学校ニュース

2021年4月の記事一覧

4月28日(水) 縦割り班組織づくり

 5時間目に、児童会活動として縦割り班組織づくりを行いました。異年齢の人たちとの活動を通し、喜びを共有して互いのよさを知ったり、班の一員として自覚をもったり、また、リーダーとしての責任を果たしたりすることをねらいにして、これから縦割り班活動を行っていくことを、まずは確認しました。
 自己紹介をして、その後、班の名前や共遊の遊びを決めました。その話し合いでは、6年生が進行を務め、班のメンバーから意見を求めました。途中で相談の時間を設けると、6年生が1,2年生の話し合いに入って助けてあげている場面も見られ、リーダーとしての責任を果たす頼もしさが感じられました。それぞれの班の仲間意識が高まったことと思います。

 

 

 

 

 

 

4月27日(火) 旬のお魚ランチ

 今までの「かるちゃんランチ」を「旬のお魚ランチ」と名前を変えて、今年度も魚を食べる習慣をつけてもらうため、季節にあった旬の魚を毎月出してくれるということです。今日は、さわらの塩焼きでした。魚料理が苦手な人もいるかもしれませんが、私たち日本人の食文化を支えてきた大変栄養の豊富な食材ですので、給食で美味しく食べてほしいです。

 

 

4月27日(火)  強みを生かして②

 学校の強みの一つに「地域の方が、優しい」があります。本校では博貫クラブがあり、学校支援ボランティアとして教育活動に支援してくださっています。今日はKLVの皆さんが来校し、図書室の環境整備をしてくださいました。たくさんの鯉のぼりが図書室に飾られ、見ていると元気がわいてきます。また、廊下側には入学や進級をお祝いする飾りも貼られ、心がほっこりしてきます。思わず図書室に足を運びたくなりますね。
 KLVの皆さんには、子どもたちのためにアイディアを出しながら活動してくださり、心から感謝しています。

 

 

 

4月27日(火) 強みを生かして①

 「チーム中央」の1学期のテーマは「強みを生かそう、発信しよう!」です。児童の強みの一つ「素直で優しく、元気!」では、今日も外で元気いっぱい、遊具を使って楽しく遊んでいる光景が広がっていました。竹馬、一輪車を上手に乗りこなす子、うんていやブランコ、砂場で楽しむ子、土の中から虫を探す子など、遊びもそれぞれです。
 クラスで育てていたメダカが死んでしまい、土の中に埋めてあげた場所に水をやり、タンポポを供えて手を合わせている6年2組の児童の心優しい姿もありました。

 

 

 

 

4月26日(月)  生長が楽しみ!

 今朝、校長室のカーテンを開けて外を見ると、プランターが2列にきれいに並んでいるのが目に留まりました。

 1時間目が始まったころ、3年生が廊下を一言もしゃべらずに静かに通り過ぎていきました。外に出て、そのプランターに水やりを始めました。先週の木曜日にほうせんかの種を蒔いたとのこと。水やりの仕方を確認したので、これからはそれぞれが水やりに励むことでしょう。

 その後、農園に行って、ほうせんかやひまわり、キャベツの種を蒔いた畑に水やりをしました。これからの生長が楽しみですね。

 

4月26日(月) 学校のために!

 朝晩と日中の気温差が大きく、体調を崩しやすい天候が続きます。健康管理には気をつけて過ごすよう話をしています。
 朝、登校すると、委員会活動に自ら進んで取り組む上級生の姿が見られます。中央小学校の児童が気持ちよく安全に過ごせるようにと、こつこつと仕事を進める姿に嬉しくありがたく思います。学校を支える責任感あふれる行動に頼もしさを感じています。

 

 

 

