学校ニュース

2017年4月の記事一覧

今年度最初の「愛校の日」活動を行いました。

 今日は、今年度最初の「愛校の日」活動を行いました。「愛校の日」活動は放課後の約30分間を使って全校生で校舎内外の環境美化を行う活動です。美化奉仕委員会を中心とした生徒会活動で、年間10回程度予定されています。
 今回は花壇の除草や、これから運動会の練習で使用する校庭の除草を行いました。短い時間でしたが生徒はよく取り組んでいました。
 この活動を通して、生徒に協働・奉仕の精神や愛校心を培いながら、「愛校の日」が自治的な生徒会活動の実践の場としてさらに発展していくことを期待しているところです。
   
   

お知らせ・・・「今月の献立表」と「今日の給食」の欄を新設しました。

 板荷中学校公式ホームページの「メニュー」の欄に「今日の給食」と「今月の献立表」を追加しました。
 言うまでもなく、生徒の健康な身体づくりのためには良き食生活が重要であり、それには学校給食と家庭との連携が必要です。保護者の皆様にはぜひ御覧いただき、家庭での食生活の参考にしていただければ幸いです。
 なお、「今月の献立表」はPDFデータのためスマートフォン等のモバイルサイトでは御覧いただけません。(ただし、モバイルサイトの最下にあるPC版をクリックすると、通常のPCサイトを開くことができ、メニュー欄の「今月の献立表」から御覧いただけます。)
  「今日の給食」はできるだけ毎日掲載できるように努めてまいりますが、掲載できない日もありますので、あらかじめ御了承ください。

運動会に向けて小中合同の練習が始まりました。

 今年度の板荷小中学校運動会は5月27日(土)に開催されます。
 今日は、2時間目と3時間目の業間を長くとって、板荷中の応援団員が板荷小に行って応援の打合せや練習をしてきました。これから小中合同の練習が本格化してきます。板荷小の児童が考えてくれたスローガン「輝け いたがっ子 力の限り 目指せチャンピオン」に向かって小中学生が力を合わせ練習をがんばっていってほしいと思います。

   

資源物回収活動

 4月22日(土) 板荷地区PTA連絡協議会による平成29年度第1回資源物回収活動を実施いたしました。板荷小・中学校の保護者の皆様には、自家用車で各戸を回っていただいたり、収集所にて回収物の整理をしていただいたりと、早朝より御尽力いただきまして大変ありがとうございました。また、どの地区に行っても児童・生徒が一生懸命に働いている姿があり、とてもすばらしいと思いました。板荷中学校においては、今回の収益を生徒会の部活動費や板荷地区PTA連絡協議会費に繰り入れて、有効活用させていただきます。
 資源物回収に御協力をいただきました板荷地域の皆様に心より御礼申し上げます。なお、第2回資源物回収は生徒会主催行事として11月に実施する予定ですので、また御協力の程よろしくお願い申し上げます。

    

「PTA総会」「授業参観」「学級懇談」を開催しました。

 4月20日(木)の2時間目に本年度最初の授業参観を実施し、全学級で担任による道徳の時間の授業を参観していただきました。続いて3時間目には、PTA総会が開催され、事業案や予算案が無事承認されたことで平成29年度のPTA活動があらためてスタートしました。その後、学級懇談会を行い、学級経営方針や学級の行事予定等について説明させていただきました。
 保護者の皆様には大変お忙しいところ御来校いただきまして、心より御礼申し上げます。本年度も数多くのPTA行事等が予定されております。御協力をどうぞよろしくお願い申し上げます。
 なお、本日の授業参観の御感想等を保護者の方からお寄せいただきたく、感想用紙を配布させていただきました。御協力いただけましたら幸いです。

    
           1年生「公徳心・社会連帯」                         2年生「友情・信頼」

   
      3年生「希望をもって生きる・強い意志」           皆様の御協力でPTA総会も無事終了しました。

各学年において学力に関する調査(テスト)等を実施しています。

 本日4月18日(火)は、日本全国一斉に「全国学力・学習状況調査」が実施されています。中学校は3年生が調査対象となっています。また、栃木県では「とちぎっ子学習状況調査」も全校で実施されています。中学校では2年生が調査対象となっています。さらに本校では、1年生も今後の学習指導の参考とするための検査を実施しています。現在、どの学年の生徒も各調査等に一生懸命臨んでいるところです。
 生徒はテストとして臨んでいますが、これらの調査に共通することは学習の成績をつけるためのテストではなく、学級や個々の生徒の学習に対する課題を明らかにして今後の学習指導の参考とするという点です。生徒も「今後自分がどのような点に力を入れて学習していくべきか」を明らかにする調査でもあります。
 本日の結果を後日教員間でしっかり分析し、更なる学力向上に向けた取組を充実させていきたいと思っています。

