学校ニュース

2021年3月の記事一覧

お別れの式

 9月から学習支援員としてお世話になった石川英夫先生が3月24日で勤務を終了しました。

 授業はもちろん休み時間をみんなと遊んでくれました。

 学習支援員の継続がなくなったことが最近になって決定したため、子供たちは驚いていました。別れを惜しんで涙する子も多くいました。

 

 

修了式 代表児童の作文

みんな丁寧に1年間の振り返りを行いました。

改めてみんなのがんばりを実感しました。

 

 

 

 

 

 

                 春休みの生活について細かな話も聞きました。

 

 

修了式 代表児童の作文

修了式の代表が読む作文の練習です。

1年間を振り返って大きく成長しました。素晴らしい学びを紹介してくれました。

 

 

 

 

今年度最後の給食

最後の給食は「三色丼」でした。

みんな大好きですので喜んで食べていました。

 

 

 

 

 

 

 

 

朝の様子

朝の準備、朝の学習に臨んでいます。

1年生 顔を見てあいさつしています。

 

2年生登校後仲良くお話しています。

 

3年生は今日の準備をしています。

 

4年生 連絡帳をしっかり書いています。

 

5年生は朝の学習に早めに取り組みました。

 

 

あいさつ運動 1・2年生

 1、2年生のあいさつ運動です。

 みんな登校後すぐに駆けつけてくれます。

 いつも本当にありがとう。

 

 

 

 

園芸委員会の子も熱心に頑張っています。ありがとう。

 

 

 

給食の風景 カレーうどん

みんなかれーの汁がとばないように慎重に食べていました。

5年生 食べ方が上手です 

 

 

4年生 落ち着いて食べています。

 

                        3年生 みんな一緒に出たメンチカツはパンに挟んでいました。

 

 

2年生はほぼ食べ終わっていました。満足そうです。

 

                        そして1年生はかなり元気です。

 

 

1年生 KLVの皆様への感謝の会

この1年もKLVの皆様には大変お世話になりました。

楽しいお話、ぞくぞくするお話たくさんしていただきました。

図書室の整備や飾り付けもたくさんしていただきました。

ありがとうございます。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

6年生 プログラミング学習

タブレットを用いてプログラムを組みます。

自分の作成したキャラクターがしっかり動き、様々な活動をしています。

 

   

 

 

 

 

 

 

6年生 理科 電磁石

電磁石を用いて磁力の強さを調べています。

クリップがどれくらいつくかで調べます。

 

  

 

 

 

6年生と最後の一斉下校

在校生からお世話になった6年生へ感謝の言葉を述べました。いよいよ5年生が粟野小を引き継ぎます。

 

 

 

 

 

卒業式 集合写真

笑顔でみんな希望にあふれています。

素晴らしい6年生に出会えて最高に幸せです。

 

 

 

卒業式 門出おくり

保護者の方々にもご協力いただき卒業生を見送らせていただきました。

青空の下、笑顔や涙にあふれみんなすごくいい表情でした。

中学校での大活躍期待しています。

 

 

 

 

 

 

卒業式

本日の卒業式お世話になりました。

18名の卒業生は立派に巣立っていきました。

卒業証書授与のときの快活な返事、礼の前の視線、一人一人の決意表明みんな素晴らしかったです。

あのときの光景は焼き付いています。思い出すと元気になりやる気になります。

 

    

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

卒業生の皆さん、立派な卒業式を本当にありがとう。

これからもずっと応援しています。

 

 

 

 

 

 

卒業式 会場の様子

 卒業式それぞれの場所の様子です。

 1~4年生は今日休業日ですので、その思いをたくさんの装飾に託しました。

 

 

 

 

 

 

 

  

 

 

   

 

 

 

 

卒業式になりました。

温かく力強い春の訪れを感じます。

いよいよ卒業式。みんなでいい式にしましょう。

6年生のみんな。今日までお世話になりました。

 

 

卒業式 準備2

3~5年生が熱心にがんばりました。

 

 

 

 

 

 

 

 

卒業式 準備

3~5年生が6年生のために準備をがんばりました。

みんな次の学年に向けた心構えができています。

 

 

 

 

 

 

6年生 卒業制作を前にして

時間をかけて実に丁寧に仕上げました。

手の込んだ作品ばかりです。

小学校の思い出をいっぱいつめた素晴らしい作品になりましたね。

 

  

 

 

 

 

 

 

 

 

 