4月23日(金) 授業参観、学年懇談会

 5,6時間目に、授業参観を行いました。感染症対策を講じ、2部制で実施しました。
 子どもたちは、お家の方が見てくださるということもあってか、いつにも増して張り切って学習を進めていました。先生の話をよく聞いて、問いに対してすかさず返答する意欲的な態度も見られました。
 参観後は、学年懇談会を開きました。出席率のよさに、保護者の方々の関心の高さを感じました。お忙しい中ご参加くださり、大変お世話になりました。今後とも、教育活動へのご理解、ご協力をお願いいたします。

 

 

 

 

 

4月23日(金) 入学お祝い献立 

 今日の給食は、「入学お祝い献立」でした。
 子どもたちに人気のメニューが並びました。「わかめごはん、鶏肉の唐揚げ、塩昆布漬け、すまし汁、お祝いクレープ」でした。すまし汁には、「祝」と書かれたなるとが入っていました。笑顔で、美味しそうに頬張る表情があちらこちらで見られました。改めまして「1年生、ご入学おめでとうございます!」

4月22日(木) 1,2年生 交通安全教室

 1,2年生が、2時間目に交通安全教室を行いました。鹿沼市の交通対策係の方と鹿沼警察の署員さんがご指導くださいました。

 子どもたちは、指導いただく方のお話をよく聞いて、質問には積極的に手を挙げて発表していました。横断歩道を渡るときは、「右、左、右」の確認をしっかりすること、手を上げて運転手さんによく見えるようにすることなどを確認し、実際に模擬道路を横断してみました。教えてもらったことに気をつけながら、安全な歩き方ができるように真剣に取り組んでいました。

 明日からの登下校は、これまで以上に安全に気を付けて歩くことができることと思います。

 

 

 

 

4月20日(火) クラブ活動開始 

 今年度初めてのクラブ活動でした。4年生は初めてで、うきうきワクワクして臨んだことと思います。

 今年度は、ソーイング、サイエンス、パソコン、図工、フィールドワーク、内スポーツ、外スポーツ、ダンス、地域探訪の9つのクラブがあります。まずは組織づくりと個人のめあて、年間の計画を立てました。年間の活動を決める際は、児童から意見がたくさん出ていました。話し合いが終わったクラブは、早速活動を始めていました。自主的、実践的なクラブ活動が展開されることを期待しています。

 

 

 

4月20日(火) 眼にもいい! 

 今日も朝から晴天。日中は半袖でも暑いくらいの陽気になりました。業間、昼休みは外で元気に遊ぶ子どもたち。1,2時間目に眼科検診がありましたが、終了後、校医さんから「外で遊ぶことで視力低下を抑制する。」というお話をいただきました。本校の今年度の努力点の一つに「外遊びの奨励」をあげています。眼にもよいことが分かり、外遊びを今後もどんどん奨励していきたいと思います。

 

 

 

 

4月19日(月) 強みを生かした姿が!

 「チーム中央」の1学期のテーマは「強みを生かそう、発信しよう!」です。始業式に「中央小の強み」を全校児童に話しました。その中の「やる気があり一生懸命取り組む。」「校舎が広くてきれい。」の強みを、大いに発信する姿が見られます。

 1年生が、今日から縦割り班に入って清掃しました。班長が1年生を迎えに来て清掃場所に移動しました。この広くてきれいな学校を、みんながとてもきれいに掃除しています。一生懸命に取り組む児童のおかげで、昇降口や廊下、教室は、いつもピカピカ輝いています。

 

 

 

 

 

4月19日(月) 優しい上級生の姿に 

 とても爽やかな朝を迎え、一週間がスタートしました。子どもたちは、昼休みも、元気いっぱい仲よく遊んでいました。上級生が1年生に声をかけ、一緒に鬼ごっこをしたり、うんていの補助をしてあげたりしている微笑ましい光景が見られました。

 上級生が下級生を優しく面倒見たり、下級生は上級生の姿を見て学んだりするなど、学校生活だからこそ得られる学びがあることを、子どもたちの姿から知ることができます。

 

 b

 

