学校ニュース

令和4年度以前 日誌

授業参観

6月28日(水)今回は、担任の先生以外の授業でした。新年度から3か月たって、お子様の成長を感じた授業参観だったと思います。

【1年生 保健体育】

【2年1組 社会】

【2年2組 国語】

【3年生 理科】

とても蒸し暑い日でしたが、生徒達は一生懸命授業に取り組んでいました。

保護者の皆様、参観ありがとうございました。

 

家庭教育学級講演会

 6月28日(水)家庭教育学級講演会が、粟野中学校の保健委員会と同時開催で行なわれました。

【目的】

①保護者が栄養教諭より成長期のお子様の食育について講話を聞くことで、食の大切さを学ぶ。

②学校保健委員により、本校生徒の健康状態や保健委員会の活動の様子を知ることで、子育てに役立てる。

【学校保健委員会】保健委員会活動の様子や本校生徒の健康の課題などについて、養護教諭から説明がありました。

【栄養教諭より】↑

「元気な1日は朝ごはんから」 朝ごはんの役割やバランスの良い食事について、具体的にお話をしていただきました。

 

【お子様の配膳の様子を参観】↑

【配膳】↑鹿沼ならではの「インド煮」を試食しました。

【試食】会食しながら、調理場の様子やカレーを作る工程を視聴しました。普段見ることのできない調理場の様子を見ることができ、野菜の切り方やルーの溶かす方法等、驚きが多かったです。

今年は、家庭教育学級と学校保健委員会を合同開催し講話と試食会でした。これからのお子様の食事についてとても勉強になった1日でした。

地区大会

6月23日(金)〜地区総合体育大会が行われました。3年生にとっては、最後の地区大会でした。

激励会で部長が伝えた目標に向かって、最後まで諦めずに汗を流して頑張っていました。

【陸上競技】

 

【サッカー】

【バレーボール】

【卓球】

【ソフトテニス】

【野球】

県大会出場は、次のとおりです。

    ソフトテニス 団体優勝  個人 ペア優勝

    サッカー   準優勝

    野球     準優勝 

    陸上競技   個人 2年100m男子 優勝

              2年砲丸投げ女子 優勝

              1年100m男子 準優勝

              2年ハードル女子 準優勝

              1年砲丸投げ男子 準優勝

              2年砲丸投げ男子 3位

 惜敗した部や個人部員も、今までの練習の成果を発揮しようと最後まで頑張っていました。

 保護者の皆様、たくさんの応援ありがとうございました。

激励会

6月14日 地区大会に向けての激励会が行われました。

【陸上競技】

記録を更新すること 県大会出場を目標にして練習してきました。

教えあったり、タブレット撮影で改善しました。

【野球】

県大会出場を目標に、先生と生徒達で、一緒に練習メニューを考えて活動しました。

【バレーボール】

県大会を目標にしてきました。

サーブ メンタル スパイク トスを中心に強化しました。

【サッカー】

地区大会優勝 県大会出場を目標に、声を出す、基礎練習、を通して実践的な練習をしてきました。

【テニス】

団体戦優勝を目標に、課題の克服、得意分野の向上を取り入れた練習をしました。

【卓球】

団体3位 個人戦ベスト16を目標に、基礎やフットワーク、メンタルの強化に取り組んできました。

【校長先生より】

部活動は何故あるのか。それは、「粘り強さ 協力 感謝」を身につけるためです。皆さんか社会に出た時に大切な力です。最後まで諦めずに頑張ってくさい。と激励しました。

保護者の皆さん応援宜しくお願いします。

1年生 食に関する指導

6月7日、粟野共同調理場の松島栄養士さんによる、1年生を対象にした食に関する指導するを実施しました。

テーマは「スポーツと栄養」 

スポーツ選手の食事基本スタイルや望ましい間食、水分補給について教えていただきました。

 

望ましい補食「おにサン見よー果(か)」はどんなものだったか、ご家庭でお子様と話題にしてみてください。ヒントはイラストにあります。

最後に、代表生徒が感想を発表しました。水分の補給の仕方について特に参考にしたいという内容でした。

その日の給食では、ほうれん草のサラダを「鉄分が入っているから、頑張って食べます」と、給食を残さず食べようとする様子が見られるなど、お話を聞いて実践する姿が見られました。

