学校ニュース

2020年8月の記事一覧

奉仕作業

 早朝から作業ありがとうございます。校舎内外がとてもきれいになりました。よりきれいなすて木な学校になりました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

5年生 体育

 5年生の6時間目の体育は外気温が38度に達していたため、体育館の実施になりました。スポットクーラーで冷気を浴び、水分補給してまた活動に臨みます。みんな厳しい環境下でもがんばっています。

 

 

 

 

 
 一連の活動後、スポットクーラーの前で涼みます。
 
 順番に涼みます。今日は体育館でフル稼働でした。
 

つつじっ子タイム

 つつじっ子タイムもスプリンクラーを回して、涼むことができるようにしています。ぬれすぎないように声かけをしています。
 

 

 

4年生 体育

 スプリンクラーを利用しての体育です。離れてミストを浴びると心地よいです。ひんやりして力がわいてきます。
 

 

 

 

 

 

 

2年生 身体計測

 身体計測を待つ間、やはりスポットクーラーで涼しい中待つようにしています。

 

 

1年生 体育

 1年生の体育スポットクーラーで体を冷やしながら、安全に進めています。2台を稼働しながらがんばっています。
 

 

 

 

 

園芸委員会 朝の活動

 毎朝園芸委員会では交代で水やりを行っています。おかげでポーチュラカがとても元気です。
 

 

 

 
 バケツ稲もすくすくと生長しています。
 

1・2年生 待機スペース事業

 楽しくいい汗を流しました。また来週もみんなと触れ合って、がんばりましょう。
 ボランティアの皆さんにも大変お世話になりました。ありがとうございます。
 
 

6年生 社会

 6年生は今歴史の学習をしています。奈良時代の生活の動画を視聴して自分の考えをまとめています。

 



 

5年生 バケツ稲の生長

 稲穂をつけ順調に生長しています。気温が高くなりさらに稲は元気になっています。

 

 

 

 

 

3年生 社会科

 3年生が校内の防火設備を調べています。最新の設備にみんな驚いていました。

 

 

 


 

 

 

 

4年生 朝の学習

 朝の学習にみんな真剣に向き合っています。朝からがんばっています。

 



 

スポットクーラー

 体育館、配膳室にスポットクーラーを整備しました。上手く使用して効率よく冷やしたいと考えます。
 

夏休み作品展 書道

 2階に夏休みの書道を掲示しました。堂々としていて見栄えがします。

 

 

3年生 リレー

 全力で疾走しました。先生が一緒に走ります。暑くてもさわやかな絵です。


 

 

5年生 ティーボール

 1学期は天候が悪く外ではできませんでしたが、今はみんなで楽しく外でがんばっています。

 

 

 

1・2年生 清掃

 内科検診がありましたので、自教室清掃になります。1・2年生の教室、廊下をしっかり清掃しています。

 

 

  

夏休みの作品

 出品の近い作品はすでにありませんが、作品が出そろいました。たくさんの力作があります。29日の奉仕作業の折に御覧ください。
 


 






4年生 給食前

 給食の準備前です。エアコンを使って快適な環境で食事ができます。密を避けるため2部屋を使用します。
 

6年生 理科

 光合成の実験です。たたき出してヨウ素液につけデンプンを検出します。

 

 

 

 

1年生 清掃の様子

 内科検診のため自教室清掃になります。1年生は箒やモップの使い方が上手になってきました。
 



 

委員会活動

 月曜日は委員会活動です。学校のため、自分の資質向上のためにがんばっています。委員会活動があるから学校は快適です。

 

 

 
 掲示物作成に熱が入ります。
 

 

 

   
 

 
 


昼休み

 本日は熱中度指数が低かったので、外で遊ぶことができました。みんな生き生きしていました。

 


 


 

一斉下校

 一週間が終わりました。本来なら夏休みの日々でありますが、みんながんばりました。8月中は暑い日が続くと思いますが、ぜひ体調管理を心がけ有意義な2学期を送っていきましょう。
 

 


 

1年生 給食

 1年生給食の配膳・片付けの様子です。みんなもう慣れてきていますので、手際よく進めています。
 


 


 

  

 




内科検診 待つ間

 間を保って静かに待っています。1学期の活動が徐々にできるようになってきています。
 

 


 


放課後待機スペース事業

 1・2年生の放課後待機スペース事業です。危険な暑さが続いていますので、外ではなく屋内で過ごすことにしました。
 


 


