学校ニュース

2016年12月の記事一覧

いたが小ゆうびんきょく開局

11月22日に板荷郵便局に行き、郵便の仕事について学習してきました。



12月5日~16日の2週間、「いたが小ゆうびんきょく」を開きました。
手紙の回収や押印、配達を一生懸命に行いました。
全校生に協力してもらい、充実した活動ができました。

臨海自然教室

 12月14日(水)から16日(金)の3日間,茨城県のとちぎ海浜自然の家での臨海自然教室を実施しました。学校を離れ,5年生全員で共同生活をすることを通じて,きまりを守ることや友達を思いやり協力することの大切さを学ぶことができました。たくさんの楽しい活動を体験することで,一生思い出に残る行事になったことと思います。

3年生 総合的な学習


 12月5日(月)に地域の方をお招きし、総合的な学習「板荷小を知ろう」で、昔の板荷小学校のことや板荷の地域のことをうかがいました。板荷小は昔「一洗舎」と呼ばれていたことや、校庭にある「人参奉行」の由来などを教えていただきました。 


3年生 中学校の先生による乗り入れ授業(国語)

 11月25日(金)に、板荷中学校の先生に来ていただき、3年生の国語「修飾語」をご指導いただきました。3年生は、目をきらきら輝かせながら、真剣に授業を受けていました。授業の終わり頃には、修飾語の意味や使い方にすっかり慣れ、楽しく短文作りをすることができました。

3年生 組子細工体験学習(社会科)


 11月15日(火)に、木工所の方に来ていただき、組子細工体験学習を行いました。3年生は、社会科で「工場で働く人たちのくふう」を学習し、木工の街鹿沼のことを学習しました。その鹿沼の名産品である「組子」の歴史をうかがったり、作り方を教えていただいたりしながら、組子の理解を深めました。

校外学習(4年生)


 川上澄生美術館と鹿沼市立図書館へ校外学習へ行ってきました。

川上澄生美術館では、川上澄生さんの木版画の特徴や美術館ができた歴史などを学習してきました。
ちょうど今、図工の時間に木版画に取り組んでいる子どもたちです。子どもたちは、川上澄生さんの木版画を間近にみて「色がきれい。」「こんな細かいなんてすごいなぁ。」と感動していました。





鹿沼市立図書館では、図書館の中を見学させていただき、どんな本がどこに置いてあるか、本はどのよう貯蔵されているのかを知ることができました。また、一人ひとりが図書カードを使い、本の借り方を教えていただきました。これからもたくさん図書館に足を運んで、本をたくさん読めると良いと思います。







リーバスの乗り方も見学もマナーよくできた子どもたちです。
よい1日となりました。こらからも、ぐんぐんたくさんのことを学んでほしいと思います。

音楽乗り入れ授業(1年生)

小中一貫事業の取り組みとして、1年生は音楽で「乗り入れ授業」を行いました。
板荷中学校の先生が、アンダソン作曲の『おどるこねこ』を題材に授業を行ってくださいました。

ダンスをしたり、ジャンプをしたりなど、体を動かしながらの鑑賞活動に、子どもたちはとても夢中になって取り組んでいました。

また、授業の終わりには先生にバイオリンを演奏していただき、本物との出会いにどの子も「すごい!」と目を輝かせていました。

音楽乗り入れ授業(4年生)

 小中一貫事業の取り組みである、中学校の先生による「乗り入れ授業」が行われました。
前回は、理科を教えていただきました。
今回は、音楽の授業です。鑑賞の勉強をしました。
子どもたちは、情緒豊かに、情景や様子を感じ取って音楽を聴くことがができました。
ありがとうございました。






お茶うがい


   お茶うがいをしっかり実施しています。朝、学校に着いた時、ピアタイムやフリータイムの後
 
  清掃の後や体育の後など、自分から忘れずにお茶うがいをしています。
 
 
  板荷小学校では、今現在、かぜやインフルエンザの流行はありません。

       


朝顔のツルでリースづくり

夏の間、1年生は生活科で朝顔を育てました。冬になり種取りも済ませた朝顔は、リースに大変身!
1人ひとりが持ってきた飾りをつけ、どれもとても素敵な作品となりました。
完成した出来栄えに、みんな大喜び!
みんなの世界に1つだけのリースは、お部屋をきっと華やかにしてくれることでしょう。

タバコについての学習(4年生)


 本日、板荷小学校薬剤士の先生によるタバコについての学習が4年生教室にて行われました。
諸橋先生はタバコの有害物質や、タバコが体に与える影響などを教えてくださいました。
子どもたちも諸橋先生に質問をしながら、タバコについてじっくり考えることができていました。
先生、ありがとうございました。