学校ニュース

令和4年度以前 日誌

6月1日(木)N響の演奏

素晴らしい演奏でした。子どもたちのために、音楽好きになってもらうために、一生懸命に演奏してくださいました。最後には、プログラムになかった「さつきが丘小学校 校歌」を演奏してくださり、子どもたちが歌いました。

とっても素敵な時間でした。お世話になった皆様、貴重な経験をさせていただき、本当にありがとうございました。

6月1日(木)朝の風景

今朝も7:30頃からNHKの取材が入りました。子どもたちの登校の様子、6年1組の朝の会の様子、5年生の授業の様子を撮影しました。

私は、昨日に引き続き、NHKの取材風景を取材させていただきました。13:30から、5・6年生が演奏を聴かせていただく予定です。

5月31日(水)「NHKこども音楽クラブ」の取材風景

今日撮影された映像は、後日、NHKのホームページに掲載される予定です。子どもたちは、映り込んでやろうと意欲満々でしたが、その映像が採用されるかどうかは、NHK側の編集方針次第ということになりますので、ご了承ください。

私は、NHKの取材風景を取材させていただきました。

5月31日(水)朝の風景

子どもたちは無事に登校できました。今朝は校門のところで「あいさつ」をしました。もう少し、力を入れて指導する必要があると感じました。あいさつができる人になってほしいと心から思っているからです。

今日は3年生がプール学習を行う日です。みんな嬉しそうな表情をしていました。

5月30日(火)ほめほめの森

「ほめほめの森」が職員室にできました。本校には既に「夢の森」「桜の森」がありますが、これが、さつきが丘小学校「森シリーズ第3弾」となります。
今年度、特に「自己有用感や自尊感情の育成」に力を入れて取り組んでいくための方策の1つとして、「直く部会」からの提案で始めました。休み時間や清掃、学校行事等の時間の中で、担任の目がなかなか届かないときに他の教職員が見付けた「よいところ」を付箋に書いて、この「森」に貼って、みんなで共有しようという取組です。もちろんその後、担任がクラスに持ち帰って大いに褒めることになっています。

担任の目は2つですが、さつきが丘小学校の教職員の目を合わせると90を超えます。子どもたちの目は1200あります。たくさんの目で、子どもたちの「よさ」を発見していく準備ができました。

5月30日(火)今日の昼休み

雷が鳴りそうな、それでいて、晴れてきそうな、そんな天気でした。

子どもたちも、先生も、楽しそうな表情で遊んでいました。

5月30日(火)プール学習 4年生

今日は4年生がプール学習を行いました。みんな嬉しそうな表情で取り組んでいました。

 

自由時間に進んで泳ぐ練習をしている子がたくさんいました。素晴らしく思いました。

5月30日(火)朝の風景

鳥の声と蛙の声がたくさん聞こえてきました。

途中で、1列でまとまって歩くように声を掛けました。毎日、安全に、無事に、登下校できるように、自分たちでも心掛けてほしいです。

5月29日(月)縦割り班清掃がスタートしました

6年生が活躍しました。1年生の面倒を見ることや自分の担当を果たすことがきちんとできました。

6年生だけでなく、みんなが一生懸命に取り組みました。私は「一生懸命にやってます写真」を撮りました。素晴らしい縦割り班清掃のスタートでした。

5月29日(月)プール学習 5年生

令和5年度のプール学習が今日始まりました。5年生がトップバッターでした。プールがある室内は、とても温かく快適な空間でした。雨の日でも予定通りに実施できることは有難い限りです。

 

今日の5年生のプール学習は無事故で終わることができました。プール学習が得意な人も苦手な人も、積極的に取り組んで自分の可能性を高めてほしいです。

 

5月29日(月)今日の業間

室内で過ごしました。係活動に取り組んだり、本を読んだり、粘土をしたり、廊下を歩き回ったり、思い思いの時間が流れました。

 

 

5月29日(月)朝の風景

雨の月曜日でした。月曜日は荷物がたくさんあるので、子どもたちが傘を差しながら荷物を持ち歩くのはたいへんだろうと思います。

今日もたくさんの保護者が送ってくださいました。7時50分から55分の間がピークのようです。お気をつけてお願いいたします。

5月27日(土)さつきまつりオープニングセレモニー

花木センターで行われた「さつきまつりオープニングセレモニー」にご招待いただきました。さつき授与式とテープカットに、6年生の代表児童が参加させていただきました。

3人とも堂々とした態度で自分の役割を果たすことができました。「参加してよかった」という声を聞くことができました。セレモニーに参列させていただいた経験は、今後の大きな糧となるはずです。

5月27日(土)PTA奉仕作業

今回は1・3・5年生の保護者の皆様にお願いしました。約150名の方が参加してくださいました。お忙しいところ、本当にありがとうございました。

学校が見違えるように生まれ変わりました。子どもたちの学習環境がとても美しくなりました。

5月26日(金)3年生が遠足に出発しました

みんなうれしそうでした。楽しい思い出がたくさんつくってきてほしいです。

「先生の言うことをよく聞いて無事に帰ってきてください。」「自分の目でよく見て、自分の耳でよく聞いて、自分でよく感じて、よく考えてきてください。」「自分のよいところをたくさん出してください。友達のよいところをたくさん見付けてください。」と話しました。

5月26日(金)朝の風景

みんな無事に登校できました。保護者の皆様、地域の皆様、お世話になります。ありがとうございます。

5月25日(木)安全安心対策委員会を開催しました

4年ぶりに47名の委員が一同に会しました。総会後、主に、子どもたちの登下校時の安全について議論していただきました。子どもたちの実態を知ることができ、とても有意義でした。

