学校ニュース

2022年1月の記事一覧

学力テスト

本日、全児童は学力テストに挑戦しています鉛筆

国語・算数・理科(3~6年生)において、一人一人の学びの定着を確認するものです。

この日に向けて児童たちは、自分で立てた自主学習計画にそって、職員やご家庭からの励ましを受けながら学習を進めてきました。登校時にも児童からは「緊張するなぁ・・」「できるかなぁ・・」「頑張ったところが出るといいな」などの呟きが聞こえていました。

キラキラどの児童も今回のテストに真剣に向き合っています。児童にとっては、できるようになっているところや曖昧に理解しているところを自分で確認できる、とても良い機会です。職員は結果を受け止めて、これからの支援に十分に生かしていけるよう尽力して参りますキラキラ

  

 

 

給食感謝の会

本日、給食感謝の会を行いましたグループ

日頃から美味しい給食を作ってくださっている多くの方々へ、感謝の気持ちを伝える会です。

新型コロナウイルス感染症の急拡大に伴い、今年度も皆さんたちをお招きすることは控えて、児童たちからのお礼の挨拶と、感謝の気持ちを書いた色紙をお送りすることにしました。

栄養士さんや共同調理の皆さんの代表として小林さんに参加していただきました。

代表児童からは「いつも僕たちのために美味しい給食を作っていただき、また、運んでくださってありがとうございます。これからもお体に気をつけてお仕事を頑張ってください。」と挨拶しました。

 

 

 

 

 

児童による安全点検 1

本日、児童による安全点検を実施します学校

12月12日の実施に続いて、2回目となります。

実施を前に、担当教諭から前回実施した点検の成果について、次のように報告しました。

【報告内容】『体育館への渡り通路の床の損傷』についての対応の経緯等

 1 安全教育担当教諭が児童の点検結果を職員へ報告した。

 2 教頭を中心とした職員で対応を試みた。

 3 鹿沼市教育委員会学校施設係へ連絡・相談した。

 4 即日作業班の方々が対応してくれた。

 5 今回、相談した場所以外にも不安視される箇所の修繕も行ってくれた。

 

この報告を受けた児童からは、自然と拍手が起こりました。自分たちの実践の成果を実感できたのだと思いますキラキラ

児童たちと、次のような点を共有しました。

 星学校での安全な生活は、多くの人たちに支えられていること

 星自分たちで生活している場所の安全は、自分たちで守ること

 星自分たちの生活の中での課題を見つけ、その解決に向けた小さな一歩が、きちんと成果として現れたこと

本日実施する2回目の安全点検の様子は、あらためてご報告いたします。

 

 

ウィズ・メディア

今週は家庭学習強週間です。本校では今年度から『ウィズメディアチャレンジデー』も実施しています情報処理・パソコン

この取組は、メディアとのより良い付き合い方について考えるものです。

そこで今朝は、毎週金曜日に行っている自主学習計画立案の時間に、5・6年生たちから国語の授業を通して学んだメディアについての報告を行いました。学習した内容をもとにして、新聞やインターネット、ラジオ等の強みや弱みをまとめ、5・6年生たち自身が実践している自主学習でのメディア活用を例として示しました。

新聞に毎日連載されている記事を活用し、その記事についての感想を自主学習ノートに記入している取組は、自分の考えを分かり易く文章にまとめる学習として、とても楽しく取り組むことができているようですグループ

 

 

 

季節の言葉

季節の言葉シリーズです。

6年生が作成してます。昇降口に掲示しておりますので、ご来校の際にご覧ください。

      大寒(1月20日頃)

 一年の中で最も寒い時期。

 「寒」が明けて立春になると、春が近づいてくる。