2021年12月の記事一覧

第2学期終業式

第2学期終業式を行いました。

代表の児童3名による意見発表では、始業式に自分で立てためあてに向かって、自分がどれだけ頑張ることができたのかを振り返り、3学期に向けての思いを堂々と発表しましたグループ

発表者の意見を聞く児童たちも、真剣な態度で臨みました。

 

また、2学期に開催された絵画展の受賞伝達も行いました。受賞した二人の態度もとても立派でした。

 

交通安全指導ありがとうございました

今朝は登校時にたくさんの方々が交通指導に立ってくださっていました。

鹿沼市交通安全協会南摩支部の皆様、山口様、いつもありがとうございます。

凍てつくような寒い朝でしたが、たくさんの励ましをいただくことで、児童たちは元気に登校することができましたグループ

この後、第2学期の終業式を行います。式では、皆様をはじめ多くの方々に見守られ支えられていることを振り返りたいと思います。

式の様子は、後ほどお伝えいたします。

  

 

 

 

習字の授業

 昨日の習字の授業では、杉山先生にご支援いただきました学校

 正座して、姿勢を整えて書くことに留意しながらの学習です。

 新聞を使って、何度も何度も練習します。

 児童たちの集中した姿をお伝えいたします。

 

 

 

 

氷に大はしゃぎ

業間に校庭から大きなはしゃぐ声が響いていました笑う

『もりりん』にある『せんげん池』に氷が張っているのを、児童たちが見つけたようですグループ

職員たちも池に集合し、児童とともに大はしゃぎしました。

「冷た~い!」「見て見て、こんなに厚いよ!」「これは大きい!」「これ、ゴジラに似ている!!」など、児童たちは一斉に伝え合います。

上級生が下級生のために大きな氷を採ってあげたり、長いススキを用意してあげたりするなど、1年生たちは大喜びでした。また、「池に張っている氷の上に乗っちゃダメだよ」と優しく注意を促す児童もいました。

この時期ならではの児童たちの姿をお伝えいたします。

 

 

 

季節の言葉

季節の言葉シリーズです。

6年生が作成しています。昇降口に掲示しておりますので、御来校の際にご覧ください。

 冬至(12月22日ごろ)

  一年の中で、昼の時間が最も短く夜が最も長い日。

  かぼちゃなど、特定のものを食べる習わしがある。

 

 

 

 

 

上南摩小学校創立147周年記念集会

本日、上南摩小学校創立147周年記念集会を実施しました学校

鹿沼市教育委員会文化課から堀野周平さんをお招きし『上南摩小学校のあゆみ』と題して講話をいただきました。上南摩小をつくるお願い文書や校名の変遷、名誉市民である奈良武次さんが語る上南摩小学校の思い出と上南摩第一尋常小学校の日向野校長先生について教えていただきました。また、持参してくださった明治7年の教科書も児童たちに実際に見せてくださいましたグループ

 

 

 

また、後半は児童会主催の『上南摩小学校クイズ』『上南摩小学校卒業生からのメッセージ動画』が行われました。クイズでは、学校の歴史や校舎内の施設に関わる問題をまるバツで答える内容でした。堀野さんの講話ともつながる内容だったので、児童たちは大盛り上がりでした。卒業生からのメッセージでは、保護者の皆さん方が本校に入学したときの写真や、ソフトボールチーム(現在のスポーツ少年団活動)の写真が紹介されました。更に、サプライズとして地域の方にも動画に登場していただき、その頃の学校の思い出を語っていただきました。

 

 

最後は全員で校歌斉唱しました。

澄み切った空と多くの人に支えられた校舎に、元気な歌声が響き渡りました。

 

キラキラ企画・運営を担った終わった後の、代表委員の振り返りです。実際の言葉をそのままお伝えいたします。キラキラ

 1ツ星上南摩小学校創立147周年記念集会は成功したので、この学校を成長させて大事に残していきたいと思いました。最初は心配だったけど成功できて良かったです。

 1ツ星恥じないように上南摩小学校を残していきたいと思います。

 1ツ星みんなが楽しくいっぱい笑っていたのをみて、またやりたいなと思いました。そしてこれからはどんな学校にしていきたいか・・(考えて)、どんどん笑顔があふれるような学校にしていきたいです。やっぱり、いっぱいいろんな人が愛していると思うから、それを守りたいと思いました。

 1ツ星最初は大変だったけど、みんなでよくできてよかったです。

 

上南摩小学校創立147周年記念

本校は創立147年になります学校

今年度は児童会主催で、創立について学ぶ機会(「創立147周年記念行事」)を設けました。

代表委員が中心となって準備を進めていますグループ 

今日は全児童に『記念行事実行宣言』を行いました。

「創立ってなぁに?」「どんなことをやるの?」下級生たちからの質問に、代表委員はわかりやすく答えました。

行事は21日に行う予定です。サプライズの内容なので、詳細は後日お知らせいたします。

今日の宣言に向けた、代表委員たちの頼もしい姿をお伝えします。

   

 

 

南摩地区内の防犯に対する意見交換会

南摩地区防犯協会主催の南摩地区内の防犯に関する意見交換会が行われました。

冬休みを前に、地区内の安全確保について多くの方々からご意見を伺うことができました。

児童たちが安心して学校生活を送ることができるのは、地域の方々のご支援あってのことと改めて感謝の気持ちでいっぱいです。本当にありがとうございます。

意見交換会後には、防犯パトロール隊の方々が地域安全のためのパトロールに向かいました。

このことを児童たちにしっかり伝え、寒い夜に地域を守ってくださっている方々に感謝しつつ、児童たちの「地域を守る大人になりたい」という思いを大切に育んでいきたいと思います。

  

 

 

手作りの手提げをいただきました

読み聞かせでお世話になっている福田さんから、児童たちに素敵な手提げを頂戴しました。

「図書室の本を持ち帰るのに使ってくださいね」と、児童一人一人に手作りしてくださいました。

児童たちに伝えると、「うぁ~すごい!」と大喜びですキラキラ

早速、図書室の本を入れていました。

大切に使わせていただきます。ありがとうございました。

 

 

 

 

児童による安全点検

本日、児童による安全点検を実施しました学校

これは、自分たちが生活している学校の安全状況を確かめる活動で、児童の危険

回避能力の育成に向けた取組です。

縦割り班で担当区域を確認し、気づいた箇所を点検カードに記録します。また、危険回避に向けて児童たち自身が取り組むべき行動も話し合って記載します。

児童たちの真剣に取り組む姿をお伝えいたします。