学校ニュース

令和4年度以前 日誌

5月28日 PTA奉仕活動

5月28日 PTA奉仕活動が3年生の保護者の方を募って行われました。
スポーツフェスティバルに向けて、校内外を整備していただきました。
朝早くから、ありがとうございました。

5月26日 月次避難訓練(火災)


5月26日、月次避難訓練が行われました。
今月は火災です。
生徒は、一斉にハンカチを当てて、低姿勢を取り、指示を待ちました。

避難する手前までの練習を行いました。

5月26日 1学年水泳教室


5月26日 1年生の水泳教室が行われました。
ヤオハンいちごパーク(鹿沼運動公園)までバスに乗って移動し、1時間程度の水泳学習を行いました。

水泳の習熟度コース別に分かれて学習しました。

5月24日 薬物乱用防止教室


劇団三十六計さんによる薬物乱用防止を啓発する劇が行われました。

生徒からは、観劇のあとの振り返りで、
「集中できる」「綺麗になる」といった誘いを友だちや先輩から強く受けたら
断れないかもしれない、と不安に思う意見も聞かれました。

劇団からは、「環境に近寄らない。断る勇気をもつこと。」を改めて確認をされました。

代表生徒から、劇団員のみなさんに、

「危険が身近に潜んでいることを知ることができた。
家族や周りの人に迷惑をかけないよう断る勇気を持ちたい。」

と謝辞と感想が伝えられました。

5月19日 生徒会総会


5月19日(金)全校生徒が参加する生徒会総会が行われました。

生徒会執行部より昨年度の活動報告の後、今年度の活動方針が示されました。

また、学級委員長や各委員会の委員長、各部部長たちが日頃の取り組みや今年度の目標を発表しました。

4月12日 新入生オリエンテーション


4月12日(水)放課後、体育館で1年生のためのオリエンテーションがありました。
前委員長から、各委員会の仕事内容ややりがいなどの説明がありました。
部活動については、各部工夫を凝らした紹介が行われ、盛り上がりました。
1年生は、先輩たちの姿に中学校での活動に期待を膨らませている様子でした。

部活動見学は、13日と14日に行われ、翌週から部活動の仮入部が始まります。

委員会の発表

部活動の紹介

吹奏楽部

美術部

創作部

野球部

サッカー部

ソフトテニス部

陸上競技部

男子バスケットボール部

女子バスケットボール部

バレーボール部

剣道部

男子卓球部

女子卓球部

令和5年度 入学式・PTA入会式

4月11日(火) 北押原中学校に新1年生115名が入学しました。
 今年度は、一部リモートでの参列ではありますが、4年ぶりに全校生徒で新1年生を迎えることができました。
 在校生一同、1年生の入学を心待ちにしていました。
 ご入学おめでとうございます。

入学認証・学校長式辞

来賓祝詞

在校生代表歓迎のことば

新入生代表あいさつ

PTA入会式

4月13日 第1回避難訓練

4月13日(木)第1回目の避難訓練が行われました。

今回は、避難経路の確認を目的とした、地震に対する避難訓練でした。

どの生徒も真剣に取り組むことができました。

今後は月に1回、さまざまな災害に対する避難訓練を行って行きます。

1年生 部活動見学

4月13日(木)、14日(金)に部活動見学が行われました。

クラスごとに部活動を見学し、翌週からは仮入部期間です。
4月18日(火)から4月27日(木)まで体験し、入部希望者は5月1日(月)までに入部届を提出します。

 

4月17日 1年生交通安全教室

1年生向けに北押原中学校周辺の通学路について指導しました。

安全に登下校するため、担任から通学路の注意点について説明が行われました。

4月13日(木)  第一回避難訓練


第一回目の避難訓練が行われました。
今回は、避難経路の確認を目的とした、地震に対する避難訓練でした。

どの生徒も真剣に取り組むことができました。

今後は月に1回、さまざまな災害に対する避難訓練を行っていきます。

令和5年度 新任式・第1学期始業式

4月10日(月) 令和5年度が始まりました。
 メール配信でもお知らせした通り、今年度の新任式・始業式は、基本的にマスクを外しての実施となりました。
 マスクの有無に関わらず、生徒たちの元気な姿にこちらも元気をもらいました。
<新任式>
 今年度、5名の先生方をお迎えし、新任式が行われました。
 代表生徒がひとりひとりの先生方に向けた歓迎の挨拶を述べました。
 ようこそ、北押原中学校へ!どうぞ、よろしくお願い致します。


