学校ニュース

2020年11月の記事一覧

5年生 社会

 5年生は工業の勉強をしています。大工場を支える中小工場の働きの大切さを実感し、日本の中小工場の巧みな技術に感動しました。教室内の柱のナットの仕組みを発見し納得していました。
 
 東京スカイツリーにも中小工場の技術が生かされています。
 

 

持久走大会に向けて 4

 持久走大会は12月2日(水)です。
 学校だよりの記載に誤りがありました。大変失礼しました。
 12月2日(水)に向けてみんな調整に入っています。
 当日は全力を出してくれることでしょう。 

 

 

 

 

 

 

 
 
 パンジーが花壇をきれいにしてくれそうです。
 

あいさつ運動

 学年の枠を超えてみんなで元気なあいさつで迎えます。
 みんながいると元気になりますね。
 

 

 

 

 

   

 

 

 今朝もみんなのためにありがとうございます。!!

 

2年生 体育

 ゴムの高低差を考えた形状を作り、工夫して跳んでいます。くり返し跳ぶことでリズム感を養ったり、筋力を強化したりします。
 

 
 

 

 

 

 

 


 

 

 

 

一斉下校

 保護者懇談会では大変お世話になっています。今後の学校生活に生かしていきます。
 子どもたちも家庭学習に力を入れています。
継続してがんばりましょう。
 

 


 

 

 


 

 

4年生 体育

 こんなに倒立が上手になっています。すごいですね。
 他の技に応用することができますね。

 


 


 


 


 

1年生 生活科

 1年生がおもちゃ作りをしています。「秋のたからものランド」です。
 自分が作ったおもちゃを紹介し、交流しながらもっと仲良くなります。
 

 

 

 

 

 

 

図書室の様子

 12月に向けて図書室がクリスマス色にになっています。図書支援員さんのおかげです。そして本校はクリスマスの本がたくさんあります。探して読んでみましょうね。
 

 

 
 夢階段の途中も素敵なディスプレイ
 
                    製作途中です。
 
 気温が低かったので今日は格子戸を閉めておきました。
 

給食委員会

 給食委員会の子たちが交代で給食後の片付けをしています。おかげでみんながスムーズに給食後の活動に入ることができます。

 

 

 

 

 

6年生卒業アルバム製作 5

 卒業アルバムの定番、ジャングルジムです。
 みんな成長した分、ジャングルジムが小さく感じます。
 

 

一転して授業風景
 
 

6年生卒業アルバム製作 4

 全体の集合写真を撮ります。いよいよ卒業となるとさびしいですが、成長ぶりに感激します。
 

 



 

 

 
 片付けもがんばりました。
 


3年生 理科

 電流の流れ方について学んでいます。導線の中の金属がしっかり出ていないと電流が流れませんから、表面のビニールをがんばって取っています。
 

 

 

 

   


あいさつ運動

 6年生を中心にあいさつ運動を行っています。小雨まじりの朝でしたが元気にあいさつしていました。

 

 

 

 

 

6年生 外国語活動

 6年生の外国語活動です。金先生の発音を聞いてその単語を書くという高度な内容です。今は発音を聞いて文字と結びつける学習をしていますので、聞いて考え単語にすることができます。
 

 

 

 

 

2年生 算数

 かけ算九九を学習しています。どこからでも唱えることができるように特訓中です。

 

 

 

持久走大会試走 5・6年生

 最後は5・6年生の試走になります。距離は2kmになり校舎周辺を3回回ります。かなり疲れますが、自分のペースで完走を目指します。

 なお、持久走大会は12月2日(水)です。
 学校だよりの12月予定では12月4日(金)としてしまいました。
 訂正いたします。
 

 

 

 

 

 


 

 

 

 

持久走大会試走 3・4年生

 3・4年生は走り始めは抑え気味でしたが、どんどんペースを上げてがんばっていきました。各自考えて走っているのですね。

 なお、持久走大会は12月2日(水)です。
 学校だよりの12月予定では12月4日(金)としてしまいました。
 訂正いたします。

 

 

 

 

 

 

 

 

持久走大会試走 1・2年生

 1年生は初めての持久走大会です。みんなスタートがすごく速かったです。走って行くうちに段々ペースをつかめるようになってきました。ペース配分を考えながらがんばりましょう。

なお、持久走大会は12月2日(水)です。
 学校だよりの12月予定では12月4日(金)としてしまいました。
 訂正いたします。

 
 