これからも、調理場の栄養士さんと連携して、大切な食について指導をしていきたいと思います。

第1回「学校運営協議会」開催

 6月6日(火)初めての学校運営協議会が開催されました。

 今年度から、学校と地域住民、保護者との信頼関係を一層深めるため、コミュニティースクールとして、学校運営の改善や生徒の健全育成及び教育環境の充実・発展のためスタートしました。校長が推薦し教育委員会が任命した学校運営協議会員13名が参加され、当日は、上都賀事務所や鹿沼市教育委員会もご臨席していただきました。

    

第1回は、

学校運営協議会の規約・組織を確認後、学校運営の基本方針について承認していただきました。また、自己紹介をしながら和やかに会が運営されました。これからも宜しくお願いします。

歯と口の健康週間

 6月1日から各学級で、歯と口の健康に関する正しい知識を身につけて、歯の疾病を予防するために、プラークテストを行いました。

 保健委員が中心となって、歯の磨き方を模型を使い説明しました。

 

友愛集会

 5月30日 生徒会の代表委員が中心となり、友愛集会が行われました。

全校生徒が円の中心をみて目を閉じ、背中にトランプを貼ってもらいます。話をせず同じトランプの友達探すというルールです。

 背中にトランプを貼ってもらいました。 

話をせず同じトランプを持った友達を探します。

活動の感想を発表しました。

【感想】

◯活動を通して、困っていた時に声をかけてくれて同じトランプの人と合わせてくれて嬉しかったです。

 

 

 

薬物乱用防止啓発劇

5月31日、劇団三十六計の演劇を鑑賞しました。受験に悩む主人公の中学生が先輩に勧められ、大麻や覚醒剤に手を出してしまう。そして、家族や病院などと協力しながら、薬物を断つ決意をしていくというお話でした。劇中では、薬物乱用後の特徴的な症状である、フラッシュバック等が演じられ、生徒は、たった一回の使用が大きく人生を狂わせることや薬物の恐ろしさを学びました。

 

体育祭

5月25日(木)体育祭が、爽やかな天候に恵まれ実施できました。

体育祭実行委員長から、「生徒が中心に主体的に取り組める企画を考えました。保護者の皆さん応援お願いします。」と挨拶がありました。

【開会式】

 

 

【ラジオ体操】

【応援合戦】

【100m走】

【1年全員全力リレー】

 

 

【赤、白、どっちにしようかな】障害物競走

【マジ借り物りるるる

〜お前のものは俺の物、あなたのことも私の物〜】

 【走って走ってじゃんけんぽん】障害物競走

 【やればできる、引けば勝てる】綱引き 

 【つなぐ】

【TAWAI  RE 2023】玉入れ

 【紅白対抗選抜リレー】

 

【閉会式】

  

 

【各応援団より】

体育祭が終わり、応援団員から団員へ、今までの感謝の気持ちを伝えました。

 保護者の皆様、朝早くから応援ありがとうございました。この頑張りを今後の生活にいかしてほしいです。

 

体育祭予行練習

5月22日(月)体育祭予行練習を行いました。今年度は、赤白の2色対抗戦です。熱中症対策として、1時間ごとに休憩時間を取り、水分補給は適宜とり、WBGTを計測し暑さの様子を見ながら行いました。熱中症で体調が悪くなった生徒がいなく、元気に最後まで取り組みました。

 

生徒の皆さんは、一生懸命に係の仕事、出場種目等本番のように頑張っていました。

体育祭の当日は、保護者の皆様、生徒の頑張りをご覧になり応援宜しくお願いします。

 

