令和4年度以前 日誌

3月24日(金) 先生の卒業式!

 5年生を中心に、サプライズの「先生の卒業式」を挙行してくれました。

 定年退職となる職員2名に対し、子供たちがつくってくれたスライドショーが流れ、そして卒業証書が授与されました。2名は驚きと喜びで涙涙・・・。素晴らしいサプライズに感謝の思いでいっぱいの二人でした。

  

3月24日(金) 令和4年度修了式

 令和4年度の修了式を体育館に集まって行いました。代表児童の発表では、この1年間を振り返って頑張ったことやできるようになったことなど、自分の成長を堂々と発表していました。新年度に向けての抱負もしっかりもっていることが分かりました。

 校長の式辞では、各学年への通信票を言葉で伝達しました。以下に紹介します。

 今年度の修了式の締めくくりは、校歌斉唱でした。皆、胸を張って本校のシンボルとなる校歌を歌いました。

  

  

  

各学年へ届けた校長からの通信票

 1年生、授業は真剣に!休み時間は大いに遊ぶ!メリハリのある姿に、これからもっともっと成長することまちがい無し!と感じました。できるようになったことがたくさん増えて感心しています。授業の始まりの準備、進んで手を挙げての発表、学習の振り返りなど、自分でしっかり進めることができました。また、幼稚園生や保育園生に、「わくわくなかよしランド」を開いて、小学校は楽しいところだよと紹介することもできました。2年生になったら、今度入る1年生に自分たちがやってきたことを優しく教えてあげてください。

 2年生、活発で元気で、いつも「勢いがあるな。」と感じていました。また、何事にも工夫を凝らして行っている姿に感心しました。2学期に行った「おもちゃランド」では、1年生に楽しんでもらおうと、アイディアいっぱいのワクワクするおもちゃを作ってそれを披露し、遊び方を優しく教えていました。また、卒業生を送る会では、光り輝く王冠を作って、卒業生が益々立派に見えるようにしてくれました。授業での集中力も、ぐーんとアップしています。来年度は中学年の仲間入りです。益々の活躍を期待しています。

 3年生、何に対しても手を抜くことなく、テキパキと進んで動いている姿を見て、「立派になったな。」「随分成長したな。」と嬉しく思います。「鹿沼の自慢探検隊」となって校外学習に出かけ、鹿沼の素敵なところをたくさん見つけたり、高齢者体験を行って、福祉について自分事として考えたりして、たくさんの見聞を広げました。その発表も、一人一人がはきはき、堂々と行うことができました。4月からは4年生となり、クラブ活動や委員会活動が始まります。持ち前のチャレンジ精神をもって大いに活躍していってください。

 4年生、やるべきことをしっかり行い、責任感あふれる姿がいろいろなところで光っていました。毎日の授業では、真剣に学習に臨む姿にいつも感心して見ていました。友達の発表を聞く態度や積極的に意見を述べる姿は、とてもかっこよく、見ていて気持ちよく感じました。また、今年度から始まった委員会活動では、当番活動を忘れず率先して行っている姿に、頼もしく感じました。4月からは、高学年として今の5年生としっかりタッグを組み、中央小学校の皆さんをまとめていってください。期待しています。

 5年生、特に3学期はグーンと成長したなと感じました。卒業生を送る会、卒業式の準備、そして卒業式への参列と、中央小学校のリーダーとなって活躍する姿は、目を見張るものがありました。6年生に喜んでもらおうと、心を込めて工夫を凝らした計画や準備をし、率先して動いている姿に、誇らしく思いました。卒業式でのサプライズは、卒業生が感動して心から喜んでくれていました。5年生は、卒業生からバトンを受け継ぎ、今後も全校生をしっかりリードしていってくれると確信することができました。最上級生として、益々、活躍していってくれることを期待しています。

 修了式が終わった後に、表彰式、そして児童指導担当から春休みの過ごし方について話がありました。

 

 

