2021年6月の記事一覧

給食試食会

本日、1・2年生の保護者の皆様に参加いただいて給食試食会を実施いたしました。

講師として青木栄養士さんに来校いただき、本日の給食献立をもとに食に関する指導を行っていただきました。

途中、青木先生の手品も加わり、児童たちは楽しみながらお話を聞くことができました。

保護者の皆様からは、次のようの感想をいただきました。

星自分が小学生の頃の給食を思い出しながら試食させていただきました。とても美味しかったです。

星苦手な野菜を、給食では食べているようなので安心しました。

星多くの量を食べていることに驚きました。

星よく噛んで食べることができるよう、食材を工夫したいと思います。

星家よりもかなり一生懸命に食べていたので驚きました。

星栄養バランスがとれているメニューでした。学校では嫌いなものも残さずに食べていることに驚きました。

星給食をきちんと食べていたので安心しました。

キラキラキラキラお忙しいな中、ご協力いただきましてありがとうございましたキラキラキラキラ

  

  

 

 

 

 

大発見!

休み時間に校庭から大きな歓声が上がりましたイベント

2年生がオオムラサキらしき幼虫を2匹も発見したようです昼

児童たちは大興奮です!

お伝えいたしますイベント

  

 

 

 

上南摩ギャラリー(5年生)修学旅行で一句

上南摩ギャラリー(5年生)では、修学旅行で読んだ一句が掲示されましたバス

会津で友達と一緒に体験したろうそくの絵付け、白虎隊記念館で知った戊辰戦争の悲劇、那須ハイランドパークで挑戦した巨大迷路 児童たちは修学旅行で感じたことを素直に表現していますキラキラ

3階に掲示しておりますので、来校された際には是非ご覧くださいキラキラ

  

 

 

なかよし集会

本日、児童会主催の「なかよし集会」が実施されましたイベント 『全員ドッジビー』ですグループ

開催に向けて代表委員たちは全児童からアンケートをとり、その結果をもとに内容等を検討して準備を進めてきました。特に感染症対策については、運動量を踏まえたマスクの取り扱いや共有遊具への対応など、想定される危険を出し合い、その対応について話し合ってきました。そのような中、児童の手にフィットする手袋が必要であることに気づき、児童会費からの支出について事務職員に相談して購入するまで児童たちで進めることができました。ルールの工夫やチーム編成など、下級生たちが楽しめる内容であることに留意した運営でした星

キラキラ自分たちで企画して運営する経験は、児童たちの貴重な学びとなっています。これからの児童会活動がますます楽しみです。児童たちが真剣に考え、安全に配慮した運営の様子をお伝えいたします。キラキラ

  

  

  

 

 

 

上南摩ギャラリー(6年生) 国語「たのしみは」

上南摩ギャラリー(6年生)には、国語の授業「たのしみは」から、修学旅行で感じたことを題材にした短歌の作品が掲示されていますイベント

写真も一緒に掲示され、修学旅行での友人や引率教員との楽しい思い出が伝わってきます。

3階廊下ギャラリーに掲示されています。御来校の際に、是非ご覧くださいキラキラ

  

   

 

キラキラ 外国語活動でのICT(オクリンク)

1・2年生の外国語活動の時間にオクリンクを活用しました。

児童が選んだ画像をTVに写しその英単語は?というミニゲームをしました。

児童たちは自分たちが選んだ画像が出るたびにこれは○○と発音していました。また、その単語について「そう言うんだ」や「なんだっけ?」と、覚えたり習ったことを思い出したりしながら英単語に触れていました。

さらに、知らない英単語の発音についても何て言うんですかと積極的に質問していました。

自分たちで選んだ画像を使って取り組む学習は、想像以上に児童たちの学習意欲を高めましたキラキラ

上南摩ギャラリー(職員コーナー)

今年度から、校舎内に『上南摩ギャラリー』を設けました学校

児童や職員が、周りの人たちに伝えたいことや表現したいことを自由に掲示できるコーナーです晴れ

職員コーナーには、5・6年生担任が修学旅行先でよんだ俳句が児童たちの写真とともに掲示されていますキラキラ

とっても心温まる作品ばかりですキラキラ ご紹介いたします。

  

  

  

 

 

 

 

 

読書の時間

毎週月曜日の朝は「読書の時間」です。

一週間のはじめは、静かに心を落ち着かせて読書します学校 職員も一緒です。

今朝も、児童たちは自分で選んだ本を集中して読んでいました。

図書室には、今年度の課題本も紹介されています。

今年度も読書通帳を活用して、自分で読んだ本を振り返ったり、友達と本を紹介し合ったりして、読書を楽しむ時間を充実させていきたいと思っています。キラキラ

  

  

 

 

 

 

家庭学習強調週間

家庭学習強調週間も半分が過ぎました。

今朝は、来週からの半分の計画を立てるに当たり、5・6年生たちの取組の発表を行いました鉛筆

前半で取り組んだ「自主学習ノート」を紹介しながら、どのような目的で取り組んだのか、やってみてどうだったのかを発表しました。

星同じ画数の漢字を調べました。調べていく中で、自分で思っていた画数と違う漢字に気づき、曖昧な覚え方だったということがわかりました。今度は、同じ画数で構成された熟語を調べたいと思っています。

星新聞記事を使って学習しました。植物の生態をまとめた記事をもとにさらにポイントを絞ってみました。書かれている文章のポイントはどこなのかという学習にお勧めです。

星今まで学んだところを確認する学習をしました。曖昧に覚えていたところを気づくことができます。また、習った漢字を例文にして見ました。漢字の意味を意識した学習にできます。

星実際に咲いている植物をもとに学習しました。植物から気づいたことや、疑問に思う事を書き出しました。次はどんなことを知りたいのかをはっきりさせることができます。

キラキラ5・6年生たちの取組を聞いて、下級生たちは刺激されたようです。その様子をお伝えいたします。キラキラ  

  

  

  

  

 

 

お習字の授業

お習字の授業では、杉山先生にご協力をいただいております学校

今回のお習字は、3年生「日」 4年生「雲」 5年生「道」

6年生「さみだれを あつめて早し 最上川」です。

姿勢を正し 筆を立て 集中して取り組む児童たちの様子をお伝えいたします。