<始業式>
 学校長式辞、各学年からの意見発表が行われました。
 自分自身の行動を鑑みて、目標に向かって努力することなど、前向きな意見が聞かれました。

 
 校歌斉唱は、マスクを着用し歌うことができました。
 式後は、校長先生より担任発表と部活動顧問の発表があり、生徒たちは大きな拍手や歓声で応えていました。

令和4年度 修了式

本日、食堂で、マスク着用ではありますが、1・2年生の全生徒がそろって修了式を行うことができました。久しぶりに校歌斉唱もできました。

修了式の前に表彰式が行われ、多くの生徒が受賞しました。

表彰式

  

修了式

 

学校長式辞

意見発表

2年代表         1年代表

 

 

 

あいさつ向上運動実施中

3年生が卒業し、1・2年生を中心にあいさつ向上運動を実施しています。今回は、大門宿に出て、小学生にもあいさつ向上を展開しています。今週は2年生で、来週は1年生です。

大門宿

  

   

昇降口前        

   

 校門前

   

 

 

第76回 卒業式

3月13日(月) 体育館で第76回卒業式が行われました。今回は2年生が出席し,1年生は教室でのオンラインでの出席となりました。予定では校庭で1・2年生がお見送りをすることになっていましたが,雨のため,1・2年生のお見送りができませんでした。

 室内でのお見送りとなってしまいましたが,友達同士や親子,先生方との最後の記念撮影をするなどして思い出をいっぱい残こすことができした。

祝詞           卒業の言葉

 

卒業生入場

  

証書授与

学校長式辞

来賓祝辞(PTA会長)

送辞

答辞

式後 卒業合唱(~友~) マスク着用で4年ぶりの体育館での卒業合唱でした。

 

 

卒業式予行・同窓会入会式・3年生を送る会&ミニ謝恩会

3月10日(金)1校時から3校時を使って,体育館で卒業式予行・表彰式・同窓会入会式・3年生を送る会&ミニ謝恩会が行われました。

卒業式は,本番では1年生が出席できませんが,予行ではマスク着用で、全生徒が出席することができました。予行に引き続き表彰式,同窓会入会式,3年生を送る会,ミニ謝恩会と続きました。

予行はしっかりと,その後の会は,心温まる会となりました。

予行

  

表彰式・同窓会入会式

  

3年生を送る会

  

ミニ謝恩会

3年生から在校生へ    先生方へ

 

3年生 薬物乱用防止教室

2月21日(火)5校時に食堂で3年生対象の薬物乱用教室が行われました。

学校薬剤師の梅野和邦さんを講師に薬物の危険性について学習しました。

  

第2学年宿泊学習

2月9日、10日の2日間に新潟県の塩沢スキー場でスキー、スノーボード宿泊学習を実施しています。詳細を順次アップしていきます。

初日

   

   

夕食

立志記念イベント

2日目

おはようございます。

よく眠り全員元気です。

朝の様子

  

 

午前のスクール

    
  
昼食

 

最終(午後)

  

閉校式

別れを惜しみつつ帰路へ

 

 

 

避難訓練(予告なし)

2月7日(火)昼休みの時間に,生徒自身が的確に判断して行動できることを目的に避難訓練を実施しました。

突然の放送でしたが,生徒達はしっかり避難行動をとることができました。

 校庭の様子(校庭の中心に集まって避難)

 

「PTA役員ってこんな感じ」の会

 2月1日「『PTA役員ってこんな感じ』の会」が開催されました。コロナで学校になかなか来られないこともあり、会が終わったあと、「夜の学校探検」を実施しました。参加者からは「このようなところも『PTA役員の楽しみ』ですね」との声が上がりました。

写真は、3年生家庭科「幼児のおもちゃ」作品を見ているところです。

 

第3学期始業式

令和5年1月10日(火) 第3学期始業式が行われました。今回もコロナ感染防止対策を行っての実施となりました。2年生が食堂で,他学年は各教室でオンラインという形式で行いました。

各学年の意見発表のあと,学校長式辞と続きました。うさぎ年にふさわしく飛躍する年となるように本年も宜しくお願いします。

  

