平成31年1月31日(木)
自由参観期間の、2日目です。
今日は、
各学年の6時間目の様子を御紹介します。
1-1 「音楽科」
めあて:「箏の音色や奏法に注目して聴く」
「旋律や速度の変化の特徴を感じることができる」

箏を知っていますか?

今日のめあて

これが、「箏」です。こんな「音色」ですよ
2年 「立志式に向けて」 明日の立志式の準備が整いました
。リハーサルを真剣に取り組みました。
体育館の様子(サトウヒロコ氏の講演会が予定されています)

立志式会場の準備も整いました。
リハーサルはしっかりできました。
明日の素晴らしい姿をご期待ください。
3-1 「理科」
めあて:「天体の課題をみんなで考え、解いてみよう」
「自然の災害と恩恵について考えよう」

天体や自然災害について考えました

自然災害の原因等について考えを深め合いました
☆ 明日は、自由参観期間の最終日です。 ☆