教育目標
知・徳・体の調和のとれた、心身ともに健やかで、心豊かな子どもの育成
自ら学ぶ子 心豊かな子 健やかな子
学校経営方針
◎ねらいを明確にして、適切な言語環境の中で展開される学んだ実感が得られる授業の
実践で、学力の向上を図る。
◎学業指導と特別活動の充実により、健全な集団づくりといじめ防止を推進する。
〇特別ではない特別支援教育の実践と、共生の基盤づくりを推進する。
◎節度があり、人や物を大切にし、礼儀正しい児童を育成する。
〇農園活動等各種の体験活動や集会、清掃による、心の教育を推進する。
〇より良い生活習慣の定着と運動・食事により、体力の向上を図る。
〇自ら考えて、安全で安心な生活を送ることができる児童を育成する。
◎家庭や地域の教育力を活用した特色ある教育活動により、開かれた学校、信頼される
学校づくりに取り組む。
◎職員の人間的信頼と専門的信頼を維持、向上させつつ、和を重んじた働きがいのある
協働体組織づくりを推進する。