 

第2学期終業式

12月23日(金)第2学期終業式が行われました。

今回も、残念ながらコロナ感染拡大防止のため、各クラスでオンラインによる終業式となりました。

  

終業式に先立ち表彰式が行われました。代表生徒が食堂に集まり、オンラインで各教室に中継されました。2学期も多くの生徒が活躍し、表彰を受けました。

 

終業式では、校長先生の式辞のあと、各学年による意見発表がありました。

  

 

3年租税教室

12月8日(木)3年生の社会科の授業で租税教室が開催されました。

コロナ感染防止の一環として全体では行わず,クラスごとの実施となりました。市役所の方が講師となって税のしくみや

役割など学習することができました。

  

 

あいさつ向上運動実施中

12月5日から16日の2週間で,全校生徒全員があいさつ運動を実施しています。今回も人権週間に合わせて行っています。各クラスの班ごとに校舎内階段付近,昇降口付近,校門付近に分かれてあいさつ向上を目指して実施しています。

  

  

      

      

      

 

生徒会企画 球技大会

11月30日(水),生徒会役員による企画,球技大会が行われました。

全校生徒によるアンケートを実施し,種目を決定しました。

ドッジボールバレーボールボッチャの三種目で全学年で行いました。

企画・運営は生徒会,委員会,実行委員を中心に行いました。

ドッジボール(校庭)

   

バレーボール(体育館)

   

ボッチャ(食堂)

  

どの競技も盛り上がり,楽しい球技大会になりました。

閉会式

 

 

 

 

令和4年度松葉祭

10月28日(金) 体育館で松葉祭が開かれました。文化センターで実施予定でしたが,コロナ感染拡大の影響で修学旅行が延期となり,日程の都合で今年度も体育館での実施となりました。

各クラスの合唱をはじめ,少年の主張・英語スピーチ・創作部による奈佐原文楽・吹奏楽部の演奏と午前中いっぱいを使っての開催となりました。

開会式

 

少年の主張

英語スピーチ

  

1年合唱

  

2年合唱

  

3年合唱

  

創作部(奈佐原文楽)

 

吹奏楽部

 

Stay  Gold  ~未来へ繋ぐ北押魂~のスローガンのもと,生徒会・実行委員を中心に一生懸命取り組み,すばらしい松葉祭となりました。

 

第3学年修学旅行 最終日

いよいよ最終日です。 

朝の様子 

 

  

和泉屋旅館の皆様ありがとうございました。

 

クラス別に見学・体験しました。

北野天満宮で合格祈願

1組 金閣寺・体験学習(ガラスコップ・絵付け)

 

 

2組 金閣寺・竜安寺

  

 

3組 清水寺・体験学習(和菓子制作)

   

 

 

 

昼食

 さと茂旅館で最後の食事

 

 

 

 

 

 

 

第3学年修学旅行 第2日目

今日は班別の活動です。班ごとに計画した日程で,様々な場所に行きました。

朝食の様子

 

  

時代祭 京都御所で見学

 

 

 

 

 

第3学年 修学旅行初日

本日より2泊3日の日程で、奈良・京都方面の修学旅行です。

出発式

  

いさ京都へ

 

新幹線に乗り,あっという間に到着しました。

新幹線内の様子

   

京都駅に到着後,クラスごとに奈良を中心に見学をしました。

1組 2組 法隆寺・春日大社、奈良公園

    

 

 

3組 平等院・春日大社、奈良公園

    

バスの様子

車の中で弁当です

 

夕食の様子

 

 

 

 

 

緑化推進事業について

春に緑化委員会の活動で植え付けたニチニチソウがきれいに咲いています。

この活動は緑化推進事業の一環として行われており,1学期に実施した「緑の募金」を利用しています。

もうすぐ秋の植え替え作業でパンジーを植える予定です。

  

 

令和4年度 同窓会

 令和4年10月4日(月)、本校の同窓会会則第8条「本会の機関は,総会及び役員会とし,役員会は総会を兼ね,必要に応じ会長が招集する」との規定に則り、2年ぶりとなる「同窓会総会」を開催いたしました。
総会では、令和4年度同窓会総会議案が承認されました。また、平成29年から副会長として御尽力いただいた豊田光昭様が退任され、田谷 裕様が新たに副会長として選出されました。豊田様以外の役員については留任となっています。ここに、全会員の皆様にお知らせをいたします。今後も北押原中学校同窓会への御理解と御協力をどうぞよろしくお願い申し上げます。