 

 

 

 

 

運動会に向けて 応援団

 運動会に向けて応援団の指導を始めました。今年は特別な運動会です。ソーシャルディスタンスを保ちつつ効果を上げることができるように考えています。
 

 

5年生 学級活動

 今年度規模を縮小して運動会を実施する予定ですが、実施する際のみんなの「めあて」を考えています。精いっぱい力を出してほしいです。
 

   

4年生 算数

 教科書をスクリーンに映し、全員で共有しながら進めます。見やすく分かりやすいです。
 

 


夏休みの作品

 短い夏休みでしたがみんなすばらしい作品を作成しました。びっくりしました。
 

 

 

 

 

 

 

 

 
 

 

 



3~6年生 下校

 今日は12年生は先に下校しましたので、3~6年生の下校になります。暑い中1日がんばりました。この暑さももう少し。乗り切っていきましょう。
 

 

 



 

 

 

 

 

 

粟野川の様子

 護岸工事が終了し、静かな流れです。しっかり守られています。
 

 




あいさつ運動3

 今日は7時50分には全員が登校しました。暑さを避けて足取りが速くなるのでしょうか。
   

 

 

 

 

 

 

昨日は一斉交通指導そして、今日はあいさつ運動と青少年市民育成会議の皆様には大変お世話になりました。ありがとうございます。


あいさつ運動2

 子どもたちが暑さに負けずに登校してきました。どんなに暑くても笑顔で登校してきます。
 

 

 

 

 

 

青少年市民育成会議に方々によるあいさつ運動

 毎年「粟野地区青少年市民育成会議」の皆様が正門前で「あいさつ運動」をしてくださっています。
 今年は「冷感マスク」をいただきました。早朝からの活動ありがとうございました。
  正門前に長机を置き、「マスク」を並べてくださいました。
 
 

 


 

 

 

 

子どもたちがやってきました。
 

職員会議

 8,9月の様々な活動について共通理解を図りました。主な行事についての検討も行いました。
 

 

テントを準備しました

 体育時の活動で日差しよけのために職員でテントを準備しました。しかし、特に今週は気温がとても高いので熱中度指数を見ながら外遊びを制限する場合があります。
 

 

2学期初日の様子

 各学年始動しました。今日は気温が高くエアコンを有効に使用しながら換気も心がけています。

 たくさんの収穫がありました。
 

 

 


 

 

 

 

始業式実施後

 1年生から静かにもどっていきます。6年生が片付けをいつもしっかりしています。

 

 

 

 

 

 

 

 

始業式

 始業式が始まりました。毎月みんなが記入している「5つの気の振り返りカード」について説明をしました。
 1年生は 友達を考えた「和気」の振り返りが多かったこと
 2年生は 手洗い、うがいを心がけた「元気」を意識していたこと
 3年生は 協力、時間を考えた「本気」の記述があったこと
 4年生は 初めて活動する「クラブ」「委員会活動」を「本気」で取り組んでいる様子があったこと
 5年生は 休業日でずっと活動できなかったことから、「元気」の大切さを書いていたこと
 6年生は あいさつの大切さ、下級生のことをいつも考える最高学年らしい記述があったこと

 それらについて紹介をしました。
 

 

 

 

 

 
 

始業式前 続き

 静かに順次他の学年の子がやってきます。みんな無言で待ちます。
 

 

 

 

 

登校直後

   がんばった宿題を提出しています。短かったけど集中して取り組んだのですね。

 

 

   

 

 

 


始業式前

 無言で整然と並びます。距離をとり安全に配慮して準備しています。
 

 

朝の交通指導

 2学期が始まりました。青少年市民会議の皆さん、交通安全協会の皆さん、自治会長さんをはじめ地域の方々に見守られスタートしました。
 いつも本当にありがとうございます。

 

 

 

 

 

 
 中学生、バス通の子もみんな元気です。
 

 

校舎内の静けさ

 子どもたちのいない校舎は静まりかえっています。
 そんな中、職員がパソコンを使用しないときこそできるからと言うことで、パソコン内の整理をしています。ありがたいです。
 

 

 

 

 
 

植物の様子

 連日の暑さに負けず、葉を広げています。始業式にはみんなを待っています。
 



 

終業式 実施後

 終業式実施後の様子です。ホッとするまもなく2学期が始まります。連日暑さがすさまじいですが、負けずにがんばろう。
 

 

 

 

