学校ニュース

2020年12月の記事一覧

大掃除週間

 12/8から12/18は大掃除週間です。

 2学期お世話になった校舎等に恩返しするつもりで、日頃なかなか手の行き届かない所を特に丁寧に行っています。
 今週から気温がグンと低くなっていますが、冷たい風に当たる昇降口や廊下・玄関等の掃き掃除や水拭きを丁寧に行っています。
 細かな部分について、上級生たちが下級生たちに優しく教えている姿をたくさん見ることができています。
 一人一人の分担はとても広く、全員が真剣な表情で取り組んでいます!
 その様子をご報告いたします。

   

   

   

氷が張ったよ!

 今週から本格的な寒さとなっています!
 でも、児童たちは元気いっぱいです!!
 業間になると校庭に駆け出し、「もりりん」の宣言池に張った氷で遊んでいます。
 特に今日は、風花にはしゃぎながら大きな氷を取り出してました!
 元気な児童たちの姿は、職員たちの心を若返りさせる秘薬です!!!
 一緒になってはしゃいでいます。

   

【お知らせです】HP更新の一時停止について

 日頃から本校HPをご覧いただきましてありがとうございます。
 また、温かい励ましもありがとうございます。

 昨日、市教育委員会から、「小中学校HPのリニューアルに伴う一時利用停止のため、12/18~1/11まで学校のHP更新を一時停止する」との連絡が入りました。
 しばらくの間、学校教育活動等のお知らせについては「学校だより」「PTAだより」等でお伝えさせていただきます。

 HP更新ができるようになりましたら、学校の様子をできるだけ早くお知らせできるように努めたいと思います。

 今後もよろしくお願いいたします。

 

お習字の授業 杉山先生をお迎えして

 書写の時間に杉山先生に来校いただきました。
 今回も3~6年生たちは杉山先生からご指導をいただきました。
 大きな半紙を使用する際の基本的な事や、これまで教えていただいた「とめ」や「払い」等を確認しながら、一人ひとり丁寧にご指導いただきました。
 その様子をご報告いたします。

   

   

  

人権教育講演会 金田典子さんをお迎えして


 人権教育講演会として、金田典子さんに御講話・シッティングバレーの御指導をいただきました。

 御講話では、金田さんのバレーボール及びシッティングバレーを通して経験されたこと、学ばれたこと、思うことをお話しいただきました。
 〇オリンピックでの金メダルを目指して、早いうちからバレーボール選手としての進路を決断されたとき。
 〇日本代表としての責任を感じながら、様々な方々の出会いを大切にされてきたとき。
 〇いよいよオリンピックというときに、バレーボール選手としての活動を断念せざるを得ない状況になってしまったとき。
 〇シッティングバレーとの出会い。
 〇パラリンピックでの様々な国の方々との出会い。
 金田さんが様々な局面で感じたこと・お考えになったことをお話しいただきました。
 金田さんのお話から、全児童はもちろん職員たちも心のエネルギーをいただくことができました。特に、『みんなはね、大人たち(地域)の宝なんだよ!』との言葉に、児童たちはドキッとした表情になりました。

 後半のシッティングバレーの体験では、金田さんに直接ご指導をいただきました!
 互いに助け合いながらボールを追いかけることができました。

 最後に児童たちから感想が述べられました。
 上級生たちからの「私たちは宝なんだと教えていただき、明日から頑張ろうと思いました!」「いろいろな国の状況や生活の様子、物事の考え方のことを知りました。」という感想や、低学年生たちからは「楽しかったです!」「今、足の具合はどうなっているのですか?」などの素直な質問もありました。金田さんは一つ一つ丁寧にお答えくださり、児童たちはますます心が高まりました。 
 
絵文字:星児童たちは金田さんとの出会によって、素敵な気付きをたくさんすることができました。お忙しい中にもかかわらず、本校児童のために御来校くださいました金田さんに、心から感謝いたします。ありがとうございました絵文字:星

    

    

    

 
 

生活目標の提案


 
 今日の3・4年生の朝の会では、今週の生活目標について話題になりました。

 「今学期も残り約2週間。今週はどのようなことを重点にして過ごしたらいいでしょうか?」との問いに、「まとめの週にしたらいいと思います!」と即答です。早速、具体的な取組について話し合いました。
 職員室へ向かい、提案している様子をご報告いたします。

 
 絵文字:星3・4年生からの提案に、職員たちは大喜びです。
 自分たちの生活をより良くするために何をすべきか。少しずつですが、上級生になることへの自覚の高まりを実感できました。

上南摩ラボ「ビブリオバトル2」


 上南摩ラボⅡとして、ビブリオバトル2を実施いたしました!
 ビブリオバトル2は、次の4点に着目しながら行うラボ対戦です。
  ①ラボごとに紹介したい本を1冊選び、よさを伝える。
  ②自分たちの思いが伝わる効果的な発表方法を考える。
  ③役割を決めて、ラボメンバー全員で協力して行う。
  ④全ラボの発表を真剣に聴き、表現の仕方を学び取る!