 

R4同窓会寄贈絵画    R4 同窓会総会
総会資料を添付いたしますので御確認ください。

令和4年度同窓会 総会資料.pdf

地区新人大会・駅伝大会の壮行会

 本日,放課後に10月14日(金)から始まる地区新人大会・駅伝大会の壮行会を体育館で実施しました。

3年生が引退し,1,2年生を中心に大会に臨みます。

 新部長の言葉と生徒代表激励の言葉,そして最後に校長先生の話で会が終わりました。

日頃の練習の成果を発揮し,北押原中としての自覚と責任をもって,一生懸命頑張ってほしいいと思います。

各部部長からの話

  

 

 生徒代表激励の言葉    校長先生からのお話     注意事項

  

生徒会役員 新旧交代式

 先日行われた生徒会選挙で当選した新役員と1年間活動してきた旧役員の交代式が,本日放課後,体育館で行われました。

   

旧役員に感謝状と一人ずつのあいさつ

   

新役員任命と新会長あいさつ

   

旧役員の3年生は,松葉祭まで仕事をして,引退となります。

吹奏楽部 壮行会

明日行われる地区音楽祭に出場する吹奏楽部に対して,壮行会が開かれました。

昼食中の校内放送で行いました。

部長の言葉と生徒代表激励の言葉があり,最後に校長先生の話で会が終わりました。

結果に関わらず,精一杯練習の成果を発揮してほしいいと思います。

 

1年生 絵手紙教室

鹿沼市在住の高橋先生をお迎えし、1年生で絵手紙教室を実施しました。

 

自然生活体験学習での感想や学んだことなどを、

季節の野菜や草花を添えて絵手紙で表現しました。

 

高橋先生から「ヘタでいい、ヘタがいい」というアドバイスをいただき、

一人ひとりが味わい深い作品を完成することができました。

 

保護者の皆様にもいつかご覧いただきたいと思います。

 

 

 

生徒会役員選挙立会演説会&投票

9月21日(水)5校時に,体育館で生徒会役員選挙立会演説会が開かれました。1年生6名,2年生6名が立候補しました。どの立候補者もよりよい北押原中学校になるようにすばらしい演説をすることができました。

  

 1年立候補者

    

  

2年立候補者

   

  

9月22日(木)朝に食堂で投票が行われました。毎年、主権者教育の一つとして市の選挙管理委員会から本物の投票箱と記載台をお借りして実施しています。

この投票で,令和4年度後期から令和5年度前期までの1年間の生徒会役員が決定します。 

 投票の様子

   

   

  

 

 

 

 

第2学年マイチャレンジ

 8月31日(水)~9月2日(金)に第2学年のマイチャレンジを実施しました。

数多くの事業所にご協力があり、生徒たちはざまざまな職種の中から事業所を選択することができました。体験を通して、将来の夢について考えたり、働くことの大変さや大切さについて学んだりすることができました。

 

   

  

1年生 自然生活体験学習

8月30日~31日(1年3組),8月31日~9月1日(1年2組),9月1日~2日(1年1組)のクラスごとに分かれて,板荷の自然交流活動センター(わくわくネーチャーランド)に1泊2日の日程で実施しました。

学校から樅山駅まで徒歩で,その後,板荷駅まで電車に乗り,板荷駅から自然交流活動センター(わくわくネーチャーランド)まで,ウォークラリーをしながら徒歩で行きました。帰りは,バスで帰りました。

1日目の様子

        

1の3                                                             

  

1の2

    

1の1

  

   

2日目の様子

1の3 

    

1の2

1の1

  

 

 

 

第2学期始業式

8月29日(月) 2学期始業式が実施されました。今回もコロナ対策を講じての式でしたので,食堂から各クラスにオンライン映像での実施となりました。式の前に1学期の大会等の表彰を行い,式では校長先生の話,各学年代表生徒の意見発表を流しました。

 教室の様子

 

表彰の様子

校長式辞

各学年意見発表

  

 

 

