学校ニュース

2019年6月の記事一覧

植物の成長


 登校してくると、みんな農園や花壇の野菜を見に行きます。今日は、きゅうりを収穫ている子がいました。花壇の花やバケツ稲、アサガオなども成長しています。

   

自主学習計画‥


 金曜日の朝は、自主学習計画の時間です。今日は、下級生が上級生の家庭学習ノートを見せてもらったり、友達同士でノートを見せ合ったりしていました。日曜日までは、家庭学習強調週間です。

   


読書の記録


 本校の今年の目標は全校生で1800冊です。4月と5月で240冊を読んだと掲示されていました。本から学ぶことがたくさんありますので、これからもいろいろな種類の本を読んでほしいと思います。

 

上南摩小植物図鑑更新中


 1・2年生が書いた植物のスケッチを左のメニューにある「上南摩小植物図鑑」に先日掲載しました。まず、在籍している児童全員のスケッチが掲載できるようにしたいと思っています。(どの植物をスケッチしたかは、お子さんにお聞きください。)

歯と口の健康月間!



6月は校内「歯と口の健康月間」でした。
きれいな歯(1・2年)
六歳臼歯が生えてきたよ。奥歯をきれいにみがけるようにしよう!
 
むし歯の予防(3・4年)
乳歯と永久歯が混ざった生え替わりの時期。自分の歯にあった歯みがきができるようにしよう!
 
歯の健康(5・6年)
歯みがきは、虫歯予防だけじゃないんだね。歯周病を予防するために歯肉の観察と正しい歯みがきを身に付けよう!
 
よい歯ぴかぴか集会~健康委員会~
昨年にひき続き、KN(かみなんま)放送がスタート。今年は、チコちゃんと一緒にクイズ大会!リポーターさんがみんなにインタビューをしたり、「するめカミカミタイム」ではするめを食べたりしました!健康委員さん頑張りました!
 
 
 

ふるさと学習(文化課出前授業)


 1・2校時に、総合的な学習の時間「ふるさと学習」の授業がありました。今日は、市の文化課の方が2名来校して、出前授業をしてくださいました。最初に、「身近な地域の調べ方」の話と「南摩氏と上南摩の城」の話を聞きました。その後は、自分が調べている課題の調べ方のアドバイスをいただきました。あっという間に2時間が過ぎてしまいました。また、2学期もお願いしました。
 子供たちは、「鹿沼市史」や「南摩村郷土誌」「鹿沼の近世石造物」「上南摩の自然と暮らし」などの大人向けの本から必要な情報を集めていました。子供たちの頭の中で、ばらばらだった知識が少しずつつながってきて、「調べるのがおもしろい」と感じた子もいたようです。

        

第2回PTA理事会


 授業参観の日の夜、第2回PTA理事会が開催されました。午前中から来ていただいていた理事さん方には、お疲れのことだったと思います。今回は、今後のクリーンデーや運動会についての話し合いがされました。

 

心肺蘇生法講習


 本校では、毎年家庭教育学級として、保護者と教職員合同で「心肺蘇生法講習」を行っています。体育館で、鹿沼消防署粟野分署の救急救命士さん2名を講師として実施しました。授業参観後ということで、全員の保護者が参加してくださいました。心肺蘇生法の手順とAEDが届いてからの手順、熱中症の予防について、全員が体験して学びました。救急車が到着するまでに、私たちにできることを学ぶことができました。一年に一度、確認することが、もしもの場合にきっと役立つと思います。講師の方々は、お忙しい中、講習をしてくださり、ありがとうございました。

 

第1回学校評議員会


 26日の授業参観日に、学校評議員会も開催させていただくました。委嘱状をお渡しして、今年度の学校概要等をご説明し、給食を子供たちと一緒に試食していただきました。5校時の授業を参観していただき、貴重なご意見をいただきました。今後の学校経営に活かしていきます。本日は、お忙しいところご来校いただき、ありがとうございました。

  

セレクト給食でした。はんぺんと春巻きを選びましたが、圧倒的にはんぺんが多かったです。

学校公開・授業参観


 今日は、3・4校時が学校公開、5校時が授業参観でした。保護者の皆様と学校評議員の皆様に、ご参観いただきました。ありがとうございました。