2022年7月の記事一覧

夏休みも頑張っています!part3

 今日の職員研修は、「地域の文化財を学習に生かす」をテーマに、講師をお招きして講話、実見・探訪を行いました。中央小学校の歴史と文化財についてお話をいただいた後、学校内にある歴史資料室を実見し、見学に出掛けました。学校から御殿山、今宮神社をぐるっと回りながらその由来や出来事について、興味深いお話をお聞きしました。

 昔、鹿沼城のあったこの地には、たくさんの文化財がのこされています。そこに生まれ育った子供たちが、「地域を知り、好きになり、誇りをもてるようにする。」ためには、まずは私たち教職員が地域を知ることが肝要です。短い時間でしたが有意義な研修の機会となりました。

 

 

 

 

 

 

夏休みも頑張っています!part2

 今日の職員研修は、鹿沼市教育委員会の先生にご指導いただき、「ICT活用による学習指導の充実」をテーマに講話と演習をしました。

 Society5.0の時代を迎え、児童に情報活用能力を身に着けることが喫緊の課題の一つになります。同時に、一人一台のタブレット導入に伴う学習方法の改善が求められます。タブレットを、学習効果を上げる教材として有効に活用できるよう多様な活用方法を聞き、実際にやってみました。2学期からの学習指導に生かしていきます。

 

 

夏本番❣

 職員室北側の花壇には、向日葵がきれいに咲き始めました。3年生からいただいた苗をもらい、園芸委員会で育ててきました。これから満開になって、夏を大いに感じさせてくれることでしょう。

 

夏休みも頑張っています!

 夏休みに入り、職員は研修に励んでいます。1学期に児童が行った各種検査の分析をし、2学期の指導に生かしていきます。

 午前中は、Q-U検査の結果を分析して、さらに居心地のよいクラス、やる気のあるクラスにしていくためにどういった手立てを施していくかを協議しました。午後は、とちぎっ子学力・学習状況調査の結果分析をし、成果と課題を明らかにしました。それをもとに2学期からの指導の手立てを話し合い、全体で共有しました。

 2学期に向けて、着々と準備を進めています!

 

 

夏休みに頑張ること、気をつけること

 児童指導主任から、夏休みの過ごし方について話がありました。

 まずは、かけがえのない「いのち」を大切にすることの話がありました。

 次に、なぜかバイキンマンが登場!「はひふへほ~」の約束をしました。

 は…早寝、早起き、朝ごはん!

 ひ…火遊びをしない!

 ふ…不審者に注意!

 へ…勉強をしっかりやる!

 ほ…本を読もう!

 この5つの約束を守って、元気に楽しく、充実した夏休みを過ごしましょう。

  

頑張ったみなさんへのメッセージ

 チーム中央の1学期のテーマは、「自分のために!人のために!できることを増やそう 伸ばそう 広げよう」でした。4月から比べると、「できるようになった!」ということがたくさん増えたなと感じています。それは、児童の皆さんがこれまで一生懸命に頑張ってきた努力の証です。努力してきたからこそ、成長した今の姿があるのだと思います。

 勉強ばかりでなく、縦割り班での活動においても、6年生を中心にみんなで力を合わせて行うことで、自分たちだけでそれぞれの活動を進めることができました。スマイルタイムでは、班で話し合い自分たちの決めた遊びを仲良く行うことで、より一層、その遊びを楽しむことができました。協力することの大切さを、皆さんのそういった姿から実感した1学期でもありました。

 各学年の児童の皆さんに、校長から次のようなメッセージを送りました。

 1年生、中央小の学校生活にもすっかり慣れて、毎日、元気いっぱい!外遊びも大いに楽しみました。先生の話をよく聞きながら、勉強を一生懸命に進めていて、平仮名や計算など、できるようになったことがたくさん増えました。お友達もいっぱいできて、毎日とても楽しそうに見えます。入学した頃から比べると、ずいぶん成長したなと感じています。

 

 2年生、すっかりお兄さん、お姉さんになって、いろいろなところで1年生の手本となっていました。1年生との仲良し会では、学校の中を上手に、丁寧に案内していましたね。また、まち探検では、グループごとに、自分たちで行動しました。行った先で積極的にインタビューしてそれをしっかりメモしていました。あいさつやお礼も上手に言えました。ずい分頼もしくなったなと感じています。

 

