学校ニュース

2022年1月の記事一覧

週末も十分に注意して生活していきましょう

朝からスッキリと晴れていました。

「重点措置」対象地域指定されて初の週末を迎えます。

本日も、配布プリントをもとに、各学級で「基本的な感染拡大防止対応」の指導をしました。

昨日配布のプリント(臨時保健だより)と合わせて、対応をお進めください。

教室では、個人の机にセットできる「飛沫飛散防止パネル」も用意しています。

声が遮られる、表情が見えにくくなるなどの課題もありますが、活用していきます。

また、手の洗い方についても、動画も活用して、再確認をしています。

可能な対策は、とにかく進めていきます。

「学びを止めない」「可能な限りの豊かな学びを保障する」ことを念頭に頑張ります。

そのためには児童・職員の安全・安心をしっかり担保していきたいと考えます。

何卒、ご理解とご協力をお願いいたします。

 

校舎内の「あれこれ」の紹介です。

児童の作品や学習の成果です。

昨日紹介した図書室のディスプレーです。

川上澄生美術館の企画展の案内もあります。

すでに見学に行っているご家族もいます。

本日の給食のイチゴは「JAかみつが」様からのプレゼントです。

先ごろ、贈呈の記事が新聞に掲載されていました。

本校では、本日提供となりました。

児童は大喜びでした。

ありがとうございました。

板荷中学校でも、本日、給食に提供されています。

「色々な方のご支援やお心遣いを得て、学校生活が成り立っている」

こうしたこともしっかり認識させて、社会に目を向けていく契機としたいと思います。

 

 

「重点措置」本日から

「まん延防止等重点措置」の指定地域になりました。

本校では昨秋の「緊急事態宣言」の解除後も、ほとんどの対応を緩めずに取り組んで参りました。

本日発行の「臨時保健だより」の通り、校内での対応を児童も含めて、再確認いたしました。

本日午後にリモートで開催されました市教頭会研修会でも、市教委から改めて対応の徹底の指示がありました。

明日、保護者の皆様あてに、改めて通知を配布いたします。

本日配布の保健だよりと合わせて参考にしていただき、ご家庭でも対応を再確認ください。

一日も早く、感染拡大が落ち着いていくことを目指し、皆で連携していきましょう!

 

児童は今日も、頑張っています。

冬休みの作品や、3学期に入ってから仕上げた作品などが廊下に展示されています。

重点措置期間が明けましたら、ぜひご来校いただき、ご覧ください。

一部を紹介いたします。

廊下の掲示物や図書室前もリニューアルされています。

「暦」の上では間もなく1年が終わりますね。

立春に向けた準備も着々と進めていきます。

「カゼ」そして「花粉」に注意する季節に入っていきます。 

 

足元強化完了!

朝から雲に覆われていました。

関東南部では降雪の予報も出ていました。

足元では、先週紹介した「モグラ」が活発に動き回っている様子です。

本日も、フリータイムに「縄跳び練習」を実施しました。

校庭には、明るく元気な姿が溢れました。

 

「人参奉行所跡」の看板の「足元強化」が完了しました。

お判りでしょうか。

「棒状の金属の柱」で「おしゃれ」に仕上がっていたのですが、「がっちり」コンクリートで固めました。

県外での事故報道を受けた「万が一」の対策です。

今後も、様々な状況を想定して、安全を整えて参ります。

お気づきの点等ございましたら、随時、情報をお寄せください。

 

昼休みの様子です。

ボール管理、

給食委員会、

集団での遊び

クリーン活動も継続です!

 

オミクロン株の流行による様々な対応が進められています。

本HP上記にもある通り、1・27~2・20を目途として「まん延防止重点措置」となりました。

本校の今後の予定等の変更につきましては、今後、文書等でご案内申し上げます。

校内的には秋の「緊急事態宣言解除」後も、対応を緩めることなく進めて参りました。

唯一、図書の貸し出しは「自宅持ち帰り」を再開していましたが、「校内のみ」とします。

明日配布の「臨時保健だより」、明後日配布の「日常の主な対応について」等をご覧ください。

ご家庭でも、可能な対応を、適宜、実践くださいますようお願いいたします。

なわとび練習開始

朝から日差しが届いています。

雲のお陰で路面や自動車のフロントガラス等の凍結は免れました。

風は冷たいです。

今週は雪の予報もあります。

天気の変化には十分注意していきたいと思います。

 

週末に「人参奉行所跡」の看板の修繕工事がありました。

「足元の強化」を図るための、いわば「追加工事」です。

念には念を入れての「足元強化」です。

 

今週から全校挙げての「縄跳び練習」が始まりました。

縄跳び記録会本番に向けて、フリータイムや昼休みに、今後も練習会を実施します。

避難訓練

朝から小雪が舞いました。

本格的な雪雲が、すぐそこまで迫っていました。

登校後は、曇ってはいたものの、本降りにはなりませんでした。

寒い中でしたが、予定通り、避難訓練を実施しました。

消防本部から中西司令、岡部司令補にお越しいただき、監督下での実施でした。

訓練内容は以下の通りです。

地震発生への対応→火災発生への対応・避難→救助での袋脱出訓練→水消火器での消火訓練→質疑応答

地震発生への対応・初期消火

避難

救助袋での脱出

消火訓練

質疑応答・講評

大変寒い中でしたが、皆真剣に参加できました。

校内だけではなく、地域においても火災等に遭遇した時の行動も重要とご指導がありました。

本地域は大正期に大火災があり、地域の半分が消失しています。

児童も「板荷カルタ」での伝承等で、当時の状況は理解できています。

地域内で声を掛け合い素早く安全を確保する、というお話に、深くうなずいていました。

中西様、岡部様、お忙しい中ご指導をありがとうございました。

今年度は様々な避難訓練を実施することができました。

状況に応じて適切に対応できるよう、今後も繰り返しトレーニングして参ります。

 

給食のクリーム煮の温かさがひときわうれしかった今日でした。