学校ニュース

令和5年度 日誌

5年生臨海自然教室3日目

12月13日(水)、5年生臨海自然教室3日目になりました。

今日は、朝から太陽の日差しで、まぶしい朝を迎えました。

海岸で朝日を見ることができました。

海面から昇ってくる朝日はきれいですね。

 

〈朝食のようす〉

この後、退所式を行い、大洗水族館に向かいました。

 

〈昨日のようす〉

夕方、天気も回復し、外で遊ぶことができました。

臨海自然教室④

塩づくりが完成しました。

ようやく雨もやんだようです。

塩づくりと並行して、サツマイモの壺焼きも行いました。

ホクホクのおいしい焼き芋ができました。

全員元気に活動しています。

臨海自然教室③

〈貝の根付けのようす〉

上手にできました。

〈昼食のようす〉

〈塩づくりのようす〉

まだ小雨が降っているようですが、予定通り午後の活動を行っています。

 

5年生臨海自然教室2日目

12月12日(火)、あいにくの雨です。

〈昨夜のようす〉

予定通りナイトハイクを行いました。

〈2日目のようす〉

雨のため、午前中の外の活動は中止になりました。

ポセイドンからのメッセージ(館内ウォークラリー)を行いました。

メッセージを基に謎解きを行います。

謎解きに苦戦していたようです。

結構疲れました。

 これから学習館で、貝の根付けを行います。

 

5年生臨海自然教室

12月11日(月)、5年生が2泊3日の臨海自然教室に出発しました。

また、今日から12月31日までの21日間

年末の交通安全県民総ぐるみ運動になります。

〈朝のようす〉

交通安全協会の方をはじめ、多くの方々による立哨指導がありました。

日頃より児童の安全のために活動いただきありがとうございます。

 

〈5年生臨海自然教室〉

 

出発式のようすです。

無事到着しました。

とちぎ海浜自然の家の前で撮影しました。

入所式のようす

昼食のようす

午後の活動は砂浜活動・砂の造形です。

 全員元気に活動しています。

一方、粟野小では、 

〈昼休みのようす〉

太陽の日差しがなく、寒い1日でしたが、

児童たちは、校庭で元気に遊んでいました。

 

今日のようす

12月7日(木)、4年生で算数の研究授業を行いました。

伴って変わる2つの数量の関係について、

⚪︎や□を使って式に表す授業です。

この時間は、まず20cmのモールを使って正方形か長方形を作り、

その時の縦の長さと横の長さを調べ、表にまとめました。

表から縦と横の長さの関係を考えました。

縦の長さと横の長さをたすと10になること。

縦の長さが1増えると横の長さが1減ることなど、

ノートに書いていました。

 

自分の考えと友達の考えを比べあいました。

⚪︎+□=10の関係式ができました。

タブレットを通して、教師とやりとりをし、関係式を導き出しました。

どの児童も課題に真剣に取り組み、それぞれの考えを述べていました。

 

〈授業のようす〉

1年生生活科の授業のようすです。リースを作っていました。

 

校内持久走大会

12月6日(水)、校内持久走大会を実施しました。

心配された天候も回復し、青空の下、実施することができました。

開会式のようすです。体育委員が運営しました。

準備体操のようすです。

1、2年生のアップのようすです。

いよいよスタートです。

スタートしました。

ゴールです。

走り終わった後は、上級生と一緒に歩きます。

3、4年生のスタートです。

ゴールです。

5、6年生のスタートです。

ゴールです。

閉会式のようすです。

走るのが得意な児童も、走るのが不得意な児童も、

最後までよく頑張って走りました。

そして、応援する児童の声や保護者の方々からの温かい声援を受け、

全員が完走することができました。ありがとうございました。

今日のようす

12月5日(火)、朝から曇り空の寒い1日でした。

〈お昼の校内放送〉

人権週間実行委員からの話がありました。

代表児童による人権作文の朗読を行いました。

 とても聞きやすく放送することができました。

各教室では、

「笑顔の木」が掲示され、「笑顔の葉(ピンク色のハート)」がついていました。

「笑顔の葉」には、友達にやさし くしてもらったり、親切にしてもらったり

した体験 や、友だちの良いところが書かれていました。

「笑顔の葉」でいっぱいになるといいですね。

 

 〈図書室のようす〉

図書支援員さんによるブックトークのようすです。

1、2年生が本を借りていました。

 

〈授業のようす〉

 

人権週間

12月4日(月)、今週は人権週間です。

給食の時間に人権週間実行委員長から人権週間についての「めあて」

の説明を行いました。

今週の生活目標

友達の良いところをたくさん見つけられるといいですね。

〈授業のようす〉

 

今学期最後の委員会がありました。

 

今日から12月

12月1日(金)、今日から12月になりました。

 1年生が宝物ランドを行いました。

開会式のようす

それぞれのお店の説明をしました。

魚釣りと迷路

秋の音で遊ぼう

アクセサリープレゼント

秋のお絵描き

KLVの方もお客さんとして参加し、楽しく活動しました。

 

〈2年生研究授業のようす〉

2年生の算数で研究授業を行いました。

「箱の中のチョコレートの数を計算で求めよう」をめあてに、

いろいろな式を考え発表することができました。

いくつのまとまりで考えるかで、式が変わりました。

多くの児童が手を挙げて発表しました。

チョコレートを移動して数えやすいように工夫して計算する方法も

発見できた児童もいました。

 発表する児童も聞いている児童の態度もよかったです。

 