1学期終業式&情報モラル講話

7月20日、令和4年度第1学期終業式が行われました。今回も熱中症対策と感染症対策を行いながらの式となりましたが、3年生が食堂で、1.2年生が各教室で校長式辞や各学年代表意見発表を行いました。

 

 また、午後には全校生徒対象で情報モラル講話を1年生が食堂で、2.3年生が各教室で行いました。

  

 

夢講座

7月9日(金)にマツケンサンバの振り付けで有名な本県出身の真島茂樹さんをお迎えして夢講座を実施しました。

この行事は栃木県の事業「とちぎ未来大使 夢 講座」を実施したものです。

生徒全員が楽しくマツケンサンバの振り付けを真島さんから学びました。最後は上手に踊ることができました 

  

 

いちご一会国体の協力

今年度開催される第77回国民体育大会いちご一会とちぎ国体・第22回全国障害者スポーツ大会に美術部が協力しているのが応援のぼり旗です。岡山県・茨城県・静岡県・奈良県の4つの県を制作しました。本番の大会で掲示されます。

     

 

 

定期的避難訓練

7月8日(金)8:00に竜巻の発生を想定した避難訓練を実施しました。今回は,廊下に避難するという内容でした。

  

学校評議員会開催

学校公開の日と同じ日に,学校評議員会が開催されました。本校の学校経営の概要や生徒の様子など評議員の皆さんに説明をしました。また,校舎内を案内し,生徒たちの活動の様子を参観しました。

  

 

地区総合体育大会・県吹奏楽コンクール壮行会

7月6日(水)放課後の時間を使って,今週の土曜日から来週の17日(日)までに行われる地区総合体育大会と8月に行われる県吹奏楽コンクールの壮行会を体育館で行いました。各部とも全力を尽くすことは勿論,今まで練習してきたことを存分に発揮できるよう悔いのない大会となるよう心から願っています。

  

  

  

  

 

社会を明るくする運動実施

 「社会を明るくする運動」とは?・・・・・犯罪や非行を防止したり、罪を犯してしまった人たちが更正したりするには社会の理解と協力が必要であるということから始まった、法務省が主唱する全国的な運動です。

 この『社会を明るくする運動』の啓発及び、保護司という仕事の理解促進を図る目的で、7月6日(水)市内の保護司の方々9名が北押原中に来校され、生徒が登校する時間に昇降口で啓発物品等の配布をしました。
 現在の日本は、様々な人々の社会貢献活動等によって、平和で住みよい社会が築かれています。しかし、まだまだ課題があり、国民が努力していかなければならないことがたくさんあるため、こうした啓発運動が様々な分野で展開されているのだと思います。

  

学校公開・校内少年の主張発表会

7月5日(火)校内少年の主張発表会・学校公開がありました。

校内少年の主張発表会では,3年生が食堂で,1・2年生が各教室でオンラインで発表を聞きました。

各クラス代表の生徒が上手に発表することができました。この発表会で学校代表が決まります。

     食堂(3年)                            各教室

  

 各クラス代表者

   

 

学校長講評

学校公開では,保護者はが1~6校時のどの時間でも自由に参観することができました。約60名の方が参観されました。

 

あいさつ向上運動実施中

6月29日(水)~7月8日(金)の水曜日~金曜日の6日間を使って,全校であいさつ向上のためのあいさつ運動を実施しています。

初日の様子

  

  

2日目の様子

   

 

3日目の様子

   

 

4日目の様子

   

 

5日目の様子

   

 

 6日目の様子

  

         

赤ちゃんふれあい体験交流事業

 6月15日・16日に3年生対象に「赤ちゃんふれあい体験交流事業」を多目的ホールで実施しました。感染症拡大防止のため、人形での体験でしたが、妊婦体験、抱っこ体験、おむつ替え、着替え等のさまざまな活動を行いました。最初は緊張していた生徒もいましたが、しだいに目を輝かせながら、優しい表情で赤ちゃんを抱っこしていました。

 鹿沼ケーブルテレビや下野新聞社も取材に来ました。

 

月例 避難訓練実施

今年度より,毎月避難訓練を実施します。朝の時間を使って生徒には予告をせずに実施しました。放送による教室での安全確保を行います。災害への対応力を身につけさせたいと思います。

 

     放送を聞いて,各クラスで安全確保の姿勢をとりました。