 3年生、4月にクラス替えがありましたが、すぐに友達にも慣れ、仲良くなって、協力して活動することができました。社会科や理科、お習字やリコーダーなど、新しい学習がぐ~んと増えました。チャレンジ精神旺盛な3年生は、何事にも積極的にチャレンジし、難しい課題も、友達と協力して、しっかりクリアすることができました。大きく伸びた1学期だったなと思います。

 

 4年生、委員会活動やクラブ活動が始まり、5,6年生にやり方を教えてもらいながら、責任感をもって意欲的に活動しました。4年生の教室をのぞくと、いつも真剣に、集中して学習に取り組む姿がありました。また、盲導犬体験や車いす体験、手話などを行って、福祉に関する知識や技能をしっかりと身に付けました。様々なことに視野を広げ、たくさんのことを吸収した1学期でした。

 

 

 5年生、6年生を助け、学校をよりよくするために活躍していました。各委員会の当番活動など、忘れずにしっかりと行うことができ、その責任感溢れる姿に感心して見ていました。また、家庭科では、裁縫が始まり、難しさを感じながらも真剣にトライしていました。諦めることなくチャレンジする姿に、勢いと頼もしさを感じています。一人一人が大きく伸びた1学期だったと思います。

 

 6年生、中央小学校を支える素晴らしいリーダーになってきたなと嬉しく思います。縦割り班の名前やそれに掛ける思いを、班のメンバーの意見を上手にまとめながら決めてくれました。6年生がリーダーシップを発揮しているおかげで、笑顔と活気あふれる中央小学校になっています。進んで下級生の面倒を見ている姿に、頼もしく誇らしく感じています。2学期のさらなる活躍を期待しています。

 

 たんぽぽ学級の皆さん、それぞれの学年の友達と仲良く協力し、助け合って生活することができました。新しい学習にも、前向きに一生懸命取り組んでいる姿は、目を見張るものがありました。また、自分の課題に向かって粘り強くこつこつと取り組んでいて感心しました。1日の時間割を自分で確認し、見通しをもって行動できるようになったことは、大きな成長です。頑張りと協力がたくさん見られた1学期でした。

 

 

7月20日(水) 1学期最後の昼休みを満喫!

 昼休みは校庭に出て、大いに楽しむ子供たちの笑顔溢れる姿がありました。明日から長い夏休みに入るので、当分大勢の友達との共遊はできまでん。それもあってか、時間たっぷりつかって友達と仲良く遊びました。遊具で遊んだり、ドッジボールやバレーをしたり、鬼ごっこやだるまさんが転んだをやったりして、暑さを忘れ大いに楽しんでいました。先生も楽しんでいました。

 

 

 

 

 

 

 

7月20日(水) 終業式後の教室では…

 終業式が終わり、各教室では、夏休みの生活や学習の課題について確認したり、お楽しみ会をして楽しんだり、通信票を手渡してもらったりしました。

 

 

 

  

 

 

7月20日(水) 1学期終業式

 令和4年度1学期の終業式を、無事に迎えました。感染症の対応などはありましたが、大きな事故や病気もなく、安全に過ごすことができてホッとしています。

 終業式は、当初体育館での実施を考えていましたが、急遽リモートに変更しました。

 代表児童の発表は、堂々とした態度で大変立派でした。1学期に頑張ったこと、できるようになったことがよく分かる発表でした。

 

 

 校長の言葉や児童指導主任の話では、大型モニターにしっかりと目を向け、姿勢よく真剣に視聴する態度が見られました。その姿に、1学期に努力を重ねてきた充実感や達成感が伝わってきました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

児童は、1学期に精一杯頑張って、「できるようになったこと」そしてそれを「伸ばし、広げたこと」がたくさんありました。そのきらきら輝く姿をダイジェスト版にしたプレゼンを、食い入るように視聴しました。

 

 

 

最後に表彰を行いました。きびきびとした態度で賞状などを受け取る姿からは、これまでの努力が実った達成感と自信が感じられました。

 

 

 

    

 

 

7月19日(水) さつきランチ(特産物献立)

 今日は、さつきランチでした。栃木県産の豚肉とニラを使った餃子、栃木県の特産物である干ぴょうを使った卵汁が出ました。また、サラダには栃木県産のもやしが使われていて、酢を使ってさっぱりとした味付けになっていました。栃木県産の美味しいものを食べて、暑い夏を乗り切っていきたいですね。