〈授業のようす〉

朝の学習

11月30日(木)、朝夕の冷え込みが一層厳しくなりました。

今日で11月も終了です。

今月から基礎基本の定着のために朝の学習の時間に、

担任と担任以外の教員で複数で指導しています。

〈朝の学習のようす〉

4年生のようすです。

とちぎっ子学習状況調査の補充問題等を行っています。

5年生のようすです。

全国学力・学習状況調査の補充問題等を行っています。

6年生のようすです。

 

〈朝の会のようす〉

元気な歌声が聞こえました。

 

つつじっ子タイムに夢階段で写真撮影を行いました。

持久走大会試走

11月29日(水)、持久走大会の試走を行いました。

開会式の予行練習のようす

走る前のアップのようす

1、2年生スタート。今年は男女一緒のスタートになります。

見学している3、4年生。走っている1、2年生を応援していました。

校庭を1周半してから校外に出ます。

走り終わった後は、上級生に順位カードをもらって一緒に歩きます。

みんな頑張って走りました。

3、4年生のスタートのようすです。

5、6年生のスタートのようすです。

閉会式の予行練習のようす

後片付けも協力して行いました。

 

〈4年生音楽の演奏〉

4年生音楽の授業で演奏会に招待してくれました。

「茶色のこびん」の合奏です。

練習して上手に発表できました。

一生懸命に演奏する姿がとてもよかったです。

 

3年生城山たんけん

11月27日(月)、3年生が総合的な学習の時間に、

城山たんけんに行きました。

城山では、地域のボランティアの方からの説明をききました。

とてもわかりやすく、さまざまなことを教えていただきました。

天候もよく、とてもきれいな景色を見ることができました。

自然や史跡などいろいろと学ぶことができました。

秋の深まりが感じられる城山でした。

 

〈授業のようす〉

 

〈持久走大会に向けて〉

 

今日のようす

11月24日(金)、今日のようすを紹介します。

〈授業のようす〉

 

〈持久走大会に向けて〉

 

5分間走が終わって…

短い時間でしたが、残りの休み時間を楽しく過ごしていました。

花いっぱい運動

11月22日(水)、つつじっ子タイムに

パンジーの苗とチューリップの球根を植えました。

最初にナルト班ごとに集合し、担当の先生から説明をききました。

ナルト班ごとに植えました。

5、6年生が下級生に教えながら植えました。

班ごとに協力し、きちんと植えることができました。

校舎前の花壇には、パンジーの苗とチューリップの球根が植えられました。

来年の春が楽しみです。

朝の準備と作業後の片付けを園芸委員が行っていました。

 

 

〈授業のようす〉

 

〈朝の読み聞かせ〉

 

朝の活動の時間、教職員による読み聞かせを行いました。

明日は「勤労感謝の日」。

働くことや働いている人についての話を聞きました。

今日のようす

11月21日(火)、今日の授業のようすです。

〈1年生〉

体育の授業のようすです。

ミニハードルなどの障害を飛び越えて走って競争しました。

どうすればもっと速くなるか意見を出していました。

〈2年生〉

体育で鉄棒を行いました。

いろいろな技を披露していました。

〈3年生〉

図工で紙版画をしていました。

犬や猫、魚などの作品をつくり、版画にしていました。

〈4年生〉

書写の授業のようすです。

俳句や短歌などを絵を交えて表現していました。

〈5年生〉

算数の授業のようすです。

歩幅の平均を求め、歩幅で長い距離を測っていました。

広い校庭は、どのくらいの長さだったのでしょう?

〈6年生〉

 

理科の授業で、地震について学習していました。

地震には、2つのゆれ方があり、伝わる速さがちがうことや

震度やマグニチュードなど映像を通して学んでいました。

今日から個人懇談

11月20日(月)、今日から個人懇談が始まります。

〈掲示物のようす〉

1年生、図工の作品「パクパクさん」です。

口が開きます。

2年生、宇都宮動物園に行った時の思い出を絵に描きました。

いろいろな動物たちとの思い出ができました。

3年生「未来にタイムスリップ」です。

将来の自分を描きました。

4年生は、総合的な学習で「福祉」について学んでいます。

手話や盲導犬について、学習したことを新聞にまとめました。

5・6年生、合唱曲「ふるさと」の歌詞の一部の情景を描いた作品です。

とてもいい歌詞で、風情が伝わります。

なかよし学級、さわやか学級の廊下のようすです。

季節を感じる作品です。

個人懇談で学校にお越しの際には、廊下の掲示物等(児童の作品)も

ご覧いただければと思います。

 

〈持久走大会に向けて〉

5分間走を行いました。

2年生町たんけん

11月17日(金)、朝から雨が降っていました。

2年生がリーバスを利用して町たんけんに行きました。

あいにくの雨でしたが、元気よく「行ってきます」と言って、

出発しました。気持ちのいいあいさつができる2年生です。

粟野小学校前から口粟野車庫までリーバスに乗りました。

そして、バス停から粟野共同調理場まで歩いて行きました。

共同調理場を見学し、施設の方から話をききました。

途中雨がやみました。

口粟野車庫からファミリータウン入口までバスに乗って移動しました。

粟野図書館を見学し、施設の方からの説明をききました。

よく話を聞き、質問もきちんとした態度で行うことができました。

メモもきちんととっていました。

雨の中、大変でしたが、児童たちは計画に沿って

活動することができました。

 

〈昼休みのようす〉

教室や体育館でハンカチ落としやいすとりゲーム、

ドッジボールなどを各学級ごとに行い、楽しく活動しました。

今日のようす

11月16日(木)、今日のようすを紹介します。

〈授業のようす〉

3年生理科の授業では、鏡を使って太陽の光を壁に反射させていました。

 2枚の鏡を使って光を集めると1枚の時より温かくなりました。