 

 

 

 

 
 

 

 

 

 持久走はつらいですが、やはり「一生懸命がんばる」度合いがとても高い活動だと思います。完走すると更にがんばった気持ちが強くなることでしょう。


ナルト班 話合い

 縦割り班のナルト班の班の話合いの様子です。これからの班遊びの内容や集合写真を撮っていました。
 

 

 

 

 

 

 


2年生 体育

 いろいろな高さに設定したゴムを飛び越えていきます。引っかかってもゴムなので安心です。
 

 

 

 

 

6年生 音楽

 リコーダーをしっかり覚えられたかをそれぞれ先生の前で確認しています。順番のとき以外は練習しています。
 

 

 

 


1年生 外国語活動

 金先生と数字の数え方を学んでいます。当てられた子がみんなに分からないようにおはじきをいくつとったかを当てるゲームです。
 とったおはじきをみんなで英語を使って数えていきます。
 

 

 

 
 とったおはじきがいくつだったかを英語で予想して答えました。
   
 
 


一斉下校

 一週間お疲れ様でした。来週から気温が下がります。お互い体調管理を心がけましょう。
 学年ごとにあいさつ運動が始まります。
 下校時に担当の先生から「相手より先にあいさつしよう。」言う言葉がありました。先生達とどっちが先にあいさつできるか、競い合いましょう。
 

 

 

 

 

5年生 給食の配膳

 5年生は家庭科室で配膳、つつじっ子ルームで食事の流れをとっています。
 感染症対策のため最低今学期はこの流れを継続する予定です。


 
 家庭科室後ろから入り、前から出ます。
 

 

 

 
 

 

2年生 生活科見学集合写真

 保護者の皆様にも引率していただきありがとうございます。天気に恵まれ充実した見学ができました。

 東コースの皆さん

 

 
 北コースの皆さん

 
 

職員研修

 隙間の時間に養護教諭から「ノロウイルス感染症」に対する職員の対応について説明がありました。冬場は感染症が多種に渡ります。共通理科を深め危機管理をしっかりしていこうと思います。
 

 

 

4年生 給食

 今日は4年生が倉持呼吸器内科院長 倉持 仁 先生からいただいたパーテションを利用して給食をとっています。
 4年生は2教室で給食をとっていますので、これだけ距離の近づいた食事は学校再開後初めてです。
 

 

 

 
 

3・4年生 持久走大会コースの確認

 3・4年生がコースの確認をしました。昨年からコースが変わりました。今日はペース配分を考えながらコースを歩きました。
 

 
                   注意する箇所を確認します。
 

 

   
 

 

 

   
段差のある箇所をしっかり確認します。
 

 

 

 

持久走大会に向けて 3

 持久走大会に向けてみんな元気に走ります。
 銀杏の葉がずいぶん落ちて、初冬の感じになってきました。
 

 

 

 

 

 

 

 

 

 
 金色の絨毯になりました。

2年生 生活科6

 北コースのみんなは最後に鹿沼市消防署粟野分署を訪れました。
 防御服を着せていただいたり、様々な安全のための用具を見せていただいたりしました。
 本当にお世話になりました。
 

   

 

  
 

 

2年生 生活科5

 銀行を見学させていただいた後、粟野コミュニティセンターへ行きました。
 粟野コミュニティセンターの様々な活動の様子、施設のことを丁寧に教えていただきました。
 本当にお世話になりました。
 会議室なども案内してくださり、新しいことがたくさん分かりました。


 

 

 

 

6年生外国語活動

 what do you eat usualy at home 
  たいてい 家で何を食べますか?

 家で何を食べているのか 普段の生活と関連させて学んでいます。「たいてい」なので、「いつも」より頻度は少ないですね。
 みんな「うどん」「パスタ」等、日常を思い返して学んでいました。


 

 

 
 お互いに質問し合います。
 

 

 

 

3年生 図書室の利用

 図書支援の先生にはいつも丁寧に本の整理や本の紹介をしていただいています。今日も3年生がいろいろしつもんをしています。


 

 

 

 

4年生算数科公開授業 授業研究会

 鹿沼市内の小学校の先生方から貴重な意見をたくさんいただきました。子どもたちの自主性や自由な発想を大切にして思考力を育てていこうと思います。
 参観された先生方には大変お世話になりました。
 

 


 