4月16日(金) 通学班確認

 業間に通学班の確認をしました。班長が1年生を迎えに行き、各場所に集合しました。

 改めて、班長、副班長の紹介をし、集合時間と集合場所の確認をしました。また、安全に登下校できるよう、道路の右側歩行や自分の目で確認し手を挙げて横断すること、地域の方々や交通指導員さんに気持ちよい挨拶をすることなどを指導しました。

 今後も、安全に安心して登下校できるよう、声掛けなどのご協力をお願いします。

 

 

 

4月15日(木) 1年生 外遊び 

 よく晴れた青空の下、1年生が業間に校庭で初めて遊びました。ブランコやうんてい、ジャングルジム、砂場など、思い思いの場所で夢中になって遊びました。上級生が、手をつないだり一緒に遊んだりしてくれている温かな光景も見られました。

 

 

 

 

 

4月14日(水) 職員研修 

 児童の下校後、職員研修を行いました。養護教諭の進行で、緊急性のある事案における応急対応の仕方を確認しました。どういった危険性が考えられるかを共有し、万が一何か起こった場合は、慌てず落ち着いて対処すること、また体制を組んで対応にあたることの大切さを学びました。

 

4月14日(水) 道徳科の授業

 本校は、鹿沼市の授業力向上事業を受けて、道徳科のモデル校として3年目になります。今年度も、重点を置いて授業研究を進めていきます。
 教室を廻ると、道徳科の授業を行っているクラスがありました。児童の意見がたくさん出されていることが、先生の板書から分かりました。豊かな心を育んでいくために、週一時間の道徳科の授業も大切に進めています。

 

 

4月14日(水) 1年生 校庭の遊具の使い方を学びました。

 1年生は今日も元気に登校してきました。学校生活に慣れてきたら、業間や昼休みは外で楽しく遊びます。そのために、校庭での遊び方のきまりや遊具の使い方を先生から聞きました。これから、安全に仲よく、楽しく過ごしていきたいですね。

 

 

4月14日(水) 外で元気に遊びました。

 朝から雨が降ったりやんだり、少し晴れ間が出たと思うとまた降り始めたりと、天候不順な一日でした。運よく、業間や昼休みは雨が上がり、子どもたちは、校庭で楽しく仲よく遊びました。大いに楽しんでいる姿を見ていると、こちらまで心弾んできます。中には「これ、見てください!」とグロテスク?な幼虫やだんご虫を自慢げに見せてくれる児童もいました。学年関係なく、男子対女子のチームを組んでドッチボール対戦に白熱する様子が、とても印象的でした。

 

 

 

 

4月13日(火) 1年生も元気に登校してきました。

 昨日入学した1年生が、今朝は初めて登校班で登校してきました。
 背負うランドセルが大きく感じましたが、1年生は、班長さんの後を追って、しっかりと歩みを進めていました。
 班長さんを中心に、これまでより歩くスピードを遅くして、1年生に声をかけながら登校していました。上級生としての優しさが伝わってきました。
 1年生は、今日も全員登校してきました。教室に入ると、担任の先生の話を聞きながら、荷物を整理したり、学習の準備をしたりしていました。これからの学校生活を楽しみにしているようです。

 交通指導員さん、登下校ボランティアの皆様、保護者の皆様、朝早くからの安全の見守りをありがとうございます。

 

 

 

4月12日(月) 縦割り清掃が始まりました。 

 今日から清掃が開始しました。今年度は、縦割り班になって行います。各清掃場所に移動し、6年生を中心に仕事の分担をしました。
 上級生が下級生の面倒を見ながら学校をきれいにすることは、互いに意義ある活動です。下級生は、上級生の言うことをよく聞きながら進めることで、相手を敬う気持ちが生まれます。上級生は下級生の手本となって活動することで、リーダー性や自己有用感が生まれます。明日から、清掃に取り組む一生懸命な姿に大いに期待します。

 

 

4月12日(月) 最上級生として!

