学校ニュース

2022年6月の記事一覧

スクールバスの運転手さんがかわります

今月末で、スクールバスの運転手の秋沢さんが退職になります。

秋沢さんは、平成23年の統合以来、粟野小のスクールバスの運転手をされてきました。

また、この粟野地区では18年間スクールバスの運転手をされてこられたそうです。

今まで多くの児童がお世話になりました。

 

 

 

明日が最後になります。今までありがとうございました。

新しい運転手さんは齋藤さんです。よろしくお願いします。

《授業のようす》

 

 

 

1年生の算数の授業のようすです。計算が終わった児童はカードの問題に取り組んでいました。

 

 

5年生体育の授業です。マット運動ですが、それぞれの課題に応じて練習していました。

 

4年生の図工の授業のようすです。

各自手を描いて、手のようすについてみんなで確認していました。

《図書の貸し出しのようす》

 

3年生が利用していました。

《休み時間のようす》

 

 

校庭にスプリンクラーで水をまきました。子供たちは大喜びでした。

今日のようす

6月28日(火)の授業のようすを紹介します。

《1年生算数の授業》

 

 

1年生は、算数の引き算の授業のようすです。

カードを使ったりブロックを使ったりしていました。

多くの児童が積極的に挙手し、発表していました。

めざすは、計算の「は・か・せ」(はやく・かんたん・せいかく)です。

《2年生国語の授業》

 

 

3人グループで意見を発表していました。

どの児童もきちんと発表し、友だちの意見をきちんと聞いていました。

《3年生図工の授業》

 

いろいろと想像し、細かく描いていました。

色も豊富に染めていました。

《3・4年生水泳の授業》

 

 

プール内にまかれたホースを、3年生と4年生が競争で集めていました。

結果は・・・左(赤いバケツ)が3年生、右(白いカゴの外)が4年生でした。

 

ビート板を使って泳ぐグループ、何も使わずに泳ぐグループなどに分かれた練習していました。

《5・6年生の水泳の授業》

 

 

 

友だちの補助で練習している子、自分で泳いで練習している子がいました。

それぞれ自分の課題に応じて泳いでいました。

今日も暑い1日でした。朝は気温28℃、水温27℃。午後は気温34℃、水温28℃でした。

 

今日のようす

6月27日(月)、梅雨明けの暑い1日でしたが、子供たちは元気に活動しました。

6年生の総合的な学習では、駒場さんを講師に迎え、粟野城の歴史について学びました。

粟野城は、源平時代に足利又太郎忠綱によって築城された出張(出城)だったそうです。

《授業のようす》

 

 

当時の様子の図(右上)もいただきました。

3・4校時は、1・2年生の水泳学習がありました。全員元気にプールに入りました。

《1・2年生の水泳学習のようす》

 

 

 

 

 

とても気持ちよさそうでした。

 

 

授業参観・学年PTA・PTA研修会・学年懇談会を行いました

6月24日(金)、授業参観・学年PTA・PTA研修会・学年懇談会を行いました。

多くの保護者の方にご参加いただき、ありがとうございました。

また、本日、学校評議員会を実施しました。

《学校評議員会のようす》

 

5名の学校評議員の方の出席のもと、評議員会を実施しました。

学校概要等の説明を行うとともに評議員さんからのご意見等をいただきました。

家庭や地域と連携協力し、学校と一体となって子どもの健やかな成長を図っていきたいと思います。

《2年生学年PTAのようす》

 

 

歯科医の新島先生を講師に迎え、口の中のことについて分かりやすく教えていただきました。

6歳臼歯はむし歯になりやすい。その理由として、生まれたての永久歯は柔らかい、

出てきばかりの永久歯は歯茎がおおっていて磨きにくい等の説明がありました。

大変勉強になりました。ありがとうございました。

《4年生(盲導犬体験)のようす》

 

 

盲導犬についての話をきき、実際に目隠しをして盲導犬体験を行いました。

《1年生学年PTAのよす》

 

 

栄養学の授業と給食試食会(親子給食)を行いました。

給食試食会(親子給食)は2年ぶりの実施となりました。

《授業参観のようす》

 

 

 

 

 

 

 

 

今日のようす

6月23日(木)、梅雨のじめじめした1日でした。

《朝の学習のようす》

 

 

木曜日の朝の学習は「国語」です。朝の学習の時間は15分間です。

基礎学力の定着に向け、漢字ドリル等を行っていました。

《3年生まち探検のようす》

 

 

 

 

城山公園に行き、いろいろと学んできました。

《3・4年生の水泳学習のようす》

 

 

《明日の準備》

 

 

 

