鹿沼市立東小学校は「チーム東光」で『楽しく、活力ある学校』を目指します。
日誌
子どもたちの元気な声が戻りました。
保護者の皆様・地域の皆様
学校が本格的に再開してもうすぐ3週間になります。やはり学校には子どもたちの笑顔や歓声がなくてはなりません。6月初めは、暑さが厳しく、登校するだけで疲れている児童もいました。しかし、1年生もしっかりと上級生と一緒に元気に登校する姿が見られました。休み時間には、校庭全体に歓声が広がり、学校にも「日常」が戻りつつあることを感じています。しかし、まだまだ感染予防策は講じていかなければなりません。来週からは、感染予防策を講じながらの教育活動をお知らせしていきたいと思っています。保護者の皆様、地域の皆様、これからもご支援・ご協力をお願いいたします。
人権の花、苗植え。
本日、園芸委員会の児童たちが花の苗植えを行いました。
今年度は「人権の花」としてマリーゴールドやサルビアなどをいただきました。例年ですと、贈呈式が行われるのですが今年度はコロナウイルス感染症拡大防止のため、式などは行われず、お花のみを届けていただきました。
これから水やりを毎日欠かさず行い、きれいな花を育てましょう!と児童もお花が育っていくのを楽しみにしていました。
児童の安全な下校のために
保護者の皆様
6月11日(木)は、雷雨の予報があり、児童のお迎えをお願いいたしました。急な連絡にもかかわらず、皆様方にはご協力をいただき、心より感謝申し上げます。また、16日(火)には、再び雷雨の予報のため、児童を午後2時に一斉下校とさせていただきました。
本校においては、今年度より詳細な雷・気象情報を収集できるシステムを導入いたしました。このシステムは、分刻みの雷雲や詳細な雨雲の情報を収集することができます。16日は、午前9時の段階で午後3時の発雷確率が50%でした。そこで、まずは、午前中にお迎えの可能性があることをメールでお知らせさせていただきました。その後、児童の安全な下校のためには、午後3時までに自宅に着くことが必要であると判断し、午後2時に一斉下校とさせていただきました。
今後も児童の安全を第一に考え、下校時刻を変更させていただくことがあるかもしれません。保護者の皆様にはご迷惑をおかけしてしまうこともあるかと思いますが、どうぞご協力のほど、よろしくお願いいたします。
6月1日からの学校再開について
保護者 様
いよいよ6月1日から学校が再開されます。子どもたちの元気な声が戻ってくることを楽しみにしています。添付文書をご覧になり、感染防止策について、保護者の皆様のご協力をお願いいたします。
5.26 学校再開保護者宛文書.pdf
タブレットパソコンの貸し出しについて
保護者 様
このたび、スマートホン・タブレット・パソコン等をお持ちでないご家庭に、学校のタブレット(iPad)の貸し出しを行いたいと思います(児童や保護者様等がこういった機器をお持ちのご家庭は対象となりません)。ご希望のご家庭は文書をお読みになり、学校までご連絡ください。よろしくお願いいたします。
タブレット貸し出し.pdf
5月25日からの分散登校について
保護者 様
今週から始まりました分散登校につきましては、ご協力をいただきましてありがとうございます。来週(18日~)も同様の分散登校となります。よろしくお願いします。さて、25日(月)からは2分割の分散登校となります。またご協力をいただくこととなりますが、どうぞよろしくお願いします。
5・18付 2分割分散登校文書.pdf
臨時休業の再延長について
過日、メールでお知らせいたしました学校の臨時休業の再延長について、詳細が決まりましたので、お知らせします。
なお、分散登校中の感染防止対策についてもお知らせしますので、ぜひご協力をお願いします。
【宇大付属小】学習に関する情報のお知らせ
宇都宮大学付属小学校のホームページに、
新型コロナウイルス感染症対策特設ページが開設されています。
家庭学習の参考にしていただければと思います。
上記リンクから、「お家でチャレンジ!休業中の学習・生活」をクリックして進んでください。
【鹿沼市教委】「いちご市かぬまっ子パワーアッププログラム」のご紹介
鹿沼市教育委員会では、鹿沼ケーブルテレビにて放送している番組
「いちご市かぬまっ子パワーアッププログラム」を、動画共有サイト「Youtube」のかぬまチャンネルに登録し、画像配信することになりました。
ケーブルテレビに加入していないご家庭でも視聴することができますので、パソコンやスマートフォンから、ぜひご覧ください。
※閲覧には大量のデータ通信が必要になります。スマートフォン等でのご視聴は、パケット通信料定額サービスを利用していないと高額の通信料が発生する恐れがありますのでご注意ください。
以下URL「かぬまチャンネル」の中から、「いちご市かぬまっ子パワーアッププログラム」の動画を選択してください。
http://www.youtube.com/channel/UC9VWgO9bdtbRlWTVrF_DxMw
【県教委】栃木テレビでテレビ授業が行われます
とちぎテレビで、栃木県教育委員会から各学年が4月に学習する予定だった単元を中心にテレビ授業が放送されます。
-----------------------------------------------------------------
放送日:令和2年5月2日~5月6日
放送時間:9:00~18:00
※詳細は下記リンク番組表をご覧ください。
ワークシート、動画配信サイト
①「テレビスクール とちぎ」番組サイト
②Youtubeチャンネル とちテレ公式アーカイブ
とちぎテレビ放送番組表
-----------------------------------------------------------------
「テレビスクール とちぎ」を活用した学習の進め方について
アクセスは下のQRコードをご利用ください。
一斉メール配信システムについて
次のようなこと
▼設定方法の説明書をなくした
▼電話番号やアドレスを変更した
▼IDやパスワードを忘れた
▼指定受信の方法がわからない
・・・・・・・・・・等
がありましたら下のリンク先のページをお読みください。
↓
▽お使いになっている携帯やスマホの設定については、契約している各キャリアや機種ごとに異なりますので、ご面倒でも各キャリアのサービスを受けられるようにお願いします。