6年生 最後のドッジボール

いつもみんなでやっていたドッジボール。

昼休みはほぼ毎日遊んでいた時期もありました。

一球、一球投げる度にどんなことを感じているのでしょうね。

春休みはもしかしたらまたこんな光景が見られるかもしれませんね。

 

 

 

 

 

 

 

2年生 給食

2年生の給食の様子です。

いつも楽しそうにおいしそうに食べています。

 

 

 

花壇の水仙やチューリップが咲き出しました。春の訪れが色濃くなってきました。

 

4年生 外国語活動

チャールズ先生と外国語活動をしています。

チャールズ先生の発音にあわせ、それを真似しながら丁寧に学んでいきます。

 

 

 

4年生 朝の会 立腰

4年生の朝の会の様子です。

立腰の姿勢を正しくとって1日の始まりを迎えます。

 

 

Spring Concert 3

 別のカメラで撮影しました。

 専門に学んでこられた方々の迫力は違いますね。

 

 

 

 

 

 

 

Spring Concert 2021 3.15 上学年

 Spring Concert 上学年の部です。

 今回は下学年、上学年と2部構成にしていただきました。

 軽快な踊り出したくなるようなリベルタンゴ(連弾)から始まり、最後の「栄冠は君に輝く」まで一気に大迫力の尽きぬまま演奏と独唱が続きました。

 感動に包まれ、日が明けてもいつまでも余韻が残ったままです。

 「栄冠は君に輝く」の独唱は平成19年度栃木県で唯一人選ばれたということです。あまりにも透明で澄んだ歌声が心に残りました。

1 リベルタンゴ(ピアノ連弾)

2 花

3 大きな古時計

4 私のお父さん

5 踊り明かそう

6 君をのせて「ジブリ映画(ラピュタ)より」

☆ 栄冠は君に輝く 「高校野球選手権大会の歌」 これも圧巻です。

以上が演奏・合唱曲です。

 

 

 

 

 

  

Spring Concert 2021.3.15 下学年

 今回は保護者の方にお願いして音大生の2人の方と共にSpring Concert 2021 を急遽開催していただきました。ピアノ連弾と他は独唱です。素晴らしい演奏と歌声に日常を忘れてしまいました。オペラについても教えていただきました。贅沢な時間を過ごすことができました。

大変お世話になりありがとうございます。

 まずは低学年の部です。

 1 紅蓮華(ピアノ連弾)

 2 大きな古時計

 3 ロマンチストの豚

 4 私のお父さん「オペラ(ジャンニスキッキ)より」

 5 パート・オブ・ユア・ワールド「ディズニー(リトルマーメード)より」

 6 踊り明かそう「映画(マイフェアレディー)より」

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

6年生 卒業式予行

 6年生が予行練習に臨みました。

 いよいよ卒業を迎え表情が引き締まり、意欲に満ちています。

 姿勢もよく一人一人が立派です。

 

 

 

 

1年生 読み聞かせ ノアの会の方にはお世話になりました。

 1年間ノアの会の方にはお世話になり読み聞かせをしていただきました。毎回楽しい絵本やお話を用意してくださるのでみんな身を乗り出して楽しんでいました。

 本当にお世話になりました。

 いよいよ今日が最終日です。ささやかなプレゼントを用意しました。来年もやってくださるとのことでしたのでありがたいです。

  

 

 

 

 

 

 

6年生へ 職員による演奏会 3

 6年生が入場しいよいよ開幕です。

 少ない練習時間でしたが、それぞれの持ち場でがんばりました。

 6年生は感動?していました。それ以上に喜んでいました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

6年生へ 職員による演奏会2

 皆さん、楽器をいろいろ代えて練習中です。みんなマルチな才能をもっています。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

演奏会当日の様子は後日掲載します。御覧ください。

3年生 チャールズ先生と会食

 パーティションを使用してチャールズ先生と会食です。

 チャールズ先生も鹿沼牛は大好きとのことでした。

 

 

 

6年生へ 職員による演奏会の練習 

 明日6年生に向けて職員が演奏会を開きます.

