学校ニュース

2021年5月の記事一覧

学校 5/28 田んぼの様子

先日、田植えしてから、もうすぐ2週間たちます。

「わくわく田んぼ」はどうなっているでしょう。

さし苗が、ぶじに根付いてきたかどうか、ちゃんとわかるのだそうです。地域の方が教えてくださいました。ちゃんと根付くと、朝、葉先に水滴がつくのだそうです。どうでしょう・・・・

わかりますか?

たくさんの水滴が見られます。

じょうずに田植えできた証拠です!よかったよかったキラキラ

 

そして田んぼには、こんな生き物もいました。

豊年エビです。

まさに、ここの田んぼが豊かな証拠です。

これからの生長が楽しみです!

 

学校 交通安全教室

本日、交通安全教室を実施しました。

・ねらい:事故のない安全な歩き方や自転車の乗り方を理解する。

はじめにDVDを視聴しました。

  

その後、いよいよ体験です。

 

鉛筆1・2年生は、歩行や横断の仕方を練習しました。

 

路上駐車がありました。後続に車は来ていませんか?

・・・気を付けて確認してから急いで横切りましょう。 

    

鉛筆3~6年生は、自転車乗りの練習をしました。

 路上駐車がありました。前方から車が来ているか確認しましょう。  

      

↓↓↓ 一番釘付けになった場面かも・・・

 

今日の学習は、毎日の生活と切り離せない大切な学びでした。

鹿沼市役所の交通指導員さん、鹿沼警察署・茂呂交番の方々にたいへんお世話になりました。

この後教室で振り返りをしました。

 

学校 5/27 学力テストの日

6年生は全国学力・学習状況調査、

4,5年生はとちぎっ子学習状況調査を行いました。

    

日頃の成果を発揮できたでしょうか。結果が来るのは8月末の予定です。

 

 

キラキラ 寄贈

地域の方から、「彫刻屋台ポスター」を寄贈していただきました。

新聞にも掲載されたもので、鹿沼秋まつりに繰り出される彫刻屋台全27台をデザインした額入りポスターです。

3階オープンスペースに展示すると、子どもたちが興味深げに覗きに来ました。

地域学習で活用させていただきます。どうもありがとうございました。

学校 5/26 いちばん〇〇な本

  

こんなポストが設置されて、約ひと月がたちました。

子どもたちが、おすすめの本を手紙に書いて、ポストに入れてくれるのです。

最近は、日に何度か開けてみるほど、たくさんのお手紙がくるようになりました。

  

おすすめの本は、校長室前や、1年生教室前のオープンスペースに置きました。

〈めいろ〉や〈たんていもの〉、〈ものがたり〉、〈ずかん〉など様々です。

保護者の皆さんも、お迎えの際によろしければ手に取ってみてください。

  

図書支援員の斎藤先生がおすすめする本は、「わたしたちのカメムシずかん」です。

児童が29名の学校のおはなしです。まるで池ノ森小みたいです。

 

 

ときどき、キュンハートとくるお手紙も迷い込んでいます。

  ・・・ありがとうございます。

 

 

学校 5/26 ダンゴムシの日

「せんせー、ダンゴムシがにんしんしました!!!」

朝から元気な声が響きました。

どうやら、ダンゴムシが卵を抱えているようで、発見した子は大喜びです。

最近、生き物を飼い始めた2年生の影響で、1年生が「飼いたい!飼いたい!」と担任にお願いしていました。

業間休みに図書室に行って、ダンゴムシの本を見つけ、虫かごにダンゴムシの部屋をつくりました。

   

昼休みには、さらに庭のダンゴムシを見つけました。

  

「どうしたら丸まるの?」・・・

「見てて。つまんで、手のひらでツンツンてしてごらん、ほら丸まった。」

    

1年生は、身近なものに興味関心を持ち、遊びから探究的学びに発展していきます。

この主体的な学びを、言語活動や表現活動につなげていきたいと思います。

 

 

 

晴れ 5/23 運動会

昨日、天候不良のため延期した運動会。

本日、実施いたしました!!

