学校ニュース

2018年9月の記事一覧

運動会

9月29日(土)運動会が開催されました。

台風の影響で天気が危ぶまれましたが、子どもたちの願いが通じ、時折小雨とはなりましたが学年種目は、全て執り行うことができました。



1年生は、小学校生活初めての運動会でした。「ダンシング・チルドレン」では、ダンスビートに乗って上手に踊れました。「かけっこ」「たまいれ」も元気一杯に全力で走ったりかわいらしく踊りながら玉を入れたりする姿が見られました。



2年生は、障害走「走れ!修行でござる」に挑戦。網をくぐったり、ゴムを跳んだりと上手にクリアしながら進みました。ダンスや綱引きでもかわいらしい動きを見せてくれました。



3年生は、チアポンポンを振りながら「タッタ」の歌に合わせ、きれいな隊形を作りながら素敵なダンスを披露してくれました。



4年生は、ダンス「ChooChooTRAIN」障害走「さつきワールドカップ」団体種目「竹取物語」に挑戦しました。どの種目にも真剣に取り組む姿が印象的でした。



5年生は、「舞い踊れ!ソーラン2018」を披露してくれました。力強い動きを体全体で表現することができ、高学年の仲間入りをした姿を堂々と見せることができました。



6年生は、「騎馬戦」「組体操2018」「応援合戦」「係活動」など多くの種目や係活動に取り組みました。応援合戦では、全校児童に大きな声で気合を入れ、全体を運動会モードに引き込んでくれました。騎馬戦や組体操では、最上級生としての素晴らしい力と技が融合した演技を披露してくれました。



PTAの方々も前日の準備から当日の売店、運営にご協力いただきありがとうございました。合わせて、雨の中、たくさんの温かい声援を送っていただきました地域の方々、保護者の皆様に感謝申し上げます。

いよいよ運動会

9月28日(金)いよいよ明日は運動会です。

今日は、どの学年も最後の練習を行いました。

元気一杯の掛け声や歓声が本番さながらに校庭から聞こえてきました。

放課後は、6年生を中心に運動会の準備を進めました。

運動会で使用する机やいす、ラインカー、石灰、放送用具など各係の仕事に一生懸命に取り組む姿が見られました。



6年生は、小学校生活最後の運動会となります。演技だけでなく、こうした係の仕事も一生懸命に取り組んできました。

明日は、どの学年も素晴らしい演技を見せてくれることでしょう。合わせて、6年生の運動会を作る係活動の姿にも注目してください。

※PTA役員の皆様には、事前準備にご協力いただきありがとうございました。お礼申し上げます。

運動会に向けて

9月20日(木)来週開催される運動会本番まで10日を切りました。

9月に入り学年練習を重ねていましたが、今週からは全校練習もスタートしました。



18日(火)に行われた開会式、ラジオ体操の練習では、行進の仕方や大きく開く間隔の確認などを行いました。

1回目の練習ではありましたが、真剣に取り組むことができ短い時間で確認することができました。



2回目の今日は、応援合戦や全校表現の練習となりました。



運動会にはなくてはならない応援合戦。紅白の団長さんの掛け声に合わせ、全校児童で手拍子をしたり、元気に応援歌を歌ったりしました。

今日の練習もきちんとした態度で参加する姿が見られました。子ども達が運動会を楽しみにしている気持ちが伝わる練習となりました。

6年生 薬物乱用防止教室

9月19日(水)6年生を対象に薬物乱用防止教室が開催されました。

毎年、薬物に対するきちんとした知識を学ぶ機会となるため、本校では6年生を対象に実施しています。

今年度も栃木県警察生活安全部少年課の方のご指導のもと薬物の怖さについてご指導いただきました。



クラスごとに薬物についてクイズで学んだり、誘われた時の断り方なども教えていただいたりしました。

薬物の標本などが展示されたキラキラ号(車両)も来てくれ、児童は真剣に薬物について理解しようとする姿が見られました。

4年生 社会科見学

9月14日(金)4年生が社会科見学に出かけました。

4年生の社会科見学場所は、「鹿沼消防署」「鹿沼クリーンセンター」「鹿沼下水道事務所」の3か所の公共施設です。



「鹿沼消防署」では、実際に火事や事故が起きた時、指示伝達を行う通信指令室を見せていただいたり、防護服を着せていただいたりしました。



「鹿沼クリーンセンター」では、大きなクレーンで集まったごみを持ち上げる様子やリサイクルされているペットボトルの塊などを見せていただきました。



「下水道事務所」では、汚れた水が沈殿池等を通過するときれいになり、川に流される様子を見学させていただきました。

それぞれの場所で児童は意欲的に質問し、しおりにメモをする姿が見られました。

今回の社会科見学の目標である「見学を通して、社会科の学習の理解を一層深めることができるようにすること」が成し遂げられました。

4年生 学年PTA

9月7日(金)4年生の学年PTAが開催されました。

元気一杯の4年生の学年PTAは、親子ドッジボールを行いました。

クラスごとに親子でチームを作り、ゲームを進めました。保護者の方は、久しぶりにボールを投げる方もいらっしゃいましたが、小学生時代を思い出し、楽しく参加される姿が見られました。



子ども達は、お家の方々と一緒に大好きなドッジボールができることを素直に喜んでいました。



お家の方の速いボールや子ども達の素早い動き等の素晴らしいプレーに対し大きな歓声が体育館中に広がりました。

今日はお家に帰ってから親子でドッジボールをしたことを話すことと思います。

※本日の開催におきましては、学年委員さんを中心に事前の準備、当日の司会進行等大変お世話になりました。ありがとうございました。

3年生 社会科見学

9月5日(水)3年生が社会科見学に出かけました。

3年生は社会科で公共施設について学習を進めてきました。

今回は、実際に「鹿沼市立図書館」「川上澄生美術館」「文化活動交流館」の3か所を見学させていただきました。



鹿沼市立図書館では、本の貸し出しの仕方や普段見ることができないバックヤードを見せていただきました。



川上澄生美術館では、作品の素晴らしさを紹介していただき、その表現方法に感動していました。



文化活動交流館では、昔の道具や彫刻屋台の説明など詳しくお話ししてくださいました。

3年生は、事前に質問事項を決めておきました。一生懸命に質問したり、メモを取ったりする姿が見られました。

今回の見学で学んだことは、これからの学習に活かしていきます。

5年生 認知症サポーター養成講座

9月4日(火)5年生を対象に「認知症サポーター養成講座」が開催されました。

5年生は、総合的な学習の時間に福祉について学習を進めています。

今回はその一環として、鹿沼市高齢福祉課の皆様をお招きして話を伺いました。



専門家のお話に一生懸命に耳を傾け、ロールプレイングなどに意欲的な態度で参加する姿が見られました。

最後に認知症サポーターの証である「オレンジリング」をいただきました。

今回の経験を今後の学習の中で活かしていくことでしょう。