学校ニュース

2022年4月の記事一覧

学校 4/26 本日の様子

鉛筆1,2年生 生活科「学校探検をしよう」

1,2年生が校舎内を探検し、新しい発見や気づきを写真や動画に撮影しました。

2年生は、昨年度の経験を活かし、新1年生を案内しながら探検しました。

1年生は、サインシートを持ち、出会った先生からサインをもらいました。

 

さて、どんな写真が撮れたのでしょうか視聴覚

子どもたちが撮った写真から、学校探検の様子が伝わってきました。

次の時間は、探検で発見したこと・気づいたことを伝え合います。撮った写真をもとに、学校探検のお話が盛り上がりそうです。

 

学校 4/26 避難訓練

鉛筆今年度はじめての避難訓練を実施しました。

今回の訓練の目的は、新しい教室からの避難経路を確認し、安全に気を付けて避難することです。

避難にかかった時間は2分17秒でした。

ふり返りの発表では、静かに避難できたこと、放送をよく聞いたことなどがよくできたこととして挙げられました。反面、集中力にかけたという反省もありました。

この後、教室で各自ふり返りをします。

それぞれどのようなふり返りをしたか、後日まとめていきます。

 

 

 

 

 

学校 4/25 運動会実行委員会からお知らせ

鉛筆先週、運動会実行委員と運動会担当職員で運動会の計画を考えました。

その結果を全校生に知らせるときが来ました。

業間休みに、担任の先生に手伝ってもらいながら発表の練習をして、給食の後、発表しました。

実行委員からの願いは4つです。

①全校生でリレーがしたい。

②全校生で綱引きがしたい。

③全校生でソーランビートがしたい。

④全校生でお囃子がしたい。

 

①、②の願いは、すでにプログラム案に入っていたので実現します。

問題は、③、④の願いをどう実現させるかです。

今日の発表では、練習時間と練習方法を伝えました。

27日から始める予定です。

 

どんな練習になるのか、期待に胸が膨らみます。

 

 

 

学校 4/15 本日の授業

鉛筆5,6年生 算数

 

6年「線対称な図形の性質を知ろう」

6年生が今日の学習課題を先生から聞きます。黒板を見つめる姿勢が真剣そのものです。

6年生と向きを反対に学習しているのは5年生です。

5年生は、先生が6年生を指導している間、出された課題を解いていました。

 

6年生が課題に取り組み始めると、先生は5年生のところへ行き、本時の課題を説明しました。

5年「小数や整数を10倍、100倍・・・すると小数点の位置はどうなるか」

その間に問題を解き終わった6年生は、一か所に集まり解き方について話し合い始めました。

なんと3人とも答えが違ったのです。お互いの意見を交流させ、しばらくすると納得いく解き方が見つかりました。するともう一度、個別に解きなおしを始めました。

 

先生の指導がなくても、児童だけ納得いく答えが出せて嬉しそうでした。本校で大事にしている「主体的な学び」が見られた場面でした。

 

一方、5年生は、小数点の位置がどうなるか答えを見つけるために、くり返し問題を解きながら考えました。

今日は、ノートに回答を書き込みながら、ひたすら自分との対話が続きました。

時折、先生が個別に指導してくれていました。

これも「主体的な学び」の一つです。

 

二つの学年の学習を、一人の教師が交互に見ながら授業を進める形態を「わたり」と呼び、今年度は国語・算数を「わたり」で行います。子供の主体的な学びを推進することがねらっていきます。

 

 

学校 4/18 通学路点検 

15日に予定していた「通学路点検」でしたが、雨天のため延期となり、本日実施いたしました。

 

通学路を実際に歩いて安全を確認したり、その結果を安全マップに表したりして、安全に対する意識を高めていくことが目的です。

登校班ごとに学校を出発しました。

危険箇所はないかな?安全に歩行できているかな?