生徒総会

 5月19日(金)粟野中体育館で生徒総会が行われました。

校長先生より

 学校は何故あるのでしょうか。それは、民主主義を学ぶため、色々な考え方を受け入れ話し合って解決していく解決方法を学ぶために学校があります。

 生徒会は何故あるのでしょうか。全員が幸せになるために話し合う会です。これから、皆さんで新しい風を吹かしてほしいです。

生徒会より

1  今年度の活動方針

・日々、小さな自信を積み重ねていき、やってみよう、挑戦してみようという気持ちを大切にする。

・よりよい粟中を生徒が主体的に創るため、一人一人が学校生活の中で改善できることを考える。その意見を中央委員会に持ち寄り議論する。

2  目指す学校の姿

生徒全員が積極的に発言できる学校

3  スローガン

   「自分に自信を持って Let's   try」

 学校生活の中で、自分の考えや意見をもつことができた自分を認め、自信をもってほしいという思いを込めました。キーワードは自信と挑戦です。

 

生徒会資料はタブレットにて参照しています。

  

 

レッドリバートリオ演奏会

5月18日(木)レッドリバートリオ  ノースダコタ大学(アメリカ)の方々による演奏会が視聴覚室で行われました。素晴らしい演奏を生で聴くことができ、ゆったりとした時間が持てました。

 

全校清掃

 5月17日(水)全校清掃が行われてました。委員会の生徒が中心となり活動内容を伝えてスタートしました。この日はとても暑い日でしたが、生徒達は、一生懸命に草を集めていました。体育祭に向けてきれいな校内となりました。また、バラもとてもきれいに咲いております。保護者の皆様、体育祭にお越しの際は、ぜひバラ園をご覧ください。

     

 

施設部・総務部奉仕作業

 5月14日(日)に施設部、総務部によりPT A奉仕作業が行われました。心配していた雨もやみ、学校内の水路やバラ園周辺の草刈りや除草活動に取り組みました。

 とてもきれいになりました、ありがとうございました。

刈った草等は、生徒による全校清掃で集めていきたいと思います。

  

新体力テスト

 新体力テストが5月10日に体育館と校庭で行われました。

晴天に恵まれ、生徒達は、一生懸命に取り組んでいました。

準備運動

立ち幅跳び

 長座体前屈

 

 上体おこし

 握力

 50m走

立ち幅

 ハンドボール投げ

 

 

登校風景

 5月8日から新型コロナウイルス感染症が5類に移行しました。今まで通りに、換気・ 手洗い等の感染症対策は講じながらも、毎日の体温カード提出はなくなり新たな学校生活が始まりました。少しずつですが、以前のような登校の様子が戻りつつあります。

PT A総務部・専門部・地域活動推進員合同会議開催

 5月9日 ランチルームにてPT A総務部・専門部・地域活動推進員合同会議を開催しました。

多くの教職員・保護者の皆様が参加し、お互い自己紹介後今年度の内容及び予定を確認しました。今年度お子様ため、地域のために宜しくお願いします。

   

教育実習生

 5月8日から本校卒業の学生さんが教育実習にいらっしゃいました。社会を教えてくださいます。部活動は、テニス部です。短い時間ですが宜しくお願いします。

 お昼の放送で、全校生徒にオンラインで挨拶をしました。

歯科検診

4月24日(月)歯科検診がありました。

自分の歯と口の状態を知り、よい状態だった人はその状態が維持できるように、所見があった人はひどくなる前に、こまめに歯科受診をした方がよいとのことです。

受診のお勧めの通知が届いたときには、早めの受診をお願いします。

任命式

 4月19日、前期任命式が体育館で行われました。

各クラスの委員長、委員会委員長が任命されました。

【校長先生のお話】

「学校は、なぜあるのでしょうか。。。。」

「なぜ、先生方がいるのでしょうか。。。。」

 皆さんが社会に出て、たくましく生きていくために必要な力を身につけるため、学校があります。しっかり、任命された生徒だけでなく、すべての生徒が、学校のために何ができるかを考えてほしいです。さらに、学校が良くなります。皆さんの活躍を期待しています。

 

委員会ガイダンス  交通安全教室

 4月12日 委員会ガイダンス、交通安全教室が行われました。

【委員会ガイダンス】

 3年生の各種委員会委員長が、目的や活動の内容を伝え、よりより学校生活が送れるように活動をしている事を全校生徒、新入生に伝えました。

【交通安全教室】

 徒歩通と自転車通、スクールバス通に分かれて、安全に安心して登下校できるように先生から話を聞いたあと、上級生から、注意事項や約束事について地区ごとに確認し合いました。