 6年生が、昼休みに入学式の式場の片付けをしてくれました。パイプ椅子や1年生の児童用椅子を片付けたり、鉢に入ったお花を運んだりして、進んで仕事を行いました。自分の仕事が終わると、周りを見て終わっていない所に自分から足を運び手伝っていました。さすが「チーム中央」のリーダーです。あっという間に片付けが終わりました。

 

 

4月12日(月) 立派な態度で入学式

 爽やかな晴天のもと、令和3年度の入学式を挙行しました。一人のお休みもなく、新入生55名全員が式場に堂々と入場してきました。
 一人一人の名前が呼ばれると、緊張しながらも元気よく返事をして起立することができました。校長式辞において、子どもたちは耳を傾けしっかりと話を聞いていて感心しました。6年生の「児童歓迎のことば」では、「分からないことは、先生や私たちに何でも聞いてください。」という最上級生の力強く頼もしいあいさつがありました。

 心のこもった温かな入学式になりました。1年生は、明日からの学校生活を楽しみにしてくれていることでしょう。

 

 

 

 

4月9日(金) 6年生が大活躍!

 4月12日(月)は、令和3年度の入学式です。6年生がその準備をしてくれました。進んで仕事を行い、終わると次の仕事を見つけてどんどん進めていました。最上級生としての自覚と責任を感じ、リーダーとして活躍する姿が頼もしく見えました。

 

 

 

4月9日(金) 久しぶりの給食

 今年度になって、初めての給食でした。
 久しぶりの給食を楽しみにしている子も多かったことでしょう。
 各教室では、給食当番が上手に配膳をしていました。食べるときは、前を向いて黙っていただきますが、おいしい給食に食欲旺盛の様子でした。

 

 

4月9日(金) 2年生校外学習

 2年生が、生活科で春をさがしに御殿山公園へ行きました。
 子どもたちは、たんぽぽやつつじ、真っ赤な実やなずななど、たくさんの春をさがしました。また、虫の飛ぶのを見つけたり、うぐいすの鳴き声を聞き取ったりしていました。発見したことを嬉しそうに伝える子どもたちの表情が、キラキラ輝いて見えました。
 教室に戻ってから、どんな春を見つけたのかを「たんけんカード」に上手に記録し、しっかりと春を体感することができました。

 

 

 

4月8日(木) 第1学期 始業式

 令和3年度の1学期がスタートしました。子どもたちが元気に登校し、学校に笑顔と活気が戻ってきました。
 新任式では、12名の職員が紹介され、挨拶をして子どもたちと笑顔が交わされました。また、代表児童の6年生が、心をこめて堂々とお迎えの言葉を述べてくれました。新任式後は、5名の転入生が元気よくあいさつをしてくれました。
 始業式では、校長の式辞で「チーム中央」を旗揚げし、「チーム中央」の強みを紹介しました。また、1学期のテーマ「『強み』を生かそう、発信しよう!」を掲げ、それに向かって頑張っていこうと話しました。(始業式の写真を撮り忘れました。すみません。)

 

 

 2時間目に各教室を廻りました。教室が替わったり、学級編成をするクラスがあったりしましたが、どの教室も落ち着いた様子が見られ安心しました。

【2年1組】

【2年2組】

【3年1組】

【3年2組】

【4年1組】

【4年2組】

【5年1組】

【5年2組】

【6年1組】

【6年2組】

 

 業間は、青空の下、元気いっぱい遊ぶ子どもたちで笑顔が溢れていました。終了のチャイムが鳴ると、サッと遊びをやめて教室に戻る姿は、さすが「中央の子!」です。

 

 

 

 

 今日は、初日なので一斉下校でした。班長を先頭に支部ごとに並び、一列になって帰っていきました。目を合わせ、笑顔で「さようなら!」と挨拶をしてくれる児童が多く、温かな気持ちになりました。明日からの子どもたちの活躍する姿が、今からとても楽しみです。