教育目標
『多様性の中で 主体的に未来を切り拓く力を身に付けた子を 地域とともに育成する』
目指す児童像
よく学び 仲よく遊ぶ たくましい子(東光魂)
育てたい資質・能力
判断力 発信力 活用力 自尊感情と自己肯定感 知識や技能
『全力・挑戦・感謝』をモットーに『楽しく活力ある学校 誰もが輝ける学校』を目指します。
雨の月曜日、今日から工事が始まりました。仮囲いを作る準備のようです。カラーコーンを目印に杭を打っています。
今週と来週、5年生と6年生の全7クラスが外国語の校内公開をします。8日は外部指導者の指導を受けて、全職員で研修し指導力の向上を目指すことになっています。
今日は6年生1クラスが実施しました。「おすすめの旅行先を伝え合おう」というめあてを掲げて行いました。総合的な学習の時間で各自が関心を持って調べた国を、おすすめの旅行先として英語でやり取りで伝え合いました。
ホームルームティーチャー(担任)とアシスタントランゲージティーチャー(ALT)の軽快なやり取りをよく聞き、学習の流れをつかみ、自分たちもやり取りをし、みんなの前でも実演していました。
研究実践に取り組んで4年目となり、3年生から慣れ親しんできた6年生は、聞き取りも、反応もよく外国語の学習を楽しみながら進めている様子がよく分かりました。
朝から雨降りでした。
今日の4校時は、たくさんの学級で一斉にタブレットを使用した場合に操作上の支障が起きないかどうかの試験も兼ねた時間でした。
5年生
3年生
2年生
また、違う時間ですが、4年生が、もうすぐ使えなくなる体育館で運動していました。いよいよ来週には工事着工の予定です。
6校時のクラブ活動は、今学期最後のクラブでした。1学期の振り返りも行いました。雨が降ったり止んだりしたので校庭には水たまりが多く、屋外で行う3つの運動クラブは、やむなく体育館で行い、ドッジボールの対抗戦に熱中しました。クラブの合間には6年生の卒業アルバム用の写真撮影も行われました。
アクセスは下のQRコードをご利用ください。
一斉メール配信システムについて
次のようなこと
▼設定方法の説明書をなくした
▼電話番号やアドレスを変更した
▼IDやパスワードを忘れた
▼指定受信の方法がわからない
・・・・・・・・・・等
がありましたら下のリンク先のページをお読みください。
↓
▽お使いになっている携帯やスマホの設定については、契約している各キャリアや機種ごとに異なりますので、ご面倒でも各キャリアのサービスを受けられるようにお願いします。