2021年7月の記事一覧

お祝い 7/26  20万! ありがとうございます!

 

キラキラHPを見てくださる方々へ

本日、HPのカウンタが20万を超えました。

カウンタの背景に、本校の教育にエールを送ってくださるたくさんの方々の存在を感じております。

全校児童25名の小さな学校ですが、保護者の方々、地域の方々、その他たくさん応援してくださる方々に、改めて感謝申し上げます。

 

これからもHPを通して、池ノ森を応援してください。

 

  (5/17 全校田植え 集合写真より)

 

 

学校 7/25 PTA活動 除草剤散布

晴れ夏休みに入り、暑い毎日が続きます。

朝6時30分、今年2回目の除草剤散布を行いました。

早朝から参加してくださった保護者の皆様、よろしくお願いします。

 

PTA会長のご挨拶で、本日の流れを確認しました。

  

 

散布開始。校庭から始めます。

一列に並んで、散布しました。

息もぴったり、これぞ池ノ森スタイル(?)です!

  

 

  

 

おかげさまで、敷地内の散布が終わりました。

PTA副会長のご挨拶で、無事終了となりました。

 

暑い中にも関わらず、快くご参加いただき感謝に堪えません。

皆様、ほんとうにありがとうございました。

 

 

学校 7/20(火) 終業式

 

本日は1学期最終日です。

体育館で、終業式が行われました。

 

1学期をふり返って

 代表児童2名からは、1学期を振り返って作文発表がありました。

 学習で頑張ったことや学校生活で気を付けたことなど、自分自身の生活をふり返り、2学期に頑張りたいことを伝えることができました。

 

 

夏休みは「せのびわくわく」

校長挨拶では、子どもたちに次のような話をしました。

 ≪1学期に成長したこと≫

 1,2年生は、自分の思いを伝えることが上手になってきました。「おすすめの本」について順序よく伝えたり理由を付けたりするなど、言葉の力がついてきました。校長室に、お花や虫、ミニトマトなどを届けてくれるときも、いろいろな言葉で伝えてくれました。

 3,4年生は、自分たちだけで学習に取り組めるようになってきました。先生がいなくても、自分たちだけで問題を解決しようと学び合いがんばりました。先生に頼らなくても学習できることは、社会に出たときに必要な力です。

 5,6年生は、学校全体を見て、池ノ森小をより良くするためにどうしたらいいのか考えるようになってきました。その意見が、私(校長)にまで伝わってきました。伝え方がとても工夫されていました。2学期は、大きな行事として「池小まつり」があります。ぜひ、地域の人にも伝えて池ノ森小をより良くしていきましょう。

 

≪夏休みは・・・≫

 今年のテーマは「わくわく」です。1学期、わくわくすること、見つけられましたか。わくわくするようなこと、実践しましたか。夏休みも、ぜひ実践を続けてください。そのとき、1学期よりも、「もうちょっと」がんばってみましょう。スポーツでも研究でもお手伝いでも、もうちょっと難しいものに挑戦したり、あと5分長く続けたりして、「もうちょっと」がんばってみましょう。ちょっとだけ背伸びするイメージです。「せのびわくわく」です。それが成長につながります。コロナや熱中症など、気を付けなければならないこともあります。十分注意することが大切ですが、コロナや熱中症のせいでできないとあきらめず、どうしたらできるか工夫して挑戦してみましょう。みなさんが、ちょっと成長して2学期に来るのを楽しみにしています。

 

 

 

 

学校 7/20(火) レポート発表(5年国語)

5年生は、国語の学習を通して、より良い生活についてレポートを作成しました。

本日は、そのレポートをもとに意見発表を行いました。

 

鉛筆テーマ「1年中教室が勉強しやすくなるための工夫」

  

 

鉛筆テーマ「学校のドアを不便なく利用できる工夫」

  

 

鉛筆テーマ「災害をふせいで学校が過ごしやすくなるための工夫」

 

 

子どもたちは、学校生活がより良くなるよう、施設や安全など様々な視点から学校の課題を発見し、その解決について考えていました。レポートは、提案理由や、提案内容の根拠がよく示されていました。一方的な意見主張ではなく、聞き手に問いかけたり考えさせたりするような言語表現であったり、写真や実物など視覚的に訴えたりと、よく工夫された発表でした。この提案が、改めて校内の整備改善を考えるきっかけになりました。5年生、ありがとうございます!

