セルフドック(コッペパン、ウインナー、ボイルキャベツ)、マカロニクリーム煮、アセロラゼリー、牛乳☆

体力づくり

 梅雨の季節で雨を心配しましたが、今日の業間の時間は雨に降られることなく体力づくりを行うことができました。新型コロナウイルス感染拡大による臨時休業中はなかなか運動もできず、子どもたちの体力は落ちてしまったことと思います。また、健康を維持していくためにも体力をつけることは大切なことです。

  
 今日行ったのは、鉄棒、タイヤ、雲梯、ブランコ、ジャングルジム、登り棒の6種です。主に学年でグループを作り、決められた時間ずつローテーションで回りました。以前にもお話ししましたが、小学生は運動能力獲得のゴールデンエイジと言われています。遊びやジョギングなど毎日何らかの形で運動ができるといいと思います。
  

今日の給食



かるちゃんランチ(お魚の献立)
☆ごはん、切干大根の煮物、さばのスタミナ焼き、ナムル、牛乳☆

縦割り班遊び

 

 昨日は授業参観などお世話になりました。昨日の授業参観の前、業間の時間には縦割り班あそびということで全校児童が参加し、体育館でドッジボールを行いました。雨の天候が続きますが、ドッジボールで身体を動かすことにより、うっとうしさを発散することができたでしょうか。
 関東地方の平年の梅雨明けは7月21日ころです。あと約4週間というところでしょうか。週間天気予報を見てもしばらく雨や曇りの天気は続きそうです。今年度から本校では田植えを行いませんが、梅雨は稲をはじめ農作物にとっては恵みの雨になるものです。しばらく先になりますが、梅雨明けを楽しみに待ちましょう。

 

今日の給食



☆ごはん、肉団子の甘酢煮、セルフ豆腐サラダ、牛乳☆

授業参観、PTAお世話になりました

 今日は永野小で今年度初めての授業参観、PTA全体会、学級懇談会を実施しました。ご夫婦で来校された保護者も見られ、久々に大変多くの方々でにぎわった午後でした。
 
 5時間目の授業参観はすべての学年で算数の授業を行いました。どの学級でも児童が真剣に課題に取り組む様子が見られ、とても素晴らしいと感じました。特に1年生は入学後初めての授業参観と言うことで、どの学年よりもはりきって授業に臨んでいる様子が、とてもほほえましく感じました。保護者には「密」を避けるためにディスタンスをとるため、参観の際には椅子に着席してもらいました。
 
 授業参観の後は視聴覚室でPTA全体会を行い、新型コロナウイルス感染症対策について、今後の学校行事について、通信票について、PTAの活動についての話をしました。特に学校行事については新型コロナウイルス感染症拡大の影響があり、いくつかの変更をお伝えしました。これまで同様に保護者の皆さんのご理解、ご協力をよろしくお願いします。
 

  
 全体会をやっている時間から子どもたちは、2階の空いている教室で静かに読書をして、PTAの懇談が終わるのを待ちました。保護者は全体会の後、各教室で学級懇談を行い、担任との情報交換を行いました。
 保護者の皆さんご来校ありがとうございました。
  

今日の給食



☆メープルトースト、ブラウンシチュー、イタリアンサラダ、牛乳☆

明日お待ちしています。

 明日は授業参観、PTA全体会になります。新型コロナウイルス感染症拡大のため4月の授業参観、PTA総会などが中止になったので、保護者の皆さんに来校いただくのはしばらくぶりとなります。そこで今日は校舎内にある掲示物の一部をHPにて紹介します。
         
上の画像が校舎のどの辺にあるか、明日来校しましたらご確認ください。

お願い:
①来校の際はマスクの着用をお願いします。
②来校しましたら用意してあるアルコール消毒液で手の消毒をお願いします。
③移動時等身体的距離の確保をお願いします。また、授業を参観する際は用意された椅子への着席をお願いします。
それでは明日のご来校をお待ちしております。

今日の給食



☆ごはん、八宝菜、県産ニラ入りぎょうざ2こ、オレンジ、牛乳☆

日食について

 昨日日食についてお知らせしましたが、あいにくの曇り空で観測ができなかったことと思います。日食グラスを用意して見る気満々だった方、残念でした。次に全国的に見られる(部分)日食は10年後らしいです。それまで、日食グラスを大切に保管ください。
 晴天であったら次のように見られたことでしょう。日本で一番太陽が大きく欠けたところは沖縄でした。また、月が欠ける現象を月食と言います。次の月食は来年の5月で、皆既(かいき)月食です。かいきとは全部という意味で(怪奇~おそろしい ではありません)、月が全部欠けてしまいます。「日食」「月食」はどうしておきるのでしょうか。不思議ですね。
 
