学校ニュース

2020年4月の記事一覧

じどうのみなさんへ(かんたんてづくりマスク)


 
 今日(きょう)は、最後(さいご)に、「簡単(かんたん)手作(てづく)りマスク」を紹介(しょうかい)します。

 6年生(ねんせい)の大島里香(おおしまりか)先生(せんせい)が、おうちで取(と)り組(く)んでくれました。

 先日(せんじつ)、黒川先生(くろかわせんせい)、舟橋先生(ふなはしせんせい)が手作(てづく)りマスクを作(つく)ってくれたのを、紹介(しょうかい)しましたね。

 今日(きょう)は、型紙(かたがみ)も使(つか)わないで、2カ所(しょ)縫(ぬ)うだけの、簡単(かんたん)なマスクの作(つく)り方(かた)を、大島先生(おおしませんせい)が紹介(しょうかい)してくれます。

 では、下(した)の「簡単手作りマスク」をクリックして下(くだ)さい。作(つく)り方(かた)のプリントを、見(み)ることができます。

 もし、できたらおうちの人(ひと)と、作(つく)ってみてください。もちろん、見(み)るだけでもいいのですよ。

簡単手作りマスク.pdf

じどうのみなさんへ(はなびのいろはどうやってつくるの)


児童(じどう)のみなさんへ
科学博物館(かがくはくぶつかん)はどうでしたか。

福田大輔(ふくだだいすけ)先生(せんせい)からの問題(もんだい)です。

科学(かがく)つながりで、問題(もんだい)を出(だ)しますね。
今度(こんど)は「花火(はなび)」の不思議(ふしぎ)を考(かんが)えてみようと思(おも)います。

さて、「花火(はなび)」は夏(なつ)の風物詩(ふうぶつし)ですが、実(じつ)は江戸時代(えどじだい)には赤色(あかいろ)しかありませんでした。

 ですが、今(いま)ではいろいろな色(いろ)の花火(はなび)があります。さて、なんで今(いま)はいろいろな色(いろ)の花火(はなび)があるのでしょうか?

 下(した)のリンクから動画(どうが)を見(み)て考(かんが)えてみましょう。

 こうじゃないかな、と考(かんが)えた人(ひと)は、学校(がっこう)が始(はじ)まってからでいいので、福田先生(ふくだせんせい)に教(おし)えてください。メモを書(か)いてくれたらありがたいです。(^w^)/

Let‘s Thinking!

 こちらをクリック(NHK for Schoolの動画へいどうします)



 

じどうのみなさんへ(かがくはくぶつかんへいこう)



 みなさん、おはようございます。
 きのうは、「きょうかしょをよんでみましょう」を紹介(しょうかい)しました。開(ひら)いてみたかな。学年(がくねん)ごとに、お手本(てほん)の読(よ)みが聞(き)けるので、どうぞたくさん利用(りよう)してくださいね。

 さて、今日(きょう)は、連休中(れんきゅうちゅう)におうちおですごすみなさんのために、国立科学博物館(こくりつかがくはくぶつかん)の中(なか)を、探検(たんけん)してもらおうと思(おも)います。

 下(した)の「国立科学博物館(こくりつかがくはくぶつかん)へGO!」をクリックしてください。
 そのあとは、「おうちで体験 かはくVR」のところをクリックしてください。そうすると、博物館(はくぶつかん)の中(なか)を見(み)て回(まわ)ることができます。
とてもひろい建物(たてもの)なので、時間(じかん)がかかりますよ。
 休(やす)みの時(とき)に、おうちの人(ひと)と、パソコンなどで見学(けんがく)できるといいですね。

 では、いってらっしゃい。



「国立科学博物館(こくりつかがくはくぶつかん)へGO!」

いちご市かぬまっ子パワーアッププログラム


 おはようございます。
 保護者の方に、お知らせいたします。
 鹿沼市教育委員会では、鹿沼ケーブルでレビを利用した、子供達向けの番組を作成して放送しています。
 ケーブルテレビが見られない方も、ホームページのユーチューブ動画で見ることができるようになりました。
 下記のアドレスをクリックすれば鹿沼ケーブルテレビのホームページに行くことができて、そのまま動画が見られますので、ご利用下さい。

 もう一つ下には、鹿沼ケーブルテレビの子ども向け番組表のPDFを貼り付けまたのでご利用下さい。


鹿沼ケーブルテレビのホームページ(動画視聴)へはここをクリック


番組表PDFはここをクリック
鹿沼ケーブルテレビ放送スケジュール.pdf

じどうのみなさんへ(きょうかしょをよみましょう)




 今日(きょう)は、最後(さいご)に、国語(こくご)の教科書(きょうかしょ)の読(よ)みに挑戦(ちょうせん)できるように、お手本(てほん)のよみを聞(き)くことができる、ホームページを紹介(しょうかい)します。
 
 おうちに持(も)ち帰(かえ)った、国語(こくご)の教科書(きょうかしょ)を読(よ)むときの、参考(さんこう)にしてください。

 下(した)のところをクリックすると、移動(いどう)しますから、学年(がくねん)や、題名(だいめい)を選(えら)んでくださいね。

    クリックすると、光村図書(みつむらとしょ)に移動(いどう)します。
https://www.mitsumura-tosho.co.jp/oshirase/shien_taio/s_kokugo/index.html

