学校ニュース

2019年9月の記事一覧

運動会お世話になりました⑤

 今年の運動会のスローガン「令和初の熱い戦い、栄光の宝物をつかみとれ!」
自分が考える「栄光の宝物」についてアンケートをとった話は開会式でもしましたが、その際『どうしてそれが宝物になるのですか?』という質問も書いてみました。
 前回とはまた違って次のような回答がありました。
 その中には
 ・宝物 心の成長  
  理由 いつも自分は勝つと言うことではなくて、自分も負けることがあることを学べるから

 ・宝物 令和の最初に運動会ができること
  理由 去年は平成最後の運動会ができて、今年は令和初の運動会ができるから
  
  栄光の宝物を通して、運動会にかける自分の思いを一人一人が確認することができたと思います。
 
 
 

 

 

 

運動会お世話になりました④

 今年の運動会のスローガン「令和初の熱い戦い、栄光の宝物をつかみとれ!」
自分が考える「栄光の宝物」についてアンケートをとった話は開会式でもしましたが、その際『どうしてそれが宝物になるのですか?』という質問も書いてみました。
 その中には
 ・宝物 最後まであきらめない  
  理由 力を抜かなければ負けた気持ちにならない。 協力するとやる気が出る。

 ・宝物 みんなと協力して勝とうとする気持ち
  理由 全校生で協力してやりとげることは珍しく、そのときしか味わえない気持ちや達成感があるから

 と言った熱心に考えた内容がありました。運動会にはみんな格別の思いがあるように思いました。
 
   
 

 

 



 

運動会お世話になりました③

 今年の運動会のスローガン「令和初の熱い戦い、栄光の宝物をつかみとれ!」の『栄光の宝物」について、閉会式で『栄光の宝物はつかみとれましたか?』の問いを投げかけたところ、元気よく『はい』の返事が返ってきました。
 みんなどんな『宝物』をつかみとったのでしょうか?ちなみに運動会前、全校生に『宝物って何ですか?』のアンケートをとりました。多かった回答は、
『あきらめない心』『みんなと協力すること』でした。他にも『絆』『友情』『家族の笑顔』など真剣に考えた回答が多く、うれしかったです。
 つかみとった宝物は、これから「自分はできる」という自信として、「友達との絆」として、「家族への感謝」として心に留め、がんばっていきましょう。
 

 

 

 

   

 

 

 

 

 

運動会お世話になりました①

 本日の運動会大変お世話になりました。
 子どもたちが一生懸命がんばる姿から、たくさんの感動や喜び、やる気をもらったように思います。
 御家庭での御協力ありがとうございました。家でたくさんほめ、励ましてください。
 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

運動会 花火!!

 本日、粟野小学校運動会を実施します。いい感じの曇り空です。
 御来賓の皆様、保護者の皆様 地域の皆様 1日どうぞよろしくお願いいたします。
 

 
 

 

 

運動会準備 お世話になりました

 執行部、総務部の皆様、4~6年生の子どもたち、ありがとうございました。保護者の方々には、一生懸命明日の準備をしてくださり助かりました。
 心待ちにしていました運動会が明日実施になります。子どもたちは体調を万全にして、楽しい1日になるよう心がけましょう。元気いっぱいの素晴らしい演技を期待しています。
 

 

 

 

 

 

 

 

 

 
石拾いをがんばっています。
 

 

4年生「筆算の工夫」

 4年生は素早く筆算をするコツを習得したようです。答え合わせでは「全問正解!」「よっしゃー!」の声が盛んに上がっていました。
 

 

 

3年生 図工「こんにちは ふわふわさん」

 チョークやマジックで色を付け、ねこやウサギなど自分の好きな動物たちを作ります。様々な色がすぐ付き、変形しやすいのでみんな気に入ってがんばっています。
 真っ青の手の色もまた楽しくなってしまいます。

 

 

 