スクールバス通学

 

徒歩通学、自転車通学

 

入学式

令和5年度 入学式が粟野中学校体育館で行われました。

  

入場

33名の新入生が入学しました。

【校長式辞】              【PTA会長祝辞】

  

校長先生、PTA会長さんより祝辞をいただきました。

~校長式辞一部抜粋~

 これからの未来は、自然災害や感染症など、予測困難な社会の中で、どのような状況にも合わせる「対応力」そして、様々な困難に立ち向かう「忍耐力」が必要です。このような力は、中学校の日々の授業を、課題意識を持ちながら、真剣に受けること、基本的な生活習慣を身に付け、何事にも本気で取り組むことによって身に付きます。 

 直面する状況や様々な変化を柔軟に受け止め、主体的に関わり合いながら対応し、これからの未来をたくましく、生き抜いてほしいと思います。

 

【生徒代表あいさつ】       【新入生代表あいさつ】

 

保護者の皆様、御入学おめでとうございます。

 保護者の皆様、教職員、生徒、力を合わせ粟野中学校の新しい歴史と伝統を築いていきたいと思います。どうぞ、宜しくお願いします。

 

令和5年度 新任式、始業式

 新任式、始業式が4月10日(月)行われました。

【新任式】

 8名の先生が粟野中学校にいらっしゃいました。

詳細は、学校だよりをご覧ください。どうぞ宜しくお願いします。

 

【始業式】

 2年生意見発表

今年度頑張りたい事を3つ考えて発表していました。

①勉強 テスト前焦ってしまうので、復習をしていきたい。

②部活動 限られた時間の中で、少しでもチームに貢献したい。

③なりたい自分になりたい。1年生に頼れる先輩になりたい。

 

 

3年生代表作文

最上級生として意識をもって行動したい。周りに流されず、部活動と勉強を両立していく。これから、なりたい自分を見つけていくようにしたい。と3年生としての自覚を発表していました。

校長先生より

 粟野中の教育目標「友愛 進取 創造」は、粟野中学校設立した時に、みんなで知恵を出し合って作ったものだそうです。「この教育目標は、予測困難な時代に、自分の力で切り拓いていくための未来からのメッセージです。」と校長先生からお話がありました。生徒が、自分で考え、行動できるよう全教職員でサポートしていきます。

 

 

 

 

 

 

令和4年度修了式

3月24日(金)令和5年度の修了式を行いました。

校長先生から、2年生も1年生も進級するにあたり「覚悟」と「自覚」をもって努力を続けてほしいとお話がありました。

生徒意見発表では、1年生の生徒が「目標を持って進級したい」と3つの目標を伝え、2年生生徒は「3年生では一日一日を大切に過ごしたい」と述べました。

4月からは3年生、2年生として粟野中学校を支えてくれることでしょう。

粟野中学校に集う全ての皆さん、1年間お疲れ様でしたグループ

 

 

 

 

 

卒業式

3月13日(月) 第20回卒業式を行い、67名の生徒が巣立っていきました。

卒業証書は校長先生から一人ひとり授与されました。

 

校長式辞、PTA会長様より祝辞をいただきました。

 

在校生送辞では先輩へ、卒業生答辞では家族や地域の方々、後輩、教職員への感謝の言葉を伝えました。

 

卒業生全員で合唱し、会場を後にしました。

 

卒業生のみなさんありがとうございました。

同窓会入会式

 3月10日(金)同窓会長様のご臨席を賜り、 同窓会入会式を実施しました。

会長様より、本会の目的は会員相互の親睦を図り、母校と密接な連携を保ちつつ、その発展に寄与することだとお話をしていただきました。また、同窓会は本校10周年の折に設立したということも教えていただきました。最後に、13日に立派に卒業式を迎えられるようにと励ましの言葉もいただきました。

