学校ニュース

2020年3月の記事一覧

桜が満開に

 昨日の雪は消え、桜がほぼ満開です。子供たちに見てもらいたいと思っていますが、春休み中なので残念です。ランチルーム付近の桜と校庭の桜がひっそりと美しく咲いています。ホームページからお花見をしていただければと思って写真を撮ってきました。

  

学校だより3月号

 学校だより3月号を掲載しましたので、「メニュー」の「学校だより等」をご覧ください。今年度最後になります。ご愛読、ありがとうございました。

 
  昨日は、花壇のパンジーや桜の花びらの上に雪が積もりました。

手紙でお知らせしました。

 校庭の桜が、さらに美しくなりました。昨日の新聞に、異動する先生方の名前が掲載されました。保護者の皆様には、昨日、離任する先生と新任の先生についての文書をポストに投函しましたので、本日中に届くと思います。また、離任式がないので、お礼のあいさつ文も同封しましたので、お読みいただければ幸いです。
 

芝桜

 校庭側では、桜が咲き始めましたが、駐車場側には芝桜が咲いています。平成28年度に地域の皆様と共に植え、さらに平成30年度に追加しました。ピンクと白の芝桜の間に、スイセンも咲いています。

 

ありがとうございました。(ペットボトルキャップ回収)

 本校では、ペットボトルキャップを回収して、鹿沼市社会福祉協議会へ年3回届けています。毎年、保護者の皆様と地域の皆様に御協力いただいております。今年もたくさん届けることができました。ペットボトルキャップがリサイクルの原料となり、その代金でワクチンを寄付することができる活動です。皆様の御協力に感謝申し上げます

お知らせをメールと郵送で

 本日保護者の皆様には、メールをお送りしましたのでご覧ください。春季休業中の注意事項や4月8日からの学校再開等のお知らせについての詳細は、文書で郵送いたします。離任式がありませんので、定期異動のお知らせや離任のあいさつと共に、明日投函させていただきますので、ご覧ください。御協力をお願いいたします。

 

登校日

 今日は、在校生の登校日でした。まず、校長からの話を聞いてから、卒業式のビデオを見ました。卒業生から、在校生へのメッセージが収められたビデオでした。
 そのあと、教室で担任の先生から通信票をもらったり、図書室の本を返して借りたりしました。ちょっと休み時間があり、桜が咲き始まった校庭で元気に遊んで下校しました。
 保護者の皆様には、下校時にたくさんの荷物を持ち帰るために、お迎えに来ていただき、ありがとうございました。春休みも元気に過ごしてほしいと思っています。

 

お世話になりました!

 今日が令和元年度の最終登校日でした。本校の交通指導員さんがご退職になる日でした。そこで、子供たちと先生たちで上南摩自治公民館の駐車場に集まって、お礼を述べることにしました。子供たちは、事前にメッセージを書いていたので、今日、お渡しすることができて本当によかったです。
 12年間もの長い間、大変お世話になりました。感謝申し上げます。

明日は登校日

 1年生から5年生は、2月28日以来の登校となります。その間に、学校から何度も電話をさせていただきました。そして、子供たちが元気に過ごしていることを確認させていただきました。保護者の皆様には、お手数をおかけしました。
 登校は、通常通りの時間です。持ち物は、うわばき・白衣・図書室から借りた本(返してまた借ります。)・24日に提出するもの(封筒に入れて)を大きめの袋に入れて持って来てください。10時下校となります。保護者の皆様、下校時の御協力をお願いいたします。

 

上南摩の桜開花宣言

 3月21日(土)に、上南摩小の桜の花が開花しました。今日は、さらに多くの花が咲いています。明日は、1年生から5年生が登校してくるので、休み時間に桜を見てもらいたいと思います。