 審査は、日頃からお世話になっているKLV(赤羽根さん)・図書支援員(渡邉さん)・本校図書担当(広田教諭)の皆さんにお願いたしました。

  1~6年生を対象としたおすすめ本として、各ラボは次の本をバトル本として選びました。
  『ぐりとぐらのおきゃくさま』…クライマックスの部分を1年生の絵で隠して紹介しました。どうなったのか物語の続きが気になりました。
  『もぐらはうす』…物語の内容に臨場感をもってもらうため、ペープサートを作って活用しました。
  『しろくまだって』…物語のポイント場面にクイズを作り、自分事として物語に引き込もうとしました。
  
 ラボごとに様々な工夫がなされ、審査はとても困難だったようです。
 優勝は『もぐらはうす』でした!
 赤羽根審査委員長から審査結果の発表と、各ラボ発表の良かったところを講評いただきました。児童たちは自分自身・ラボとしての達成感を味わうことができたようでした。

 
絵文字:星絵文字:星 ビブリオバトルに向けて、お忙しい中にもかかわらずご協力いただきましたKLVの赤羽根さん・図書支援員の渡邉先生には心から感謝いたします。また、発表に向けて児童を励まし支えてくださいました保護者の皆様、ありがとうございました。
 上南摩ラボはまだまだ続きます!すでに、第3弾を準備しております。今後もご支援くださいますようよろしくお願いいたします。絵文字:星絵文字:星

 
             

 絵文字:良くできました OK ビブリオバトル2(番外編) 絵文字:良くできました OK

 ビブリオバトル2が無事に終了した後、突然、怪しげな曲が会場に流れ出しました…
 ダース・ベイダーの曲です。
 すると、3人の職員が登場しました。しかも、手には『挑戦状』が!!!
 頑張る児童たちに職員たちからの挑戦です!
 
 上南摩小は、いつでも・どこでも突然『児童への挑戦』が始まります!
 今後も、ダース・ベイダーには要注意です
絵文字:重要
 
 
 

生活科交流学習(なんま保育園、南摩小学校)


 本日、南摩小学校さんを会場に、生活交流学習を行いました。
 南摩小学校の1年生さんと一緒に、両校の2年生となんま保育園の園児さんたちを「あきのたからものランド」にご招待する学習活動です。

 1年生の児童たちは「あきのたからものランド」での買い物や遊びタイムの準備を、仲間と協力し合って進めてきました。
 南摩小学校の皆さんたちと仲良く・楽しく活動することができるとともに、なんま保育園の園児さんたちからの「ありがとう」をたくさんいただくことができて大満足でした。

 絵文字:ハート南摩小学校の皆さん、なんま保育園の皆さん、大変お世話になりました絵文字:ハート
 

           

薬物乱用防止教室がありました

学校薬剤師の浅野先生より5・6年生を対象に「正しい薬の使い方」「アルコールやたばこの害」についてお話をしていただきました。
  
「アルコールを勧められた時の断り方」や「正常な脳とアルコールを摂取しすぎて縮んだ脳」「水とたばこ液で育てたかいわれ大根の違い」「炭酸水に薬を溶かした場合」など目で見て理解できるわかりやすい内容でした。
積極的にメモをとったり、質問をしたりして自分ごととして真剣に参加していました。
「たばこははじめちゃためだね!」など素朴なつぶやきがたくさんありました。
正しい知識をもって、自分の体を守ることの大切さを実感しました!

授業参観・学年懇談会


 本日、授業参観・学年懇談会を実施いたしました。

 保護者の皆様には、お忙しい中にもかかわらずご参加いただきましてありがとうございました。
 今朝のお子さんたちは、登校時から「今日は授業参観で緊張するします!」と話題にしており、ドキドキのスタートの様子でした。
 でも、保護者の皆様が教室等に入られたときのお子さんたちの表情から、ワクワクの気持ちもあったことを感じることができました。
 
 授業中や学年懇談会の最中でのお子さんの様子等をお知らせいたします。

            

サッカーに夢中


 最近、児童たちはサッカーに夢中です!