3月23日(木) 豊かな体験を通して

 一日の学校生活の中で、様々な体験活動が行われています。1年1組ではお楽しみ会を開いていました。得意のフラダンスを披露したり、校庭で「だるまさんが転んだ」をしたりして大いに楽しんでいました。時間をかけて作った折り紙をプレゼントしたりもしていました。4年1組では、お楽しみ会で手作りの紙人形劇をやって友達を楽しませていました。発想力の豊かさに感心しました。5年2組では昨日の1組に続き、調理実習を行っていました。作り方を自分たちで確認しながら進め、とびきり美味しいごはんと味噌汁が出来上がったようです。3年2組では体育館でドッジボールをして楽しんでいました。スピード感あふれるプレーに逃げる方も真剣でした。

 業間には外で元気に遊ぶ子供たちの姿があります。長縄とびでは学年関係なく遊び、1年生を優しく見守る2年生の姿がありました。

  

  

  

 お昼の放送では、給食委員会が献立の紹介をしたり、保健委員会が健康に心がける呼びかけをしたり、放送委員会が「今日の運勢」を紹介したりしていました。自主的な活動に頼もしさを感じます。

  

3月22日(木) 5年生調理実習

 5年生が調理実習をしました。今日が1組、2組は明日行います。感染症対策のためにこの3年ほどやれずにいましたが、やっと行うことができました。

 ご飯と味噌汁を作りました。どちらも鍋を使いました。味噌汁は煮干しからだしを取って作りました。自分たちで調理した味は最高!美味しくいただきました。

  

  

3月22日(水) あいさつ名人紹介

 計画委員会主催で、2月13日からの1週間「あいさつ強化週間」を設けましたが、各学級であいさつを特に頑張った人2名を選んで表彰しました。その受賞した人を、計画委員がお昼の放送で紹介しました。そこでは、表彰された理由が述べられていました。

 

1年1組

Nさん「いつも大きな声で元気いっぱいあいさつをしているから」Yさん「あいさつや返事をしっかりしているから」

1年2組

Sさん「毎日自分から元気にあいさつをして、今でも続けているから」Kさん「毎日元気にあいさつをしているから」

2年1組

Yさん「あいさつをした時にあいさつをよく返してくれるから」Oさん「大きな声であいさつをしてくれるから」

2年2組

Uさん「あいさつ係をつくってあいさつをよびかけるポスターを作り、ていねいなあいさつを実践しているから」Tさん「自分からみんなにあいさつをして、『おはよう、さようなら』だけでなく『ありがとう』のあいさつができているから」

3年1組

Sさん「自分から進んで元気なあいさつができたから」Hさん「学校だけでなく、地域の方にもあいさつしたから」

3年2組

Yさん「さわやかなあいさつができて、元気を与えているから」Tさん「あいさつ週間が終わっても、あいさつを続けたいという気持ちを強くもっているから」

4年1組

Hさん「毎日クラスのみんなに元気にあいさつをしているから」Iさん「毎日相手の目を見て元気よくあいさつができているから」

4年2組

Mさん「元気にあいさつをして、みんなの心を明るくしてくれるから」Eさん「おじぎをしてあいさつをしてくれるから」

5年1組

Mさん「元気で明るいよいあいさつをしてくれるから」Tさん「積極的にあいさつをしているから」

5年2組

Yさん「ボランティアさんに毎日元気にあいさつをしているから」Iさん「大きな声が聞こえるから」

6年1組

Mさん「計画委員としてあいさつをがんばったから」Tさん「自分から進んでみんなにあいさつをしているから」

6年2組

Nさん「毎日必ず温かいあいさつができているから」Kさん「笑顔が広がるようなあいさつができているから」

3月20日(月) ポカポカ陽気の中で!

 始業前に、5年生が国旗を揚げてくれていました。6年生からバトンを受け継いで仕事をしています。雲一つない青空に日の丸がたなびいていました。

 業間、昼休みは、子供たちが楽しく活発に遊んでいました。6年生が卒業しちょっと寂しい思いがしますが、子供たちはいつもどおり元気いっぱいです!

  

  

  

 

3月20日(月) 春が来た!

