学校ニュース

令和4年度以前 日誌

にっこり 7月5日(火)今までの自分・これからの自分〈6年総合〉

 今回は宇都宮市役所の鈴木さんが講師として来てくれました。子どもたちは、市役所にはいろんな仕事があることを知って驚いていました。また、直接的に人の役に立つ仕事なので、「自分も社会の役に立ちたい」とか「未来が楽しみになった」という感想が見られました。ぜひ明るい社会を創る大人に育ってほしいと思います。

   

   

バス 7月5日(火)再びプールに行ってきました〈1~3年〉

 今年は天気の心配をせずに予定通りプールに入れるのでうれしいかぎりです。1~3年生は2回目なので運動公園のプールにも慣れて、すぐ水泳の練習に取り組んでいました。プールサイド側は底が浅くなっているので、低学年でも安心です。

   

   

給食・食事 7月4日(月)食育〈6年家庭科 3年学活〉

 津田小栄養教諭の小林先生が6年生と3年生に食育の授業をしてくれました。6年生は1食分のこんだてを考え、3年生は食べものの3つのはたらきについて学びました。毎日、給食の時間に放送委員がこんだてを発表してくれますが、給食は本当に栄養のバランスがとれているなと感心しています。

   

学校 7月1日(金)授業参観・学年懇談・人権講話

 新型コロナウイルス感染症が心配されましたが、予定通り授業参観を実施することができました。むしろ熱中症が心配される酷暑の中、体育館での人権講話にもご参加いただきありがとうございました。子どもたちは、この暑さの中、毎日よく頑張っているなと感心しています。1学期も残り20日となりましたが、楽しい夏休みが迎えられるようしっかりまとめをしていきたいと思います。

   

   

   

   

 

ひらめき 6月30日(木)今までの自分・これからの自分〈6年総合〉

 今回は、永田牧場の永田さんがお話をしてくださいました。和牛は国内というイメージがありましたが、外国に輸出をしていて英語を学ぶことが大切だという話が子どもの心に残ったようです。外国と関わりのある仕事につきたいという感想を書いている子もいました。「とちぎ和牛」のおいしさは、世界基準ですね。

   

   

笑う 6月30日(木)今日は4~6年生の番でした〈プール〉

 今日は4~6年生が運動公園のプールに行ってきました。大きなプールを貸し切っているので、安心して水泳の学習ができました。練習して少しずつ泳げるようになってきたのが、うれしかったようです。今週は暑い日が続いているので、プールに行っている学年がうらやましい限りです。

   

   

   

会議・研修 6月29日(水)嘔吐物による感染症対策〈職員研修〉

 放課後、嘔吐物による感染症対策について職員研修を行いました。後半は、嘔吐物の処理の仕方について実技研修をしました。講師の養護教諭が作った嘔吐物がリアル(!?)で、飛散する様子が大変よく分かりました。実際に処理する機会がない方がいいですが、いざという時は、迅速に対応したいと思います。

   

   

 

バス 6月29日(水)はじめてのプール!?〈1~3年〉

 今年の初泳ぎは1~3年生でした。また、石川小が運動公園のプールを使うのも初めてでした。さらに1年生は小学校で初めてのプールでしたが、ムチャクチャ楽しかったそうです。今年は屋内プールで中止の心配がないので、次も間違いなくプールに入れます。楽しみにしていてくださいね。

   

   

   

 

携帯端末 6月29日(水)タブレットスタンド

タブレットスタンドを全学級分購入しました。感染症対策のリモート授業の際や、実物投影機としても使用する予定です。ICT教育を進めるにあたって学校の環境整備も時代に沿うように進めていきたと思います。

 

ピース 6月28日(火)手話を学びました〈4年総合的な学習の時間〉

 3時間目は、4年生の手話教室でした。講師の先生から、いろいろな伝え方を教えてもらいました。手話をただ教えてもらうのではなく、どうやって伝えるかを考えました。子どもたちは熱心に取り組んで、あいさつと自分の名字が手話で伝えられるようになりました。