写真に撮ったりメモしたりして、マップづくりの材料を集めました。

学校にもどり、安全マップを作成しました。

 

教室にもどり、一人一人が振り返りを行いました。

鉛筆主なふりかえり

《1,2年生》

・あぶないところを見つけて、どこがあぶないかたしかめることができました。

・さいしょは右だけど、とちゅうから左にわたるから気を付けたいです。

・ハチやきけんな虫がいるところがよくわかりました。

 

《3,4年》

・すごいじこになりそうなところがあったから、それをなくしていこうと思います。

・登校中、けがする前に通学路点検ができてよかったなと思います。

・自分の命、みんなの命を守るために、自分で気づけるようになり、安全に登校したいです。

 

《5,6年》

・通学路点検では、みんな、危ないところをたくさん見つけられてすごいと思いました。通学路点検が終わった後、マップにふせんや写真をはりました。反省点は、自分からできなかったところでした。

・みんなで危険な場所を、安全にさがすことができました。マップづくりの時は、文字を書いたりはりつけたり、みんなで協力してできました。

・通学路のあぶないところがはあくできた。まとめる時に分かりやすくふせんに書いたりできた。副班長として後ろから皆の安全を守りたい。

 

 

 

学校 4/14 運動会実行委員 任命

R4テーマ「願いはかなう」に関連して、今年度は学校行事の企画運営に、児童にも参加してもらうことにしました。

さっそく、今学期のメインイベント「池小運動会」を企画運営してくれる児童を募集したところ、3名が応募してくれました。

今日は、その任命式を行いました。

早速、明日から実行委員として企画に参加してもらいます。

どんな企画になるのか、わくわくします。

 

学校 4/14 本日の様子

鉛筆5年 国語 「なまえつけてよ」

登場人物の行動や発言から心情を考える学習です。

まずは、一人で考えます。

徐々に、わからないところが出てきました。

すると、自然と話し合いが始まりました。

教科書の文中を指し示しながら、根拠をもとに話せるようになってきました。

先生に教えてもらうのではなく、自分たちで思考し表現していくような主体性を育てています。

 

鉛筆3年社会

前回、子どもたちは、日本地図や地球儀を見て、様々な気づきがありました。

本時は、地図を見るために必要な知識として「方位」を学びました。

先生に教えてもらった方位をノートに写し、校舎内のいろいろな場所でその方位を確認しました。

ノートに書かれた方位は、自分が見やすいようにアレンジされていました。

最後に先生が問題を出しました。自分のノートを手がかりに考えることができました。

タブレットも便利ですが、自分で作ったノートも思考の手がかりとして大事なツールとなりました。

 

鉛筆身体計測

業間休みに、身体計測を実施しました。

身長・体重・視力・聴力を測定しました。後日、ご家庭に結果を通知いたします。

健やかな成長のために、定期的な身体計測は大切な取組です。

 

鉛筆1,2年 音楽 「うたってなかよし」

1年生と2年生が一緒に声をあわせて歌を歌いました。

間隔をあけて、マスクもつけたまま歌います。

それでも子どもたちは楽しんで歌っていました。

歌い終わると「あと3回歌いたい!」とつぶやく子もいました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

学校 4/13 本日の様子(授業 他)

鉛筆3,4年生 外国語活動

今年度も、「水曜日は英語の日」

ALTのジョー先生と一緒に学びましょう。

今日は「ch」の発音を中心に学習を進めました。

昨年度の学びをもとに、ジョー先生との英会話も活発にできました。

子どもたちの発音の良さを伝えられないのが残念です。

 

鉛筆給食

1年生も給食の準備を手伝いました。

この日の献立は、「スパゲティミートソース」です。

おいしくいただきました。

 

鉛筆昼休み

今日は、気温が高くなり、まるで夏日。

汗をいっぱいかきながら、元気に遊んでいました。

 