 明日は春分の日ですが、すでに春を感じる光景が校舎周辺にたくさん見られます。

 1年生が大事に育てているチューリップが、赤い花を咲かせました。水やりに外に出た1年生の子供たちは、「咲いたー!」と言って歓声を上げていました。校舎周辺には、ユキヤナギやすいせんなどの花が、私たちの目を楽しませてくれています。そして、鹿沼では一番早く咲くと言われている江戸彼岸桜が、見事な花を咲かせています。満開に近いです。また、校庭のソメイヨシノのつぼみがずいぶん膨らんできました。

  

  

  

3月17日(金) 感動の卒業式

 中央小学校に6年間通い続けた6年生66名が、心も体も立派に成長し、たくましくなってこの学び舎を卒業していきました。卒業証書を受け取る凛とした姿にとても感動しました。また、呼びかけや「旅立ちの日に」の歌では、感謝の思いや、やり遂げた満足感などのあふれる想いを、心を込めて堂々と伝えてくれました。

 退場し会場を去ろうとした時、5年生からのサプライズに、「何がおこるんだ?!」と驚いた様子の卒業生。これまで「チーム中央」を支えてきた卒業生へ、感謝の思いを伝える5年生手作りのスライドショーが流れると、卒業生は再び涙していました。感動に包まれた素晴らしい卒業式でした。

  

  

   

   

  

     

  

  

  

  

     

 

3月16日(木) 卒業式準備

 明日はいよいよ卒業式です。5年生が心を込めて準備をしてくれました。それぞれの担当に分かれ、式場はもちろんのこと、昇降口や6年生教室の掃除や飾りつけを行いました。どの児童も率先して仕事を進め、6年生のために頑張っている様子が伝わってきました。6年生からしっかりバトンを受け継いでいるようです。準備万端!明日の卒業式は、素晴らしいものになることでしょう。

  

  

  

  

  

 

3月16日(木) 先生感謝の会

 6年生が、担任の先生にサプライズで「先生感謝の会」を開きました。4ケ月ほど前から計画、準備をしてきました。その間、担任の先生には内緒で進めてきました。1組、2組それぞれで作製したスライドショーを披露し、感謝の気持ちをこめて歌を贈りました。会場中が温かさに包まれた素敵な会になり、担任は感激の様子でした。6年生の結束力と行動力は、この6年間の努力と成長の証です。

  

  

  

3月15日(水) 感謝の思いがいっぱい!

 3学期のチーム中央のテーマは、「できたことに感謝!そして、感謝の思いを伝えよう!」です。6年生は、卒業まで残すところ3日となり、先生方に感謝の思いを伝えるため、お礼のメッセージとともに先生の名前を彫って模様を付けたティッシュボックスをプレゼントしてくれました。また、出来上がった卒業アルバムにメッセージをもらったり、ランドセルにサインをもらったりしていました。

  

  

 昼休みは、共遊の時間に外で大いに楽しみました。ぽかぽか陽気の中で、学級でまとまって遊んだり、遊具で楽しんだりしていました。昼休み終了のチャイムがなると、パッと切り替えて教室にもどっていきます。これも、チーム中央の子供たちの素晴らしいところです。

  

  

  

 5時間目には、1,2年生が大掃除を行いました。これまでお世話になった教室や廊下をきれいにしようと、床をふいたり、ワックスを掛けるために机を廊下に出したりしました。どの児童も進んで働き、感謝の思いを表そうと頑張っている姿に嬉しくなりました。

  

 

 

3月14日(火) お魚ランチ

 今日は、「お魚ランチ」でした。さばは、日本で古くから食べられている代表的な魚です。たんぱく質をたくさん含んでいて、体の血液や筋肉をつくる働きをしてくれます。また、さばのような背中の青い魚の油は、血液をサラサラにしたり、脳の働きを活発にしたりしてくれます。給食はもちろんですが、家庭でも魚を積極的に食べていきましょう。