                        (国立天文台天文情報センターより)

 昨日は触れませんでしたが、昨日の6月第3日曜日は「父の日」でもありました。児童の皆さん、感謝の気持ちを伝えることができましたか。まだの人は今日でも遅くないので、照れくさがらずに感謝の気持ちを伝えましょう。お父さんもきっと喜ぶことでしょう。

今日の給食



☆減量バターロールパン、サラダうどん、チーズはんぺんフライ、豆乳パンナコッタ、牛乳☆

夏至と日食

 今日は夏至(げし)です。1年で一番昼の時間が長い日です。ちなみに今日の日の出は4:23で日の入りは19:03で昼の時間は14時間40分にもなります。逆に夜の時間が一番長い日を冬至といいます。昼と夜の時間がちょうど半分ずつの日は春が春分の日、秋が秋分の日といいます。
 今日は夕方から日食、部分日食があります。月が地球と太陽の間に入り、太陽が部分的に欠ける現象です。16:10ころから18:00くらいにかけておこり、一番欠ける時間は17:10ころです。今日の天気は曇りの予報なので部分日食が見られるかわかりませんが、太陽を見るときは目で直接見たりサングラスなどで見てはいけません。目にダメージを与えたり最悪の場合は失明の危険があります。必ず太陽観察用の道具を使ってください。
 では、よい日曜日を。

花植えとスクールカウンセラー紹介

  
 以前に校舎前の花壇をきれいにしたことをお知らせしました。昨日はその校舎前の花壇に花の苗を植えました。植えた花は「ベゴニア」です。ベゴニアにはすでにきれいな花が咲いており、その花の色で順番を考えて植えていました。来週水曜日には授業参観がありますので是非花壇のベゴニアもご覧ください。

 
 花植えの前にスクールカウンセラーの西深沢先生を子どもたちのに紹介しました。今年度から永野小学校にもスクールカウンセラーが来校することになりました。来校するのはおよそ2か月に一度ということであまり多くの回数ではありませんが、何か相談したいことがありましたら、担任の先生にお話ししてみてください。

今日の給食



☆ごはん、肉じゃが、とちまるくんの玉子焼き、にらのおひたし、牛乳☆

4年生国語

 4年生は国語の授業で、聞き取りメモを工夫して先生達にインタビューして、そのメモをもとに学級のみんなの前で発表するという活動を行いました。
  
 インタビューは昨日でした。校長室で校長先生に、職員室で事務の相沢先生に、視聴覚室で養護の玉川先生にインタビューしました。他の先生が何を聞かれたかは定かではありませんが、私は「人生で楽しかったこと」「みんなが勉強しているときに何をしているか」「休みの日の過ごし方」などを聞かれました。2つ目の質問は子どもたちは「校長先生は授業もしないでなにやってるんだろう?」という素直な疑問だなと思いました。決して遊んでいるわけではありません。
  
 そして、今日の1時間目にインタビューした時の工夫した聞き取りメモを活用し、お友達と分担や内容などを相談して発表に臨みました。私も見に行く予定でしたが来客があり教室を訪れたときは発表が終わっており、とても残念でした。教科担当の先生によるとどのグループもがんばって発表できたということです。

今日の給食



塩ジョイランチ(減塩献立)
☆ごはん、豚汁、銀さわらの照り焼き、和風あえ、牛乳☆

今日の給食



☆県産小麦コッペパン、卵スープ、スラッピージョー、フライドポテト、牛乳☆

校舎前通路の除草

 今日の清掃の時間は児童全員で校舎前の除草を行いました。熱い陽射しで熱中症が心配されましたが、15分間一生懸命がんばりました。草がはえるのを防ぐために砂利がしいてあるのですが、草の生命力はたくましく、その砂利をおしのけて多くの草が生えていました。そこを草取りの道具使いながら時間いっぱい活動しました。作業前に比べて通路がきれいになりました。
  
 草取り作業と同時進行でネーチャー委員は通路の西側で冬から春に咲いていたビオラのプランター片付けを行いました。片付けという作業もとても大切です。この作業のおかげで、プランターがきれいになり整頓されます。そして、その季節には再び美しい花を栽培できることでしょう。
 
 児童の皆さん、今日もご苦労様でした。そして、ありがとうございました。

今日の給食


☆ごはん、とりにくのこうみやき、にらサラダ、ごもくに、ぎゅうにゅう☆