「私が創る未来の粟野」表彰式

あわのまちづくり協会主催の「私が創る未来の粟野」の表彰式を行いました。

表彰式には佐藤市長が来校され、市長賞を受賞した2人の生徒に直接賞状を直接手渡しました。

表彰後、市長賞と会長賞を受賞した生徒4名が、それぞれの作文と絵画を披露しました。  

その後、佐藤市長から粟野町と鹿沼市合併した当時と現在の人口などを比較しながら、今後の鹿沼市についてお話をしてくださいました。

 

今年度最後の定期テスト

 2月24日(金) 令和4年度最後の「定期テスト」が行われました。1、2年生は、今までの学習の成果が発揮できるように最後までテスト用紙に向かって頑張っていました。

 机の中には何もいれずにテストを行うため、ロッカーの上は、本日のテスト勉強の教科書やノート、ワークでいっぱいです。

【ロッカーの上】

 

 

 

感謝の会

 1、2年生から3年生へ感謝のメッセージを各教室に配信しました。はじめに校長先生のお話を聞いた3年生の中には、感動で涙を流す生徒もいました。動画配信になると、1、2年生からの温かいメッセージで笑顔が溢れていました。

【校長先生からのお話】      【司会者】        【生徒会長よりあいさつ】

 

【3年2組】

【3年1組】

【3年生よりお礼の言葉】

 

2年生 震災学習

2年生はリプルンふくしまを訪れ、震災学習を行いました。

放射性物質についてや除染の方法などについて学びました。

2年生 3日目の朝

2月10日(金) 今朝も全員元気にスタートしました。

退館式を実施し、

朝ご飯もしっかり食べ、

リプルンふくしまに向けて出発しました。

2年生 スキー教室終了

2月9日午後のスキー教室を無事終了しました。

みんな最後まで粘り強く取り組み、転ばずに滑れるようになりました。

     

閉校式ではスキースクールの校長先生から

「スキーも勉強と同じで、諦めずにl努力を続ければできるようになる」

とのお話をいただきました。

 

本日の夕食は、名物のソースカツ丼をメインに、喜多方ラーメン鍋、天ぷら饅頭など地元の名物料理が並びました。美味しくいただきました。

 

 

 

2年生 2日目午前スキー教室

2年生 2日目のスキー教室が終了しました。

昨日よりもだいぶ上達しています。

どの班もリフトに乗って練習をしています。

 

 

 

本日の昼食はカレーライスです。

食事にかかった時間はなんと10分間です。

みんなまだまだ元気もりもりです。

午後は最後のスキー教室です。頑張ります。

 

2年生 2日目の朝

2月9日(木)立志記念行事2日目の朝

筋肉痛を訴える生徒もおらず、全員元気に朝食を食べました。

今日の天気は曇りで、予想最高気温-2℃、風速8mの予報となっています。

寒さ対策を十分にしてスキー教室に臨みます。

 

2年生 立志式を実施しました

美味しい夕食をいただいた後、

立志式を実施しました。

校長先生からお預かりした式辞を教頭が、栃木県知事メッセージを学年主任が代読しました。

生徒たちは真剣にその言葉を聞いていました。

その後、一人一人がどんな人になりたいかを「誓いの言葉」として堂々と発表しました。

 

最後に生徒代表1名が立志記念作文を発表しました。

2年生 スキー教室1日目

1日目のスキー教室が無事に終わりました。

生徒たちは、インストラクターのご指導で、なんとか滑れるようになってきました。

まだ、うまく止まれない生徒もいますが、少しずつ上達しています。

明日のレッスンが楽しみです。

 

 

2年生 ホテルに到着

2年生を乗せたバスは順調に高速道路を走り、予定よりも少し早くホテルに到着しました。

予定を変更し、入館式を行なってから各部屋に入りました。

給食委員会活動

  食に関する事に興味を持ってもらうねらいで、給食委員がクイズや会話形式に工夫して、お昼に放送をしました。内容は↓の通りです。各学級ごとに話し合って決めました。

【内容】

3の1 食事の良さ           3の2 食について雑学

2の1 日本の食料廃棄状況について   1の1 調理員さんについて

1の2 食事のマナーについて

  

 

  

 

