学校ニュース

2022年1月の記事一覧

学校 1/20 避難訓練

鉛筆第3回目の避難訓練を実施しました。

本日は、非通知の訓練です。

1学期に実施したとき、「事前に知っていたから、放送をよく聞かないで避難してしまった。」という振り返りがありました。

そこで今回、子どもたちには知らせず、業間休みに行いました。

 

業間休みになり、校庭へ子どもたちが出てきました。

そこへ突然、緊急サイレン及び緊急速報の放送がかかりました。

子どもたちはすぐに、校舎の方を向き、放送に集中しました。

今日は、地震・火事による避難訓練であることを知りました。

放送で避難指示が出ると、一斉に行動を開始しました。

 

一方、校舎内では・・・

教室で一人だけでも、地震の放送を受け、ちゃんと机の下にかくれて待ちました。

そして、避難指示でも落ち着いて避難しました。

最後に、振り返りです。

放送を聞いて避難でき、前回よりも成長したようです。

今回は、放送の後の避難中の私語が反省点となりました。

次への成長課題として受け止めましょう。

また、非通知で、あるかもしれません。

 

 

 

 

 

 

 

学校 1/20 本日の授業

鉛筆1年 国語 「たぬきの糸車」

前時の感想から、学習課題を決めました。

自分のタブレット画面をテレビに映して、意見を発表しました。

タブレットの活用スキルがずいぶん向上しました。

 

鉛筆3年 社会 「むかしのくらし」

2学期末には、洗濯板で洗濯する活動から、昔のくらしを学びました。

今日は、昔の教科書を読むなど、資料の読み取りから学びました。

 

鉛筆4年 社会 「地域資源の保護・活用」

地域資源について、自分で課題を設定し、情報収集し意見をまとめました。

タブレットの情報をもとに、上手に発表できるようになりました。 

 

鉛筆5年 算数 「いかしてみよう」

既習の学習を活かして、問題を解いていきました。

問題を解き合いながら、学習内容の定着具合いや、つまずきやすいところを確認しました。

 

 

 

学校 1/20 読み聞かせ

鉛筆今月の読み聞かせ者は、本校職員でした。

本のタイトルは、

本「ねえ、どれがいい」です。

ねえ、どれがいい?と尋ねられて、

思わず答えてしまう場面あり、

「どれも選べないよ」と困ってしまう場面あり・・・、

楽しいやりとりで進行した読み聞かせでした。

 

どんなものの中から、どれがいい?って聞かれたのか、

どうぞお子さんにおたずねください。

 

学校 1/19 感謝の会を開こう

鉛筆今年度お世話になったボランティアさんに感謝の気持ちを伝える会を開くことになりました。

今日は、どんな内容にするか話し合いました。

縦割りのグループごとに、意見を出し合いました。

前もって、高学年がタブレットに意見をまとめてくれたので、参考にして考えることができました。

2月に行われる行事です。

少しずつ準備を進めていきます。

 

学校 1/19 学校もりあげマスコット

鉛筆3、4年生 図工

学校もりあげマスコットを考えて創造する活動です。

どんなマスコットができているでしょうか。

このマスコットは、きれいな字がかけるそうです。

学校生活をもりあげてくれるマスコットができてきました。

完成が楽しみです音楽

 

学校 1/19 英語の日

鉛筆水曜日です。英語の日です。

1、2年生も、ずいぶん英語に慣れました。

ALTの発音を聞いて、windとスペルを書いていました。すごい力です。

 

ALTが体全部を使って、windと発音していました。

子どもたちも、ALTに全集中です。

 

3、4年生は、コンビニでのお買い物の話題から始まっていました。

担任の英語によるスモールトークをなんとか聞き取っています。

週1時間の学習ですが、まさに「継続は力なり」。

成長が見られました。

 

学校 1/18 食育シリーズ(5、6年生)

鉛筆5、6年生の提案で、ツナポテトバーグが給食に出されることが決まりました。

そこで、給食に出される日に、全校で「食育集会」を開くことになりました。

今日は、その集会について話し合いました。

 

まず、食育集会のねらいを確認しました。

「ツナポテトバーグのよさを伝えて、みんなに食べてもらう。」

「残さず食べてもらう。」

 

このねらいを達成するために、どんな集会にするか考えました。

 

 

タブレットを使って準備が進みました。

 

楽しい集会になりそうです音楽

ワクワクが止まりません音楽

 

 

学校 1/18 苗植え

鉛筆パンジーの苗が届いたので、プランターに植え替えしました。

 

このプランターは、卒業式の会場に飾ります。

苗の植え替えは、在校生で行いました。

これから、卒業式の日まで大切に育ててまいります。

学校 1/14  校舎外装の修繕

鉛筆校舎外装の破損部分の修繕のため、市教育委員会施設係から作業員の方が来校されました。

中央階段の外張りのガラスが破損し雨漏りが続いていましたが、雨漏り防止テープを張り付けてくれました。

風の強い中での業務となり、寒さと高さでたいへんな作業だったことでしょう。

作業員の皆様、たいへんありがとうございました。

 

 

学校 1/17 寒さに負けず

鉛筆「1年生 生活科 冬さがし」の続編です。

 

1月14日 

氷が上手にできたので、次に作りたいのは「つらら」です。

どうしたらできる?

また、丸くなって話し合いました。

校舎北側の氷は、水がぽたぽた垂れて、つららになっていました。

「水をずっと出しておけばいいんじゃない?」

「それじゃ先生におこられちゃうよ。」

「氷のかたまりを上において、それがとけて水がたれてつららになるんじゃない?」

・・・・・

 

いろいろ話し合う中で、大きな氷のかたまりを作ってみたくなりました。

先生に、段ボール箱と大きなゴミ袋を注文しました。

ゴミ袋に水を入れて、段ボール箱に入れました。

こぼれないように、みんなで、運びました。

ちゃんと、こおりますように・・・

 

1月17日(月)

週が明けました。氷はできていたでしょうか。

段ボールの中に、大きな氷のかたまりができていました!

いろいろな氷ができました。色水もこおりました。

冬の氷づくりは大成功です。

みんなの知恵を合わせて、よく考えました。

みんなで記念撮影です音楽