学校ニュース

2017年11月の記事一覧

粕尾小学校~人権週間~

 今週は粕尾小学校の人権週間です。人権に対する意識を高め、人権感覚を磨いていこうとする態度を育てることがねらいです。人権集会では、人権作文優秀賞の表彰や作品の紹介、子供の人権SOSミニレター紹介、人権教育啓発パンフレット「ほほえみ」を使った学習も行われました。ご家庭でも人権について話し合う機会を作っていただけたら幸いです。

                         

チューリップの球根を植えました

 業間に全校児童の縦割り班活動で、理科室と職員室前、体育館前花壇とフェンス際にチューリップの球根を植えました。春にきれいなチューリップが咲き、新入生を歓迎できるよう大切に育てていきたいです。

                         

親子ストレッチ教室を開催!

 家庭教育学級主催の「親子ストレッチ教室」が実施されました。午後7時からの開催にも関わらず、多くの保護者・児童の参加があり、大盛況でした。講師を務めたのは保護者の川久保香織さんとアシスタントの茂木沙織さんです。日頃伸ばさない部分を伸ばすことにより姿勢の矯正になったようで、肩こりや腰痛等に効果がありました。短時間ではありましたが、自分の身体について、親子で理解を深めたようです。

                                                       

持久走大会の試走がありました!

 2校時から業間にかけて、来週に行われる持久走大会の試走を行いました。残念ながら全員参加とはならなかったですが、走った児童は全員が完走しました。新記録までは1・2年生男子はあと10秒、女子は30秒、3・4年男子は50秒、女子は40秒、5・6年は男女ともに、タイムを2分縮めなくてはなりません。当日は保護者の方や地域の方が応援してくださるので、試走のタイムよりは速くなると思います。本番まであと1週間。体調管理をしっかりし、全員が参加し、完走できることを期待しています。

                                                       

くすりを正しくつかおう!&タバコを吸わないようにしよう!

 本日も薬物乱用防止週間の一環として、1・2年生と3・4年生に、養護教諭による薬物乱用防止教室を実施しました。1・2年生は「くすりを正しくつかおう!」というテーマで、薬の正しい使い方について勉強しました。特にお茶で薬を飲むと、薬の色が変わってしまうという実験では、真っ黒に変わった薬の色に子どもたちもびっくり!!きちんとコップ1杯の水で薬を飲むことの大切さに気づくことができましたね。また、私たちの体には「自然治癒力」があることから、薬に頼りすぎず、上手に使っていくことも大切であると学ぶことができました。
                         

 そして3・4年生は「大人になってもタバコを吸わないようにしよう」というテーマで、タバコがどうやってできているかや、タバコの害によって引き起こされる様々な病気について勉強しました。真っ黒なタールの模型を見て、「気持ち悪い!」「これが体の中に入るんだ・・・」という声が聞こえたり、また、校長先生から実体験に基づいたお話を聞かせていただいたりして、改めてタバコの恐ろしさを感じてくれたようです。
 タバコは「百害あって一利なし」だといいます。これから大人になっても、絶対タバコに手を出さないようにしてほしいと思います。
                         

薬物はダメ!ゼッタイ!!

 今週は「薬物乱用防止週間」です。今日は5・6年生を対象に学校薬剤師の山崎達也様による「薬物乱用防止教室」を実施しました。山崎様より、薬物の種類や乱用の恐ろしさ、断る勇気について学びました。その後DVDを視聴し、1回でもやったら危険であることや脳が壊れる恐怖について改めて考えさせられました。子ども達は薬物の恐ろしさを再確認し、絶対に薬物には手を出さないと誓ってくれました。薬物乱用は「ダメ!ゼッタイ!!」ですから!!

                         

パンジーを植えました!

 業間に緑の活動の一環として、全校児童での縦割り班でパンジーを植えました。これから冬に向け、花が少なくなりますが、プランターに植え、大切に育てていきたいと思います。

                         

サツマイモが大豊作!

 業間にサツマイモ掘りを全校児童で実施しました。縦割り班ごとに苗を植えた畝をスコップで掘り、サツマイモを収穫しました。今年は例年になく豊作で、たくさんの芋が収穫できました。中には子供の顔程の大きなサツマイモも収穫できました。児童達は本日収穫したサツマイモを持ち帰りましたので、ご家庭で旬のサツマイモをご堪能ください。

                                
                                  

Jアラートの全国一斉情報伝達訓練が実施

 Jアラートの全国一斉情報伝達訓練が実施されました。万一に備える危機意識を高めるために、粟野地域は防災行政無線を使って情報伝達訓練の放送が流れました。児童達は事前に学校でJアラートが入った時の避難については指導済みであったので、落ち着いて行動できていました。ご家庭でも、有事の際はどう行動するか、話し合っていただければと思います。

          鹿沼市HP     鹿沼市HPの詳細

本が好きです!

 読み聞かせボランティアの皆さんによる読み聞かせが朝の学習の時間にありました。
1・2年生には太田孝子様、3・4年生には福田光代様、5・6年生には德原恵三子様がそれぞれの学年にふさわしい絵本を選び読み聞かせをしてくださいました。
 現在本校は『読書月間』期間中です。本に親しんでもらうために、様々な取組を実施しています。読み聞かせボランティアの皆さんのお蔭で、読書好きな子達が増えています。これからも本を好きな子どもをボランティアのみなさんと育てていきたいと思います。