バトンパスの練習

 子どもたちからの申し出によって、バトンパスの練習を昼休み急遽実施することとなりました。みんなと協力すること、上達が目に見えることがモチベーションアップになっているようです。
 

 

 
 

 

   

 

 

彼岸花 群生地

 本学区にあります彼岸花群生地です。毎年多くの方々が訪れます。ここに来てずいぶん咲きそろいました。28日(土)の本校の運動会に合わせて、満開になりそうです。
 通学路にも彼岸花は咲きそろっています。
 

 

 

 

 
 そば畑とのコントラストも絶妙です。
 

5年生の稲

 稲穂が頭を下げ、収穫のときを待っています。
    ここまでずっと丁寧に育ててくださった田んぼの先生 杢子さんには深く感謝申し上げます。
 稲は田植えから収穫まで累積温度が1000℃~1100℃と言われています。その間ずっと継続して世話をしてくださることは大変なことです。
 収穫感謝祭では大切にいただきたいと思います。
           もうすぐ10月というのに、まだトンボが飛んでいます。
  
  

 

1・2年生 大玉ころがし

 保護者の方がいらっしゃいませんので、1・2年生が1人で転がしてみました。思ったより上手く転がりません。当日はぜひ保護者の方々のリードの下御協力をお願いいたします。
 

 

 

 

 

 

紅白リレー バトンパスの練習

 昼休みに紅白リレーのバトンパスの練習を行いました。
 バトンパスが上手くいくとかなり時間の短縮が図られます。声をかけ合い、連携し合って取り組んでいます。上手くいくと自然に歓声が起きます。
 

 

 

 
 

図書室も運動会モード

 図書支援の先生と図書委員会で図書室を運動会らしくリニューアルしてくれました。
 図書室からも運動会へ向けエールを送ってくれています。
 

 

図書支援の先生が運動会にふさわしい本を選んでくれました。
 

   

 

 
いつ来ても旬の内容で満たされており、充実した空間です。本校に足を運んだ際は、ぜひ、図書室も御覧ください。

最後の全体練習

 開会式・閉会式の最後の練習を行いました。
 いよいよ本番が近づいてきました。表情も引き締まって緊張感が出てきました。
 

 

 

 

 

 

 

 

4年生 総合的な学習の時間 粟野コミセン訪問

 4年生が総合的な学習の時間に粟野コミセンで行っている高齢者サロンの活動に参加しました。福祉をテーマに体験を通して、追究する学習です。
 自分たちの演奏や学習したことの発表を行ったり、一緒にボール遊びに参加したりして交流を深めました。
 先日は本地区の福祉施設『かのん』を訪れ、今回は前回とは違う福祉活動を学び、追究の対象を広げます。福祉について一層理解を深め、これから自分はどうすべきか、どう関わっていくかを身をもって学ぶことができます。
 

 

 

 

 

 

 
 
 会食の準備を手伝って、美味しい昼食をいただきました。貴重な素晴らしい体験をさせていただきました。福祉について更に深め、今後自分にできることを実行していきたいです。
 

 

本気で戦いました

 本気で騎馬戦を行いました。安全に十分留意しつつ本番を意識した練習です。
 気持ちが入りますのでどの騎馬も熱く、勇ましかったです。
 

 
 

 

 

 

1~3年生 「よっちょれ」のはっぴを着てみました

 1~3年生の『よっちょれ』の練習風景です。
 スローガン「令和初の熱い戦い、栄光の宝物をつかみとれ!」の『宝物』について先日全校生にアンケートを出しました。3年生は栄光の宝物を『最後のよっちょれをがんばること』と書いていた子が数名いました。
 3年生は最後なので思いも強いのですね。

 
 
 

 

 

 

 

応援団 人文字を作ります。

 応援団が、運動会当日みんなで協力し人文字を作ります。
 前回お知らせした太筆で書き上げた『力』『気』を作ります。自分たちで書き上げたこの素晴らしい字に負けないように立派な人文字を作ります。
 ご期待ください。