このような学習活動によって培われた力を活かし、2学期はさらに視野を広げ発信できるようになることを期待します。

 

 

 

 

 

学校 ロボット掃除機

 

新参のお掃除ロボットを紹介します。

クリーンな校舎の強い味方!

呼び名は「モリンバ音楽」でいかがでしょうか。

 

学校 7/19(月) 図工の作品(3,4年生)

3,4年生の教室前には、思わずのぞきたくなる紙工作が並んでいます。

 

  

 

 

箱型に折った部品を組み合わせて、作ります。

折ったり丸めたりと微妙に形を変えて、いろいろ組み合わせながらイメージを膨らませていきました。

まさに、神業!!です。

 

 

学校 7/19(月) ビオトープ

晴れ職員室前にあるビオトープ。

 4月当初からずいぶんと賑やかになってきました。

 

でんでん むしむし 音楽

 

豊年エビ

 

そして、メダカたち

 

毎日、子どもたちの憩いの場です。

 

学校 7/16(金) 5,6年 ジャガイモの収穫

晴れ自分たちが育てたジャガイモを収穫しました。

最初に土の上部を取り除き、シートをはがしました。

シートとともに、お芋がいくつか出てきました。

「我慢できないお芋があるね~」

では、芋掘り開始!!

  

 

 

大収穫!

収穫できたジャガイモは、全校生と職員に分けてくれました。

5,6年生、ごちそうさまでした。

 

学校 生活リズムチェックシート 記録のご報告

7月4日から10日まで、自分の生活リズムをチェックしました。保護者の皆様にもたいへんお世話になりました。

提出されたチェックシートから、生活リズムを整えようtと努力した様子がうかがえました。

前回、学習シート同様、保護者の方々の一言が、子どもたちにとって大きな励ましになっていました。

 

鉛筆感想等を一部ご紹介いたします。

にっこり児童感想≪がんばれたこと・がんばろうとおもうこと≫

・早起きをがんばった。 ・歯磨きをがんばった。 ・毎日できてうれしかった。

・朝ごはんを毎日食べました。ゲームを少しへらそうと思います。

・起きる時刻が全部〇だったので、次は歯磨きをがんばりたいです。

・ゲーム時間を守るのをがんばった。

・もっと早く寝てもっと早く起きるようにしたい。

・毎日1時間は運動できました。朝ごはんを食べていない日があったので、毎日食べられるようにしたいです。

児童は、「早寝早起き」「ゲームの時間」を課題にとらえている子が多かったです。

 

喜ぶ・デレおうちの方から一言

・運動する時間を意識していたね。えらかったよ。宿題がもっと早く終わると自由時間もふえるからがんばってね。

・その調子で、ゲームは時間を決めてやりましょう。

・起きる時間・寝る時間はしっかり守れたと思います。体調の悪い日が続いたのによくがんばりました。

・寝る時間が遅くなってしまう日があるので気をつけようね。

・もう少しテレビゲームの時間を少なくすると花丸です。寝る時間が少し遅くなってしまったのは弟の相手をしていたためなのでごめんね。ありがとう!!

・歯磨きを早くして寝る準備をすると、もっと早く寝られると思います。

・寝る時刻、起きる時刻が毎日ギリギリになってしまったけど、1週間がんばりましたね。チェックシートは終わったけど、これからもずっと早寝早起きを続けていきましょう。時計を見ながら「〇時まで」って、ゲームやテレビの時間にも気を付けていこうね。

・これからも外で元気に遊んで体力をつけてね。お休みの日の寝る時間ももう少し早く寝られるといいね。

・休日の寝る時間をもっと早くしましょう。早寝早起きを心がけてください。

・テレビ・ゲームの時間をもう少し減らしましょう。寝る時間はその調子で早くして、生活リズムを整えましょう。

おうちの方も、児童と同じように「早寝早起き」「ゲームの時間」を課題にとらえていました。

 

これから夏休み。生活リズムが乱れやすくなります。保護者の皆様には、お子様の良い点を認めながら、課題とすることも気にかけ声かけし、2学期につないでいただけるとありがたいです。