学校ニュース

2017年12月の記事一覧

今日から冬休み!


 今日から、14日間の冬休みに入りました。学校は、子供たちの元気な声が聞こえず、ひっそりとしています。
 2学期は、運動会や学習発表会などの多くの行事を通して、子供たち一人一人が、たくましく成長したのを感じました。保護者の皆様・地域の皆様・ボランティアの皆様には、本校の教育活動にご理解とご協力をいただきまして、誠にありがとうございました。心より、感謝申し上げます。
 子供たちには、充実した冬休みとなるように、様々な指導をしましたが、冬休みは、ご家庭や地域で過ごすことになりますので、引き続き、見守り等をよろしくお願いいたします。

 

冬支度


 明日から14日間の冬休みになります。農園や花壇は、すっかり冬支度が整えられました。読み聞かせでもお世話になっているボランティアの方が、霜から花や野菜の苗を守れるように、プランターや花壇に落ち葉を敷いてくださったり、農園にネットをかけてくださったりしました。本当に、いつもありがとうございます。
 5・6年生が、太陽があまり当たらない北側の昇降口から、日当たりのよい南側のピロティなどへプランターを移動する作業をしてくれました。これで、学校の冬支度が整いました。

  

  

終業式


 25日(月)の4校時は、第2学期終業式でした。体育館の予定でしたが、ふれあいルームで行いました。各学級の代表の児童が、2学期を振り返って頑張ったことなどを発表しました。3人とも、りっぱな態度で発表できました。式の後には、持久走記録会の新記録賞・ポスター・標語・俳句・わかば等のコンクールに入賞した人の表彰をしました。最後には、児童指導の先生から、冬休みについての注意点などをクイズ形式で、話がありました。みんな真剣に聞いていました。第3学期の始業式は1月9日(火)です。冬休みは14日間です。安全で楽しい冬休みを過ごしてほしいと思います。

  

 

25日(月)は終業式です。


 25日(月)は第二学期終業式です。今日の業間は、終業式と始業式の事前練習をしました。司会進行の6年生と各学級の代表児童の並び方や礼の仕方などを練習しました。もうすぐ冬休みになります。荷物を持ち帰りますので、点検や補充等をお願いします。

  

1・2年生とふれあう会


 5年生が企画した「1・2年生とふれあう会」を3校時に実施しました。この企画には、2つのめあてがありました。
 ①6年生が卒業するので、高学年と低学年でふれ合う。
 ②ルールを守ると、遊びがさらに楽しくなることを知る。
というめあてを達成できるように計画を立てて、司会進行は5年生が務めました。準備をきちんとしてあったので、みんな楽しく遊べたようです。高学年が低学年に優しくルールを教えてあげていました。低学年は、ルールを守って遊ぶことを体験することは大切なので、上級生と共に遊ぶことで、貴重な学びの場となったようです。5年生、すてきな企画をありがとうございました。

     

クリスマスメニュー


 22日(金)の給食は、セレクト献立のクリスマスメニュー(牛乳・バターロールパン・チキンソティー・ブロッコリーサラダ・ミネストローネスープ・ケーキ)でした。ケーキが3種類から選ぶことができました。ストロベリーケーキ・チョコケーキ・アロエヨーグルトの中で、一番人気だったのは、チョコレートケーキで16人でした。サンタさんなどのかわいい絵が描かれている箱に入っていました。一足早いクリスマス気分をちょっと味わいました。

  

冬至献立


 21日(木)の給食は冬至献立(牛乳・ご飯・さば香味焼き・白菜漬け・かぼちゃけんちん汁)でした。明日は冬至です。冬至の日にかぼちゃを食べると病気にならないという言い伝えがあります。かぼちゃの入ったけんちん汁を残さず食べて、かぜを予防し、元気に冬休みを迎えてほしいと思います。冬至には一日早いですが、今日も美味しくいただきました。
 明日は、セレクト給食で、クリスマスメニューです。3種類のケーキの中から一つ選びました。明日の給食も楽しみです。

                         

のびのびタイム


 20日(水)の昼休みは、のびのびタイムでした。学級ごとに遊びを決めて遊びました。全校生で遊ぶ「なかよし集会」もありますが、学級のみんなで遊ぶのも楽しそうでした。1年生は教室で「すごろく」、2~4年生は体育館でドッジビーを、5~6年生もドッジビーをしていました。みんな、仲良しです。

    

外国語活動


 20日(水)の5校時、5・6年生の外国語(英語)活動の研究授業がありました。今日は担任が一人で授業を行う場合についての研究授業でした。あいさつから始まり、ペアで練習したり、絵本の読み聞かせを聞いたりして、楽しく英語に親しみながらも、「What´s  this ?」と尋ねたり答えたりすることができるようになりました。
 放課後、授業についての研修会をしました。来年度は新学習指導要領の実施に向けての移行期間ということで、3・4年生は15時間の外国語活動、5・6年生は35時間の外国語活動プラス15時間の外国語科の内容を学習することになります。

  

ノ・ーメディア・チャレンジデー


 本校では、中学校と合わせて、ノーメディア・チャレンジデーを実施しています。11月27日(月)~12月3日(日)までの7日間のうち1日以上を家族と相談して、ノー・メディア・チャレンジデーとして、全家庭で取り組んでくださいました。児童の感想を読むと、「自主学習をする時間が増えた。本が読めた。ノー・メディア・チャレンジデー以外の日も取り組みたい。」などの感想が多くありました。保護者の感想を読むと、「生活を見直す良い機会になった。集中して学習に取り組んでいた。普段より家族の会話が増えた。」などがありました。合わせて、「生活習慣チェック表」も記入していただきました。寝た時刻・起きた時刻・朝ご飯を食べたか等を一週間続けてチェックしました。
 子供たちにとっては、自分の学習への取り組み方や家庭での過ごし方について見直すきっかけになっているのを感じます。保護者の皆様、ご協力ありがとうございました。