  

早朝。朝陽が校庭を照らします。待っていたよキラキラ太陽晴れ

校庭には、保護者の方が前日のうちに平らにならしてくれた跡がありました。

まだ7時前なのに、テント下にはじっとしていられない職員が・・・

  

保護者の方が、バギーで校庭をブラッシングしてくれました。

保護者の方々が集まると、PTA会長さんを中心に打ち合わせが始まりました。本校の教育を支えてくれる保護者の皆様の力強さを、ひしひしと感じました。

 

 

 

いよいよ体育主任の合図で、スタート!!

 

開会式の選手宣誓、応援合戦、ラジオ体操が行われ、この後、種目にうつりました。

スローガンどおり、パワー全開!!

  

   閉会式。そしてドキドキの得点発表。

白組優勝、紅組準優勝。

両チームとも、ひたむきに頑張る姿がありました。

転んでもまた起きて走り出す!けがをしてもあきらめない!負けても勝者を拍手で称える!

そんな一生懸命な姿に心打たれました。

児童の皆さん、感動をありがとうございました。

子どもたちと保護者の皆様、そして本校職員で創り上げた運動会が、無事、終了いたしました。

 

学校 明日の運動会に向けて

いよいよ明日が本番です。

    

スローガンどおり、今日のパワー全開!最後の仕上げにのぞみました。

明日は明日のパワーを全開!にして、勝っても負けても楽しい運動会にしていきます。

 今から、わくわくです。

学校 5/21 本日の学び

鉛筆5,6年 音楽

「歌声と楽器のひびきの関わり合いを味わって歌おう」

    

本時の曲は「星空はいつも」です。

はじめに、曲のイメージに合う楽器を選び、副旋律を練習しました。

    

そして、タブレットで動画撮影します。友達に撮ってもらったり、自撮りもできます。

この後、動画の副旋律に、主旋律の自分の声を重ねます。プロの音楽家みたい。

難しい活動でしたが、これからも挑戦します。タブレットで、創作活動がいろいろできそうです。

 

鉛筆家庭学習強調週間を終えて・・・

家庭学習がんばりカードが提出されてきました。

子どもたちの家庭での様子がわかり、努力する姿が目に浮かびました。

その中で、「最近、学校でがんばっていること」について、運動会の練習と答えた子が多かったのですが、次に多かったの答えは「自分が苦手としている学習」についてでした。

できるようになりたいという意欲・思いを、もっともっと大切にしたいと思います。

また、家庭学習に対するおうちの方々のことばが、ありがたいものでした。いくつかご紹介します。

・算数ではできなくてくやしい思いをしたけど、がんばってのりこえてできるようになってうれしかったね。

・自分から進んでお手伝いをしてくれてありがとう。音読も、何回も何回も読んで上手に読めるようになりましたね。

・いつもお手伝いをしてくれてありがとう。母はとても助かります。スポーツと学習もがんばっていますね。これからもこの調子でがんばりましょう。

・ほぼ毎日勉強をしている姿をみていてとても頑張っているな思います。予習で作ってくれたスクランブルエッグがフワトロでとてもおいしかったです。これからも予習・復習と習慣づけてがんばってください。

・下の子の数字の勉強を一緒に教えてくれてありがとう。もうすぐ運動会です。ラジオ体操の練習もたくさんしましたね。本番、きんちょうせずやってください。

・本も読めたし学習もできるようになって立派になりましたね。

 

家庭学習強調週間の取り組みにご協力いただき、ありがとうございました。

 

 

学校 5/20 本日の学び

鉛筆運動会まであと2日

  

毎日「パワー全開!!」です。全校リレーも仕上がってきました。

スローガンが、校舎2階に掲示されました。本番まであと2日です。

 

鉛筆3年算数 

「一人分のクッキーの数の求め方を考えよう」

  

今日は、チャレンジ問題です。既習を活かして難問に挑戦しましょう。

問題:はるこさんとなつおさんは、二人でパーティを開きます。クッキーを4ふくろ用意しました。クッキーを同じ数ずつ分けると一人何枚ずつもらえますか。

児童:なんか変だ・・・(使える数字が)一つしかないなあ。

児童:式がわからない

教師:何が知りたい?

