学校ニュース

2020年9月の記事一覧

なんま夢やさいプロジェクトについて学ぼう

 今日は、3年生の総合的な学習の時間に、なんま夢やさいプロジェクト代表の福田大樹様に学校にお越しいただき、「なんま夢やさいプロジェクト」についてお話をしていただきました。南摩コミュニティーセンターの横にある「ふれあい農園」について質問したり、どんな想いや願いをもって、このプロジェクトに取り組んでいるのかを伺ったりしていました。南摩の地に生まれ育ちながら、子どもたちには知らないことがまだたくさんあります。この学習を通して、南摩のよさをたくさん学んでくれたらいいなと思いました。



 

今週の5年生

 5年生の教室に行くと、理科の学習をしていました。天気の勉強です。大型テレビには、その日の天気図が映し出されていました。「あっ 台風だ。」渦を巻いた雲を見つけて誰かがつぶやきました。皆、興味津々で天気図を眺めていました。教室の壁には、係がつくった飾りがはられ、季節を感じる掲示物となっていました。休み時間は、ボール投げをしたり、1年生と鬼ごっこをしたりして遊んでいました。下級生に優しく接する5年生の姿を見て、とてもうれしい気持ちになりました。
 

 

今週の4年生の様子

 4年生の教室に行ってみると、図工の時間でした。牛乳パックをつかって、動くおもちゃを作っていました。自分が思い描いたものを作ろうと真剣に取り組んでいました。作ったものを動かしながら、首をかしげて何度も改良を繰り返していました。粘り強く取り組む姿に成長を感じました。音楽の時間には、リコーダーに挑戦していました。密を避けるために音楽室のレイアウトを変えて活動していました。とてもきれいな音色で心が洗われました。

  

 

今週の3年生の様子

 3年生の教室に行くと、それぞれの係がいろいろなイベントを考え発信している様子が見られます。自分たちで、クラスをよくしたり学校生活を楽しくしたりするための方法を考え、工夫しながら活動する姿に大きな成長を感じます。総合的な学習の時間には、南摩の「ふれあい農園」について、話し合っていました。この後、どのような課題をもち、どのように調べていくのかとても楽しみです。休み時間は、クラスみんなで仲良くドッジボールをして遊んでいました。
 

 

今週の1年生の様子

 1年生の教室に行ってみると、国語の時間でした。漢字の書き順を確認しながらノートに丁寧に練習していました。「ひらがなの練習から始まった1年生も、もうこんなに上手に漢字が書けるようになったのだな。」と成長を感じ、とてもうれしい気持ちになりました。生活科の時間には、育てたアサガオから採取したたくさんの種を数えて、来年の1年生のためにプレゼント作りをしていました。休み時間には、上級生と鬼ごっこをしたり、ティーバッティングをしたり、虫を捕まえたり、鉄棒をしたり、楽しそうに過ごしていました。

 

 

連休明けの子どもたちの様子

 運動会が終わり、連休があけると、季節はもうすっかり秋となりました。昨日は、臨時休業となり、保護者の皆様には大変ご迷惑をおかけしました。皆様のご協力に心より感謝申し上げます。地域の方々にもご心配をいただき、見回りなどにご協力をいただきました。地域の方々に支えられていることを強く感じ、大変有り難い気持ちでいっぱいになりました。本当にありがとうございました。
 さて、連休が明け、子どもたちは、休み時間を存分に楽しんでいました。本日体育館を使用できる3年生は、係を中心にクラス全員と担任でドッチボールをして楽しんでいました。一方校庭では、スクール・サポートスタッフの大学生も交じって、鬼ごっこをしたり、上級生が、下級生と一緒にティーバッティングをしたりする姿が見られました。何事もなく、いつもと同じことができることが、幸せなことなのだと改めて感じた一日でした。
 

 

 

南摩中のかぼちゃ

 今日は南摩中学校で作った「かぼちゃ」を給食に使用させていただきました。
献立は、ご飯、牛乳、鰆のスタミナ焼き、切り干し大根煮、かぼちゃの味噌汁です。

 

 南摩中学校のかぼちゃは、色がとても鮮やかで給食に彩りを与えてくれました。ほくほくとしていて、自然な甘みが感じられ、とてもおいしかったです。

とちぎ和牛のビビンバ丼

 今日の給食は「とちぎ和牛」を使用したビビンバ丼でした。


 新型コロナウイルス感染症の影響を受けた農畜産物の消費拡大を図るため、栃木県では「地産地消元気アップ牛肉給食推進事業」を実施しています。
 その一環として、給食に「とちぎ和牛」が無償提供されました。



 「とちぎ和牛」の登場に子供たちは大喜びです。
「とてもおいしかった」「最高でした!」「今まででいちばんおいしい」など、うれしい感想を聞かせてもらえました。感謝しながらしっかり食べてくれたようで、残食はかなり少なかったです。
 今年度はこの他にも「かぬま和牛」や「ヤシオマス」が給食に登場予定です。楽しみですね。

教育実習お疲れ様でした。

 8月31日から今日まで、教育実習生が本校で実習を行っていました。南摩小学校出身の先輩です。担当は3年生でした。2週間の学校生活の中で、すっかり教室に溶け込んでいましたが、今日はお別れの日です。3年生の教室をのぞいてみると、実習生がいない間にプレゼント作りをしていました。みんな一生懸命心を込めて作っていました。帰りの会では、一人一人がお手紙とプレゼントを渡していました。実習生からも一人一人の児童に手紙が渡されました。子どもたちにとっても実習生にとっても、素敵な出会いだったのだなと思いました。

 

 

南摩産のキャベツ

 今日の献立は、丸パン、牛乳、ハムカツ、冷やし中華でした。
 今日の冷やし中華には、校長先生が学校園で作った「キャベツ」を使用させていただきました。とてもおいしくいただきました。南摩で採れた野菜をいただけるのはとてもありがたいことです。児童にも放送で紹介しました。

 他にも、本校の調理場には、なんま夢やさいプロジェクトさんから「じゃがいも」「たまねぎ」、南摩地区の農家さんから「にら」「トマト」「ぶどう」「たけのこ」、鹿沼市内の果樹園から「梨」などを納品していただいています。
 いつもありがとうございます。