 チャールズ先生も練習に入ってくれました。ありがとうございます。

 詳細はまた掲載します。

  

 

 

5年生 外国語科 speaking test

 「話す」ことのテストです。

 一人一人の発音や話す内容をチャールズ先生がみてくださいます。

 今の学習はすごいですね。

 

 

 

1年生 6年生へのビデオレターの練習

 お世話になった6年生へ心から気持ちを込めてメッセージを贈ります。

 みんなこれまでのことを思い出しながら、気持ちを言葉に託します。

 

 

 

 

最後は自分なりに締めのポーズをとります。

職員研修 プログラミング学習

栃木県教育委員会、上都賀教育事務所、鹿沼市教育委員会の先生方に指導の下、プログラミング教育について今年度最後の研修を行いました。

今年度の本校の実践を報告したり、来年度の年間計画を見なおしたりして深めました。

 

  

4年生  6年生へのビデオレター

 みんなが大好きな夢階段でビデオレターをとります。

 6年生への温かいメッセージの録画しました。

 また明日も短時間で録画します。がんばろう。

 

 

 

 

 

一年生 算数  かたちづくり

 1年生の算数です。今日は色のついたたくさんのスティックを使っていろいろな形作りにチャレンジしています。

 

 

 

 

 

クリーンデー

 1年間のまとめの清掃です。

 クリーンデー  今日は時間を30分以上とって、細かなところまできれいにします。

 下駄箱がスッキリして、ワックスを掛けた床が輝いています。

 

 

 

 

 

 

6年生 卒業式の退場

卒業式が来週になりました。退場の動きを練習しました。

ゆったりとした動きに一人一人の成長ぶりが重なって見えました。

 

 

5年生家庭科 ご飯とお味噌汁

 5年生の家庭科の調理実習です。

 鍋でご飯も炊きました。いい感じのお焦げが食欲をそそります。

 お米が輝いていておいしそうなご飯と油揚げがまろやかな風味を出しているお味噌汁です。

 

 

 

 

 

あいさつ運動

5年生が今週は行っています。

赤いバンダナが温かい日差しの中一層映えています。

 

 

  

 

2年生 外国語活動

 金先生が発音した音が提示したアルファベットと正しければ〇、違っていれば✕をつけます。

 音のきまりをすでに2年生でも理解できています。

 

 

 

 

 

3年生 6年生へのビデオレター

 お世話になった6年生へ卒業式のビデオレターを作製中です。

 いろいろ考えて2部構成になりました。凝ったシチュエーションです。

 

 

上達した縄跳びを披露したいようです。

 

 

6年生 卒業証書授与の練習

 昼休みを使って卒業証書授与の練習をしています。

 今年度は会場設定を変更してスペースがとれるように考えました。

 パーテーションを設置し感染症対策を心がけています。

 さっそうと歩く姿がかっこいいです。

 

 

 

 

4年生 算数 小数のわり算

 4年生が真剣に小数のわり算に取り組んでいます。

 小数点の位置によって商をたてる位置が違ってきますので、考えることが増えます。

 4年生は1問でも多く解こうと熱心に取り組んでいました。

 

 

 

6年生 家庭科調理実習 

6年生にとって最後の調理実習です。

各班で考えた創作料理です。組み合わせる具材を考えとてもおいしく仕上げていました。

 

 

 

 

 

チーズを挟んだり、ツナを入れたりしておいしく作ることができました。

 

 

 

 

 

 

登校班会議

  各地区の育成会長さんから出していただいた名簿を基に班編制を行いました。班編制では大変お世話になりました。

 来週から新しい班になります。4、5年生が班長として6年生は見守る形で登校することになりますのでよろしくお願いします。

 各班で登下校中の注意点などについて話し合いました。

  

 

 

 

2年生 プログラミング学習

 ICT支援員の先生に入っていただき、biscuitのプログラミング学習をしています。

 みんなよく理解していて操作の仕方をいろいろ教えてくれました。

 

 

 

 

 

 

 

 

1年生 6年生へビデオレター

 今年度の卒業式は年生のみの参加になりますので、どの学年にも当日上映するビデオレターを作製してもらっています。

 最後は思い思いのポーズで1年生らしいかわいい仕上がりになりました。 

 

 

 

3年生 プログラミング学習

タブレットの操作はずいぶん慣れてきましたのでどんどん進めることができます。

これからを担う子どもたちですので期待がもてます。

 

 

6年生を送る会 5 6年生の演奏

 6年生が「ふるさと」を丁寧に演奏してくれました。すてきな演奏でした。ありがとうございます。

 最後はみんなしんみりしましたが、元気に5時間目を迎えていました。

 

 

 

 

 

 

6年生を送る会 5 プレゼント贈呈 5年生のサプライズ企画

1年生から6年生へ下級生の思いを込めたプレゼントの贈呈です。

 

 

その後は5年生からのサプライズです。

シュートの連打を披露したり、

 

ダイナミックなバッティングをしたり

 

倒立で歩いたり

 

ダンスを踊ったりして楽しませてくれました。

 

 

5年生のみんな盛り上げてくれてありがとうございます。

6年生を送る会 4

 6年生を送る会

 最後はみんなで6年生の大好きなドッジボールをしました。

 澄んだ空の下、最高ですね。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

6年生を送る会 3

 6年生を送る会の続きです。

 室内ではゲームをしたり、クイズを解いたりします。手作りの豪華景品がたくさんあります。

 

 

隠れた文字をさがしつないでどんな文になるかを考えます。意外なところに文字が隠れていました。

 

 

伝言ゲーム 相手にきちんと伝わるかな?