・・・・

児童:何枚ずつ入っていますか。

教師:12枚ずつ入ってます。

児童:あ~

児童:わかってきた

※課題を理解し見通しがたつまで5分程度でしたが、大切な思考活動でした。

 課題に十分向き合った子どもたちは、この後、それぞれ課題解決に集中しました。

 

※3年生は、まだ2桁の数のかけ算はできません。だから、ノートにかいて、自分で数えて、なんとか答えにたどりつきました。そして最後は、お互いに拍手で終わりました。達成感のある授業でした。

 

花丸おまけ 夏の準備開始

   

暑い夏に向けて、エアコンの点検掃除をしてくれました。ありがとうございます。

 

 

学校 5/19 運動会の練習 他

鉛筆本日は雨のため、体育館で練習です。

    

 

鉛筆校舎内に様々な掲示物等があります。

   

・わくわく委員会の活動のお知らせです。

 わくわくするような企画、楽しみです。よろしくお願いします。

・図書支援員さんの企画が始まっています。おすすめの本の紹介や感想を手紙に書いて、ポストに入れてください。

 子どもたちは、どんな本を紹介してくれるでしょうか。楽しみです。

 

学校 5/19 本日の学び

鉛筆1年 算数

「はじめてのたしざん」

    

3+2=5   

算数のノートにはじめて書きます。

一文字 一文字 ていねいに書きました。

 

 先生が出したもんだいを考えましょう。友達と話をしながら考えを深めます。

 指を使って数えます。指は大切な思考ツールです。繰り返し使ううちに、使わなくてもできるようになるのです。

 

学校 5/18 本日の学び

鉛筆2年 算数

「くり下がりのあるひき算のひっ算を正しくおぼえよう」

   

今日の問題:①40ー18 ②45ー38 ③45-8 

一の位どおしではひけないから・・・

「1くり下がる」計算を学びます。

◆今日の振り返り

・たくさん問題ができました。

・最初のころはよくわからなかったけど、だんだん計算ができるようになってきました。

 

鉛筆6年 理科

「血液の流れと働きについて考えよう」

  

前時に習った「心臓」や「肺」の働きも関係してるみたい・・・意見を交流しながら気づきます。

タブレットの動画で血液の流れを確認しました。

◆今日の振り返り

・血液の流れがよくわかりました。

・血液を流すため心臓は2つに分かれていることがわかった。

 

 

 

学校 5/17 田植え

毎年恒例の、全校田植えです。

田植えの活動ができるよう、土地を提供してくださった方、苗を育ててくださった方、田んぼを耕してくださった方など地域の方々のご協力のおかげで、実施することができました。ありがとうございました。

等間隔あけて並びます。水が澄んで、きれいに影も並びます。

おそるおそる入ります。

息を合わせて、横一列ずつ苗をさします。

    

 自分の分担場所は、責任もってしっかり苗をさします。手植えのたいへんさを実感。

  

足洗い。努力の跡が、腕にも服にも。

無事終了!

この後の生育は、地域の方に。どうぞよろしくお願いします。

学校 5/13 1年生を迎える会

わくわく委員会が考えた活動は「ドッチビー」。1年生を迎えて、全校生で遊びます。

  

 はじめに、6年生から、ルール説明。そしてゲーム開始!

    

    

1年生が大活躍しました。

後日、お手紙が掲示されました。

「1年生からおにいさん・おねえさんへ」

・こんなおもしろいものを おしえてくれてありがとう。これからも いろいろなものを おしえてね。

・なげるのが たのしかったです。ありがとうございました。

・どっちびぃが たのしかったです。いっぱいなげられて うれしかったです。おにいさん・おねえさんと またやりたいです。

・わたしは ふりすびいをなげるのが たのしかったです。みんなでできて うれしかったです。

・ぼくは きゃっちができて うれしかったです。みんなで どっちびぃができてうれしかったです。

 

わくわく委員の皆さん、楽しい企画をありがとうございました。

 

 

学校 5/13 運動会練習

     

22日の運動会に向けて、練習真っ最中です。

地域大運動会が実施できないので、学校だけで行います。保護者のみ参加となりますのでご理解ください。

スローガンは、「パワー全開!!勝っても負けても楽しい運動会」

負けても楽しいって、どういうこと?

