学校ニュース

カルビー「朝ハロしよ!」教室

昨日より気温は低い朝でした。

昨日の登校時が7℃でしたが、今朝は5℃でした。

でも、風がほとんどなく、体感温度は風のあった昨日より、むしろ高めだったかもしれません。

日中は様々な方向からの風が吹きました。(花粉症の児童・教職員にとっては「辛い」風でした。)

 

6年生は「卒業式」の練習の「仕上げ」をしました。

近々、予行があります。

後輩たちには「立派なお手本」を見せてくれることでしょう。

もちろん、「本番」でも、感動的な姿を示してくれるはずです。

会場は、昨日のHPでの説明のとおり、フロアいっぱいに座席を広げています。

本校の規模でも、現況下でこれ以上の人数を入れることは難しいです。

人数の多い学校では、6年生のみ会場参に入って式を挙行する様子です。

 

5年生で「カルビー『朝ハロしよ!』教室」を実施しました。

2学期に実施した「おやつ教室」で御指導いただいた、森田様に引き続き担当いただきました。

朝食の重要性を確認し、さらに、食物繊維の働きを確認しました。

栄養の「バランス」については、ちょうど家庭科の授業で学んだところでした。

森田先生の「栄養の三色のバランス」の質問にも「ハキハキと」答えることができました。

時間が無い朝にどのような朝食を摂ったら良いか、

家族でゆっくり過ごせるときの朝食はどのような内容が理想か、

それぞれについて、「三色」を意識しながら、考え、まとめ、発表することができました。

食物繊維についても、どのような食品に、どのくらい含まれているのかを知りました。

小学5年生は1日あたり13㌘程度の摂取が理想なのだそうです。

もう少し年齢が上がる(18-69歳)と男性20㌘以上、女性18㌘以上、とされています。

おもな食品(1食分)で、どのくらいの量があるか想像するゲームもしました。

お米(うるち米)は100㌘あたり0.6㌘、フランスパンは100㌘あたり2.7㌘(標準的な一切れは0.8㌘)だそうです。

ニンジンは1本あたり3.5㌘~5㌘、シイタケ1個は0.5㌘、バナナが1本で1.7㌘くらいだそうです。

便通が良くなることだけではなく、腸内環境(腸内フローラ)を整えるためにも必要だと学びました。

2回わたる授業を通して、児童は健康な食生活のための大切なことをたくさん学びました。

森田先生、カルビー様、ありがとうございました。

 

給食です。

「卒業お祝い献立」として「人気のメニュー」の設定でした。

わかめご飯、鶏肉のレモンソース、おひたし、お祝い吉野汁、クレープ、牛乳でした。

お祝いはうれしいですし、特別献立もうれしいですが、6年生とのお別れを実感し、ちょっと「しんみり」しました。

今日から「下校の集会」も5年生がまとめ役を引き継ぎました。

早速、緊張しながらも、立派に「ひと言」や「あいさつ」ができました。