昼休みに6年生の児童が明日の会場準備や校庭(駐車場)のライン引きを行ってくれました。

どの児童もよく行い、予定より早く終了しました。

ご苦労様でした。

 

 

なかよし集会を行いました

6月22日(水)、なかよし集会でいじめ撲滅のための「行動宣言」をしました。

学校生活アンケートの結果を知らせ、いじめは絶対にいけないことについて話をしました。

次に、代表委員会による「いじめ場面の劇」を発表し、全校生徒でその時の気持ちを考えました。

《なかよし集会のようす》

 

 

  

 

劇のようすから「ほめられているのにうれしそうじゃない」等の意見が出されていました。

ほめたつもりが、相手にとってはほめられたことになっていなかったり、

相手にいやな思いをさせてしまったりしていることに気づいたようでした。

〇各学年の行動宣言のようす

 

 

 

「ともだちがよろこぶことをする」(1年)

「だれかが失敗してもそのことを悪く言わない」(6年)等、

各学級の代表者は立派な態度で行動宣言しました。

各学級の行動宣言は後日校内に掲示します。

今日のなかよし集会を企画・運営した代表委員会の皆さんです。

ご苦労様でした。

水泳の授業が始まりました

6月20日(月)、水温26℃、気温32℃、今年度初めての水泳の授業を実施しました。

5,6校時に5,6年生が今年度初めてプールに入りました。

《授業のようす》

 

 

シャワーの水は冷たかったようでした。

 

体にプールの水をかけて、プールに入りました。

プール内は、ちょっとぬるい感じ(水温26℃)だったようでした。

 

 

 

 

みんなで歩いて流れるプールを作っていました。

楽しく水泳の授業を行っていました。

とても気持ちよさそうでした。

 

 

2年生まち探検のようす

6月16日(木)、2年生の生活科でまち探検に行きました。

学校を出発し、消防署、粟野コミュニティセンター、郵便局に行きました。

《まち探検のようす》

 

 

 

 

 

それぞれの場所で、色々な話を聞くことができました。

また、普段見られないところも見せていただきました。ありがとうございました。

《6年生外国語科の授業のようす》

 

外国語科の授業「世界の人々の生活について考えよう」です。

世界にはさまざま理由で学校に行けない子供たちがいること。

学校に行けるということは、とても貴重なんだということを語っている映像を見ているようすです。

児童は真剣に映像を見て、真剣に考えていました。

《清掃のようす》

 

 

今日は4~6年生が演劇鑑賞のため、1~3年生での清掃でした。

上学年がいませんでしたが、よく活動していました。

 

 

 

 

今日のようす

6月15日(水)、ナルトタイムがありましたが、あいにくの雨のため、室内で過ごしました。

《ナルトタイムのようす》

 

 

 

 

 

各班ごとに、いす取りゲームや何でもバスケット、ハンカチ落としを行いました。

1年生から6年生まで仲よく活動できました。

次に、授業のようすを紹介します。

《1年生》

 

 

 

 

1年生の体育の授業のようすです。マット運動でした。

《2年生》

 

2年生の授業は、生活科で町探検の事前学習を行っていました。

《3年生》

 

3年生は花壇にジニアの苗を植えました。

《4年生》

 

4年生は、算数の授業のようすです。小数のたし算を計算していました。

《5年生》

 

5年生は算数の授業で、小数のわり算を行っていました。

《6年生》

 

 

6年生は道徳の授業です。まじめな生き方について考え、意見を出し合っていました。

 

プール開きをしました

6月14日(火)、体育主任とともに水泳指導の安全を祈願しました。

 

今日からプール開始の予定でしたが、水温22℃、気温19℃のため、水泳の授業はできませんでした。

尚、水泳のについては、水温23℃、気温24℃(合計47℃)以上で実施となります。

今日の給食は「県民の日」献立でした。

ご飯、モロカツの味噌ソースかけ、ニラのおひたし、かんぴょうの味噌汁、県民ゼリーです。

校内放送では、

「明治6年6月15日、栃木県と宇都宮県が一緒になり、今と同じ広さの栃木県ができた日です。

 今日の給食には栃木県でとれる食材をたくさん使いました。

 牛乳、かんぴょう、ニラ、とちおとめ(県民ゼリー)などどれも栃木県を代表する食材です。

 栃木県の誕生をお祝いしておいしくいただきましょう。」と紹介してくれました。

2~4校時に1年生生活科「草花で遊ぼう」で城山公園に行きました。

生き物を見つける面白さを味わったり、虫を調べたりする楽しさを味わったりする授業です。

 

 

 

 

いろいろな草花や虫を見つけ、見つけたものを発見カードに書きました。

いろいろ発見できたようです。

 

 

 

最後は滑り台で城山公園を楽しみました。