  
  本日の桜の様子です。

読書の記録

 上南摩小では、読書通帳に読んだ本の名前を記録しています。50冊を読むと通帳に、「上南摩小学校図書館長印」というハンコを押します。(鹿沼市では、校長が図書館長になっています。)もう2冊の貯金通帳が終了した児童もいます。児童の皆さんには、この春休みに、たくさんの本を読んで、記録してほしいと思っています。

 

花いっぱいの上南摩

 みどりん広場のサンシュユの黄色い花も満開となり、校庭の周りには、オオイヌノフグリやスミレなどの小さな花があちこちに咲いています。花壇の花々も暖かな日差しを浴びて美しく咲いています。桜のつぼみも膨らんできましたが、開花までにはもう少しです。

   

卒業生の保護者の皆様へ

 昨日の卒業式では、様々な対応をいただき、ありがとうございました。消毒やマスク着用などの感染症対策にもご協力いただき、無事に終了することができました。卒業生の証書授与の立派な態度に感動しました。
 保護者の皆様には、長い間、本校の教育活動にご理解とご協力をいただきまして、誠にありがとうございました。感謝申し上げます。また、このホームページもご覧いただき、ありがとうございました。これからもご支援いただければ幸いです。
   教職員一同、卒業生の皆さんが、中学校でも健やかに成長し、飛躍されることを心より願っております。改めまして、ご卒業おめでとうございます。
  

卒業生、ありがとう!

 卒業式のお見送りをした後に、卒業生たちから先生方全員へのプレゼントがありました。似顔絵が描かれてある封筒の中には、卒業生一人一人からのメッセージが入った素敵な色紙(しきし)が入っていました。
 3月が突然休みになって、卒業生たちには悲しい思いをさせてしまいました。いつ書いてくれたのか驚きましたが、大変嬉しかったです。みんなとの思い出とともに大切にします。卒業生の皆さん、先生たちはずっと応援しています。


卒業式③

 卒業式の会場に、卒業生たちの条幅が展示されていました。ボランティアの先生にご指導いただいて完成した作品です。いつもは、ボランティアの先生も来賓として出席していただいくのですが、今年は展示した作品を見ていただくことができませんでした。みんな立派な作品でした。
 また、卒業アルバムも展示されました。世界に一冊のアルバムです。

 

卒業式②

 卒業式の前に、証書授与の練習をしてから卒業式が始まりました。卒業生は、緊張した顔で入場してきましたが、卒業証書授与は、全員大変上手にできました。ステージに上がってから、担任の先生からのメッセージが一人一人に贈られました。そのあと、一人一人に卒業証書を授与しました。校長の式辞とPTA会長さんからの祝辞があり、退場しました。
 式後、記念写真撮影をしてから、在校生へのメッセージを録画しました。教室に戻り、通信票や新聞などを受け取り、担任の先生とお別れをしました。その間、保護者の皆様には、ランチルームで、卒業おめでとう会で披露した「6年間の思い出のアルバム」のスライドショーを見ていただきました。最後に、体育館前で、見送りをしました。みんなで記念写真を撮影してから、6人の卒業生は笑顔で去っていきました。卒業、おめでとうございます!!中学校でも頑張ってください。竜蓋山のふもとから応援しています。

    

ご卒業おめでとうございます!

 今日は卒業式でした。卒業生の門出を祝福する素晴らしい天候です。上南摩小学校145周年の卒業生の6名が元気に旅立っていきました。卒業式は無事に終了しました。
   例年は受付でコサージュを5年生が付けますが、今年は保護者の方に付けていただきました。6年生たちは中学校の制服に身を包み、大人っぽく見えました。階段を上がり、教室に向かう途中には、在校生の写真とメッセージが掲示されていたので、それを見ながら、久しぶりに教室に向かいました。

  


 

ありがとうございます!28万回

 本校のホームページの累積アクセス数が、28万回を超えているのを確認しました。今年度中の目標にしていたので、大変嬉しいです。今朝から、300回も増えました。現在、学校は休業中ですが、より多くの情報を子供たちや保護者の皆様、地域の皆様に発信しようと心がけております。これからもご覧いただければ幸いです。ありがとうございます。

