2021年10月の記事一覧

学校 10/29 本日の授業④ 

鉛筆5,6年生 食育

津田小学校の栄養教諭 見目先生が、食育の授業をしてくださいました。

「生活習慣病にならないための食生活をしよう」

生活習慣病にならないために、どんなことに気を付けたらいいか考えます。

 

子どもたちの思考が深まるよう、たくさん資料を用意してくださいました。

「自分のけんこうのため、どのように食事をしたらよいでしょうか」

(児童の振り返りから抜粋)

・給食のように栄養バランスの良い食事にする。

・好き嫌いなくなんでも食べる。

・バランスもとれて、自分でもおいしく食べられる食事にするとよいと思った。

・好きなものだけ食べずに赤・緑・黄色を考えて食べる。

・体に悪いものは食べないで血管をよくしたい。

 

子どもたちにとって、自分の食生活を改める良い機会となったようです。

見目先生、どうもありがとうございました。

 

 

 

お辞儀 お礼

グループここ数日で、地域の方々から様々なご支援をいただきました。

 

ハート花壇の整備をしていただきました。

春夏用から秋冬用に模様替えです。

2色の葉ぼたんを植えてくださいました。

大事に育ててまいります。ありがとうございました。

 

ハート校舎南側の土手の草刈をしていただきました。

伸びていた草をきれいいに刈り取ってくださり、

本日の青空にスッキリとよく映える景色になりました。

ありがとうございました。

 

ハート一輪車や自転車の修繕をしていただきました。

タイヤのパンクなどで使用できない一輪車・自転車を修理してくださいました。

おかげさまで、本日も校庭で楽しく遊ぶことができました。

ありがとうございました。

《業間休みの様子》

 

気が付くと、地域の方々がいつの間にか本校のためにやってくださっています。

そのお心や姿勢にとても励まされております。

 

学校を、子どもたちを、大切にしてくださる地域の方々、

本当にありがとうございます。

 

 

 

学校 10/29 本日の授業③ 

鉛筆5年 算数

分数を使って、時間を表す学習です。

問題:45分は何時間ですか。分数で表しましょう。

まずは、個人で考えます。

頭の中の考えを、一生懸命引き出してノートにまとめています。

自分との対話の時間です。

それぞれの意見を、黒板でシェアします。

皆、考え方が違っていて、興味深い展開でした。

一人は、60分を15分ずつに分けて4等分しました。

一人は、60分を1分ずつに分けて60等分しました。

一人は、60分を5分ずつに分けて12等分しました。

考え方は違いましたが、答えは皆「4分の3時間」になりました。

 

友達の考え方を説明したり、その説明を聞いたりしながら、思考を広げたり深めたりしていきました。

 

学校 10/29 本日の授業②

鉛筆3年 理科

「光のせいしつ」

本日は晴天なり晴れ

3年生の理科の学習に最高の天気です!

駐車場で、鏡を使い、はねかえした日光の進み方を学びました。

はねかえした光を、更にはねかえします。実験は大成功!!

 

学校 10/29 本日の授業① 

鉛筆6年 国語

「わたしたちにできること」

学校の様々な課題の実態を明らかにして、自分たちができることを考えました。

本日、校長室に提案書を届けてくれました。

提案内容もしっかり読み上げました。

提案「給食を残さず食べて食品ロスをなくし、健康に生活しよう」

本校の実態をよく調べ上げ、具体的な提案を二つしてくれました。

来月から提案内容について実践していきます。

学校 10/27 本日の・・・

給食・食事本日の給食です。

 

ポテトミートグラタン、野菜スープ

牛乳、食パン(チョコパテ)

今年度はじめてグラタンがでましたキラキラ

子どもたちも職員も 皆 大喜びでした!

調理員さん、おいしい給食をありがとうございました。

 

 

学校 10/25 本日の授業 

鉛筆2年 国語 

2年生が、1年生に音読げきを発表しました。

役割を分担し、登場人物になりきって演じました。

発表の後、1年生からたくさん感想をもらいました。

・カタツムリで移動しているところがおもしろかった。

・教科書を見ないでせりふを言えてすごいと思った。

・お手紙をわたしているところが上手だった。

 

1年生からこんな質問が・・・

「かえるのお面がなぜ2種類あるのですか」

2年生からの答えは・・・

「げきの中で、表情がかわるところがあります。気もちが変わると表情がかわるから用意しました。」

おはなしが伝わるように、2年生がいろいろ工夫していたことがわかりました。

 

教室にもどり、撮影した動画を見て、発表の出来具合を確認しました。

友達の頑張ったところを記録して、伝え合いました。

 

 

 

学校 10/22 本日の授業

鉛筆5,6年 音楽 「キリマンジャロ」

緊急事態宣言が解除され、感染リスクの高い活動にも少しずつ取り組んでいます。

鍵盤ハーモニカの学習に取り組んでいました。

 

鉛筆1,2年生 体育 「リズム遊び」

体いっぱい動かして、表現の学習です。

今日は、今週一番寒い日でした。でも、元気いっぱいです。

 

学校 10/21 本日の授業

鉛筆1年生 国語 「じどうしゃくらべ」

いけのもり小じどう車ずかんをつくるため、ずかんに載せることはどんなことか学んでいます。

今日は、「はしご車」について、一人一人まとめてみました。

最初は、それぞれが、選んだ本を読むのに集中していました。

徐々に、近くの友達と対話が始まりました。「学び合い」です。

はしご車の「しごと」と「つくり」を付箋にまとめました。

 

鉛筆3,4年 算数

3年 コンパスを使って長さをはかり取ったりうつしたりします。

3年生は、タブレットとワークシートで、問題に取り組みました。

コンパスを使って、長さが正しく図り取れるようがんばりました。

今日のリーダーが、みんなの取組状況を確認し、進行役をつとめました。

テレビ画面を通して、みんなの解き方をシェアしました。

 

4年生は、今までの学習のまとめです。

リーダーが、進み具合を確認します。つまずいたらヘルプを求め、学び合いながら進めています。

 

 

学校 10/21 生活科 校外学習 2日目

昼1,2年生 生活科「えがおのひみつたんけんたい」

校外学習の2日目です。

本日は、「いちょう庵」さんのお宅を見学させていただきました。

 

    

おいしいうどんができるまで、どんなことをするのか、子どもたちも興味津々でした。

質問一つ一つに丁寧に答えていただく中で、子どもたちなりに様々な気づきが得られました。

お忙しい中ご対応いただきありがとうございました。

 

わかったこと(子どものまとめから一部抜粋)

・ピンクのうどんのひみつがわかりました。うめとしそをつかってできています。

・うどんやさんをはじめて、11ねんたっていることがわかりました。

・うどんやさんだけど、からあげやカレーもうっていました。

・うどんやさんをやっててたのしいことをきいたら、レジでおいしかったねといわれたときにやっててよかったとおしえてくれました。