3月13日(月) 表彰集会

 全校生で体育館に集まり、表彰集会を行いました。

 各種コンクールの入賞者やスポーツ少年団、クラブチーム等の入賞チーム、またスポーツテストでのS級者、そして鹿沼市古澤育英会の賞など、たくさんの表彰を行いました。どの受賞においても、練習を積み重ねたり、コツコツと作品をつくり上げたりしてきた努力の証です。伝達の際にはたくさんの祝福の拍手が体育館中に響き渡りました。友達の努力を心から称えられる児童も立派です。

  

  

  

    

 

3月10日(金) 卒業お祝い献立

 今日は、「卒業お祝い献立」でした。給食センターから、次のようなメッセージをいただきました。

 「6年生のみなさん、ご卒業おめでとうございます。6年間の給食はいかがでしたか?まだまだ成長期にあるみなさんにとって、『毎日の食事』は何より大切です。これからは、自分で考えて食べる機会も増えていきます。好きな物ばかり食べたり、食事を抜いたりせずに、給食を思い出し、1日3食バランスよく食べて、中学校でも元気に勉強や部活を頑張ってください。」

3月10日(金) 卒業式予行練習

 今日の2時間目に、卒業式の予行練習をしました。6年生と在校生の代表となる4,5年生が、当日を想定して緊張感をもって練習に臨みました。在校生は、6年生のために心を込めて歌や呼びかけをしていました。もちろん6年生は、自分の成長した姿を見てもらおうと真剣に練習に臨んでいました。感動の卒業式となることでしょう。

  

  

  

3月9日(木) 6年生道徳授業

 6年生が道徳の授業を行いました。6年間通った小学校の卒業は、子供たちにとって大きな節目となります。そこで、これまでの12年間を振り返り、「生きる喜びとは何だろう」という課題をもって、校長と授業を進めました。佐藤真海さんのお話をもとに、つらくてもそれを乗り越えてやり遂げたときの喜びや、自分らしさを出しながら目標に向かって努力することの尊さなどを感じ取っていたようです。いつもよりもずっと難しい課題でしたが、真剣に授業に向かい、自分の考えをしっかりもっている6年生に、成長した姿を感じることができました。

  

  

  

3月9日(木) 1年生御殿山探検

 1年生が、御殿山に探検に出かけました。雲一つない青空のもと、ぽかぽか陽気の中での探検となりました。「木の芽が出てきたよ。」「虫も出てきている。」「タンポポが咲いているよ。」と、友達同士で春の訪れをたくさん感じているようでした。

  

  

  

3月8日(水) たんぽぽ学級お楽しみ会

 卒業式まで残りわずかとなり、たんぽぽ学級でお楽しみ会を開きました。今回は5年生が中心となって、計画や準備を進めました。進行やあいさつも5年生が行いました。

 まずは、鬼ごっこやドッジボールをやって楽しみました。ドッジボールでは、6年生のスピードのあるボールをキャッチする子がいると、大きな歓声があがりました。小さい学年にボールをゆずってあげる上級生の優しさもたくさん見られました。

 最後に6年生へプレゼントを贈りました。1年生から5年生が心を込めて書いたメッセージの色紙です。感謝の思いに満ちた心温まる時間がゆっくりと流れました。

  

  

  

  

3月7日(火) 6年生が心を込めて…

 お世話になった中央小学校をきれいにして卒業しようと、6年生が、各場所に分かれて掃除をしてくれました。なかなか普段の清掃では手の届かない隅々まで、丁寧に掃いたり拭いたりしてくれました。心を込めて活動する姿には、感謝の気持ちを伝えたいという思いが込められているように見えました。身体と共に心も大きく成長していることを実感し、胸が熱くなりました。

  

  

  

3月7日(火) チェッコリでにっこり❕

 昼休みに「チェッコリ」の曲が流れ、校庭や室内で過ごす児童が、一斉にダンスをして楽しみました。体力づくりの一環として、体育安全委員会が企画してくれました。ほんの少しの時間ですが、チェッコリの曲が流れると、みんなで腰を振り、軽快な動きでダンスを始めました。みんな笑顔で、身体を動かす楽しさを感じ取っているようでした。