NIE「上南摩新聞」発行❢

 NIEで取り組んでいた「上南摩新聞」が発行できました。明日、卒業生に渡します。在校生には登校日に渡します。A3サイズで4ページあります。読み応えのある素晴らしい新聞になったと自負しております。小学3年生~6年生が12人で協力して制作した新聞です。お世話になった地域の皆様や関係機関の皆様に読んでいただければ嬉しいです。本当は、子供たちが配達する予定でしたが、このような状況なので教員がポストに入れさせていただいたり、郵送させていただいたりすることになると思います。
 NIEの実践校ということで、三重県の4年生から新聞が届いたので、この新聞を送る予定です。
 お世話になった皆様に感謝申し上げます。ありがとうございました。

 

明日は卒業式

 明日、3月18日は鹿沼市の小学校の卒業式です。政府や市の方針に沿って、参加者は卒業生と保護者と教職員のみで行います。今日は会場の再確認をしました。在校生が参加できなくなり、事前に集まる時間もなかったので、在校生の写真も体育館や教室に向かう廊下に掲示することで、「みんなが一緒に参加している」というメッセージを卒業生に届けたいと思って準備しました。式終了後、階段を歩くときに、在校生の写真とメッセージがありますから、楽しみにしていてください。在校生も参加したかったと思います。みんなの思いがこもった卒業式は明日です。

      
 たくさんのお祝いのメッセージも届いています。また、読み聞かせボランティアの方の折り紙の作品もいただいたので、掲示してあります。可愛い作品なので、近くでご覧ください。

世界に一冊の特製「卒業アルバム」

 明日の卒業式で、本校特製の「卒業アルバム」も体育館に並べられます。1年生から6年生までの担任が、毎年手作りしていたものです。世界で一冊のアルバムです。卒業文集も完成しました。明日を楽しみにしていてください。

なわとび検定

 3学期の業間と体育で取り組んできた「なわとび検定」は「なわとび集会」で終了しましたが、「なわとび認定証」をまだ渡していませんでした。「前とびの部」などのそれぞれの部の記録賞はシールを貼って示しています。全体で「何級」かを示した「なわとび認定証」を6年生には明日の卒業式で渡します。1~5年生には登校日に渡します。休み中も、家の庭でなわとびをして体力づくりをするのもおすすめします。

卒業おめでとう

 今日は、卒業式の予行を先生たちだけで、児童役も決めて、一通りやってみました。その後、反省を話し合いました。卒業生の皆さんは、式の開始前に練習しますから心配しないでください。
 体育館や保健室前などの掲示物を紹介します。当日も是非ご覧ください。


    

上南摩ギャラリー

 パンフレットが完成した記事を掲載しましたが、子供たちが描いた原画を「上南摩ギャラリー」として掲示しました。パンフレットの中のイラストは大変小さいですが、原画はもう少し大きく、細密に描かれています。職員室前の廊下に掲示しました。


「ふるさと学習」の集大成

 先週、「ふるさと学習」で取り組んでいたパンフレットが完成して届きました。児童の皆さんに、真っ先に渡したいのですが、6年生には卒業式に、1~5年生には登校日に渡す予定になっています。児童と保護者分の2枚ずつになります。平成30年度と令和元年度の3~6年生が調べた内容のダイジェスト版です。地域の皆様や鹿沼市文化課の方など、多くの方にインタビューさせていただいたり、見学させていただいたり、教えていただいたりした内容です。まだ調べていない内容も多くありますし、十分でないところがあるかもしれませんが、総合的な学習の時間の成果として誇れる内容だと思っています。1年生と2年生の植物観察の様子の写真と手書きのイラストもあるので、全校生で取り組んだパンフレットと言えます。学習したことが形として残ることになったので、大変うれしく思います。この作成費用は、研究論文を書いていただいたお金から支出しました。関係者の皆様に、お礼申しあげます。


