学校ニュース

2022年1月の記事一覧

1月28日(金) 沖縄県のご当地給食

 今日は沖縄県のご当地給食で、「タコライス」や「イナムドゥチ」がでました。

 タコライスは、沖縄県生まれの料理です。メキシコ料理のタコスの具をご飯にのせて食べることから、「タコライス」と名付けられたそうです。給食では、ご飯の上にボイルキャベツとタコライスの具をのせて食べました。

 イナムドゥチは、沖縄県の郷土料理で、具だくさんの味噌汁です。「イナ」は「イノシシ」、「ドゥチ」は「もどき」を意味していて、「イノシシもどき」という意味があるそうです。今では豚肉を使うことが多く、今日も豚肉が入っていました。白みそを使い、甘めに仕上げるのが特徴で、お祝いの料理として食べられているそうです。沖縄県の珍しい料理を、美味しくいただきました。

 

1月28日(金) 一斉下校

 休み明けの2日目。今日も、各クラスでは落ち着いた学習態度で授業にのぞむ姿が見られました。

 昨日、今日は、特別日課の一斉下校に変更しました。一斉下校では、昇降口や下校途中の密を避けるために、地区ごとに2つに分け、分散して校庭に出て下校するようにしました。

 子どもたちは、先生の指示に従っておしゃべりをせずに静かに移動し、1列になって帰路に着いていきました。

 

 

 

1月27日(木) 授業風景

 休みが明けて子どもたちが登校してきました。3学期のチーム中央のテーマのとおり、「できることに感謝!」の思いが膨らんできました。

 感染対策をしっかり行いながら、どのクラスも落ち着いて学習に取り組んでいました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

1月17日(月) 授業風景

 3学期がスタートして1週間が経ちました。各教室を回ると、子どもたちの真剣に授業に臨む姿が輝いて見えました。「できた!」「分かった!」という思いがあちらこちらから伝わってきました。

 

 

 

 

 

  

 

1月14日(金) 外国語活動

 鹿沼市の外国語活動アドバイザーの先生が来校し、3,4年生の外国語活動の授業を観ていただきました。「3,4年生とも楽しみながら英語に親しみ、どの児童も活発に取り組んでいて素晴らしい。」というお褒めの言葉をいただきました。

 児童の外国語活動におけるコミュニケーション能力の向上を目指して、その指導の在り方をアドバイザーの先生からご指導いただきました。今後の授業に生かしていきたいと思います。

【4年生の授業の様子】

 

 

 

 

1月13日(木) 旬のお魚ランチ

 今日は、旬のお魚ランチでした。タラは白身魚で、脂肪が少なく淡白な味なので、胃腸の弱い人からお年寄りまで気にすることなく食べられる魚です。「たらふく食べる」という言葉がありますが、それはタラから生まれた言葉です。タラは海の底の深いところに住んでいて、なかなか餌にありつけないために、見つけた餌をどんどん食べてしまって、いつもお腹がパンパンに膨らんでいるというところからこの言葉ができたそうです。今日はフライにして美味しくいただきました。

1月12日(水) 一斉下校

 水曜日は一斉下校になります。1学期途中から一斉下校の仕方を変更し、揃った班から「さようなら」をしていますが、早く帰路に着こうと集合がとても早くなりました。担当教員の確認後に、元気よく「さようなら」をして下校していきました。

 

 

1月11日(火) 各教室では・・・

 4時間目に各教室を回ると、3学期の係を決めたり、早速,国語や算数の学習を進めたりしていました。活発に手を挙げて発表しているなと感心しました。聴き方もよくなりました。意欲的な学習態度に、3学期も期待がかかります。

 

 

 

 

   

1月11日(火) 第3学期始業式

 各教室にオンラインでつなぎ、第3学期始業式を行いました。代表児童の言葉では、冬休みの楽しかった思い出や、3学期の抱負を堂々と述べ、大変立派な態度でした。校長の式辞では、チーム中央の3学期のテーマを発表しました。テーマは、「できることに感謝!そして『ありがとう』を伝えよう!」です。学校生活において、「皆で一緒に活動できる」「喜びを分かち合える」「ともに成長できる」ことに感謝し、「友達や上級生、お家の方や地域の方々、そして先生に、感謝の思いを伝える学期にしていきましょう。」と話しました。感謝の思いにあふれた3学期になることを期待しています。

 

 

 

 

1月11日(火) 元気に登校!

 17日間の冬休みが終わり、3学期がスタートしました。あいにくの雨模様の寒い朝となってしまいましたが、子どもたちは寒さを感じさせない元気な姿を見せてくれました。登校途中には、交通指導員さんや地域の見守りボランティアの皆様が、安全の見守りと「おはよう!」「いってらっしゃい!」の温かな言葉をかけてくださいました。