学校ニュース

2020年10月の記事一覧

ハロウィン!

もうひとつ、今日は「別枠」で追加です。
下学年の児童は学級活動の時間などを使って「ハロウィンパーティー」を開催しました。
児童同士の「話し合い活動」を実施し、企画を立て、自分たちで運営しました。
全員そろってのレクリエーションをしたり、
 
小グループごとに発表会をしたり、

もちろん、思い思いの仮装をしたり、

楽しいひとときを過ごしました。

3年生は28日の「学校公開」の日にも、保護者の皆様にも披露しました。
詳細な様子は各学級の掲示物で、今後、お楽しみください。

みんなのもとへアートをとどけます!




川上澄生美術館の版画の「出前展示」と「出前授業」がありました。
7点の作品が今週は本校のランチルームに展示されていました。

様々な配慮の下での展示でしたが、児童たちには「本物」に向き合えるまたとない機会でした。
川上澄生美術館を訪問したことのある児童ももちろんいるのですが、作品の解説をじっくり聞く機会はなかなかありません。
1時間目には板荷中学校の全校生が来校し、「出前授業」を受けました。

「懐かしの学び舎」での授業でした。
2時間目と3時間目で上学年の児童が解説を受けながら、作品を鑑賞しました。

自由鑑賞の時間には、学芸員さんに積極的に質問する児童もいました。

小学生にとっては「多色刷りの版画がある」ということそのものが、驚きだった様子です。

「筆などで描いた絵だと思った!」
「どうやって版画なのに色を出せるの?」
など、様々な驚きの声が聞こえました。

よい機会を得ることができました。
美術館の皆様、ありがとうございました。

給食です。
10月の最後は、ホットドッグ、ごぼうサラダ、野菜スープ、牛乳でした。

サラダとスープの工夫は毎度のことながら、感謝の思いでいっぱいになる「野菜たっぷり」でした。
ホットドッグですが、納品されたコッペパンに、調理場でケチャップとソーセージとチーズを挟んで熱を加えての仕上げています。
いつも以上に手間をかけての「力作」でした。
11月は「残食調査月間」です。
作ってくださるスタッフの皆様への感謝も込めて、一層しっかり食べてほしいと思います。

校舎裏に砂利を搬入しました。
これで「ぬかるみ」とも「さようなら」できるといいです。
駐車場の水たまりも、市の機動班の御尽力で、排水路を作り直しました。

読み聞かせ活動

読書週間もまもなく「折り返し点」です。

今朝は図書委員による読み聞かせ活動がありました。
6年生、5年生、2年生、1年生の教室で実施しました。

図書委員にとっては初めての活動です。

とても緊張している様子が感じられました。

でも、練習してきた成果を発揮し、読み切りました。

終わったあとは、「ほっ」とした安堵の表情が見られました。
お疲れ様でした。
昇降口には先生方のおすすめの本が並べられました。

図書支援員さんが本校図書館の蔵書の中から探し出して、展示くださいました。
この期間の様々なアプローチを通して、読書への興味関心をさらに高めたいです。
「読書の秋」とも言われています。
今週は日ざしにも恵まれ、穏やかな週です。

ぜひ、御家庭でも、ゲームやスマホ、テレビを離れて、本に向き合う時間があるといいと思います。
親子で一緒に絵本を読んだり、それぞれが興味のある本を読んだり、本のテーマについて話し合ったりと、ちょっとしたひとときを過ごしていただければと思います。

