学校ニュース

令和4年度以前 日誌

ノコギリクワガタとタマムシが届きました

6月16日(金)、朝近所の方から

ノコギリクワガタとタマムシをいただきました。

1年生の教室に持っていきました。

みんな興味津々です。

1年生の教室で飼うことになりました。

容器の中には、クワガタときれいな色のタマムシが入っていました。

〈朝の会のようす〉

1、2年生の朝の会のようすです。

日直さんが前に出て司会を行っていました。

姿勢もよく話を聞いていました。

 

 

研究授業実施

6月15日(木)、3年生で研究授業を実施しました。

 



鹿沼市教育委員会から2名の先生が来られ授業を参観しました。

算数の授業で「100-79」について工夫して解き方を考える学習でした。

79を70と9に分けて考えたり、100を80と20に分けて考えたりして

工夫して解いていました。

〈上学年が演劇鑑賞に出かけました〉

4〜6年生が市バス2台に乗って演劇鑑賞に行きました。

演目は「あらしのよるに」でヤギのメイ とオオカミのガブのお話です。

昨年から演劇鑑賞が再開され、児童たちはうれしそうに出かけました。

 

今週火曜日(6/13)に1年生が城山公園に行きました。

生活科「くさばなであそぼう」の単元で生き物を見つける面白さや、

虫や草をとって調べるなどの学習を行いました。

〈城山たんけんのようす〉

小さな昆虫や草花など、いろいろな発見がありました。

滑り台も楽しみました。

少し雨も降りましたが、楽しく活動できました。

 

 

ナルトタイム

6月14日(水)、梅雨空の1日でした。

〈ナルトタイムのようす〉

昨日の雨で朝は、少しぬかるんでいましたが、

ナルトタイムは校庭で元気に遊ぶことができました。

班ごとに、全員が楽しく遊べるように計画を立て、

ドッジボールや三本線、ケイドロなどを行いました。

〈授業のようす〉

1、2年生の授業ようすです。

今週の生活目標は、「よい姿勢で学習しよう」です。

姿勢よく学習していますね。とても素晴らしいです。

 

〈給食〉

今日の給食の献立は、県民の日献立でした。

県産小麦バターロールパン、かんぴょうのクリーム煮、

にらサラダ、県民の日ゼリーでした。

栃木県も150周年です。

プール開き

6月13日(火)、今日から水泳学習が始まります。

朝、体育主任と校長でプール開きを行いました。

児童の安全を祈願しました。

3校時に5・6年生がプールに入りました。

先週、5・6年生がプール清掃を行いました。

自分達できれいにしたプールに最初に入りました。

5、6校時に3・4年生がプールに入りました。

とても気持ちいいと言って楽しそうに活動していました。

水温24℃、気温24℃でした。

3年生、4年生、5年生の教室には、てるてる坊主が…

昨日から水泳学習を楽しみにしていたようです。願いが通じましたね。

 

〈手話教室のようす〉

 4年生の授業で、講師の方をお迎えし、手話を学びました。 

5年生ふるさと森林学習

6月12日(月)、5年生が21世紀林業創造の森に行き、

ふるさと森林学習を行いました。

21世紀林業創造の森に到着しました。

粟野財産区の方から説明を聞きました。

粟野財産区の山の面積は、1000ヘクタール、

東京ディズニーランド20個分の広さだそうです。

たくさんの木が植樹されて今があります。

ハイキングに行きました。

粟野川の源流です。

天候が良ければ筑波山がみえるそうです。

今日は、霧が濃く白い景色でした。

鉱物の珪石を採掘している所のようすです。

珪石は、鋳物の型などに使用されるそうです。

全員で撮影しました。

施設内を見学しました。

昼食は、カレーと唐揚げでした。カステラもいただきました。

とっても美味しくいただきました。

 

 木を薄く切って、切った木片を紙ヤスリで磨いて加工しました。

 

粟野財産区の山の資源について、見て、聞いて、体験し、

いろいろと学ぶことができました。

本日は、大変お世話になりました。ありがとうございました。

 

〈朝のようす〉

1年生は、明日の城山探検の事前学習を行っていました。

2、3年生の朝の学習のようすです。

静かに読書をしていました。

 