  パンフレットの写真の部分と学校の歴史をA1サイズに拡大し、パネルにしました。卒業式の会場である体育館に設置しましたので、6年生はご覧ください。
 在校生は登校日に見てください。

保護者の皆様へ(16日からの学習プリント)

 保護者の皆様には、臨時休業に伴い各御家庭で様々な対応をいただき、誠にありがとうございます。臨時休業中の延長に伴い、16日以降の「学習のプリントや総復習のドリル等」を準備しました。本日ご家庭へ電話連絡させていただき、子供たちの健康の様子などを確認させていただき、16日には、学校からの文書や学習プリントが入った封筒を2通お届けしたいと考えています。
 今後も、子供たちが家庭での学習に集中して取り組めるようにご助言をお願いいたします。

児童のみなさんへ(金曜日の朝は)

 学校では、金曜日の朝の学習では、自主学習の計画を立てていました。来週の計画は立てましたか?来週からも学校がお休みになったので、先生たちは、3月にやる予定だった内容のプリントや総復習のドリルなどを用意しました。13日にはみなさんの家に電話をさせていただき、16日には、学校からの文書や学習プリントなどをとどける予定です。16日からの学習の計画は、とどいたプリントを見てから計画を立ててください。

 

 かだんのスイセンはきれいにさいています。チューリップもどんどんのびています。

臨時休業延長のお知らせ

 保護者の皆様には、16日に学習プリント等をお届けする時に、この文書もお届けします。昨日メールでお知らせした内容の詳細になります。
 

令和2年3月12日

臨時休業延長のお知らせ

 

新型コロナウイルス感染症拡大が、現在も毎日のように報道されております。鹿沼市におきましては、学校の臨時休業を3月15日(日)までとして、保護者の皆様の御協力をいただいておりますが、現在も感染拡大の収束傾向は見られておりません。また、国からは現在の外出等の自粛要請を延長する方向性も示されたこともあり、鹿沼市の小中学校におきましては、下記の通り臨時休業が延長されることとなりました。

この3月、児童にとっては、学習のまとめや思い出作り等のため貴重な時期ではありますが、国をあげての感染防止対策であり、ぜひとも御理解の上、御協力いただけますようお願いいたします。

1 臨時休業期間の延長について

   令和2年3月2日(月)から3月15日(日)まで

       令和2年3月16日(月)から3月24日(火)まで延長

   ※3月25日(水)からは学年末休業(春休み)となります。

2 臨時休業の目的

   新型コロナウイルス感染症拡大防止のため

3 臨時休業中、御配慮いただきたいこと

 ・感染拡大防止を目的とした臨時休業でありますので、不要な外出は避け、自宅待機を基本としてください。ただし文部科学省からは、「児童生徒の健康保持の観点から、運動不足やストレスを解消するために行う運動の機会を確保することも大切であり、安全な環境の下に行われる日常的な運動(ジョギング・散歩・縄跳び等)を本人及び家庭の判断において行うことまで一律に否定するものではない(要約)」との指示が来ております。

 ・軽い風邪症状だけでも外出は控えてください。また、風通しの悪い空間で人と人が至近距離で会話する場所やイベント等にも参加は控えてください。

 ・児童や御家族の中に、風邪の症状が4日間以上続く方が出た場合には、下記まで御相談いただけると幸いです。

   県西健康福祉センター 健康対策課感染症予防 0289-62-6225

4 その他

・6年生は、3月18日の卒業式に登校し、在校生は3月24日が登校日となります。

・3月30日の離任式は中止とさせていただきます。

・令和2年度始業式、入学式につきましては、方向性が決まり次第、メールやホームページにてお知らせいたします。

・児童の病気やけが等につきましては学校まで御連絡ください。また、その他、御質問等につきましても、お電話等で対応させていただきます。(77-3073)

