学校ニュース

2020年7月の記事一覧

農園そして、お花

   
 学校の東にある畑=学校農園の雑草が長梅雨の影響もあり、伸び放題になっていました。昨日除草作業を計画していましたが、あいにくの雨で今日に延期となりました。子どもたちは正直なもので、昨日の業間の時に流れた「今日の農園の除草作業は延期です。」の放送に歓声があがっていました。こどもたちにとって雨はあいにくではなかったようです。そして今日は曇り空ながらあいにく雨は降っていなかったので作業を行いました。心の中はわかりませんが、いつもと変わらずほとんどの児童が一生懸命取り組みました。
  
 
 続いて、1年生の朝顔と3年生のひまわり、マリーゴールドを紹介します。以前校舎前の花壇に植えたベゴニアもまだきれいに咲いています。最後は図書支援員の先生が作った図書室前の廊下の掲示物となります。とてもきれいな掲示物なので紹介します。夏休みに読書もいいですね。
 

今日の給食



かるちゃんランチ
☆ごはん、いそ煮、そうだかつおの柚子みぞれ煮、キャベツのピリッと漬け、牛乳☆

1,3年生授業

 昨日は上学年のテストの様子をお知らせしましたので、今日は1年生と3年生の授業の様子をお知らせします。

 1年生は英語活動の授業を行っていました。私が教室に行ったときは1(one)から英語で数えていました。私がいるときは12(twelve)まで発音していましたので、1年生の保護者の皆さんは、お子さんに1(one)から言ってもらってください。その他の学年の保護者の皆さんもお子さんに聞いてみてはいかがでしょうか。
  


 3年生は算数の授業でした。「1000円をもってお菓子屋さんに行って、好きなお菓子を買って残金はいくらになるか」という学習でした。3年教室に出現したお菓子やさんはとても魅力的で、たくさんのお菓子が並んでいました。でも、実際に中身は入っていませんので安心してください。教材が工夫されていて、3年生がとても楽しく学習している様子が見られました。
  

学習状況調査

 
 今日の午前中4年生以上の児童はテストを行いました。6年生は全国学力・学習状況調査で国語と算数の、4,5年生はとちぎっ子学習状況調査で国語、算数、理科のテストを行いました。本来であれば4月16日に予定されていましたが、新型コロナウイルス感染症拡大防止のための学校臨時休業により今年度は中止となりました。ただ、各学校で活用するようにと問題用紙は送られてきたので本日実施し、4~6年生は昨年度の学習内容に奮闘していました。すぐに採点を済ませて今学期中に昨年度の国語と算数の学習状況について振り返りを行い、夏休みの学習に生かすことができればよいと思います。
 なお、今年度の結果についてはコンピュータ診断などはありませんのでご承知おきください。
 写真はテストの邪魔にならないように、こっそりと廊下から撮影しました。

今日の給食



☆セルフビビンバ(ごはん、ビビンバの具)、韓国風わかめスープ、杏仁プリン、牛乳☆

プログラミング教育

 
 今日の3時間目に、4年生が理科の授業で「プログラミング教育」を行うということで見に行きました。電流の学習で「便利な扇風機をつくろう」という教頭先生と事務の先生がコラボした授業でした。扇風機を動かしたり、止めたりするための指令をプログラムするというもので、例えばボタンを1回押したらオン、2回押したらオフなどの指令で制御する勉強でした。一昔前では考えられないような学習内容で、「英語やプログラミング教育も始まり、今だったら担任はできないなぁ」と思ってしまいました。教師よりも子どもたちのほうが何の抵抗もなく学習できるのかもしれません。授業を参観し、わたしもとても勉強になりました。
 

 他学年をのぞくと、5,6年生は道徳を、1年生は生活科を、3年生は理科の向日葵(ひまわり)の観察を行っていました。

 

 

今日の給食



☆バターロールパン、ワンタンスープ、チキンオーブン焼き、花野菜サラダ、牛乳☆

外国語活動そして、

 
 毎週水曜日はALTの先生が来て、担任の先生といっしょに英語を教えています。5,6年生は今年度から外国語(英語)が教科となっています。3,4年生は今年度から外国語活動として英語に親しむ授業を行っています。今日は3時間目に3,4年生の外国語(英語)活動の様子を見に行きました。フェイスシールドを着用し、動作をしながら英単語の発音をしていました。どの児童も楽しそうに授業に取り組んでいました。
 3,4年生の外国語活動の授業を参観した後、5年生と6年生の授業をのぞいてみました。5年生は理科「台風と気象」を6年生は算数「比の計算」を学習していました。
 

 明日からは4連休になります。再び新型コロナウイルス感染症の拡大傾向がみられます。3密をさけるとともに、マスク着用、手洗いの励行などの対策も忘れずにお願いします。
 また、ここ2日間、熊の出没の報がありませんので、27日月曜日からは通常の登下校といたします。ご心配な場合は送迎をお願いします。
 昨日、熊よけの鈴をもっていない児童に学校にあったものを配布し、ランドセルに付けるように指導しました。以前にも全員に配布しましたが、鈴をなくしてしまったケースもありました。今回の配布で学校の鈴の在庫は底をつきました。使用しているうちにひもが切れてしまう場合もあるようですが、児童には切れたときには他のひもで代用するなどして大切に使用するよう話しました。ご家庭でも、ご指導ご協力お願いいたします。

今日の給食



☆減量アップルパン、サラダうどん、ささみカツ、豆乳パンナコッタ、牛乳☆

今日の休み時間

 熊出没を受けての、登下校時の子どもたちの送迎お世話になります。

  
 昨日の熊出没の報を受けて子どもたちには、今日の休み時間は大事をとって、室内で過ごすように指導しました。子どもたちは体育館や生きものランド、自教室、図書室などで思い思いに過ごしていました。室内でも楽しそうに過ごしている様子を見てほっとしました。明日からは職員を配置し、様子を見ながら外遊びも行わせようと考えています。もちろんお天気次第ではありますが…。
  

 お昼過ぎに、昨日、熊が出没したあたりをパトロールしてきましたが、幸いなことに何も見あたりませんでした。しかし、鹿沼市による「熊注意」の看板が立てられていました。