学校ニュース

2021年7月の記事一覧

バス 7/7 水泳教室

晴れ本日、2回目の水泳教室を実施しました。

昨日は天候不良のため中止しましたが、本日、天気の神様は、子どもたちの味方でしたピース

今回も、楡木小学校のプールをお借りして、たっぷり活動することができました。

本当にありがとうございました!

  

  

  

  

  

 

にっこり5,6年児童の振り返りを一部ご紹介します。

・クロールや平泳ぎの泳ぎ方を教えられました。息つぎのやり方や手と足を動かすタイミング、速さをアドバイスしたら、上手に泳げていたのですごいなと思いました。

・クロールの息つぎを教えてくれたから少しできた。平泳ぎは教えてもらったけどできなかった。

・平泳ぎのやり方をたくさん教えてもらったのでとても上手になりました。手の泳ぎ方と足の泳ぎ方を教えてくれたのでとてもうれしかったです。

・クロールの息つぎができるまでになった。平泳ぎは5年生に教えて、ぼくも息つぎのタイミングや足の使い方がわかった。来年の5年生にも教えてあげたいです。

・最初ぜんぜん泳げなかったけど、クロールと平泳ぎが泳げるようになりました。息つぎのしかたが難しかったけど教えてもらったおかげでだんだんコツがわかってきました。

・まだ完ぺきにはできていないけれど、平泳ぎがだいたいできました。息つぎのタイミングやポイントを教えてもらいました。難しかったです。

 

技能の習得状況は、人それぞれ。子供同士で教え合い、高めていく様子がわかりました。上手にできて満足する子もいれば、うまくいかずにまだまだと振り返る子もいました。次の水泳教室で、また成長できることを期待します。

 

 

学校 7/6 授業の様子

鉛筆1年 国語 「大きなかぶ」 

 教科書の言葉を手がかりに、おもしろい場面や気に入った登場人物について読みを深めました。 

   

 

鉛筆2年 図工 「くっつきマスコット」

2年生は粘土工作がお得意です。思い思いのマスコットづくりに没頭しました。

   

 

 

鉛筆6年 理科 

学校のビオトープ、近くの田んぼやため池の水の中にどんな生物がいるかな?

顕微鏡で見つけました。

 

 

花丸本日のおまけ

校長室に、贈り物が届きました。

2年生が育てたミニトマトです。おすそ分けしてくれました。甘酸っぱくて幸せいっぱいになれる美味しさでした。

    ごちそうさまでした。

 

花丸おまけ その2

校庭の片隅にあった卵を発見!!

真ん中の小さい卵・・・わかるかな? 

2年生が発見しました。どうするつもりでしょう・・・  

学校 7/2(金) 授業参観

グループ本日は、授業参観です。

 保護者の皆さま、ご参観いただきありがとうございました。

また、参観後の学年懇談でもお世話になりました。

今回は、「道徳」の授業を参観いただきましたが、どうだったでしょうか。

お家で、感想等が出ましたら、ぜひ担任までお知らせください。

鉛筆1年「かぼちゃのつる」

  

 

鉛筆2年「やさい村の子どもたち」

  

 

鉛筆3、4年「かぞくのためにできること」

  

 

鉛筆5、6年「家族の紹介」

 

  

 

 

 

学校 7/1(木) マスクの配布

鉛筆この度、株式会社ファーストリテイリング様より、感染症対策の取組として「ユニクロ エアリズムマスク(3枚組)」を100セット、学校に寄贈していただきました。

 マスクの分配方法については、3、4年生が、割り算の学習を活かして、効率が良い分け方について様々な方法を考えてくれました。そして、5、6年生が話し合って、納得のいく方法に決めてくれました。

 おかげで、100セットのマスクは、1枚も残すことなく分けられ、本日配布されました。

 

  

分け方が決まった後は、スクールサポートスタッフの高田先生が、分けてくれました。

児童を通して各家庭に配布しましたので、有効にご活用ください。

 

 

 

 

学校 6/30(水) 英語の日

グループ本日、池ノ森小の英語の授業を参観するために、たくさんのお客様が訪問されました。

参観されたのは、宇都宮大学の山野教授とそのゼミの学生、内留されている教員、合計9名の方々です。

各学年の授業を、1時間ずつ参観されました。

 

鉛筆1、2年生

  

 

鉛筆3、4年生

  

 

鉛筆5年生

 

 

鉛筆6年生

 

 

鉛筆職員研修

 放課後は、参観者と職員が、本日の授業について振り返り学び深めました。参観者の方々は、1~6年まで各授業を通して、英語の力が身についていく様子がよくわかったそうです。参観者の方々から、本校の授業の成果をたくさん聞くことができましたので、今後も継続していこうと思います。

 山野教授からは、小学校の英語学習について、講話を聞いたり実際にやり取りしたりして理解を深めることができました。