児童の登校について

 今後の児童の登校については、6年生が卒業式の3月18日(水)で、1~5年生は3月24日(火)が登校日になります。
 〇卒業式については、6年生の保護者の皆様には先週文書を郵送させていただきました。9時受付なので、卒業生は保護者の皆様と一緒に登校してください。式の開始前に、体育館で証書授与等について確認します。

 〇登校日についての詳細は、16日に学習プリント等と一緒に文書でお知らせします。
  1~5年生  3月24日(火) 通常通り、8時5分登校 10時下校
         持ち物  うわばき・図書室から借りた本・大きめの袋・白衣
         

卒業式の準備

 昨日は、体育館にワックスを塗りました。今日は、卒業式の準備をしています。ステージを出して、椅子やテーブルを並べました。これから、さらに、卒業生の条幅の作品や在校生の作品を掲示します。今年は、参加者が少なくなり、規模が縮小されての実施となりますが、会場はいつもと変わらないように準備を進めています。
 卒業生は、式の前に卒業証書授与の方法などについて確認します。


 

児童の皆さんへ(一日の計画)

 きのう、メールでお知らせしたように、みなさんの健康を守るために、鹿沼市全部の小中学校の休みが延長になりました。
 みなさんは、毎週金曜日の朝に、自主学習の計画を立てていたので、それを家でも続けてください。学習したことは、自主学習のカードに書いておきましょう。何をやったらよいかは28日にわたしたプリントをさんこうにしてください。
 高学年の人には、一日の計画を立てることをおすすめします。学校のように、漢字練習をやったら、休み時間にして、次に計算ドリルをするというように、1日にやることを順番に書いておき、終わったら、チェックするというのはどうでしょうか?
 体温をはかり、手洗いをして、健康に気をつけてすごしてください。
 

児童の皆さんへ(3月11日に)

 3月11日午後2時に、「とちぎシェイクアウト訓練」に参加して訓練を行う予定でした。児童の皆さんにはまだ話していませんでしたが、5時間目の途中に地震が発生し、身の安全を守るという訓練をする予定でした。上南摩小の児童の皆さんは、地震があると素早く行動ができます。今日は、東日本大震災が起きた日です。テレビでも様々なニュースが報道されていますので、災害がおきたときに自分の命を守る行動がとれるようにするにはどうしたらよいか考えてみてください。

「上南摩新聞」!

 総合の時間に作成していた「上南摩新聞」を印刷屋さんに出したところ、戻ってきました。何か所か修正して、印刷を依頼しました。来週には完成する予定なので、卒業式には間に合いました。パンフレットも来週には完成予定です。楽しみに待っていてください。

 

児童の皆さんへ(保健室から)

 「 ゲーム や パソコン って 楽 しい!」とつい 夢中 に なって しまう 人 もいるかもしれません。でも、あまり 長時間 やりすぎる と 、いろいろな 問題 がおこる 可能性 があります。よくおうちの 人 と 話し 合 って、ゲームやパソコンをする 時 のルールを 作 り ましょう。下記をクリックして、読んでください。
   保健室から.pdf

児童の皆さんへ NIE(スクラップのすすめ)


 今日は火曜日なので、下野新聞の「子どもタイムズ」の切り抜きを児童昇降口の「NIEコーナー」に貼りました。いつもなら、登校してきた子供たちが見てくれます。
 家庭学習として、新聞の切り抜きをして、スクラップブックに貼り、記事の内容の「要約」や「自分の考え」を書いてみましょう。また、以前「質問をたくさん考える」ということをやったのを覚えていますか?一つの記事や写真を読んで、ふしぎに思ったことをたくさん書き出してみましょう。そのときに、持ち帰ったスクラップブックの残りのページをぜひ活用してください。
 新聞でなくても、テレビなどのニュースをみて、ニュースの内容を短くまとめたり、自分の考えを書いたりしてもいいと思います。
 1~5年生は、来年度も新しいスクラップブックを使えるように買ってあります。6年生は、これからも新聞を読むことで、社会や地域を知り、読む力や考える力を鍛えることができますので、スクラップを続けてほしいと思っています。