 体育の単元で学習してから、休み時間はほぼ毎日のように行っています。
 職員も一緒になって盛り上がっています!
 短い時間でのサッカーですが、楽しく身体を動かすとともに規範意識も高まっています。
 絵文字:星「ルールは守った方が楽しい!」そんな意識を実感できる貴重な時間です。絵文字:星

      

ビブリオバトル【上南摩ラボ】

  本日、ビブリオバトル1を実施しました!
  第1回戦はラボ内バトルです。
  各ラボで、メンバーそれぞれが選んだバトル本を発表し、ラボ内でチャンプ本を決めました。
  緊張の中での発表でしたが、それぞれの発表をよく聴き、選ぶ際には理由も伝えながら決めました。
  来週は、いよいよラボ対戦です!
  今日の対戦後、ラボ内で一冊のバトル本を決めました。これから一週間、対戦に向けたラボ会議・バトル準備を進めます!!

               

眼科検診


 昨日、眼科検診を実施しました。
 学校医である細川先生に来校いただき、全児童を検診していただきました。
 日頃から、保健室前の廊下には養護教諭が作成した「健康に係わる資料」等が掲示されています。健康に関するトピックス記事や新しい生活様式に関する啓発資料など、児童の興味関心を高める内容となっています。これは、「児童たちには、学校で実施するさまざまな検診や健康教育について、受動的な理解で終わることなく、心身の健康の保持増進に関する学びとして積極的に考えてもらいたい」という養護教諭の思いを具体化したものです。
 昨日の眼科検診では、児童たちが検診の目的について、自分の順番を待つ間に読むことができるようにわかりやすい資料を作成して掲示しました。
 
絵文字:星児童一人一人が、自身の心身の成長発達に関して適切に理解し、行動していける事ができるよう、これからもご家庭との連携を密にしながら、養護教諭を中心に学校の教育活動全体で取り組んでいけるよう尽力していきたいと思います。絵文字:星
 
    

読み聞かせ3 最終日


 6・3年生の児童たちによる読み聞かせを実施しました。
 本日が最終日です。大型絵本『おばけだじょ』の読み聞かせでした。

 文字がほとんど無い『おばけだじょ』を味わってもらうために、電子ピアノでの生演奏のもと「カエルのうた」を歌ったり、効果音を入れたりするなど、さまざまな工夫がなされていました。
 聴いていた児童も一緒になって「カエルのうた」を歌い出し、最後まで夢中になって聴くことができました!
 「工夫が凄かったです!」「もっと聴きたかったです!!」などの感想がたくさん出ました。
 今までの準備・練習の成果が見事に現れた読み聞かせでした
絵文字:星

 
 

 
 

 
 


 

 
 

鹿沼市教育会 図工・美術展


 今年度も鹿沼市教育会による図工・美術展が開催されます。

 今年は新型コロナウイルス感染症対策として、例年のような市内合同開催ではなく各校での展示開催になります。
 早速、本校でも展示しました。
 昇降口すぐに展示しておりますので、是非、学年懇談会やお迎えの時に観賞してくださいますようお願いいたします。

 
 

 
 

 

 

全校集会 ~人権週間~


 今朝は全校集会がありました。
 本校では、毎月の全校集会で人権教育について考える時間を設定しています。
 今月は本校の人権週間も設定し、さまざまな取組を予定しています。
 主な取組を紹介いたします。
   絵文字:ハート全校集会(12/1) 人権に関する話
   絵文字:ハート人権標語の作成(12/4~12/10)
    ご家庭で相談しながら作成していただきます
    保護者の皆さんへは学年懇談時に改めてお願いいたします。
   絵文字:ハート人権集会「上南摩の花さき山」(12/9)
    「友達のがんばり」「自分のがんばり」
    「友達にしてもらってうれしかったこと」をカードに書いて、みんなで話し合います。
   絵文字:ハート人権教育講演会(12/15)
    全児童:「だれもが自分らしく生きるために」
        講師 金田典子 様
    6年生:鹿沼市教育委員会事業の人権に関する講話
        
 早速、今朝の様子をご報告いたします。

 
 
  

 人権教育担当者による「ぼくはなきました」の読み聞かせでは、児童たちは主人公の『自分には、いいところはないのではないか』と悩む姿に心を寄せて聴いていました。

 
絵文字:星特に今月は、日常の生活の中で気付いた人権について、丁寧に向き合う学習の機会を創出していきたいと思います。 
 ご家庭でも話題にしていただけますようよろしくお願いいたします。
絵文字:星