4年生算数科公開研究授業

 18日には鹿沼市内の小学校の先生方にお世話になり、4年生のプログラミング教育算数科公開授業が行われました。

 ひし形を描くプログラミングを作り、タブレット上でひし形を描きます。前回正方形を描いていますので、「正方形とひし形にはどんな違いがあるか」を説明することがめあてです。
 体育館という慣れない環境の中、集中を切らさずがんばっていました。たくさんの子が挙手していて、素晴らしかったと思います。

 
 プログラミングをする前に、タブレット上で行うネコの動きを実際に自分でしてみました。このイメージで図形を描いていきます。
 


 

 

 

 

 

 

 

 

2年生 生活科4

 2年生がまちたんけんで訪れたきたコースの子たちの様子です。
足利銀行を訪れました。こちらでも丁寧に対応してくださいました。ありがとうございます。
 


 
 すごい部屋に通していただきました。
 
 熱心にメモをとりました。
 

 銀子の仕組みを分かりやすく教えてくださいました。ありがとうございます。


2年生 生活科3

 今度は図書館に行きました。
 粟野図書館は児童書が充実していますよね。2階の学習スペースも静かで快適です。
 たくさん質問して、たくさんメモしました。有意義でした。
 

 

 

 

 

 

 
 東コースの子はその後学校へ向かいます。
 


2年生 生活科2

 まちたんけん 次は郵便局です。
 たくさんの質問にていねいに答えてくださいました。ありがとうございます。

 ポストの中も見せていただきました。勉強になります。
 

 

 

 

 
 さあ、次はどこへ向かうのでしょうか。
 

2年生 生活科1

 2年生は生活科の学習で「まちたんけん」に出かけました。
 たくさんの方々にお世話になりました。よく知らなかったことがはっきり分かりました。
 
 駐在所の水上さんから説明を聞きました。お仕事の内容、パトカーの中の様子など、たくさん教えていただきました。
 

 

 

 

 

 
 

5年生の給食

 インターパーク倉持呼吸器内科院長 倉持 仁 先生からいただいたパーティションを活用して今日は5年生が給食をとりました。お互いに向かい合うのは久しぶり。
 自然に笑顔になりますね。
 

 

 

 

 

4年生算数科公開研究授業に向けて 2

 いよいよ当日を迎えて最後の確認に入りました。
 体育館が会場なので、その場に慣れるように配慮しつつ、いつも通りの活発な授業を展開する予定です。

 

 

 
 

4年生 板荷自然体験教室 8


 とってもがんばった杉板焼きですが、もうすぐ完成間近です。
 いい焦げ具合が雰囲気を盛り上げます。

 

 

 

 

最後の磨き作業です。
 
 一心不乱に磨き続けます。
 

 

 
 晩秋を満喫しました。
 ウォークラリーと創作活動、満ち足りた一日でした。


4年生算数科公開研究授業に向けて

 11月18日、本校で4年生の「プログラミング教育を取り入れた算数科公開研究授業」を実施します。
 これは、職員の最後の詰めの段階の様子です。
 参観される先生方には大変お世話になります。どうぞよろしくお願いします。

 

 
 

通級指導教室

 さいころをふって、かけ算九九の練習をします。今日は6の段の九九をがんばっています。
 静かな空間でとても集中して学ぶことができます。
 
 

 

 

3年生総合的な学習の時間 4

   城山公園の観望台から粟野の町並みを確認しました。お城の外堀を歩きながらお城を守る施設跡を調べました。

 

 

 


 


 

1・2年生持久走大会のコース確認

 1・2年生が体育の時間に持久走大会のコース確認を行いました。校外に出るのは1年生は初めてですので、コースを歩くだけでもとっても喜んでいました。
 

 

 

 

 

 
 校舎北側を抜け、
 
 
 西門から校外へ出ます。
 

 
 道路の状況を確認します。
 

 

 
 校舎を一回りして正門にもどってきました。
 

5年生 音楽

 今日も清々しい天気となりました。昇降口前の階段がリコーダーの練習場として最適です。
  

 

 

 

 

 

6年生 5分間走

 次の活動があるため、6年生のみちょっと先に5分間走を始めました。最後の持久走大会。自分の力を存分に発揮しましょう。
 

 

 

 

 

 


職員による読み聞かせ

 月一回の職員による読み聞かせです。普段あまり接することがない先生からの読み聞かせは新鮮です。