夏休みのきまり 代表委員の作品

 1学期終盤、忙しい合間をぬって代表委員が夏休みの生活について作成しました。昇降口に掲示してあります。

 
                    なかよし学級・さわやか学級の「8月」です。真夏らしいです。
 

終業式 代表委員の発表

 代表委員の子が熱心に夏休みの生活について考えたことを発表しました。以前紹介しましたが、別の角度から紹介します。
 

 

 

 

 

 

 

夏休みはあと一週間です。生活のリズムを確認し健康管理を心がけてください。

プログラミング教育応援チーム派遣事業 2

 前回の続きになります。操作に慣れてきましたが、定着するには反復してこれからも進める必要があります。

 
 輪唱を作ることができます。よって今回は県の教育委員会から音楽の先生がいらっしゃいました。
 

 

プログラミング教育応援チーム派遣事業

 県教育委員会、上都賀教育事務所、鹿沼市教育委員会の先生方のご指導により、プログラミング教育応援チーム派遣事業の2回目の研修会が行われました。
 わたしたちも1人一台タブレットを用いてプログラミング思考や機器操作について研修を深めることができました。
 

 

 

 
 

植物の様子

 花壇の草花が少しずつ葉を広げ、花が咲き広がってきました。5年生の稲がずいぶん丈を伸ばしています。
 

 

職員作業

 昇降口の清掃や不要な物の処分等みんなで協力して進めました。
 

 

 

 


 

授業参観 なかよし学級・さわやか学級 2

 新聞紙を体を使ってうまく着たり、脱いだりしています。器用な動きを身に付けられそうです。保護者の方々も楽しく取り組んでくださいました。ありがとうございます。
 

授業参観 5・6年 2

 5年生は発表を聞いて感想を届けたり、6年生は積極的に発言したりしていました。梅雨明け間近の元気いっぱいの様子です。

 

 

授業参観 3・4年生 2

 2回目の授業参観です。同じ単元の続きの学級や全く違う教科を公開刷る学級などそれぞれに工夫を凝らしていました。
 先生方は本当にがんばっていました。
 

 

授業参観 1・2年生 2

 今回は分散型授業参観でしたので4時間目の様子です。
 1日のうちに授業参観が2回というのは、初めてのことです。
 集中を切らさずがんばりました。

 

 

授業参観 3・4年生

 授業参観は経験していても、うれしくもあり緊張もありというところでしょうか。

 

 
 

 

授業参観 1・2年生

 分散型授業参観によって参加人数を調整しました。特に1年生は待ちわびた授業参観だったことでしょう。
 

 

 


終業式 3

 終業式後、代表委員会の子どもたちが夏休みの約束を伝えました。川柳としてメッセージを披露しました。
 

 

 

 
 

 

 

 

 

 

 

最後に児童指導担当の先生から夏休み中の指導がありました。

終業式 2

 全学年の1学期の振り返りを私の方から紹介しました。
 今年度から 学校教育目標を
 よく学ぶ子 思いやりのある子 元気な子から
 よく学ぶ子 思いやりのある子 たくましい子に変えました。

 昨年度の台風被害、コロナ渦の先行き不透明な今後、新学習指導要領実施に伴う主体性を重んじる教育等を考え、生き抜く力を身に付けてほしいという願いから「たくましい子」と掲げることにしました。
 私の視点で各学年の成長した「たくましさ」について実感してほしくて紹介させていただきました。

 1年生は 学校再開後2ヵ月という期間で毎年の1年生の成長と同じくらいできること増えたこと。
 2年生は 今年から始まった1,2年生下校、待機スペース事業のリーダーシップ等1年生の面倒をよく見ていたこと。
 3年生は 校外学習、ボランティアの方々との交流授業、新たな学びに挑戦できたこと。
 4年生は クラブ、委員会に熱心に取り組んだこと、お互い教えあい成長できたこと。
 5年生は 授業中の対話では相手の意見をよく聞いて自分の考えを修正したり、ドリル学習は黙々と進めるなどメリハリある学習だったこと。
 6年生は 自分たちで話し合い、多くを決めたり、常に下級生を考えて行動していたこと。
 等を一緒に確認しました。
 

 

 

 
 

 

終業式

 間隔を広くとり南北に体形を変え、2階の窓も開けました。無言で出入りとしました。

 代表児童の子が1学期を丁寧に振り返りました。
 みんなは、発表の子の実感した成長を自分の体験と照らし合わせて聞いていました。