掲示物

6月9日(金)、今週も雨の金曜日になりました。

〈廊下の掲示物のようす〉

各学級の廊下には、児童が作成した作品などが飾られています。

4年生の教室から図書室に向かう廊下には、

教科書に出てくる本の紹介がされています。

〈授業のようす〉

1年生図工の授業のようすです。

いろいろな形の箱を使って作品を作っていました。 

2年生書写の授業のようすです。

姿勢よく書けていますね。

3年生算数の授業のようすです。

道のりと距離について学習していました。

4年生算数の授業のようすです。

友達同士の学び合いも行っていました。

5年生外国語科の授業のようすです。

誕生日など英語で答えていました。

6年生国語の授業のようすです。

短歌を作成していました。

6年生は修学旅行のまとめを行っていました。

〈昼休みのようす〉 

午前中に雨があがり、昼休みは校庭で元気に遊ぶことができました。

6年生租税教室、5年生歯みがき大会実施

6月8日(木)、1〜3年生が演劇鑑賞に行きました。

いつもより大きいスクールバスに乗って行きました。

1年生にとっては、初めてのお出かけでした。

〈6年生租税教室〉

粟野商工会議所の方を講師にお迎えし、租税教室を行いました。

警察署や図書館、消防署、学校など、身近な施設には

たくさんの税金が使われていますね。

 最後に1億円の札束を持ちました。結構重そうでした。

〈5年生歯磨き大会〉

養護教諭からの説明を聞きました。

ビデオを視聴し、歯磨きは虫歯予防だけでなく、

歯肉の病気から守るためにも大切なことなどを学びました。

再び養護教諭からの説明です。

画面に映っているのは歯垢に含まれる細菌のようすです。

歯垢1mgに2億〜3億個の細菌が含まれているそうです。

デンタルフロスを使って、鏡を見ながらゆっくり小さく動かし、

歯と歯の間の部分の掃除を行いました。

〈授業のようす〉

3年生図工の授業のようすです。

4年生音楽の授業のようすです。

今日のようす

6月7日(水)、朝から太陽の日差しがまぶしい日でした。

1年生生活科の授業のようすです。

タブレットで初めてオクリンクを行い、情報を共有しました。

自分が書いた文字がテレビの画面に映し出され喜んでいました。

2年生音楽の授業のようすです。

鍵盤ハーモニカで演奏していました。楽しそうに演奏していました。

2年生道徳の授業のようすです。

色々な野菜の色々な表情を見て、話し合っていました。

3年生外国語活動の授業のようすです。

スペルの書き方や発音を学習していました。

4年生算数の授業のようすです。

三角定規の角度からプリントに出題された角度を求めていました。

友達に聞いたり先生に聞いたりしながら解いていました。

 

5年生道徳の授業のようすです。

登場人物の気持ちを考え、それぞれの意見を発表していました。

6年生外国語科の授業のようすです。

ALTの先生と一緒に「レインボー」を英語で歌っていました。

プール清掃

6月6日(火)、5、6校時に5・6年生がプール清掃を行いました。

トイレや更衣室をきれいにしました。

プール内の清掃も行いました。

みんなで協力しながら一生懸命清掃していました。

真剣な姿、一生懸命な姿はとても素晴らしいですね。

〈授業のようす〉

1年生タブレットを使っての授業のようすです。

 

音楽の授業楽しそうです。

3年生が本を借りているようすです。

夢階段で読書もできます。

火曜日は図書支援員さんがいるので各学級ごとに本を借りに行きます。

4年生書道の授業のようすです。

今日のようす

6月5日(月)、今日のようすです。

〈朝のようす〉

1年生はQ -U検査を行いました。

Q -U検査とは、楽しい学校生活を送るためのアンケート調査で、

学校生活における児童の満足感や意欲、学級集団の状況等を

質問紙によって測定するものです。

2年生は読書を行っていました。

静かに読書をしていました。

〈授業のようす〉

1年生算数の授業のようすです。

1年生生活科の授業のようすです。

アサガオについひ(追肥)していました。順調に育っています。

2年生図工の授業のようすです。

粘土で作品を作っていました。

3年生社会の授業のようすです。

学校のまわりのようすについて確認していました。

4年生図工の授業のようすです。

紙バンドを折ったりつないだりして色々な作品を完成させました。

5年生算数の授業のようすです。

6年生理科の授業のようすです。

ヒトの内臓について調べてまとめていました。

教室には、内臓の人体模型がありました。

ヒトの内臓には色々な形をした臓器があり、

それぞれ重要な働きをしていますね。