ふるさと学習パンフレット⑤

 「上南摩博物館」というページがあります。3人の人物「南摩氏」「奈良武次さん」「初代校長 日向野束さん」について、子供たちが調べた内容の要点をまとめました。
特産物として、「上南摩の麻」「こんにゃく」「上南摩のそば」について掲載しました。子供たちが調べたことのほんの一部だけしか載せられませんでした。写真と児童が描いた道具のイラストも載せました。また、子供たちが調べる時に使った主な資料も掲載しました。


 市の文化課の方が、麻でできた「蚊帳」を持って来てくださったので、その中にみんなで入った時の写真も載っています。みんな初めて入るので楽しそうでした。(私は昔使ったことがあるので、懐かしかったです。)

図書室にも春 読書のすすめ

 図書ボランティアのKLVさん方が、学校が臨時休業する直前、図書室を「春」に模様替えしてくださっていました。でも、子供たちが来ない図書室は、静まり返っています。臨時休業前にも図書室の本を貸し出したので、子供たちにはこの機会にじっくり読書をしてほしいと思います。ぜひ、毎日読書をする時間を決めて、本のとびらをあけて、本の世界を楽しんでください。

 
 KLVの皆様には、令和元年度も大変お世話になりました。ありがとうございました。

学校の春の風景

 今日は暖かな一日でした。花壇にはパンジーと共に、スイセンやクロッカスやヒヤシンスの花も咲いています。道路沿いのサンシュユの木は、黄色い花を咲かせています。花壇以外の場所にも、小さな花がたくさん咲いています。

   

子供の学び応援サイトその2~文部科学省より~

 先日文部科学省の「子供の学び応援サイト」について紹介させていただきましたが、その中でもおすすめなのが、「NHK for  school 」です。「おうちで学ぼう」というページの「小学生と保護者の皆様へ」をクリックすると、番組を活用した家庭学習のしかたについての説明がでてきます。また、「先生が選んだプレイリスト」が紹介されていて、「修了式や卒業式までに見てほしかった!新学年に向けて見てほしい!」という説明書きがあり、各学年ごとに表示されています。映像で学べるので、家庭学習の一つとして活用できると思います。

https://www.nhk.or.jp/school/ouchi/

ふるさと学習パンフレット④

 パンフレットの「上南摩小学校の145年の歴史 学校のあゆみ」のページには、明治7年9月に学校が極楽寺あとにできた時からの主な歴史を掲載しました。これは、「学校の歴史」を調べていた子供たちがレイアウトを考えたり、写真を選んだりした内容を再構成しました。上南摩小学校は、昭和12年1月、火災により校舎が全焼しました。しかし、その年の10月には新しい校舎を完成させたのです。100周年記念誌を読むと、その間、児童は3か所に分かれて勉強していたそうです。長い間にわたって、地域の方々の力で、学校が守られてきたことがよくわかります。

ふるさと学習パンフレット③

 本校で作成した「ふるさと学習」のパンフレットは、「わたしたちのふるさと上南摩」というタイトルが付いています。表紙の部分には、上南摩の自然と子供たちの活動を紹介した写真が23枚も掲載されています。四つ角には、校舎の春夏秋冬の写真があります。冬の写真は、平成30年に雪が降った時に撮った写真です。上南摩小上空で見られた「クマタカ」の写真や「セツブンソウ」等の写真と学校の校庭で野鳥観察や植物観察をしたりしている写真を掲載しました。豊かな自然の中で、子供たちが伸び伸びと育っていることがわかる写真ばかりだと思っています。