給食です。
ご飯、鶏の香味焼き、切り干し大根の煮物、根菜のごま汁、牛乳でした。

根菜のごま汁はごまの香りが高く、食をそそりました。
香味焼きも、切り干し大根も、好評でした。

今夜は十三夜で、地域を子どもたちが回るところもあると聞いています。
元気に回ってほしいです。

授業参観・学校評議員会

曇りという予報でした。
薄い雲は広がっていましたが、日ざしはしっかり届いていました。

窓越しには暑いくらいで、半袖で活動している児童もいました。

本日は授業参観・学校評議員会を開催しました。
本来であれば「学習発表会」の日でした。
 
現況下では従来のような発表会はむずかしいと判断し、授業を一日中公開することにしました。
保護者の皆様には昇降口で検温と手指消毒に御協力をいただきました。
 
一日中の方も、仕事の合間に駆けつけてくださった方も、それぞれ御来校いただきました。
 

 
ありがとうございました。
評議員さんからは、2学期の活動の様子、感染症対策、今後の活動の見通しなどの確認がありました。

2学期は何とか活動が実施できていること、多様な学びを工夫していることなどを御理解いただきました。





給食です。
ミルクパン、チリコンカン、花野菜のサラダ、手作りコーヒーゼリー、牛乳でした。

チリコンカンはしっかり煮込んであって、味のバランスも絶妙でした。
もっとほしいとの声も上がっていました。
花野菜のサラダも大人気でした。
そして、手作りコーヒーゼリーに児童は「大興奮」でした。
「おいしい」「すごい」「こういうゼリーは食べたことがない」など、様々な喜びの声が上がりました。
調理スタッフにとっては手間のかかる作業ですが、子どもたちの反応に「満足感」を抱いてくれたと思います。
あと数回、計画しています。お楽しみに!

「人参奉行所」の看板設置工事ですが、今日は屋根の工事がありました。
もうすぐ完成です!

日中は暑いくらいの秋晴れでした

朝から抜けるような青空が広がっていました。
何をするにも最適な日でした。

1,2年生の秋祭りの準備も進みました。
先生もさりげなくサポートしています。
校舎のあちらこちらに準備中のものが溢れています。
 
昨日は「自然交流センター」様からどんぐりと松ぼっくりもお分けいただきました。
ありがとうございました。
本番、がんばります!
 
上級生もしっかり活動しています。
学級の掲示物を作成したり、

給食委員会の活動をしたり、

図書貸し出し活動をしたり、

もちろん、グラウンドで元気に仲間と楽しく過ごしたり、

今日という日を満喫していました。











下校時には雲も目立ってきましたが、まだまだ温かい日でした。

明日は曇りの予報です。
衣服の調整がむずかしい日になりそうです。
今日も日が傾くと「寒さ」も感じられました。
抜かりなく、備えてください。
温度差が大きい影響もあるのでしょうが、風邪症状の児童も出ています。
鼻や喉の症状が目立っています。
学校は引き続き「新しい生活習慣」の徹底と定着に努めて参ります。

気持ちのよい日

穏やかな、気持ちのよい日でした。
風もなく、太陽が一日中「ぽかぽか」と姿を見せてくれました。

朝から児童もしっかり活動していました。



フリータイムや昼休みには、秋の日ざしと暖かさを、思い思いの場所と活動で楽しんでいました。











今日の給食です。
ご飯、麻婆豆腐、ナムル、フルーツ杏仁、牛乳でした。

毎度のことですが野菜を食べやすく工夫していただいています。
野菜が苦手という声が意外と多いのです。
しかし、この工夫のお陰で、ほとんどの児童はどのおかずも食べています!

好天に恵まれた中で、「人参奉行の看板」も完成間近です。





楽しみです。
明日もいい天気が続く様子です。


雨でした

予報通りの雨模様でした。

朝方まで強い雨が降る時間帯もあり、登校時には駐車場には水たまりもありました。
体育館に一番近い駐車スペースは一日中、水たまりでした。
砂利を敷いていただいた校舎南側は、水もたまらず、児童の靴も濡れませんでした。

奉仕作業のお陰で、雨天時に水たまりの中を通ることなく登下校ができます。
ありがとうございました。
これからも校舎周囲の「ぬかるみ」ができる「通り道」には、順次、砂利を入れていきます。

1,2年生は来週に迫った「秋祭り」の準備に追われました。

共同での作業の時間を設けて、最後の仕上げを進めました。



児童館のお友達に喜んでもらえるよう、「心を込めて準備中」です。

どうぞお楽しみに!


本日は新年度の1年生予定者の「就学時健診」がありました。
あいにくの雨でしたが、元気な姿を見せてくれました。


4年生は「絵手紙づくり」を講師の先生をお招きして実施しました。

既におなじみの先生方です。

地域の先生方から学ぶ貴重な機会でした。

それぞれの思いを込めて作成しました。


給食です。
丸パン、エビカツかヒレカツ、ボイルキャベツ、パンプキンシチュー、プリン、牛乳でした。

「セレクト給食」ということで、エビカツかヒレカツのどちらかを事前に選択していました。

給食当番も確認しながら慎重に配膳しました。

パンプキンシチューも好評で、いつものことですが、「もっと欲しいです!」と声が上がっていました。

今週末は「いい天気」になるそうです。
秋の日差しを楽しんで、十分にリフレッシュして、元気にまた会いましょう!