今後、いろいろな機会をとらえて、歩き方や安全について指導し、子どもたちの危機意識をさらに高めていきたいと考えています。保護者の皆様、地域の皆様、お力添えをお願いいたします。

 

5月25日(木)調理実習

今日、5年生が調理実習を行いました。ここ数年間、大人数での調理実習は実施できませんでしたが、今日は4~5人のグループで協力しながら、ほうれん草をゆでて食べました。

その味は「格別」だったに違いありません。

5月25日(木)今日の昼休み

今日も、下級生と一緒に遊んでいる上級生の姿がたくさん見られました。下級生にボールを投げるときには、やさしく手加減しながら投げることができていて、素晴らしく思いました。

5月25日(木)2年生が遠足に出発しました

みんなうれしそうでした。

 

「先生の言うことをよく聞いて、自分勝手なことはしないで、友達と仲良くして、楽しい思い出をたくさんつくってきてください。」出発前の2年生にそんな話をしました。

5月25日(木)朝の風景

今日、2年生は遠足です。リュックサックを背負って、うれしそうな表情で登校しました。手を挙げて横断している子が少し増えました。たとえ少しずつでも増えてくれるとうれしいです。

 

6月8日(木)に交通安全教室を実施します。

5月24日(水)清掃集会

いわゆる縦割り班での清掃を行います。本校では実に4年ぶりだということです。上級生が下級生にやさしく教えながら、違う学年の子どもたちが力を合わせて1つのことに取り組む時間です。

子どもたちの活躍を楽しみにしています。

5月24日(水)今日の業間

爽やかな青空が広がっていました。今日も、下級生と一緒に遊んでいる上級生の姿をたくさん見ることができました。一輪車を片付けてあげた6年生の姿もありました。とても美しい光景でした。

5月24日(水)朝の風景Ⅰ

とても爽やかな朝でした。今朝は、爽やかなあいさつの声がたくさん聞こえてきました。数多くの皆様が、子どもたちの安全を見守ってくださっていました。本当にありがとうございます。

5月23日(火)家庭教育学級開級式・第1回学習会

上都賀教育事務所の先生が講師を務めてくださいました。「よりよい親子のコミュニケーションのために~自己有用感を高めるヒント~」をテーマに、参加された皆様が話し合う形式をたくさん取り入れたスタイルで、楽しい時間を提供してくださいました。

参加された保護者の皆様、お忙しいところ、本当にありがとうございました。

5月23日(火)図書室の利用指導

1年生は、初めての図書室利用ということで、KLVさんと図書支援員の先生による利用指導がありました。図書室を利用する際の約束や、本の借り方、返し方をお芝居のような形で分かりやすく教えていただきました。1年生が嬉しそうに本を借りている姿がとても可愛らしかったです。これからも進んで本に親しんでほしいと思います。

5月23日(火)朝の風景

雨の朝でした。今朝は、たくさんの保護者の皆様が車で送ってくださいました。でも、学校敷地内では事故はありませんでした。子どもたちは無事に登校できました。

皆様のご協力に感謝いたします。

5月22日(月)今日の業間

楽しそうな表情で、下級生と一緒に遊んでいる上級生の姿をたくさん見ることができました。一輪車を片付けてあげた6年生の姿もありました。とても美しい光景でした。

5月22日(月)朝の風景

久しぶりに、雨が降らない月曜日の朝でした。鳥の声がたくさん聞こえてきました。

子どもたちは無事に登校できました。

5月19日(金)帰校します

15:30頃、子どもたちとたくさんの思い出を乗せたバスが出発しました。バッテリーがなくなりそうなので、今日のお知らせは、これで最後になりそうです。

保護者の皆様には、ご理解とご協力を賜りまして、本当にありがとうございました。子どもたちは、たくさん頑張りました。この2日間で、大きく成長してくれたと思います。今後の学校生活に生かしていきます。今後ともよろしくお願いいたします。

5月19日(金)2日目の朝

夜遅くまで、子どもたちの楽しそうな声が、部屋の外まで聞こえてきました。でも、朝食をモリモリ食べて、みんな元気いっぱいです。

 

5月18日(木)バイキングを堪能

ホテル到着後、ディナーをいただきました。みんな元気に、一生懸命食べました。

ホテルの電波が思わしくなく、アップできませんでした。すみません。

 

5月17日(水)交通指導員さん、スクールガードのみなさんとの顔合わせ

お忙しい中、たくさんの方々がご参加くださいました。本当にありがとうございます。本校では、5名の交通指導員さんと61名のスクールガードのみなさんが、子どもたちの安全を見守ってくださっています。今日の「顔合わせ」には、全員の方は参加できませんでしたが、何人かの方だけでも、子どもたちが顔を覚え、感謝の気持ちをもってもらえるようにしていきたいと考え、このような機会を設けました。今日の下校のときから、子どもたちの感謝の気持ちを行動に表してほしいと思っています。

 

明日から6年生は修学旅行です。班長や副班長は5年生以下の児童にお願いすることになります。この2日間、班長や副班長を務める児童の保護者の皆様、子どもたちへのご指導をよろしくお願いいたします。

 

5月17日(水)清掃

今日は水曜日なので清掃の日です。子どもたちは一生懸命に取り組みました。素晴らしく思いました。

今日も明日も明後日も、30℃を超える予報が出ています。熱中症にも配慮しなければなりません。

5月17日(水)朝の風景

今朝も爽やかな朝でした。子どもたちは無事に登校できました。

鹿沼信用金庫の皆様が歩道のゴミ拾いをしてくださっていました。「月に1回程度です」と謙遜されていましたが、とても有難く思いました。