臨時休業中の児童の外出について(文部科学省通知より)

 先週、保護者の皆様に、担任から電話をさせていただきました。お忙しいところ、ご対応いただき、ありがとうございました。その時に、ホームページでも情報を発信しているのでご覧いただくようにお願いしたところです。
 学校に様々な文書が次々と届きます。子供たちに関係ある内容についてはホームページに掲載し、お知らせいたします。

 新型コロナウイルス感染症対策のための小学校、中学校、高等学校及び特別支援学校等における一斉臨時休業中の児童生徒の外出について(3月4日時点) 文部科学省

(1) 軽い症状(のどの痛みだけ・咳だけ・発熱だけなど)でも外出を控えること。
(2) 規模の大小に関わらず、風通しの悪い空間で人と人が至近距離で会話する場所やイベントにできるだけ行かないこと。
 (専門家会議の「新型コロナウイルス感染症対策の見解」よりの引用)
 


 保護者の皆様には、子供たちの健康管理と生活面の見守り等を引き続き、よろしくお願いいたします。

子供の学び応援サイト~文部科学省より~

 文部科学省のホームページに
「臨時休業期間における学習支援コンテンツポータルサイト(子供の学び応援サイト)」が開設されました。
 さまざまな学習コンテンツが掲載されていますので、興味関心に合わせてご活用ください。これから随時更新されていくそうです。


  https://www.mext.go.jp/a_menu/ikusei/gakusyushien/index_00001.htm

6年生の保護者の皆様へ

 6年生の保護者の皆様には、卒業式についての文書を本日ポストに入れて、郵送させていただきます。現時点での日程や「お知らせとお願い」等を具体的に書かせていただきました。また、同封した「卒業式会場図」の中に、卒業証書のもらい方の説明が書かれています。一人一人に合わせた動きが矢印で示されていますので、ご覧いただければと思います。子供たちが不安にならないように、卒業式が始まる前に、体育館で式全体の流れを確認する時間もとります。何か心配な点や不明な点がありましたら、学校までご連絡ください。今後、変更が出てきたときは、またご連絡させていただきますので、ご了承ください。

 校庭の桜の木のつぼみが膨らんできました。今年の桜の開花は早いそうなので、卒業式の頃は咲き始めるかもしれません。

ふると学習パンフレット②

 今日は晴れていて、校舎も太陽の光を受けてきれいです。子供たちがいないので静かです。
 ふるさと学習で作成したパンフレットには、子供たちが描いたイラストが掲載されています。校舎・魚・花・動物・昆虫・鳥などが描かれています。全員で作成したパンフレットになりました。


 

保護者の皆様へ

    保護者の皆様には、臨時休業に伴い各御家庭で様々な対応をいただき、誠にありがとうございます。お子様の学習面等でご心配な点などがある場合は、学校に御連絡くださいますようお願いいたします。
 今後も電話連絡やメールでのお知らせをさせていただくこともあります。ホームページでも情報を発信していく予定ですので、ご覧いただければ幸いです。


 鹿沼市には強風注意報がでています。学校付近では、黄色い花粉がたくさん飛んでいます。




ふるさと学習パンフレット

 本校では、2年間、総合的な学習で「ふるさと学習」に取り組んできました。その成果をパンフレットにまとめようと1学期から少しずつ取り組んできました。平成30年度と令和元年度の2年間で子供たちが調べた内容を簡単にまとめました。学校の歴史や地域の産業や歴史に関する内容です。何度も校正をして、やっと印刷にこぎつけました。卒業式には子供たちに配付し、お世話になった地域の方にもご覧いただきたいと思っています。【内容について、ホームページでも少しずつ紹介する予定です。】




啓蟄

 今日は「啓蟄」です。ちょっと寒い日なので、虫などの生き物は見つかりませんでした。「みどりん広場」の「サンシュユ」の木の黄色いつぼみが膨らんできました。