本校は、2学年が一緒の学級で過ごす「完全複式学級」です。進級することで、一緒に過ごすもう一学年のメンバーが変わります。

担任もメンバーも変わり、新たな学級としてのスタートとなりました。

新しい学級で張り切っている姿がたくさん見られました。全力で学校生活を送っています。

お家では、しっかり休息をとり、また元気に登校してください。

 

 

 

 

学校 4/13 本日の様子(朝)

鉛筆登校してきた子どもたち

お庭の花を持ってきてくれました。

ありがとうございます。

校長室の窓際に、飾りました。

 

今年度も、昇降口で健康チェックを徹底します。

感染防止対策として、欠かせない対応です。

保護者の皆様には、毎日、健康チェックカードへの記入をお願いしております。

お手数をおかけしますが、引き続きよろしくお願いいたします。

 

鉛筆教室に入ると・・・

まずは、ランドセルをしまい、身の回りを整えます。

2年生のお兄さん・お姉さんが、新1年生にいろいろ教えてくれました。

 

鉛筆1,2年生 朝の会

先生のお話をしっかり聞いていました。

やる気が伝わります。

楽しい一日の始まりです。

 

 

学校 4/12 本日の様子(その3)

鉛筆5,6年 体育

「体ほぐし運動」

いろいろな動きに挑戦しながら体ほぐしの運動です。

風船や新聞紙など、意外性のある道具を使い、いつもと違う走り方をしたりバランスを保ったりして楽しみました。

まだ4月なのに、日差しは初夏の模様です。

暑さ対策も、随時行っていきたいと思います。

 

 

学校 4/12 本日の様子(その2)

鉛筆3年 社会

はじめての社会科の授業が始まりました。

社会科は、1、2年生ではやらないので、ほんとのホントに本時がはじめてなのです。

先生が日本地図と地球儀を提示すると、興味津々な様子で見つめていました。

好奇心がむくっむくっと膨らんできて・・・

「先生、質問です」

挙手して、地図の前に飛び出て、

「これは何ですか」と尋ねました。

すると他の子たちも立ち上がり、地図や地球儀に近寄りました。

地図も地球儀も、しっかり学びのツールになり、この後も自分たちが発見した様々な気づきを仲間と共有しました。

次の社会の時間も待ち遠しいですね。

 

 

学校 4/12 本日の様子

鉛筆2年 学級活動

「学級の目標をつくろう」

今年1年間の学級目標を考えました。

まずは、自分の考えを付箋にまとめました。

いろんな考えが出ました。去年一年間過ごしてきた仲間なので、目指す学級の姿もイメージしやすいようでした。

他にもどんどんホワイトボードに貼られていきました。

たくさん出されて、まとめるのに悩んでしまいました。

本時はここまでです。次回、どんな学級目標になるのか楽しみです。

 

お祝い 4/12 入学式

キラキラ令和4年度入学式が行われました。

今年度、本校の新入生は1名。

担任と二人で入場です。

 

入学認証、学校長式辞、PTA会長祝辞と続きます。

 

上級生からお迎えの言葉がありました。

 

最後まで立派な態度で参加しました。

明日からみんなと一緒に、楽しい学校生活を送りましょう。

 

本校は、今年度、1・2年学級、3・4年学級、5・6年学級の完全複式となります。

小規模の良さを活かし、活気ある楽しい学校を目指します。

 

学校 4/8 令和4年度 スタート!

キラキラ第1学期始業式が行われました。

新2年生から新6年生まで、全員が出席し、式に臨みました。

HPを見てくださっている皆様、今年度もどうぞよろしくお願いします。

今年度の学校経営テーマは「願いはかなう」です。

これを合言葉に、子どもたちが自分たちの願いを自分たちでかなえていきながら、自分も相手も尊重することの大切さや、主体的に活動することの喜びを実感させていきたいと思います。

 

鉛筆始業式の、校長挨拶を、「学校だより等」のページに掲載しました。

 

鉛筆始業式後は、学級ごとに、新しい学級びらきが行われました。校庭の桜も、その一役を担っていたようです。