      
      1年生                  2年生                  3年生   

学習ガイダンスを行いました

 4月17日(月)の放課後に全校生を対象とした「学習ガイダンス」を行いました。
 生徒に「学習ガイダンス」のしおりを配布して、授業の受け方や毎週月曜日に実施している「学力向上テスト」の取り組み方、家庭学習のあり方、自主学習の取り組み方等々、学力向上に向けて総合的にガイダンスを行いました。
 今年度は、毎週月曜日の「学力向上テスト」を家庭学習・自主学習とリンクさせ、金曜日にプリントを自分で選んで家に持ち帰り、休日に家庭でプリント学習にしっかり取り組み、月曜日の「学力向上テスト」でその成果、定着度を確認するという一連のサイクルで学習に取り組めるようにしました。
 御家庭でも、生徒に配布した「学習ガイダンス」に目を通されたり、お子様と一緒に家庭学習の計画を考え、土日のプリント学習を励ましたりと、御協力をいただけましたら幸いです。

交通安全教室

 4月14日(金)に鹿沼市民生活課交通教育指導員の筋頭さんをはじめ、鹿沼警察署交通課や板荷駐在所から計4名の方を講師としてお招きし、交通安全教室を開催しました。
 
 生徒は本日再確認した自転車の走行ルールをしっかり守り、常に安全な登下校を心がけてほしいと思います。学校では毎週2回、職員が生徒の自転車の後ろについて家まで見送る下校指導を本年度も行います。地域の皆様も生徒の登下校の見守りに御協力いただけましたら幸いです。
   
    御指導いただいた4名の講師の皆様             始めに道路や歩道を走行する時のルールを確認しました。

   
 路上駐車があった場合の後方と前方確認の仕方の練習    見通しの悪い道路に出るときの安全確認の仕方の練習

   
 スピードとブレーキを上手に調整しながらジグザクに走行する練習をして運転技術を向上させました。

   
 全生徒が真剣に交通安全教室に臨んでいました。        最後に講師の方々にお礼を述べて終了しました。

平成29年度入学式を挙行しました。

 4月11日(火)、校門の江戸彼岸の桜が咲き誇り、春の息吹が感じられる今日の良き日、あいにくの雨模様となってしまいましたが多数の来賓の御臨席を賜り、平成29年度入学式を挙行しました。
 新入生は真新しい制服を身に付け、不安と緊張の中にも立派な態度で式に臨み、早くも中学生らしさが伺えて大変頼もしく感じました。中学校は大人になる準備期間とも言えます。これから「自ら考え進んで行動できる人間」を目指し、学習に部活動に、そして学校行事等に思い切り頑張ってほしいと願っています。教職員も社会で求められる人間形成が果たせるよう全力で取り組んでまいります。
 地域の皆様、PTAの皆様、新入生に対してはもとより、板荷中学校への御支援・御協力を本年度もどうぞよろしくお願い申し上げます。

   
     式直前の新入生の学級活動                               入学確認

   
      在校生一同、新入生を心から歓迎します。                  在校生代表「歓迎の言葉」

   
 立派な参加態度だった新入生。今後の活躍が楽しみです。

平成29年度「新任式」と「第1学期始業式」を挙行しました。

 4月10日(月)、新任式及び第1学期始業式を挙行しました。
【新任式】
 今年度は国語、社会、音楽の先生と、新任の事務職員を板荷中にお迎えしました。また、本日はお見えになっていませんが、今年度は技術科でも非常勤の先生が配置されました。合計5名の教職員をお迎えしたことになります。
 どの方も、やる気に満ちた素晴らしい先生方で、生徒一人一人の健全育成のため、また、板荷中の発展のために大いに手腕を発揮してくれることと思います。どうぞよろしくお願いいたします。

   
       <新任の先生方の紹介>                      <生徒代表歓迎の言葉>

【第1学期始業式】
 2,3年生の生徒の皆さん、そして保護者の皆様、進級おめでとうございます。3年生は最上級生として、2年生は中堅学年として各自の目標や夢の実現に向けてますます頑張り、活躍してくれることを大いに期待しています。そして、平成29年度が全生徒にとって飛躍の一年になるよう心から祈っています。
 学校長式辞では、「自分の力を十分に発揮するには、例えばこれまでの授業態度を見直して、より積極的に手を挙げ発言したり自分の考えを述べようとする前向きな気持ちをもつことが重要であること」等を述べました。
 

 <生徒の意見発表の概要>
 2年代表生徒・・・「先輩として1年生の手本になるよう積極的に行動したい。」「自ら進んであいさつすることも心がけたい」
 3年代表生徒・・・「部活動の部長として責任ある行動を心がけたい。」「課題の提出も改善したい。」

   
             校長式辞                             2年生意見発表

   
          3年生意見発表                               校歌斉唱