(児童回答)

・負けてしまってくやしかったけど、みんなで仲良くできたから楽しかったということ。

・みんなで力を合わせて楽しくがんばれたということ。

・全力でがんばって負けたりすること。

・いっしょうけんめいやった気持ちのほうが強いこと。

・6年生は最後の運動会だから、楽しい思い出にするということ。

負けたら悔しい。でも子どもたちは、負けても楽しい運動会を目指します。

 

 

学校 5/12

花丸今日は、英語の日

英語ALTのジョーが来校しました。全学年で、英語の授業がありました。

鉛筆1、2年生

    

    

※All  English の問いかけに、徐々に答えられるようになりました。書字もがんばります。

 

鉛筆3、4年生

    

 ※thisとthatを覚えました。先生のジェスチャーは、this?that?

 

鉛筆5年生

  

 ※名刺交換しながら、英会話にチャレンジ。3人で順番を決めて始めました。

 

鉛筆6年生

 ※6年生は、英語のテスト中でした。学年が上がるごとに、レベルアップしているのがわかります。

 

花丸水曜日は、図書支援員の斎藤先生も来校します。

1、2年生が、図書館を利用しました。

    

    

読んだ本を記録して、自分の成長を確認します。

読書は、本との対話です。対話を通して、たくさん成長してください。

 

花丸おまけ

つばめの巣を発見。さて、何年生の教室前でしょう?

 

 

学校 5/11

鉛筆5、6年生 調理実習 「一人でクッキング」

    

新しい生活様式での「調理実習」は、材料の準備~調理~配膳と、全部一人でクッキング。

黙々と・・・静かな空間で、一人一人が学びに向かいました。

 

イベント昼休みのワンシーン

    

毎日、ほうせんかを見に来ているのかな。

   ほうせんかが、ずいぶん育ちました。(児童撮影) 

 

 

学校 5/10

鉛筆本日の学び

6年生 算数 「数や量の関係をXで表そう」

   

    

5年生 算数 「比例の関係を使って考えよう」

     

※5年生も6年生も、友達や先生の意見を聞きながら、自分のノートにまとめます。

 ノートは、考えを可視化し、理解を深めるための大事なツールです。

 

1、2年生 生活科 「まちたんけんのけいかくをしよう」

   

※まちたんけんのしおりを見ながら、どんなたんけんにしたいか考えます。

 

鉛筆≪池ノ森学シリーズ≫ 3、4年生 総合的な学習の時間

3、4年生は、池ノ森の野鳥について学んでいきます。

講師は、自然観察指導員の山﨑義政先生です。初めに教室でガイダンス、その後、校庭に出て観察しました。

   

     

     

   

 

※望遠鏡で野鳥を観察しました。学校周辺まで出かけて、9羽、見つけることができました。

 これから数回にわたり観察を続けます。どんな野鳥に出会えるかな。

 

     

 

イベント 5/8 PTA奉仕作業

晴れさわやかな朝です!

6:30から、恒例のPTA奉仕作業が行われました。保護者の皆様、そして全職員もそろって、草刈・除草作業に取り組みました。また、学童の支援員さんたちも参加してくださいました。本当にありがとうございました。

キラキラ作業前に、R2年度会長さんから、R3年度PTA新役員さん4名が紹介されました。

キラキラR2年度の役員さんに感謝状を贈ります。

  お世話になりました。

 

キラキラ新会長さんから作業の流れを聞いて、作業開始です。

    

    

    

    

    

    

敷地南側の斜面やフェンス沿いなど、難しい場所の草刈もやっていただきました。草刈部隊の手さばき、お見事でした。花壇や花壇周りの草取りも手早く、どんどんきれいになっていきました。ありがとうございます。

 東光スポーツ(野球部)より差し入れがありました。ありがとうございます。

  

 ミストシャワーも設置していただきました。熱中症対策になります。ありがとうございます。

 

キラキラ昨日、地域の方が、花壇を整備してくださいました。

    ありがとうございます。

 

無事終了。学校中がきれいになりました。最高な環境で、生活できることに感謝申し上げます。