学校ニュース

2020年6月の記事一覧

1年生 集合写真

 感染症拡大防止対策で入学式の集合写真撮影を延期しましたが,さらに臨時休業が長引いたためにこれまで撮影することができませんでした。
 そして本日,1年生が集合写真を撮影しました。できるだけ幅をとり,間隔を開けて撮影をしました。
  
1組

2組

3組

感染症対応マニュアルの一部改訂について

 6月1日に通常登校が再開されて3週間が経ちました。この度、鹿沼市教育委員会の「鹿沼市小中学校における新型コロナ感染症対策マニュアル(6月12日 第2次改訂版)をふまえ、本校のマニュアルも書きPDFファイルのとおり一部改訂しました。朱書きの部分が主な主たる改訂内容は「発熱に関する対応」です。
 最近「ウイズ・ コロナ」という言葉がさかんに使われています。今後は「新しい生活様式」を確立して、それぞれが感染症拡大防止にしっかり取り組みながら、新型コロナウイルスと共存していくという考え方が必要なのだと思います。
 第2波は必ずやってくるという危機感を強く持ちながら、気を緩めることなく、必要性と社会状況等をふまえながら、今後も学校での学習環境、生活環境を随時見直していきたいと思います。

感染症対応マニュアル(6月22日一部改訂).pdf

感染症についての保健学習を行っています。

 保健体育科では全学年全学級において、保健体育科教員と養護教諭のチームティーチングで感染症についての保健学習を行っています。新型コロナウイルス感染症の予防対策については、学校再開直後に学級活動で指導を行いましたが、保健体育科の授業では、「ウイルスとはどんなものなのか?」「感染はどのようにおきるのか?」等についての知識理解を深めるとともに、今後どのようにして生活していくべきなのかを考える「保健学習」を行っています。

<写真は1年1組の授業>

 
 

教育活動等の変更について

教育活動の一部変更(中止等)について(追加のお知らせ)

上都賀地区中学生英語スピーチコンテスト(毎年各学年1名が出場)及び栃木県大会の中止が決定しました。
 出場したいと思っていた生徒は、英語の授業を通して「話す力」を一層高め、次年度のスピーチコンテスト(3年生については、高校生英語弁論大会があります)を目指してがんばってほしいと思います。

上都賀地区少年の主張発表大会(毎年各学校代表1名が参加)は、「作文のみの審査」となりました。なお、県大会は例年どおり実施される予定です。
 
これにより、保護者の方にも参観を御案内していた「校内少年の主張発表会」は実施いたしません。生徒は国語の授業を中心に「意見文」を書き、その後、教員による校内審査で出品する作文を決定いたします。
   

3年実力テスト

 6月18日(木) 3年生は実力テストに臨んでいます。臨時休業で1回目の実力テストが本日まで延期されていました。3年生は、臨時休業中に部活動や学習、学校行事等について先の見えない不安を感じていたことでしょう。一方で、臨時休業があったことで、目の前の活動に追われることなく、進路について前向きに考え、目標を切り替えて、6月の学校再開を迎えた生徒もいるようです。本日の実力テストに真剣に臨む生徒の表情からもそれが伺えました。
 第2回実力テストは7月9日(木)すぐにやってきます。計画的な家庭学習の取組を期待しています。

 
 

1年生 学活「交通安全について」

 本日1年生が5校時学活の時間を使って、交通安全についての授業を行いました。
普段の自転車の乗り方のチェックや学区通学路の注意箇所の確認を行うとともに、DVDの視聴と自転車安全利用五則など自転車の交通安全について学ぶことができました。
 

避難訓練実施

 本日5校時に避難訓練を実施しました。今回は,避難経路の確認を行いました。

密にならないように学年ごとに避難をしました。1年生・3年生・2年生の順で校内放送に従って避難しました。


<避難の様子>
1年生      
 
 
     
3年生
 
 

2年生
 
  


通常登校が始まり、5日が経過しました。

 通常登校が始まった今週も本日で終了です。この5日間、感染防止対策に十分配慮しながら授業を再開してきました。そして、これからは暑さ対策も十分に注意していかなければなりません。「感染防止」と「暑さ対策」の両方を行っていくことは大変なことです。例えば、感染防止の観点から言えば「マスク着用」であり、暑さ対策から言えば「マスクは外す」となります。
 これからは、生徒が自ら考え、判断し行動することが非常に大切になってきます。かなりの暑さを感じたらマスクを外し、マスクを外したら友達と密接会話を絶対にしない等、一人一人がよく考えて行動しなければ、授業中にいくら感染防止や暑さ対策を講じても意味がありません。
 自分と周囲の人々の健康と命を守るため、「新しい生活様式」「新しい学校生活のルール」に変わったことを強く意識し、これまでよりもさらによく考えて行動をして、判断力を高めていきましょう!

<今週から一日1クラスのペースで、毎放課後に身体計測をしています。一回一回、計測機器の消毒をしたり、生徒の密接を避けたりしながらの実施です。>
 
  

<部活動は、来週から始まります。木曜日、金曜日は、今後の活動に向けてのミーティングを行いました。>
・来週から部活動を見学に来る1年生をどう迎えようか考えました。
・顧問からは、感染防止対策のため制限される活動等の説明がありました。また、大会が中止となった3年生が有終の美を飾るにはどうしたらいいのか、3年生、後輩それぞれの立場で確認し合いました。今日もリーダーシップを発揮している3年生の姿があり、とても立派だと思いました。