曇り時々雨でしたが

予報通り、朝から曇りでした。

時々雨が降り、国旗を片付けました。
しかし、雲の切れ間からの日ざしが嬉しい時間帯もありました。

午後は、薄日が差す状態で、何となく暖かさも感じる時間帯もありました。

フリータイムや昼休みは元気に外遊びを楽しむこともできました。

今日は図書支援員さんとJTEの来校日でした。

今日を楽しみにしていた児童も多いです。
英語の授業でも様々な活動を通して、実践的他英語の練習をしています。

画像は「地図での道案内」の練習の様子です。
ゲーム風にアレンジしていますので「背中合わせ」での案内です。
終わったら、うまくたどり着いているかを「答え合わせ」します。

今日の給食です。
セルフ三色丼、味噌汁、牛乳でした。

セルフ三色丼の「具」はちょうどよいバランスで味付けされ、大好評でした。
味噌汁はいつも通り、たっぷりと野菜が入っていました。
今日は「油揚げ」も入って、ひと味違う仕上がりでした。

昨日紹介した「人参奉行の案内看板」ですが、御覧のようにシートをかぶっています。

コンクリートのかたまり具合を待って、「仕上げ」となります。
もう少々、お待ちください。

今日も気持ちよく!

秋晴れを満喫できた日でした。
朝から爽やかな青空が見えました。

教室内も光が満ちあふれ、何もしなくても明るい雰囲気に包まれていました。
朝の会が始まる前の時間、それぞれの活動をしていました。





上学年は机に向かい、自主的に学習を進めたり、活動中の作業を進める姿がありました。





1,2年生は「秋祭りに向けた準備も進めています。




フリータイムや昼休みは「秋の日ざし」の中で、精一杯の活動をしてリフレッシュしていました。

縄跳びを始めた児童もいます。

今日の給食です。
ミルクパン、白身魚フライ、ポテトサラダ、ミネストローネ、牛乳でした。

「学校給食指導訪問」があり、給食調理室の管理の様子や児童の給食準備、喫食の様子なども確認いただきました。
その後、助言や御指導がありました。
調理スタッフの皆さんや児童の様子に大変感心され、今後もいい雰囲気でよりよい給食運営をしてほしいと励ましのお言葉をいただきました。
お世話になりました。

貴重な2日間の晴れでしたが、明日は曇り、雨の予報も出ています。
次は土曜日まで、「青空」とはお別れの様子です。
今夜はオリオン座流星群の極大日ですので、機会があれば夜空を見上げてください。

児童の集合している向こう側に、「人参奉行所」の説明の看板が立ち上がっています。
もうすぐ完成です。
お楽しみに!

秋晴れ

久しぶりに太陽と再会したような日でした。
朝はちょっと曇り気味に始まりましたが、すぐに太陽が元気な姿を見せました。

昨日の体育の画像とは明るさが違います。



3年生の理科の実験もしていました。
「日光を集めたときのあたたかさ」を確認していました。
太陽なしではできない授業でした。

児童も「秋の日ざしを満喫」した様子でした。
「今日は外で、いい気持ちだった」と話していました。







幌ウィーンの模様替えをした図書室で過ごす児童も、窓越しの日光を楽しんでいました。







「新採教員指導訪問」もありました。
算数のかけ算の授業を見ていただき、御指導いただきました。
本日の訪問は授業だけではなく、教職員としてのあり方全般に関する指導訪問でした。

児童も緊張しながらも、しっかり集中して授業に参加していました。

給食です。
ご飯、ジャージャン豆腐、ポークシュウマイ、中華和え、牛乳でした。

ジャージャン豆腐というのは「常家豆腐」と書くそうです。
中国の家庭には常備されている豆腐を使った家庭料理なのだそうです。
豆板醤も使って味噌ベースの温かい「具だくさんの中華風味噌汁」的なイメージです。
道産子汁やけんちん汁、豚汁のように「具だくさん」で暖まる「味噌汁的」なものはこの時期は嬉しいです。
児童からは「もっとほしい」と大好評でした。

今日はもう一つお知らせがあります。
校庭に「人参奉行所の松」があります。
鹿沼市の文化財ということで、看板が改めて整備されることになりました。
現在工事が進んでいます。






御承知おきください。
明日も、いい天気になるとのことです!

児童も元気に秋を楽しんでほしいです。