 

 

 

 

文字がこんなところにありました。

 

 

 

6年生を送る会 2 

 下級生が企画した様々なゲームにチャレンジします。

 屋内、屋外で実施しますので様々な活動を楽しめます。

 シュートして得点をねらいます。2チームの対抗戦です。

 

 

ボール当てです。たくさんの的があってねらいやすい設計になっています。

 

 

③択クイズです。学校に関することです。どれだけしているかな?

 

 

窓の装飾も微笑ましい。

 

 

6年生を送る会 1 開会行事

 6年生を送る会では5年生を中心に感謝の気持ちを伝えました。

 開会行事の後には班に分かれてレクリエーションが多数用意されています。

 

 

 

 

 

 

 

2年生 国語 スーホの白い馬

 「「スーホの白い馬」はずっと教科書に載っている有名な作品です。スーホと白い馬の温かい交流を描いた心温まる物語です。スーホの言動に着目してやさしい白い馬を思う気持ちに浸っていきます

     

最後の委員会活動

 6年生の皆さんには大変お世話になりました。

 学校のため、下級生のために中心となって委員会活動をずっと進めてきました。

 これからは6年生を見習って更に委員会活動が活性化するように考えていきます。

 図書委員会 たくさんの掲示物を作ったり、図書支援の先生のお手伝いをしたりしました。

 

今回大好評だった「逃走中」の反省を出し合い、来年はもっと楽しい企画ができるように話し合っていました。

 

広報委員会は川柳の制作をがんばりました。全校生が川柳に親しみ放送で紹介していました。楽しく学びの多い活動を提供していました。

 

給食では大変お世話になりました。片付けは大変な作業ですがみんな力を合わせがんばりました。

 

体育委員会 いつも体育小屋や器具庫の管理をがんばりました。みんなが使いやすく工夫していました。

 

保健委員会 衛生面の管理をがんばりました。特に今年は感染症予防に力を注ぎました。

 

園芸委員会 毎朝交代で花芽摘みや除草、水やり等働いていました。

 

来年も「すてき木な学校」づくりを目標にがんばります。

6年生を送る会準備

 室内の装飾を3・4年生ががんばっていました。

 自分の手をいっぱいに伸ばして高い場所に花をつける姿は微笑ましいかったです。

 明日は天気も回復して楽しいひとときが過ごせそうです。

 

長さを測って、算数の学習が生きていますね。

 

 

 

 

 

 

 

 

夢階段 集合写真 撮影前

 令和2年度 思い出の1枚。

 全校生の集合写真を撮ります。学年ごとに整然と集合します。

 完成版は後日掲載します。全員がそろうと壮観ですね。

 

 

 

 

 

 

交通安全感謝の会 

前回お届けできなかったボランティアの方に来ていただきました。ボランティア実施後、来ていただき感謝の手紙等をお渡しできました。いつもありがとうございます。

 

 

 

5年生 社会科見学5 県庁訪問

 会議室など中の施設を見せていただきました。

 栃木TVで見ることができる会議室もありました。

 

やはり いちごですね。

 

 

 

 

 

6年生 卒業式会場確認

 もうすぐ卒業式です。

 今日はおよそ会場を設定してみました。規模縮小のためスペースがとれるように考えました。いつもとは違う会場ですが、感染症予防のための安全な環境と6年生を主役にした式を目指そうと思います。

 

 

 

 

3・4年生 社会科 いちご農家訪問

 いちご農家 大貫さんのハウスに出発です。

 いつもご協力くださり大変ありがたいです。たくさんの質問を用意していましたが丁寧に答えていただきました。

本当にお世話になりました。

 

 

 

 

 

3・4年生 社会科 いちご農家訪問

 毎年いちご農家の大貫様にお世話になり、いちご栽培の様子を見学させていただいています。もう10年以上ご協力くださっています。昨年は4年生が見学できなかったため、3年生と一緒の見学になります。

 ハウスの中は春の陽気です。ミツバチをハウス内に放して受粉させ実をつけるようにしています。ミツバチは他から借りてくるとお話されていました。

 たくさんの質問にも答えてくださいました。ありがとうございます。