バラ園のプレートを作成しました

1月19日(木)3年生の総合では、地域貢献活動として敷地内バラ園のバラの名前プレートが痛んできたため、新たなものを作成しました。

①ビスを打つ ②紙やすりで面取りし ③ペンキを塗る ④名前を書く

班で仕事を分担し、協力して作成しました。

 

 

3年生のみなさんありがとうございました。3ツ星

小中交流学習会

 1月19日、粟野地区の各小学校6年生と粟野中学校の1年生で交流学習会を行いました。

粟野中学校に入学することを楽しみにしてもらうために、中学校の決まりなど小学校と異なることをクイズ形式にした、説明会を行いました。その後、授業を参加したり、体育館にて交流ゲームを行いました。

この日のために1年生は、小学6年生が楽しめるように計画の見直しやリハーサルを入念に行い臨みました。

4月に入学してくることを生徒及び教職員もとても楽しみにしています。グループ

【中学校と小学校の説明会】   【授業参観】

【交流ゲーム】

【小学生、活動の振り返り】

 

3学期始業式

 1月10日、始業式行われました。

式の進行は、いつものように生徒会がしっかりと行なってくれました。

校長先生からは、3学期も充実した日々が送れるように応援しているというメッセージがありました。

各学年の意見発表

【1年生】学校のことに関わりをもって積極的に参加していきたい。授業や学校行事、特に挨拶ができ感謝の気持ちを持って生活していきたい。

【2年生】テスト勉強を中心に頑張る。周りに流されずみんなをまとめながら充実した一年にしたい。

【3年生】悔いのないよう、今まで以上に感謝を伝える。先生。後輩、友達との別れ、感謝伝えていきたい。

感染症対策を講じながら校歌斉唱も行いました。

 

「YOU-I(友愛)POP展」

 図書委員会が中心となり、読書週間に本に親しんでもらうねらいで、主にカードで本の紹介をしています。本校のPOPは鹿沼市内の図書支援員からも定評があり、鹿沼市の「としょかん」でも展示されたことがあります。各クラスから投票によって選ばれ表彰された作品が展示されています。

↓入賞した作品です。

↓各クラスの作品です。賞に入っている作品の場所は抜けています。

薬物乱用防止教室

 12月23日終業式の日の3時間目に、保健委員の生徒が中心となり、司会進行しながら、薬物乱用防止教室がzoomで行われました。

鹿沼警察署員の方にお願いし、薬物乱用の恐ろしさについて、DVD視聴や体験をもとにした講話をいただきました。

 ICT支援員さんにもご協力いただき、薬物乱用防止教室がzoomで実施できました。ありがとうございました。

 

 

3年生地域貢献活動

 12月22日、3年生の総合的な学習の時間では地域貢献活動をテーマとして、粟野総合運動公園、河川敷など学校近くの清掃活動を行いました。午前中降っていた雨も止み、お世話になっている身近な地域をきれいしようと取り組みました。粟野総合運動公園の職員の皆様、ご協力ありがとうございました2ツ星笑う2ツ星

全校清掃実施

 12月21日に、粟野中学校の校内美化に主体的に取り組むことによって、「母校を愛し誇りに思う心を育てること・勤労や社会奉仕の尊さを体験すること」を目的として、今年度3回目の全校清掃を行いました。本校の広い敷地内の沢山の落ち葉をきれいに集め、きれいになりました。花丸

 

友愛ツリー完成

 12月12日〜16日に人権週間に、「ありがとう」や「ごめんなさい」をきちんと伝えることで、互いの関係がより良好となり、気持ちよく生活することによって、自尊感情を高めるきっかけねらいとして取り組みました。

 人権習慣を振り返って感じたこと、考えたことを友愛カードに記入して、学年ごとに友愛ツリーを作成しました。

 

避難訓練

12月14日(水) 避難訓練を実施しました。

本校の避難訓練は、火災発生場所を直前に伝え、教職員・生徒自身にその場で避難経路を考える方式をとっております。全員、安全を確保しながら校庭に避難しました。

「大丈夫だろう」ではなく、「もしかしたら」と常に考え、行動することの重要性について学びました。