学校ニュース

2020年10月の記事一覧

休み時間の交流


今日は、休み時間に1年生と6年生が一緒に遊ぶ様子を紹介します。
これまでも、鬼ごっこなどで、6年生が1年生と遊んでいる様子が見られました。
今日は、業間にドッジボールを行っている様子を見かけたので紹介します。


ドッジボールのような遊び方でした。


6年生は1年生に囲まれながらボールを回していました。


1年生は、楽しそうでした。


6年生も楽しそうでした。

前に、一度鬼ごっこをしてあげている6年生に聞いたことがありました。
「1年生に、捕まってばかりだけど…。楽しいの?」
6年生は「いいんです。それが楽しいんです。」
ほう、そうなのか。

こういう交流が、お互いを成長させる機会になるのでしょうね。
遊びにも、人を育てる面があるのですね。


4年生 自然体験交流センターでの活動


今日は、4年生が13日(火曜日)に行ってきた、自然体験交流センターでの活動の様子を紹介します。


学校から出発する前に、引率する先生方と挨拶をしました。


担任の先生からお話を聞いて、出発しました。


自然体験交流センターについて、お話を聞いているところ。


活動は、クラス毎に分かれて、1組は最初に杉板を使った製作活動を行いました。
班の人と相談しながら、板を人数分に切っていきました。


切った板を火にかけて、全体が黒くなるまで焼きました。


黒くなったら、今度はきれいになるまで板をみがきました。


その後、それぞれ作るものによってきれいに磨いた杉板に、木の実を着けたり、板に名前を書いたりしました。


もう一方のクラスは、ライフジャケットを着けて、川に移動しました。
水生生物の観察を行いました。


この日は、気温が上がったので、川での活動がスムーズに行えました。


昼食は、施設の食堂で食べました。全員、同じ方向を向いて食事しました。

午後は、活動を入れ替えて実施しました。
子供たちは、学校ではできない体験を、友達と協力しながら行うとができました。
全員元気に、学校に帰ってきました。

5年生 体験活動


今日は、先週9日金曜日に5年生が活動してきた、体験活動について紹介します。
行き先は、なかがわ水遊園と益子です。

なかがわ水遊園では、館内を見学し、様々な水生生物を観察してきました。そして、館内で体験できるおまんじゅう作りを行いました。

また益子では、塚本製陶において、手びねりの製作体験をしました。
学校では体験できない活動を、行ってきました。
ではご覧ください。


全員、マスクを付けてバスに乗車しました。


なかがわ水遊園に到着し、班毎に見学をしました。


いろいろな魚を観察しました。


クラス毎に、見学とおまんじゅう作りに分かれて、三密にならないようにしました。


お土産は、見学の途中で買いました。


こちらが、おまんじゅう作りの様子です。一人3個作りました。


説明をよく聞いて、それぞれ作りました。


きれいに、丸めていました。


お昼は、外の芝生で食べました。


次に、益子に移動して、塚本製陶で手びねり体験をしました。


説明を聞いた後、それぞれ自分の決めた形の作品を作っていきました。


一人一人個性があり、とても素敵な作品が出来上がりました。

学校には、5時半頃に到着しました。雨の中、保護者の方達が迎えに来てくれていました。バスから降りたらすぐに、保護者の方と下校しました。
貴重な体験をした一日となりました。5年生は、予定された活動に、一生懸命取り組んできました。班毎の見学などの活動も、まとまってしっかりとできました。この体験が、今後の学校生活にも活かされてくることと思います。

5年生の作った、焼き物が届くのが楽しみです。

修学旅行に行ってきました。2


今日は、6年生の修学旅行2日目の様子を紹介します。

最初は、ホテルの部屋の窓から見える景色です。

写真だと、分かりづらいのですが、窓から、猪苗代湖まで見渡せました。


二日目最初の、見学先は日新館です。赤べこの絵付け体験をしました。


皆真剣に取り組んでいました。世界に一つだけの赤べこが出来上がりました。


その後、広い館内を班毎に見学しました。


敷地内に、たくさんの施設がありました。会津藩の藩校として、大きな役割を果たしたのだと感じました。


その後、野口英世記念館に移動して、ここも班毎に見学しました。
これは、野口英世のアンドロイドの説明を聞いているところです。


記念館見学後、ガラス館に移動して、最初にお昼を食べました。
食事の済んだ班から、お土産を買いに行きました。


予定の時間に集合して、福島を後にしました。稲穂が黄色く実った田んぼの向こうに、きれいに会津磐梯山が見えました。修学旅行のバスを見送ってくれているようでした。


ほぼ予定通りに学校に到着しました。
保護者の方が迎えに来てくれていました。

2日間、6年生は予定の活動を、ルールを守りながら、班の友達と協力して行うことができました。本校の最上級生として、自覚ある立派な態度でした。
この経験を活かして、学校生活でも活躍してくれることを期待しています。
修学旅行の実施にあたっては、保護者のみなさまのご理解とご協力に、心より感謝いたします。
ありがとうございました。

修学旅行に行ってきました。


10月5日(月)、6日(火)、6年生が修学旅行に行ってきました。
初日は、ほぼ曇り、気温が低かったですが、雨に降られずに活動できました。
今日は、初日の5日の様子をご紹介します。


手の消毒をしてからバスに乗りました。


まず最初は会津鶴ヶ城を見学しました。
天守閣を目の前にして、一斉に写真を撮っていました。


お城をバックに、集合写真を撮りました。


鶴ヶ城会館でお土産も買いました。


会津武家屋敷に移動して、まずはお昼を食べました。
全員、前向きで食事です。


お昼の後、班毎に武家屋敷内を見学しました。


一日目最後の見学場所、飯盛山です。ここも班毎に活動しました。
この坂の階段は、子供たちでもさすがにきつかったようです。


ホテルに到着して、ゆっくりした後、夕食を食べました。
広い会場に、お昼と同じように全員前向きで食べました。
夕食は特にボリュームが有り、食べきれない子が多かったです。

この後、お部屋で過ごし、部屋のお風呂に入って休みました。

行きの高速では、雨が降っていたので、心配しましたが、会津若松についてからは、雨に降られずに、全員元気に活動できました。

以上が、修学旅行一日目の様子です。
明日は、二日目を紹介します。

校外活動


今日は、校外に出かけて活動してきた学年を紹介します。
ただし、写真は学校からバスで出発する様子です。

どの学年も、充実した活動ができました。
まずは、昨日の1・2年生遠足です。


バスに乗り込むところです。


順番に、乗っていきました。


これは、学校に帰ってきたところです。
天気が心配されましたが、雨も降らず、子供たちは楽しかったと話していました。

次は、9月25日に日光に遠足に行った、3年生です。


出発前の、お話です。


乗車前に、消毒をしています。


この日は、雨になりましたが、華厳の滝や日光自然博物館を見学したりして、充実した一日を過ごすことがきでました。

次は、9月29日の4年生社会科見学です。


出発前の様子です。


バスへの乗車です。


クリーンセンターなどで、とても貴重な体験をさせてもらいました。

この後も、来週には6年生の修学旅行と、5年生の体験活動があります。
それぞれ、校外に出ての活動になります。コロナウィルス感染予防対策を十分に行い、安全で充実した学びができるよう準備していきます。
保護者の皆様には、お子さんの体調管理に引き続きご協力をお願いします。