じどうのみなさんへ(マスクづくり)


 みなさんおはようございます。
 週末(しゅうまつ)は、おうちですごせましたか。
 今日(きょう)は、マスクを手作(てづく)りしている様子(ようす)を、みなさんにも見(み)てもらいたいと思(おも)います。

 きょうみがあって、おうちで作(つく)れる人(ひと)は、おうちの方(かた)と、取(と)り組(く)んでみて下(くだ)さい。

 でも、見(み)るだけでもいいのですよ。1年生(ねんせい)の黒川照美(くろかわてるみ)先生(せんせい)と4年生(ねんせい)の舟橋裕子(ふなはしゆうこ)先生(せんせい)が作(つく)っているところです。
 では、ご覧下(らんくだ)さい。


場所(ばしょ)は、家庭科室(かていかしつ)です。


型紙通(かたがみどお)りに、布(ぬの)に線(せん)を引(ひ)きます。

その線(せん)にそって、布(ぬの)を切(き)っていきます。

ミシンを使(つか)って、縫(ぬ)っていきます。

縫(ぬ)い合(あ)わせるとこうなります。

ひもを通(とお)すとできあがりです。

いかがでしょうか。
ミシンになれていれば、だいたい10分(ぷん)くらいでできあがるそうすよ。


お二人も、慣(な)れた手(て)つきで作(つく)っていました。
ゴールデンウィークにミシンがある人は、おうちの人(ひと)と、ちょうせんしてみるのもいいかもしれません。
型紙(かたがみ)は、インターネットでプリントできるそうです。


今日(きょう)は、マスクづくりの様子(ようす)を見(み)てもらいました。

じどうのみなさんへ(えをかんしょうしよう)




 おはようございます。
 きょうは、絵(え)を鑑賞(かんしょう)しましょう。

 この絵(え)は、昨年(さくねん)中央小(ちゅうおうしょう)にいた、大貫恵美子先生(おおぬきえみこせんせい)がかいた油絵(あぶらえ)です。
 絵(え)の題名(だいめい)は、「光降(ひかりふ)る」です。大貫先生(おおぬきせんせい)は、この絵(え)をかくにあたり、下(した)に書(か)いてある思(おも)いをもってかいたということです。
 みなさんは、この絵(え)を観(み)て、どんなことをかんじるでしょうか。



 絵(え)は、学校(がっこう)の校長室前(こうちょうしつまえ)の廊下(ろうか)に飾(かざ)ってあります。学校(がっこう)が始(はじ)まったら、よく観(み)てくださいね。

じどうのみなさんへ(ヨガにちょうせん)


 みなさん、おはようございます。今朝(けさ)は、とてもよい天気(てんき)ですね。

 今日(きょう)は、先生方(せんせいがた)から のメッセージがホームページにのっていますね。読(よ)んでくれたかな。


 さて、今回(こんかい)は、体(からだ)づくりのための、ヨガを紹介(しょうかい)します。
 5年生担任(5ねんせいたんにん)の佐藤学(さとうまなぶ)先生(せんせい)と、加藤高敏(かとうたかとし)先生(せんせい)が作(つく)ってくれたものです。


 下(した)の「ヨガで心と身体の調子を整えよう」というところをクリックすると、プリントが見(み)られます。漢字(かんじ)が読(よ)めない人(ひと)は、おうちのかたに読(よ)んでもらってくださいね。

 無理(むり)をしないで、手(て)の動(うご)きだけでもいいのですよ。
 まわりのものに気(き)をつけて、けがのないように取(と)り組んでください。

 では、レッツ トライ!

ヨガで心と身体の調子を整えよう.pdf

せんせいからじどうのみなさんへ

1ねんせいのみなさんへ
 みなさん げんきですか。にゅうがくしきのあと あえなくなってしまい とてもさみしいです。みんなそろって べんきょうするひを たのしみにしています。

2年生のみなさんへ
 1学きがはじまってすぐに、おうちでのべんきょうになってしまいましたが、げんきにすごしていますか。1日もはやく、みなさんのえがおが見たいです。2年生のきょうしつでまっています。

3年生のみなさんへ
 元気にしていますか? 先生たちも1日も早くみなさんに会いたいです! 体調をくずさないように、毎日の計かくを立てて、元気にすごしてくださいね。

4年生のみなさんへ
 みなさん、元気にすごしていますか。みなさんに会えないのはさびしいのですが、このような時にできることを考えてみよう。先生も考えてみます。

5年生のみなさんへ
 なかなかみんなに会うことができなくてとてもさみしいですが、またみんなと一緒に過ごせる日が来るのを先生たち全員、楽しみにしています。
みんなに届ける封筒の中にもメッセージが入っています。そっちもぜひ見てください。

6年生のみなさんへ
 Hello! ステイホーム、安全に楽しく過ごしていますか? 私たちはときどきジャニーズの動画を見ながら、楽しく手洗いにチャレンジしています! 学校が再開して、早くみんなの笑顔が見たいです。会えるのをたのしみにしています。

たんぽぽ学級のみなさんへ
 みなさん、元気にすごしていますか? みなさんの顔が見られず、先生たちはさみしいです。規則正しい生活をして、元気にすごしてください。みんなにまた会える日を楽しみにしています。